タグ

2014年3月29日のブックマーク (5件)

  • 標準と基本概念から学ぶ正しいセキュリティの基礎知識

    (Last Updated On: 2018年11月6日)今回は一部の技術者が勘違いしているセキュリティ概念の話です。技術者とはWebアプリケーションのソフトウェア技術者を指していますが、他の分野の技術者にも同じ勘違いが多いかも知れません。常識であるべき知識が常識でないのが現状のようです。全ての技術者が知っておくべきセキュリティの基礎知識です。 残念ながらセキュリティ対策の定義どころか、プログラムの構造・動作原理も正しく理解されていないと言える状態です。 セキュアコーディングの構造/原理/原則 ゼロトラストとフェイルファースト ソフトウェア開発には膨大な知識が必要です。目的(ソフトウェアを作ること)以外の知識を取り入れる機会や余裕が無かった方も多いと思います。セキュリティ基礎知識を知らなかった方、安心してください!基は簡単です。一度知ってしまえば忘れるような難しい事ではありません。勘違い

    標準と基本概念から学ぶ正しいセキュリティの基礎知識
  • Promiseアンチパターン - くじら公園

    Promise Anti-patternsを翻訳させて頂きました。著者のtaoofcodeから許可を頂いて翻訳、投稿しています。 Promiseは一度理解してしまえば簡単だが、いくつか頭を抱えさせるパターンがある。ここにあるのは私が経験したいくつかのアンチパターンだ。 ネストされたPromise 君は複数のPromiseをネストする: loadSomething().then(function(something) { loadAnotherthing().then(function(another) { DoSomethingOnThem(something, another); }); }); 君がこれをする理由は、両方のPromiseの結果で何かをする必要があるからだ。then()は一つ前のPromiseの結果しかコールバックに渡せないのでここでチェインを用いることはできない。 だが

    Promiseアンチパターン - くじら公園
  • あなたが読むべきJavaScript Promises | JSer.info

    はじめに この記事は、 JavaScript/ES6 promisesについてを理解するために読んだ方がよいと思われる記事やスライド等を紹介しています。 PromisesやDeferredといった言葉を非同期処理の話などで聞いた事があるかもしれませんが、 現在Promisesは次のECMAScriptの言語仕様として策定が進められています。 ECMAScript Language Specification ECMA-262 6th Edition – DRAFT domenic/promises-unwrapping まだES6は策定段階ですが、既にPromisesについてはpolyfillとして利用できるライブラリ等もあり、また他のライブラリ内でもjQuery.Deferred()やAngularの$q等類似する実装が存在します。 そのため、Generators等に比べると今すぐ使える

    あなたが読むべきJavaScript Promises | JSer.info
  • ハミテレ | 全局連携TV情報アプリ

    ハミテレはテレビ情報の総合アプリです。各局の公式情報や、ネットで話題のテレビ情報など、多くのメディアを集めて「いま最も話題の」テレビ・エンタメニュースを配信。見やすくて使いやすいスマートフォンのアプリです。「ハミテレ」に関するご質問 「ハミテレ」とは何ですか? NHKと民放キー局が共同で企画したテレビ情報完全網羅アプリです。アプリでは、番組表をはじめ、各テレビ局が提供する番組情報、参加型番組情報やテレビ関連記事をまとめて紹介しています。 どうやったら利用できますか? App Store、Google Playからダウンロードしてご利用ください。 「ハミテレ」は誰が運営しているのですか? NHKと民放キー局により業務委託された株式会社プレゼントキャスト社によって運営されています。 パソコンからも見ることができますか? 現在パソコンには対応しておりません。 タブレットには対応していますか?

    sukka9
    sukka9 2014/03/29
  • なぜ html の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? - Block Rockin’ Codes

    注意 内容については一切保証しません。 ここでは、主に W3C ML での議論や各種仕様などに基づいて書いています。 ここに書かれていることが正しいかどうかは、自身で判断して下さい。 事実としておかしいところなどは、コメントでどんどん指摘して下さい。遠慮はいりません。 ただし、このエントリでは「form が PUT/DELETE をサポートするべきかどうか?」の議論はしません。 「REST の是非」や「PUT/DELETE の意義」についても議論する気はありません。 ここでやっているのは、あくまでもどういった議論の末現状があるのかの調査です。 そうした意見がある場合は、 W3C などに投稿するのが最も有益だと思います。 History 2014/03/29: 公開 2014/03/29: XForm と XHTML の関係を明確化(thanx koichik) 2014/03/29: HT