2018年9月27日のブックマーク (15件)

  • ツイ民「クッパ姫ブームを j-castが任天堂にコメントを求めたことで潰した、絶対に許せない」

    以前から言ってるけど、2次創作に関して企業に問い合わせる行為は最も愚かなことで、j-castが今回やらかした「クッパ姫の件で任天堂にコメントを求める」行為は水を指すとかそういう話ではなく「ブームを意図的に潰そうとした」と誹りを受けても仕方ないぐらいなんだがな…。 — ダガシヤ (@daga_shiya) 2018年9月25日 この類のカルチャーを扱うのなら、事前に勉強しろ愚か者が。 https://t.co/L2EEp8TAuJ — ダガシヤ (@daga_shiya) 2018年9月25日

    ツイ民「クッパ姫ブームを j-castが任天堂にコメントを求めたことで潰した、絶対に許せない」
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/27
    “jのつく所はろくなことせんな”→マストドンJPはそんな悪い子じゃないよ!
  • 「映画大好きポンポさん」アニメ映像解禁!2巻発売記念の特別テレビCMで(動画あり) - コミックナタリー

    映画大好きポンポさん」アニメ映像解禁!2巻発売記念の特別テレビCMで 2018年9月27日 10:00 5362 83 コミックナタリー編集部 × 5362 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2745 2560 57 シェア

    「映画大好きポンポさん」アニメ映像解禁!2巻発売記念の特別テレビCMで(動画あり) - コミックナタリー
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/27
    おお、本当に作っていたのか。2巻も明日届くので楽しみなのです。
  • ペヤングのお湯ぜんぶ抜く

    ペヤングのお湯ぜんぶ抜く

    ペヤングのお湯ぜんぶ抜く
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/27
    最近は一平ちゃんのほうが攻めの姿勢に思える。バゴーンだとお湯をリサイクル(スープにする)
  • おむすびとサンドイッチの具を入れ替えてみた - デイリーポータルZ

    サンドイッチもおむすびも大大大好きなので、それぞれの具を入れ替えてみることにしました。 だって、梅干しサンドイッチとか、BLTおむすびとか、あってもよさそうだと思いませんか。 だからやってみたんです。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:中華渦巻きでなんでも中華になるか実験 > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内

    おむすびとサンドイッチの具を入れ替えてみた - デイリーポータルZ
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/27
    結論としては料理のセンスがないやつがただ入れ替えても美味しくなるわけねえってことやな。料理のセンスがある人に同じネタで美味しくなるアレンジとかを研究しつつ作るのはどうだろうか。
  • 津田沼駅前「BOOKS昭和堂」、閉店までの舞台裏

    9月15日、千葉県習志野市のBOOKS昭和堂が閉店した。JR津田沼駅の改札口から至近という好立地に加え、品ぞろえと接客の丁寧さなどにも定評があり、インターネット上には多くの惜別の声があがった。 BOOKS昭和堂といえば『白い犬とワルツを』(新潮文庫)を思い浮かべる人も多い。 同書がBOOKS昭和堂で多く売れていることがニュースになったのは、刊行から3年を経過した2001年夏。新潮社は、同店の書店員・木下和郎氏による手書きのPOPに効果があると見て、これをコピーし、全国の書店に販促物として配った。『白い犬とワルツを』は、それから半年ほどで150万部に達するミリオンセラーとなった。 手書きPOPを定着させた『白い犬とワルツを』 書店員が熱意を込めて推しは売れる――それ以前から行われてきたことではあったが、手書きPOPが販売促進の手法として認知され、現在まで定着することになったのは、あきらか

    津田沼駅前「BOOKS昭和堂」、閉店までの舞台裏
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/27
    この手の記事を受けるたび「最近いってないな」みたいなコメントをみるにつけ同じ理由で店をつぶれたものとしてはやるせなくなる。つい先日も地元のまちBBSで「つぶれてた知らなかった」みたいなこと書かれて凹んだ。
  • 屋久島に行く旅客船の費用節約のためにコンテナ船(片道3,800円)に乗り込んだ人の話「密航者気分が味わえそう」 - Togetter

    うぃっちわっち(丁稚) ℗ @Witchwatch99 @yamadahiyoshi ウチの親父、船員でしたけど、昔は貨物船に乗るお客さんチラホラいたらしいです。 80年代にはほとんどいなくなったそうですが。 今もやってるんですね。 2018-09-25 13:54:30

    屋久島に行く旅客船の費用節約のためにコンテナ船(片道3,800円)に乗り込んだ人の話「密航者気分が味わえそう」 - Togetter
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/27
    あ、おれだと屋久島往復で4100円なんだな。超格安。ええな。(心臓病で障害者手帳持ってるでよ)
  • むずかしすぎる!五輪大会ボランティア応募フォーム(神田敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です。 いよいよ、東京五輪の大会ボランティア募集が開始となった。 『ブラックボランティア』などとネットでいくら言われようとも、ボランティアする側が納得していれば、それはブラックなボランティアではないと思う。母国の五輪のボランティアで得られる経験は、人生のうち、何度もあるものではないからだ。 ボクが1963年の東京五輪の聖火リレーを見たのは神戸市の兵庫区だった。たった2歳であったが、あの雨の日の聖火リレーは、しっかりと脳裏に焼き付いている。だからこそ、ボランティアでも五輪に参加したいと考えている。 1963年10月神戸市兵庫区上沢通3丁目 出典:神田友治撮影11万人のボランティアが必要とされている大会ボランティアが8万人(組織委員会)、そして、都市ボランティアが3万人(東京都)の募集が昨日(2018/09/26)より開始となった。それぞれの申し込みページが公開された。 大会ボ

    むずかしすぎる!五輪大会ボランティア応募フォーム(神田敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュース
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/27
    ボランティアをしたら少年院と刑務所の罪を軽減させるといいんじゃないかな。
  • 慣用句の「なし崩し」6割超が別の意味で使用 | NHKニュース

    「なし崩し」という慣用句を来の「少しずつ返していく」でなく、「なかったことにする」という意味で使っている人が6割を超えることが文化庁の調査でわかりました。 このなかで、「なし崩し」という慣用句について、意味を尋ねたところ、来の借金などを「少しずつ返していく」という意味で使っている人は19.5%にとどまった一方、「なかったことにする」という意味で使っている人は65.6%に上りました。 また、「檄をとばす」を来の「自分の主張や考えを広く人々に知らせて同意を求める」という意味で使う人は22.1%で、「元気のない者に刺激を与えて活気を与える」という意味で使う人は67.4%に上りました。 さらに、「やおら」という慣用句を来の「ゆっくりと」という意味で使う人は39.8%だったのに対し、「急に、いきなり」という意味で使う人は30.9%と、こちらも3割を超えていました。 文化庁は「言葉は時代ととも

    慣用句の「なし崩し」6割超が別の意味で使用 | NHKニュース
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/27
    誤用はそのまままちがったほうに定着していくパターンが多いけど、「それは誤用だ」って言い続ける層も大切だからずっとゴタゴタされるのが健全。おれは檄を飛ばさずに液を飛ばしてるわ(シモネタですか?)
  • News Up 聞こえるのに、聞き取れない私 | NHKニュース

    「音量は普通に聞こえるのに、言葉が聞き取れないという症状に3年くらい悩まされています」 女子学生があげたこのツイートが拡散、「私もそうだ」と同じ症状に悩む人が次々と苦しさを訴え始めました。時を同じくして耳鼻科医も偶然、症状を知ってもらうためのサイトを立ち上げていました。この症状「聴覚情報処理障害」と言います。 (ネットワーク報道部記者 和田麻子 目見田健 飯田耕太)

    News Up 聞こえるのに、聞き取れない私 | NHKニュース
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/27
    これ、聞く人だけが原因じゃないことも多いので注意よ。強烈に説明するのが下手な人種もたくさんいるからね。マイドーターがそうだったりする。主語述語省略して単語が少なくて並べる順番がちがうとかザラで。
  • 【漫画】占いって本当に根拠があるのか……? 長年のタブーに迫る

    sukekyo
    sukekyo 2018/09/27
    カワイイ絵だなあ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sukekyo
    sukekyo 2018/09/27
    毎日読んでるし毎日参考にしてるけど「今日は、美味しい物を食べると運気がアップする日です」ってそうじゃない日があるのか? 今日は粗食がいいですって日もあるかもしれないけど。あとキノコ類なんだって。
  • 一人暮らしの奴って鍵なくしたらどうしてるの?

    今日帰ったらポケットのカギがなくなってて焦ったが買い物袋の中にあった

    一人暮らしの奴って鍵なくしたらどうしてるの?
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/27
    もしものために窓の鍵をかけないでおいて助かったわ。スパイダーマンのアメージング抜きみたいに侵入した。そのあと大家に頼んでしばらくカギ無し生活。これが笑うことに大丈夫だったおおらかな時代。
  • Instagram: 使わなくていいアプリの成功譚

    youkoseki.com Instagram: 使わなくていいアプリの成功譚 9月25日、Instagram創業者の二人、ケビン・シストロムとマイク・クリーガーが、経営から離れることを発表した。 Instagramがローンチしたのは2010年10月のこと。2012年にFacebookに買収されてからも、創業者の二人は変わらずCEOとCTOとして経営を取り仕切っていた。 私はその2012年から4年半ほどFacebookで働き、そのうち最後の1年と少しだけ、Instagram広告の担当をしていた。古巣なので贔屓もあるだろうが、控え目に言ってもInstagramの成功は特筆に値する。 たとえばInstagramは10億人を超える月間アクティブユーザーを抱えるが、ほぼモバイル専用アプリとしてこの規模に到達したのは、WeChatと、同じFacebook傘下のWhatsappくらいだろう。 Face

    Instagram: 使わなくていいアプリの成功譚
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/27
    全く同じコンセプトのBIG Pictureってあったよね。当時無料だからやってたんだよな。いつの間にか正方形の写真って可愛いでしょ?でインスタグラムに取って代わられたのよ。
  • あの「メロンのアイス」についてホントに調べてみた - デイリーポータルZ

    ツィッターを見ていると、ときおり『このアイスクリームを知っている人がいたらRTをお願いします。どこまで知られているか調べています。』というツィートともに、メロン型のカップに入ったアイスの写真がタイムラインに流れてくることがある。 ほぼ同じような内容の投稿が、数ヶ月おきに数千から数万リツイートされ、何度も目にしたことがあるという方も多いかもしれない。 これらの投稿「調べています」とのたまうものの、その調査結果が公表されたことはかつて一度も……ない。 結果を見せてもらえないもどかしさに耐えかねた国民の怒りは頂点に達しようとしている。 もう我慢ならぬ。

    あの「メロンのアイス」についてホントに調べてみた - デイリーポータルZ
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/27
    もっとフタ部分が小さかった記憶があるのだが。
  • いじめられっ子漫画家 山田花子の『隠蔽された障害』をめぐるレポート - Underground Magazine Archives

    いじめられっ子漫画家 山田花子の隠蔽された障害 虫塚虫蔵 (追悼号となった『ガロ』1992年8月号) 面識がないのに、過去のどこかで関わった存在。見て見ぬふりして、無理にも顔をそむけたその存在。つまりこの人は、弱者にとって忘れられない存在だ。(文庫版『自殺直前日記 改』西村賢太の帯文より) 1.はじめに 2.山田花子の生涯 2-1.幼少期~小学生時代 2-2.中学入学後~投身自殺 3.隠蔽された障害の正体 4.「表問題児」と「裏問題児」 4-1.差別的感覚と被差別的感覚の同居 4-2.いじめられっ子でいじめっ子 5.書の問題点 山田花子プロフィール 寄稿/山田花子「自由(ラク)に生きる方法(ヒステリー治療によせて)」 解説/根敬「マリアの肛門を見た女」 解説/手塚能理子「姿優しく色美しく」 解説/阿部幸弘(精神科医)「ぎゅうぎゅう詰めの空っぽ」 寄稿/蛭子能収「それでは山田花子さん、さ

    いじめられっ子漫画家 山田花子の『隠蔽された障害』をめぐるレポート - Underground Magazine Archives
    sukekyo
    sukekyo 2018/09/27
    平成のはじめに活躍された方の記事を平成の終わりに読むのなあ。たまがイカ天でブレイクされた時「私は前から知っていてざまあみろと思った」という大人気ないマウンティング描写がすごく印象的だったなあ。