タグ

2009年11月5日のブックマーク (4件)

  • ジェネリッククラスとは : JavaA2Z

    クラス内の型を使用時に指定できるクラス。 J2SE 5.0で追加された構文。 クラス定義の際に、クラス名の右に「<T>」という「型パラメーター」を指定すると、そのクラスはジェネリッククラスとなる。 ジェネリッククラス内では、この型パラメーター「<T>」で指定した「T」という単語が、任意の型に置き換えられるようになる。 型の指定は、ジェネリッククラスを使用する際にクラス名の右側に「<型名>」を付けて行う。たとえば「<String>」を付けると、TがStringに置き換わる形となる。 ただし、型にはクラスやインターフェイスといった参照型しか指定できない。プリミティブ型を指定するとコンパイルエラーとなる。 また、ジェネリッククラス内の型Tで宣言した変数は、指定した型に関係なくObjectクラスの変数とみなされるため、当然メソッドもObjectクラスのものしか呼び出せない。型パラメーターの指定によ

    suireN
    suireN 2009/11/05
    ジェネリッククラス作成方法
  • ジェネリック: Java vs C#

     ジェネリック: Java vs C# 概要 2005 年初頭に公開された Java 言語仕様第 3 版 (開発実行環境は 2004 年秋に先立って公開されていた) と 2005 年 6 月に ECMA に承認された C# 言語仕様第 3 版 (開発実行環境は 2005 年末に公開された) では、共にジェネリック (ジェネリックス、ジェネリクス、総称: generics) という新しい概念が導入され、文法もそれに伴って変化している。 Java と C# はどちらも静的な型付けを行うオブジェクト指向プログラミング言語であり、C 言語を基にした 似たような文法をしている。 この記事では、Java 言語のジェネリックと C# 言語のジェネリックを、その機能や文法の違いを中心に比較する。 ジェネリックな型 ジェネリックな型は、どちらの言語でも山型の括弧を使って表される。ジェ

    suireN
    suireN 2009/11/05
    ジェネリックについて
  • Java総称型メモ(Hishidama's Java Generics Memo)

    メソッドの総称型 メソッドのみに総称型を適用した定義を行うことも出来る。[2007-06-12] 戻り値の型の直前に「<仮型引数, 仮型引数…>」を置くだけ。後はクラスの場合と同様。 public static <T> T notNull(T arg1, T arg2) { T ret; if (arg1 != null) { ret = arg1; } else { ret = arg2; } return ret; } このメソッドを呼び出す側は、クラスの場合とは異なり、明示的に型引数を指定する必要は無い。 指定した引数の値に応じて、自動的に型が判断される。 String s = notNull("abc", "def"); //型引数はString Long l = notNull(new Long(1), new Long(2)); //型引数はLong int i = notNu

    suireN
    suireN 2009/11/05
    ジェネリッククラスやジェネリックメソッドの作成
  • グラフ理論用語 英和対訳表

    参考 Graph Theory - From MathWorld Wikipedia: Glossary of graph theory This document was generated through CMS which extended PukiWiki.

    suireN
    suireN 2009/11/05
    グラフの用語