タグ

2006年8月18日のブックマーク (7件)

  • DrawingCanvas.js 0.03 公開: Days on the Moon

    高橋登史朗さんが DrawingCanvas.js を使ったグラフ描画のデモを公開してくださっています。すばらしいですね。これぞまさしく Ajax という感じです。 しかし、Pentium M 1.3 GHz 、メモリ 256 MB という私の環境では Firefox 1.0 (CSS Positioning バックエンド) での表示がフリーズしたかと思うほど遅かったです。そこで処理を少し改善した DrawingCanvas.js 0.03 (ソース表示) を公開しました。当は 0.02 公開のときにやろうかと思っていたのですが面倒くさくなってやめたという (^^; それから、描画部分にスタイルなどを指定する際は、DrawingCanvas#container ではなく DrawingCanvas#parent (コンストラクタの第 1 引数に指定した要素) に対して指定してください。D

  • Using Force Directed Graphs in Your App on kylescholz.com :: blog

    I'm really pleased with the response to my first posts on Force Directed Graphs in JavaScript. A number of people have expressed interest in using these libararies in their own applications so I'm providing some details on how to do so here. Have fun! Disclaimer This is alpha code. I'm sharing it now because I want to see what you can do with it and what you think it should do. License JavaScript

  • Ajax IME: Web-based Japanese Input Method

    Webベースの日本語入力サービスです。海外からでもブラウザさえあれば日語を入力す ることができます。 特別なソフトは必要ありません。 使い方 お使いのコンピュータの日本語入力を切りかえて直接入力にします。 Alt-o (Ctrl-9) で Ajax IMEモードに変更します。(ボタンで切り替えるかえることもできます) 適当な文をローマ字で入力します。 spaceを押して漢字に変換します。続けて押すことで候補選択を行います。 returnを押す、もしくは次の入力を開始することで入力を確定します。 F9で強制的にカタカナに、F8で強制的にアルファベットに変換します。 再度 Alt-o (Ctrl-9)で直接入力に戻ります 海外旅行先や留学先, 海外のネットカフェなど日本語入力環境が 無いパソコンからご使用ください。 Firefox と Internet Explorer で動作確認をしていま

  • Ajax を使った手書き文字認識

    Ajax を 使った手書き文字認識です。下のキャンバスにマウスで文字を描いてみてください。 デモ

  • Suzuka

    ●特徴 Flashムービーが作成可能(SWF4及び6~8) FLASH MX相当の格的なアクションスクリプトに対応(aclib.dll使用 (C) coa氏) サウンドのストリーミング再生に対応 カスタムイージングに対応 エフェクト機能に対応(Paraflaのテキストエフェクトを元にさせて頂きました。Coa氏に感謝!) フリーソフトです(今後、有料化の予定はありません) ●対応ファイル形式 ビットマップ画像 JPEG・BMP・PNG・GIF Susieプラグインが使用できます Susie は竹村嘉人氏が開発されたフリーソフトです すべてのSusieプラグインの動作を保証するものではありません ベクタ画像 PDR Ver0.1~0.3(ParaDraw専用形式 (C) coa氏) SVGSVGZ SWF(1フレーム目までに定義されている以下のタグを読み込みます) DefineShape,

  • 最速配信研究会 - ロードバランサの運用.DSRって知ってますか

    id:hirose31くんがロードバランサについてあれこれ書いてる. そんなわきゃない>DNS RRはロードバランサの座を奪い返せるか この間彼から教えてもらったんだけどLVS(LinuxVirtualServer)は結構すごいという話. 「でも安定性がぁ」とか「ASICには勝てないよね」といかいうやつは、まずは試してみてみー きっとびっくりするから。 ロードバランサの1運用形態であるDSR(Direct Server Return)を知らない人だと「ソフトウェアでロードバランサ?ありえねー」とか思っててもしかたないと思う.DSRを知らないといつまでもベンダーに高いお金を払うことになるのでチョロチョロ書いてみる. DSRを知らない人がロードバランサーに持っているイメージは図の1の通りだと思う.つまり HUBを通してリクエストがロードバランサに届く(1,2) ロードバランサは適当にバランシン

    最速配信研究会 - ロードバランサの運用.DSRって知ってますか
  • (ひ)メモ - そんなわきゃない>DNS RRはロードバランサの座を奪い返せるか

    チープなDNSラウンドロビンは高価なロードバランサの座を奪い返せるか つっこみどころが満載スギなのは脇においておいて、金をかけないなら、DNSラウンドロビンじゃなくて、せめて、件の記事でも紹介されている Apache 2.2のmod_proxy_balancer か、Apache 2.2じゃなくても使えるreverse proxy系の実装たち、 POUND mod_backhand Perlbal を使うべきでしょう。 んで、「L7ロードバランサ(要はreverse proxy)なんていらねっす。セッション? んなのmemcachedでシェアすりゃいいんじゃん。その方がスケールアウトしやすいしー」という向きには、LinuxでL4のロードバランサするのをオススメでします。まともなL4ロードバランサが手に入るのに、金銭的コストはゼロですってよ、オクサン! Linux Virtual Serve

    (ひ)メモ - そんなわきゃない>DNS RRはロードバランサの座を奪い返せるか