ですよねに関するsummercontrailのブックマーク (1,122)

  • 考え方は違うが、話はできそうな人 - モジログ

    ネットを見ていると、政治や社会に関して、いろいろな意見を目にする。 そのなかで、「この人は私の考え方と違うが、話はできそうだ」という人がいる。 反対に、「この人は私の考え方と近いが、話すのはむずかしそうだ」という人もいる。 話ができそうか、むずかしそうかの判断の分かれ目は、自説の主張にあたって、反対意見の持ち主を罵倒したり、個人攻撃をしているかどうかだ。 話ができそうな人は、個人への攻撃ではなく、内容についての議論をする。こういうものは、いくら自分と考え方が違っても、読んでいて苦にならない。むしろ、自分とは異なる視点がおもしろいと感じたりする。 個人攻撃をせず、内容の議論に集中することは、むしろ説得力を増すと思う。逆に、個人攻撃をすることは、説得力を下げてしまう。 個人攻撃する人というのは、ほんとうは自分の考えに自信がないのではないか。説得力のある議論という正攻法が通用しないと思うからこそ

    summercontrail
    summercontrail 2011/05/19
    "個人攻撃する人というのは、ほんとうは自分の考えに自信がないのではないか。説得力のある議論という正攻法が通用しないと思うからこそ、相手に泥を投げつけて、イメージダウンをはかろうとするのだろう"
  • 憂鬱な気持ちとクリエイティビティ - jkondoの日記

    毎年2回、ネット系企業の経営者が集まるIVSというカンファレンスがあります。先々週、このIVSに参加してきました。 他の方はどうか分かりませんが、僕はIVSに出ると少し憂になります。業界内でも注目企業のトップの皆さんが次々と登壇され、輝かしい話を聞いているうちにどうしても自分たちの足りない部分が見えるからです。ただそこから目を背けていても仕方なく、今のポジションを確認して次に向けて動き出す良い機会と思って毎回参加しています。 今回のIVSで、ひときわ印象深かった講演があります。登山家の栗城さんの講演です。 元々登山の専門家でもなかった栗城さんは、大学で思い立って登山を始め、その後単独無酸素で世界中の高峰を制覇しています。現在はエベレスト登山をネット中継で共有しながら登頂を目指す取り組みをされています。 栗城さんの講演が終わったとき、IVSの会場ではスタンディングオベーションが起こりました

    憂鬱な気持ちとクリエイティビティ - jkondoの日記
  • 指摘する - z is for zokkon

    最近、日語の文章で「だれそれは…と指摘した」というフレーズが目につくことが多い。なぜ目につくかというと、自分の語感では「指摘する」というのは一般に/ある人にとって意識されていなかった事柄をほかの人が言葉によって明らかにする、という含みがあるように思えるのに対して、そういった前提条件なしに書かれているように思える文章に遭遇したときに、引っかかりを覚えるからだ。例えば、下記のような例。 菅担当相は「(景気に対する)見方は、日銀とそう変わっているわけではない」と述べ、日銀と景気認識に違いはないと指摘した 韓国の哨戒艦沈没問題で「米中が共同歩調をとれるかが大きな要素だ」と指摘した (http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15469220100524) 下のはそれほど違和感はないような気もするが、上のはちょっと引っかかる。 この記

    指摘する - z is for zokkon
  • ひきこもり体験記(14) きっかけは一通のメール。 みっともなくたって、失敗したって、そのままの自分でいいんだ! | ひきこもり情報|NHK福祉ネットワーク

    (14) きっかけは一通のメール。 みっともなくたって、失敗したって、そのままの自分でいいんだ! 関西在住 Kさん(22歳・アルバイト) 15歳から20歳くらいまで、私は自分のコンプレックスにより精神的に完全に引きこもって過ごしてきました。18歳から、一人暮らしをしたので、物理的にも半ひきこもりになってしまいました。15歳くらいから20歳くらいまでの思い出はほとんどなく、部活、恋愛、人間関係、勉強、バイトなど、同世代の人たちがしていたであろうことをした憶えは特にありません。 20歳くらいのとき、それまでピーク時には週に三回ほどあったパニック発作も、落ち着いてきたこともあって、もう一度生きてみようと思い、バイトをしてみることにしました。そのバイトはかなりフレキシブルなバイトで、行きたい日に行って、社員さんのお手伝いをすればいい、といったものでした。これが私には良かったんだと思います。 誰か

  • 密約関係でちと - finalventの日記

    ⇒核密約文書 合意は今も効力持つのか / 西日新聞 「佐藤・ニクソン秘密合意」が現在も法的な効力を持つものかどうかを、政府は米政府とあらためて協議・検証し、見解を表明すべきだろう。 で、みなさん、核持ち込みだけに関心をもっているけど。 これ、ちょっと気になることがあって。 1972年の沖縄返還をめぐる日米交渉の過程で、当時の佐藤栄作首相とニクソン米大統領が69年11月の首脳会談で取り交わした合意議事録の現物である。佐藤氏の遺族が保管していた。 議事録は、米国は沖縄返還時にすべての核兵器を撤去するものの、極東有事など「重大な緊急事態」の際には沖縄に再び持ち込む権利を有することを明記し、日側がこれを認めることを確認したものだ。末尾には佐藤、ニクソン両首脳のフルネームの署名がある。 これ、沖縄返還の合意の結果なんだけど、沖縄返還とは施政権の返還で、沖縄の領土の所属はたぶんいまだ定まっていない

    密約関係でちと - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2009/12/29
    "まず、国連の敵国条項をきちんと廃止するだけでけっこういいものですよ。"
  • 朝日社説 首相元秘書起訴―「続投」で背負った十字架 : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記

    標題の趣味が悪いなとはちょっと思った。 朝日社説の展開は北朝鮮援護などこの手にありがちな、いつものパターン。誰が見てもこれはいかんでしょを受け止めて、Yes-Butというやつだ。 動機はどうあれ、長年うそを書いてきたことは、政治家とカネの関係を国民の監視の下に置くために作られた政治資金規正法を空洞化するものだ。 巨額の資金がどのような政治活動に使われたのかについて、首相は積極的に公表する責任がある。 さらに、提供された資金を長年にわたって申告していなかったことは、納税者からみると、脱税に類する行為とみられても仕方がない。首相は修正申告して6億円を納税するとは言う。しかし、首相はいずれ国民に消費税をはじめとする増税問題を訴えなければならない立場にある。 脱税というのは国家のカネの泥棒なんですけどね。 たとえ世論が続投を許すとしても、違法献金事件と所得申告漏れという重い十字架を背負う。 欧米で

    朝日社説 首相元秘書起訴―「続投」で背負った十字架 : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2009/12/25
    "クリスチャンじゃない者には関係ねーというふうに思われるが、クリスチャンはそうした人も自身と同じく無知の罪にあると同胞の愛情を持つ。信じる者にも信じない者にもイエス・キリストは主であると"
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    summercontrail
    summercontrail 2009/11/06
    "キツイ言葉で相手をやりこめるのがクール、みたいな信仰があるのか、面と向かっては決して言わないであろう侮蔑的な表現""そういう考え方はやめた方が"
  • yto

    yto

  • 「母乳と米と天皇制」文化系ママさんダイアリー - Webマガジン幻冬舎

    作ったネタが「いいネタ」かどうかは“排水溝”が知っている!? 岡雄矢 世の中の #トホホ を拾い集めては披露してくれる、歌人芸人の岡雄矢さん。今日はウケても、次回はスベるかもしれない…そんな悩みを、小石に聞いた! 『全員がサラダバーに行ってる時に全部のカバン見てる役割』『セ...

    「母乳と米と天皇制」文化系ママさんダイアリー - Webマガジン幻冬舎
    summercontrail
    summercontrail 2009/10/19
    "「牛乳は牛が飲むために作られたもので、人間が飲むものではない」という理屈もよくわからない。そんなことを言ったら米の栄養だって稲穂を成長させるためのものだろう"ほか
  • 議員立法禁止「おかしい」 福島氏、民主方針に疑問 - MSN産経ニュース

    社民党の福島瑞穂党首(消費者行政・少子化担当相)は30日午後、国会内で記者会見し、「憲法に国会は唯一の立法機関と書かれている。議員立法を否定し、禁止するのはおかしい」と述べ、法案の議員提出を制限する民主党方針に疑問を呈した。 その上で「超党派での議員立法も必要。社民党としては連立政権を担っているので、(内閣が提出する)閣法は当然だが、議員立法も頑張りたい」と強調した。 また福島氏は、子ども手当創設などの子育て支援策について「与党の政策レベルで協議し、最終的に基政策閣僚委員会で話し合うこともあり得る」と述べ、連立与党3党の政策責任者による協議を政府内で求めていく考えを明らかにした。 福島氏が閣僚就任後、社民党党首の立場で記者会見するのは初めて。「党首としての情報発信をしたい。できれば定期的にやりたい」と述べた。

    summercontrail
    summercontrail 2009/10/01
    "超党派での議員立法も必要"
  • 信仰で苦しんでる増田さんがいたからちょっとお返事してみる(追記有り) - あんとに庵◆備忘録

    最近忙しいんで真面目な事を書きたくないうえにそもそもブログも落ちがち。ここ1ヶ月はニュース読む以外、はてな界隈しか見てない。ちっとぶくまして、アンテナに入れたりブクマしているサイトを読む程度。日によっては気象庁のサイト覗いてメールのチェックして終ったり。色々書きたいネタもあるんだが、文章書くと絵描き魂が死滅するんで。不器用なんです。 で、まぁ日はたまたま信仰問題で苦しんでいる人の叫びめいた増田(はてなに於ける匿名日記)エントリを読んだんで、筆をとってみました。 ■物心つかないうちから親にキリスト教信じさせられて苦しい人、いませんか。 http://anond.hatelabo.jp/20090910014230 (前略) やめました。やめたつもりです。でもべっとりとこびりついてくるのです。 小さい頃、みんながワイワイしていた中、1人「僕はあんなことしちゃいけない」と思いながら、「でも、ク

    信仰で苦しんでる増田さんがいたからちょっとお返事してみる(追記有り) - あんとに庵◆備忘録
    summercontrail
    summercontrail 2009/09/11
    "けれど、なんつーか、一クリスチャンとしては、神との対話はやめないでおくといいよとは、言いたいかな?とは思う。""それでも生きていて辛かったら愚痴聞いてくれるんだよ。神は。"
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    summercontrail
    summercontrail 2009/09/09
    "死に傾斜した同情は患者さんにとっても決してよい結果を生み出さないし、自分は同情しているつもりが、「あなたは死んだほうがまし」と存在を否定している証拠では"cf.http://d.hatena.ne.jp/summercontrail/20060820/mdollerbaby
  • 「原理・原則」なんて存在しない? | 地政学を英国で学んだ

    今日の甲州は昼すぎから肌寒いくらいでした。完全に秋の陽気ですな。 さて、youtubeで面白いインタビューがあったので紹介を。 これは保守派のコメンテーターであるジョージ・ウィルに対して、突撃インタビューの番組のレポーターがした質問です。 ウィルは、人間が常に従わなければならない「原理・原則」(principles)などはない、と断言していたわけですが、これに対してこのインタビューアーは、 という風に、「無実の人を殺してはいけない」という「原理原則」はありますよねぇ、とウィルに認めさせております。 このウィルの発言で面白いのは、このコメント欄にもあるように、「原理・原則はないんだ!」と叫んだそのコメント自体が矛盾している、というもの。 つまりこの「原理・原則はない」という原理原則自体がそもそもはじめから否定されている、ということです(笑 これって相対主義者がよくひっかかってしまう矛盾なんで

    「原理・原則」なんて存在しない? | 地政学を英国で学んだ
    summercontrail
    summercontrail 2009/09/04
    "「原理・原則はないんだ!」と叫んだそのコメント自体が矛盾している""「原理・原則はない」という原理原則自体がそもそもはじめから否定されている"
  • God Bless You, Mr. Aso, or Father in secret: 極東ブログ

    衆院選が終わった。事前にマスコミが想定したとおり民主党の地滑り的な圧勝となり、政権交代が実現する。自民党は大敗した。国民選択の結果である。それがもたらす成果も国民が享受していくことになる。日国憲法に書かれているように(そう書かれているのを知ってましたか?)、民主主義とはそのような制度だという以上はない。個人的には、二大政党による政権交代を目指し、自民党を割って出た小沢一郎氏を長期にわたり、それなりに共感をもって追ってきたので、達成の日を見ることには感慨がある。が、政治とは所詮妥協の産物であるとはいえ、ここまで大きなを国家を志向する政府の実現を素直に喜ぶこともむずかしい。 私は前回の小泉郵政選挙を支持した。いわゆる小泉改革も、それが小さな政府を志向している面において支持した。その後の自民党政権は、小さな政府志向から逸脱し、しかも年ごとに入れ替わる短期政権でもあり、期待感は失せた。麻生政権が

    summercontrail
    summercontrail 2009/08/31
    "キリスト教徒は、お国というとき、それが神の国の秩序のこの世の延長のように感じている""眼前の王も、皇帝も、キリスト者には、神の奴隷として普通に見える感性というものがある。"
  • 二項対立ではなく - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    建築家の安藤忠雄さんは、「瀬戸内オリーブ基金」や大阪の「桜の会・平成の通り抜け」をはじめ、島や街や都市に木を植える運動を続けています。エコロジーの時代でもあるし、緑が増えると暮らしが豊かになるし、いいことだな、という単純な思いで今までいました。 「CASA BRUTUS TADAO ANDO:BEYONDO TOMORROW」の中の「ANDOはなぜ木を植えるか」というチャプターを読みながら、ああ、そういうことなのか、と思い直しました。その中で、安藤さんはこうおっしゃっています。 「環境とは与えられるものではない。育てるものである」 また、冒頭のインタビューではこんなふうにも話されています。 「環境問題を考えるとき、忘れてはならないのが、都市とは結局、人工の産物なんだということです。人間は集まって“豊かに”生きるために社会を営み、都市をつくる。その都市にいて、健全な水と空気、美しい緑の風景を

    二項対立ではなく - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    summercontrail
    summercontrail 2009/08/23
    "私を含めて我々はよく「緑を残す」と発想します。でも、都市空間においては違うんですよね。本当は「緑をつくる」なんですよね。"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    summercontrail
    summercontrail 2009/08/16
    "日本人は不思議な民族で、ヤクザや愚連隊を美化した映画や演劇を好む傾向がある。ヤクザなどには、「強きをくじき、弱きを助ける」というイメージがあるから""だが、ヤクザや愚連隊の実態は""全く、逆だったらしい"
  • 日経春秋 春秋(8/13) - finalventの日記

    納豆があるかと思えば赤飯もある。モチ米を炒(い)って固めた雷おこしも売っているし琵琶湖名産の鮒(ふな)ずしの類(たぐい)も……。どこかの物産展の話ではない。写真家の森枝卓士さんが「東南アジア紀行」でつづるミャンマーの山村の市場風景だ。▼「とにかく、次から次と日を思い出させるものが登場する」と森枝さんは驚いている。どうやらかの国には日文化のルーツのひとつが潜んでいるのだろう。人々の風貌(ふうぼう)もまた私たちと似通っていて親近感を覚えるのだが、ならばこそ、20年も続く軍事政権の暴挙愚挙の繰り返しには怒りと悲しみが募ってくる。 なんかイヤミを言うようだけど、「私たちと似通っていて親近感を覚えるのだが、ならばこそ」って書く心理が私にはわからない。というか、そういう心理があるとき、理性で警戒すべき、こうするっと書くなよと思う。 私たちに似ても似つかず親近感も覚えないとしても、そこに人間の悲惨

    日経春秋 春秋(8/13) - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2009/08/13
    "私たちに似ても似つかず親近感も覚えないとしても、そこに人間の悲惨があるなら"cf.http://d.hatena.ne.jp/summercontrail/20060323/gachapinfanresponse"普遍性とはたとえば、どんな三角形"以下
  • 「大人のやること」とヤミ金融 - hnamiの日記

    「大人のやることだから」というのは、無茶な意思決定をする知人を放置するときによく使われる言い訳。人がシアワセで他人に迷惑をかけないなら、文句はつけられないものです。 消費者金融、審査強化で成約3割 厚労省制度見直しへ(asahi.com) 2009年7月26日 消費者金融における融資の「成約率」が、3割を切って低迷している。新たに融資を申し込んだ10人のうち、借りられたのは3人もいない状況だ。貸金業法の全面施行を控えて業者側が審査を強化しているためだが、借りられなかった人が違法なヤミ金融に頼る可能性もある。 売りたい人と買いたい人がいれば、バカ高くてもバカ安くてもとにかく市場価格はつくもの。融資の利率も同様で、まあ実際には逃げたとき追っかけるコストと手間などがあるので何ともいえませんが、危ない相手でも非常に高い利率を払ってくれるなら貸し手はいるはずです。 出資法、貸金業法を調整してグレー

    「大人のやること」とヤミ金融 - hnamiの日記
    summercontrail
    summercontrail 2009/07/28
    "「高い金利での取引」を禁止したために、「高い金利でしか借りられない借り手」は非合法市場での取引でしか市場金利での融資を受けられなくなりました。"
  • どうして日本は癌大国になってしまったのか? - NATROMの日記 - NATROM 2009/07/25 10:01

    癌大国であることはむしろ誇りである 日人の死因の1位は悪性新生物(癌)である。1980年ごろから、脳血管疾患を抜いた。WHO Mortality Database*1で調べてみると、2006年で日の総死亡数は108万4450人、うち悪性新生物が原因なのが32万9314人で、総死亡の30.4%を占める。ちなみに、イギリス 27.0%、アメリカ合衆国 22.8%、イタリア 27.0%、ドイツ 25.7%、フランス 28.2%であった。ダントツとはいえないまでも、日は確かに癌による死亡率は高い。ではその原因は?「化学物質」「物添加物」による汚染や、「放射線」「石油から作った薬」などの不適切な医療が原因だという主張もあるが、間違いである。以下は、生活の変化が原因だという主張。 ■どうして日は癌大国になってしまったのか?(と健康)*2 今日で、ようやく育に取り組み始めてきましたが、

    どうして日本は癌大国になってしまったのか? - NATROMの日記 - NATROM 2009/07/25 10:01
    summercontrail
    summercontrail 2009/07/21
    "日本が癌大国になってしまった理由は、食生活や公衆衛生、医療環境の改善により、他の病気で死ななくなったからだ""日本人が癌に罹りやすかったり、癌で死にやすかったりするからではなく、長生きだからである"
  • 【都市伝説を追う】各地で急増する“女子”たち… 何歳までが女子ですか? (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【都市伝説を追う】各地で急増する“女子”たち… 何歳までが女子ですか? (1/4ページ) 2009.7.4 08:00 「最近、“女子”が増えてないか?」−。きっかけは、先輩男性記者の一言だった。「女子会」「女子力」「大人女子」など、確かにここ数年、メディア上で女子の2文字が目につくようになった。そういえば、アラサー、アラフォー世代の女性も自分たちのことを「女子」と呼んでいるような…。いったい、女子は何歳までなのか−。29歳の自称“女子”記者が、後輩の若手男性記者、S君(23)と取材チームを結成、いまどきの女子像を探ってみた。「アラサーは女子」 「一昔前は、女子って聞くと懐かしい気分だったのに、最近自然と使うようになった」と話すのは、32歳、既婚の女性美容師。29歳事務系OLも「アラサーは女子。大人じゃなくても許される感じがして、使い勝手のいい言葉かも」 私の同世代はほとんど、自分のこと