タグ

ブックマーク / bashalog.c-brains.jp (31)

  • Apache の基本 - 色々なアクセス制御 - | バシャログ。

    すっかり秋めいてきましたね!できるならば冬場は冬眠していたい、こんにちは nakamura です。 以前、Apache の機能の中でもよく使う バーチャルホストの設定 について説明させて頂きましたが、それに負けず劣らずよく使うのがアクセス制御の機能ではないでしょうか。単純な基認証から、接続元の IP 制限、更には mod_rewrite 等を使ったちょっと複雑なものまで、Apache のアクセス制御はとても多機能で、うまく使えば実に色々な事ができます。 今回はそんな Apache でのアクセス制御について、僕の独断と偏見で決めてみました『あるあるアクセス制御ベスト 5』を解説を交えながらご紹介したいと思います。 1. 接続元を制限する( IP 制限) 基認証と並び最も頻繁に使用するアクセス制御ですね。やっている事は単純ですが、意外と根的な部分を分からずに使いがちなので、その辺りを解説

    Apache の基本 - 色々なアクセス制御 - | バシャログ。
  • 【CSS】ページ送りナビゲーションには display:inline-block が超便利 | バシャログ。

    こんばんは、ishidaです。 CSS2.1 で定義されている displayプロパティの値、inline-blockの使いどころを探してみたところ、ページ送りにかなり使えそうです。 まずは以下のサンプルをご覧下さい。Yahoo 検索結果のページ送りデザインをまねています。 ページ送りのサンプル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ> XHTML のサンプルは以下です。とてもシンプルです。 <ul class="pager"> <li><strong>1</strong></li> <li><a href="#">2</a></li> <li><a href="#">3</a></li> <li><a href="#">4</a></li> <li><a href="#">5</a></li> <li><a href="#">6</a></li> <li><a href="#">

    【CSS】ページ送りナビゲーションには display:inline-block が超便利 | バシャログ。
  • [使える CSS テクニック] CSSで色々なカラムレイアウト(段組)を実現する | バシャログ。

    第 2 回目は「色々なカラムレイアウト(段組)を実現する」です。 WEBサイトには色々なカラムレイアウトが使われています。 その中でも今回は最近よく使われている、レイアウトパターンをいくつかご紹介します。 2カラム固定レイアウト 2カラム固定レイアウトは、企業サイトなどでよく使われるレイアウトパターンです。 サンプルページ 2カラム固定レイアウトの解説 XHTMLの構造は以下のように設定します。 CSSは以下のように設定します(重要な箇所だけ抜粋)。またご紹介するレイアウトすべてで第1回記事のデフォルトリセットも使用しています。 /* ========================================================= ■wrapper ========================================================= */ d

    [使える CSS テクニック] CSSで色々なカラムレイアウト(段組)を実現する | バシャログ。
  • PHP ユーザーのための NetBeans 6.7 新機能ガイド | バシャログ。

    こんにちは、tanakaです。ここ2、3日はオープンソースソフトウェアのリリースラッシュだったのか、PHP 5.3.0、Firefox 3.5、NetBeans 6.7が立て続けにリリースされました。今日は、その中でも、PHPユーザーの方向けに(私も日頃から利用している)NetBeans 6.7の新機能をご紹介いたします。もちろん既に日語版がありますよ! 目次 PHPエディタでSQLテーブル、カラム名補完 HTMLの階層パスを表示する PHPUnitによるユニットテスト作成と実行 自由な折り畳み まとめ 参考文献 PHPエディタでSQLテーブル、カラム名補完 NetBeansにはもともと、各種データベースに接続して、SQL文を発行、結果を参照する機能があります。この補完機能は、そのデータベース接続機能を使ってエディタ内でカラム名などが補完できる機能です。6.7ではPHPエディタ内でも使え

    PHP ユーザーのための NetBeans 6.7 新機能ガイド | バシャログ。
  • 【CSS】覚えておいて損はない CSS の定番テクニック BEST 5 | バシャログ。

    ネットで検索をすると CSS のテクニックが山ほど公開されていますが、実際に商用サイトの制作をしていて個人的に利用する頻度が高いテクニックの BEST 5 をご紹介します。 ちょっと凝ったデザインのサイトをコーディングする時に、これらのテクニックに助けられることが多いです。どれも覚えておいて損はないものばかりです! IE6 でも min-height を使う 例えば、異なる高さのブロックを float しつつ底辺のラインを揃えたい時などに、「IE6 が min-height に対応していたら楽なのに!」と思うことがありますが、以下のテクニックを使えば IE6 でも min-height(相当)の適用が可能になります。 [CREAMU]CSSでmin-heightをクロスブラウザにする最も簡単な方法『Easiest cross-browser CSS min-height』 IE6 に mi

    【CSS】覚えておいて損はない CSS の定番テクニック BEST 5 | バシャログ。
  • デザイナー・コーダー必見!使えるform関連jQueryプラグインの数々 | バシャログ。

    こんばんは、最近ホルモン焼きにハマっているishidaです。 WEBサイト制作時、formは必ずといってもいいぐらい存在します。 お問い合わせフォームや会員登録フォームなどがすぐに思いつきますよね。 デザインをがっつりフォーム部分で作り込んでも、CSSのみでは、 実現できなかったりすることもよくあります。 そんなクセのあるformを、よりリッチに!かつ操作性を向上!できるjQueryプラグインの数々をご紹介します。 デザイナーの方は、フォームのデザインの参考に。 コーダーの方は、ページ作成時間の短縮に手助けになればと思います。 jQuery plugin: Validation フォームの入力チェック(バリデーション)が簡単にできるプラグイン。 エラーメッセージはlocalizationディレクトリ内に18言語用意されています。 日語用は別途作成し、使用することが可能です。 jQuery

    デザイナー・コーダー必見!使えるform関連jQueryプラグインの数々 | バシャログ。
  • 人気の「JavaScript ライブラリの紹介エントリー」 9 選 詰め合わせ | バシャログ。

    JavaScript などを駆使したリッチな UI の需要も、ますます高まってきていると思います。 その証拠に、当バシャログでも、その手の記事が人気を集めています。 そこで今回は、そのようなエントリーをまとめてみます。ここ半年ほど物で、全 9 エントリーです。 それではどうぞ。 使いやすい lightbox 系スクリプト by sakai(2008/11/6) lightbox 系のスクリプトはとにかくたくさんありますが、その中でも比較的新し目で使い勝手の良いものをご紹介しています。 Fancy Box → デモ この系統のはどんどん出てきますね。 Sexy LightBox 2 残念ながら、この「sexy-lightbox-2」はこのエントリ執筆現在、サーバに繋がりませんでした。 ヴァーチャルツアーが簡単に作れる jQuery virtual tour by nakayama(2008/

    人気の「JavaScript ライブラリの紹介エントリー」 9 選 詰め合わせ | バシャログ。
  • PHP を秀丸で書く時に覚えておきたいいくつかの事柄(設定編 その2) | バシャログ。

    前回のエントリでは、基設定を書きました。 今回は操作編を書こうと思ったんですが、前回の内容にもう少し踏み込んで、マクロの設定などを書こうと思います。 また、前回のエントリから今回のエントリまでの間に、PC をリプレイスしたんですが、その時に「ああ、これも設定しないと駄目だな」っていうのがいくつか出てきたので、そちらも合わせてご紹介します。 続・kimoto はこんな環境で開発しています。 (よろしければ前回のエントリと、結構前の人気エントリもどうぞ) 排他制御をする ファイルの排他制御を行わないと、人が操作しているファイルを上書きしてしまったり、逆にされてしまったりします。 一人で作業してる場合でも、他のアプリケーションで開いて上書きしてしまうこともあったりします。 そういうことのないように、やはり排他制御はしておきましょう。 まず「その他」→「動作環境」で、一番下の「上級者向け設定」に

    PHP を秀丸で書く時に覚えておきたいいくつかの事柄(設定編 その2) | バシャログ。
  • PHP を秀丸で書く時に覚えておきたいいくつかの事柄(設定編) | バシャログ。

    全国のペチピストのみなさま。コード書いてますか?秀丸で! という事で、以前に PHP を書く時に便利な秀丸のマクロやら強調表示やらというエントリーを書いたんですが、これがありがたい事に好評をいただいています。 「秀丸」「PHP」というキーワードで検索してくる方がたくさんくるんですが、改めて読むと並べただけでちょっと不親切かな、と思ったので、ここらで詳しい解説 + ちょっとした Tips などを書いていこうと思います。 ちょっと長くなりそうなので、複数に分けます。 まずは設定編。kimoto はこんな環境で開発しています。 まずはPHP用の設定を作成する 秀丸の設定は、基的に拡張子で決まります。 「hoge.php」のファイルにファイル別タイプの設定を施すと、その他の「.php」の拡張子にも適用されます。 ということでまず、PHP 用の設定を作成しましょう。 「その他」→「ファイル別タイプ

    PHP を秀丸で書く時に覚えておきたいいくつかの事柄(設定編) | バシャログ。
  • すこしズルしてリアルなアイコンを作る方法 | バシャログ。

    も杓子も Web 2.0 的な表現がもてはやされた頃、 ツヤツヤでリアルなアイコンの作成を迫られて嫌な汗をかきました。 質のよいイラストを描くことが要求される上、小さく細かい作業がてんこ盛り。 時間もスキルも足りない! [1] まずフリー写真を探します。 アイコン作るのに何故写真が必要なの?とお思いかもしれませんが何故ならすこしズルいからです。 今回はこのの写真を、アイコンっぽくしてみます。 [2] 必要なサイズにぎゅっと縮小し、背景を切り落とします。 [フィルタ]→[カラー調節]→[トーンカーブ]で、強めに調節します。 さらに[フィルタ]→[カラー調節]→[明るさ・コントラスト]でかなり思い切ってコントラストを上げます。 写真が縮小された上、強く補正をかけたことで、イラストに近いテイストになってきました。 [3] ここまでくればあとは簡単。 輪郭線を書き足したり、グラデーションを上か

    すこしズルしてリアルなアイコンを作る方法 | バシャログ。
  • いつでも jQuery を読み込めるブックマークレット jQuerify | バシャログ。

    こんにちは、 tanaka です。 jQuery 、使っていますか?今日は jQuery を好きなときに読み込むためのブックマークレットを紹介します。 Firefox + Firebug の環境を推奨。 ブラウザにブックマークレットを登録する 次のリンク先をブックマークとして登録してください。 jQuerify 上記のブックマークレットは、 Learning jQuery » jQuerify Bookmarklet のスクリプトに僕が少し修正を加えたものです。 Safari, Firefox, Operaでは、ブックマークバーなどにリンクをドラッグするだけで、使えるようになります。 IE6 では右クリック→お気に入りに追加(安全でない可能性の警告が出ます)でお気に入りに登録できますが、使えないようです。 jQuery を試したいとき、読み込もう このブックマークレットは何が便利なのでしょ

    いつでも jQuery を読み込めるブックマークレット jQuerify | バシャログ。