タグ

2023年3月4日のブックマーク (58件)

  • 高座バトル | 一般社団法人寺子屋ブッダ

    【第五回高座バトル開催決定!!】 日時:11月9日(土) 昼公演 14時30分から 夜公演 18時30分から 会場:宇都宮・光琳寺 テーマ:「楽」と「落」 出演:桂雀々、柳亭こみち お申し込み:https://shobo20191109.peatix.com/ 同じ高座で、同じテーマで落語家とお坊さんが、『落語』と『説法』を披露するという大胆なこの企画。 実は、その昔、説法自慢のお坊さんと噺自慢の落語家が、聴衆を前にお寺の『高座』(説法をする場所)で競い合ったという伝承に由来しています。残念ながら出処不明の伝承ですが、落語はお寺の高座から生まれたとも言われていますから、決して不思議な話ではありません。 きっと、お寺に詰めかけた庶民たちは、落語で大笑いし、説法で涙して、心安んじていたのでしょう。「思い通りにならないこと」を笑い飛ばして受け入れる『落語』と、「思い通りにならないこと」を受け入れ

    高座バトル | 一般社団法人寺子屋ブッダ
  • 『止めること・叱ること』 - マンガ蒲田家

    以前ダイス先生のツイートから描かせていただいた 止めること・叱ること http://mauzoun.jugem.jp/?eid=88 の漫画の、文字と枠を修正しました! イラストはそのままですが文字が前よりも少し読みやすくなってると思います。 この『止めること・叱ること』は、 『大人が子どもに「寄り添う」ということ』 http://mauzoun.hateblo.jp/entry/2017/04/29/131344 の続きにあたります。 よかったら見てみてください。 ※2017.9.22_22:00 2枚目と7枚目を修正しました。

    『止めること・叱ること』 - マンガ蒲田家
  • ハーフだけど、次「ハーフ?」って聞かれたら殴る - Phie Hardison

    私が働いている飲店のお客様の層はかなり多国籍です。英語が喋れないと、働くのがかなり難しいです。 接客していると、外国人・日人問わず「英語すごいね!」と言われます。そこまでは大丈夫です。自分が学んできたことの成果を褒められているととらえられるので。 でも、ほとんどの人はこう続けます。 「純日人なの?」 私: この質問要るか? 毎週毎週同じ質問を投げかけられてるこっちとしては、次言われたら酒瓶で頭カチ割ってやりたいくらいにはイライラしてます。 「ハーフですけど・・・」 と答えると何故かしっくりきたように 「あ~!なるほどね!」 という反応が返ってきます。 いや、何が「なるほど」なの? そもそもどういった意図で「純日人なの?」って聞いてるの?まさかとは思うけど、ハーフだったら英語が話せて当然だとか思ってないよね?日ってまだそんな馬鹿が野放しになってるの?・・・いや現になってるのか。 私

    ハーフだけど、次「ハーフ?」って聞かれたら殴る - Phie Hardison
  • 燠火・おきび

    定年前に会社を辞めて、仕事を探したり、面影を探したり、中途半端な老人です。 でも今が一番充実しているような気がします。日々の発見を上手に皆さんに提供できたら嬉しいなと考えています。 (続き)近年この誤差や、不整合の向こうにあるカオス(混沌)を科学する、非線形科学も盛んになってきています。とても従来の発想からは思いつかない(自然界の普遍性を追求する科学とは反対方向の)現実を見据え、そこに何があるのかを考える。 1例を言えば、「顔つき」はヒトのこれらの要素をいくら分析し、その情報を持っていても判りません。それは、これら要素の「布置」から生まれる新しい性質であり、サムシングだからです。これ以外にも、鉄の結晶化や磁気帯びの現象も、原子構造からは何も出てきません。それは、構成要素間の相互作用から生まれる新しい性質、つまり「創発」なんですね。 この現象は一体何なのか?興味は尽きませんね。単に「飛躍」で

  • 他人のブログを読む利点 | せどり氏の散歩道

    他人のブログなど読むことの殆どなかった僕だが、創作などの必要からみつけたブログを読むようになってから、ちょくちょく毎日他人様のブログを拝見するようになった。自分の記事に飽き飽きしてきて他人のを読むと何故かほっとするこのところの僕の心境である。どういうホッとなのか言葉に出来ないのだが、その一端は文章の短さにある気がしている。 短い文のなかにも簡便に纏めた滋味に富んだひとくさりが籠められていたりする。或いは何のこともない日常が綴られているのだが、その生活感が僕の日常に欠けているところを補ってくれている気になるからかもしれない。 世情にも疎くなってしまっている世離れしてる僕の日常。多分このあたりだろう。 新聞やテレビからも離れて生活しているのを補うのは、こういう他人様のブログもそのひとつである。 アメリカ新大統領トランプがTwiterで相変わらず暴言を吐いているらしいが、イタリアで大きな地震があ

    他人のブログを読む利点 | せどり氏の散歩道
  • オーストラリア警察が世界最大の児童ポルノサイトを11ヶ月運営していたことが判明

    VG exposed the largest child sexual abuse forum. It was run by the police. ノルウェイのタブロイド紙のヴェルデンス・ガング(VG)は、Tor経由でアクセスできるいわゆるダークウェブの中で世界最大の児童ポルノサイトであるChilds Playは、オーストラリア警察によって運営されていたことをつきとめた。この顛末は倫理的にも技術的にも興味深い。 この児童ポルノサイトは、当時ダークウェブの児童ポルノサイトの中でも世界最大級の規模を持っていた。各国の警察は様々な捜査の上、このサイトを運営していた二人の逮捕に至った。そして、Webサイトは、各国警察相談の上、おとり捜査が合法な国、オーストラリア警察、アルゴスの手に委ねられた。アルゴスはWebサイトのホスティングをオーストラリアのレンタルホスティングサービス、Digital Pa

  • 立憲民主党Twitterアカウントのフォロワー水増し(フォロー業者によるフォロ爆)疑惑について - 珊瑚ログ

    せっかくなので雑ながらまとめておく。 政治的な意図は一切ないです。 立憲民主党のフォロワー購入疑惑 先日、短期間で15万フォロワーを集めた立憲民主党。 フォロワーの急増は異常なスピードで、これはフォロワー増加サービスを行う業者に頼んで実体のないフォロワーでフォロワー数を水増しした結果ではないかと言う疑惑が持ち上がる。 フォロワー購入の証拠としては「フォロワー診断ツールで幽霊アカウント(ダミーアカウント)率が高い」事が挙げられている。 しかし、立憲民主党の公式見解は「フォロワーを購入した事実はない」「診断は当てにならない・他の党でも同じような比率が出ているため正常な数値」という論拠で「疑惑は根拠なしのフェイクニュース」と真っ向から否定した。 この事については立憲民主党の主張は概ね正しい。 「フォロワー診断ツールでは正確に測れない」という点がとても正しい。 ツールでは巧妙なフォロー業者のアカウ

    立憲民主党Twitterアカウントのフォロワー水増し(フォロー業者によるフォロ爆)疑惑について - 珊瑚ログ
  • 「日本は機械学習パラダイス」 その理由は著作権法にあり

    「日機械学習パラダイスだ」。こう提言したのは、早稲田大学法学部教授の上野達弘さんだ。 なぜなのか。その理由は、日の著作権法にある。 日の著作権法では、「情報解析を行うために著作物を複製すること」が、営利・非営利問わず認められているのだ。世界にもまれな規定だという。 著作権・AIに詳しい弁護士・柿沼太一さんが10月2日に都内で開いた「AIビジネス法務・知財セミナー」の内容から、機械学習と日の著作権法の関係についてまとめる。 キモは「著作権法47条の7」 機械学習とは、大量のデータをプログラムに解析・学習させることで、プログラムが自らデータの特徴を見つけ出し、分類・整理できるようにする手法。例えば、大量のの写真を学習させ、の特徴を学んだモデルに、新たな動物の写真を入力すると、ではないかを判別する――といったイメージだ。 機械学習を行うためには、大量のデータをAIプログラムに

    「日本は機械学習パラダイス」 その理由は著作権法にあり
    suna_zu
    suna_zu 2023/03/04
  • 「科学万能主義」みたいなものを勝手に脳内で設定してシャドウボクシングしてる人: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(773) 雑文(512) 書籍・漫画関連(57) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(337) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

  • 「全知」と「全能」は両立するか? - 梅爺閑話

  • 三界は安きこと無しなお火宅の如し。 | きょうのことば | 読むページ | 大谷大学

    「三界は安きこと無しなお火宅の如し。」 『法華経』「譬喩品(ひゆぼん)」『法華経 上』(岩波文庫)198頁 精神病理学では、「不安」と「恐怖」は明確に区別されます。「恐怖」とは「はっきりした外的対象に対する怖れの感情」をいいます。つまり、なにが恐いのか、その対象がはっきりと具体的に知られる場合をいいます。怖れの対象が高い場所であったり(高所恐怖)、人間であったり(対人恐怖)、あるいは特定の動物(たとえば蛇)であったりします。蛇が恐い人にとって、怖れの対象である蛇を取り除けば、恐怖の感情は消滅し、問題は解決します。しかし、「不安」はさらにやっかいな感情です。それは「漠然とした未分化な怖れの感情」であり、「内的矛盾から発する、対象のない情緒的混乱」であるとされます。つまり、漠然とした怖れの感情はあるのですが、いったい何が恐いのかがはっきり分からない場合であり、対象のない恐怖をいいます。 「不安

  • ミリオタでなくても軍事がわかる講座 - 戦闘の原則その二・「主動の原則」って何?

    主導権という言葉があります。対戦型のスポーツでは重要な要素だということは、もう皆さんご存じですよね。敵より「先に・速く・動き」、敵をこちらの思うように動かす・又は動けなくする。これは古代から数多くの戦いの歴史より導き出された戦闘の原則の中で重要なもののひとつです。 自衛隊の教則(教範と言います)では、これを「主動の原則」と呼びます。米軍の教則でOffensiveと呼ばれるものと同じです。米軍は「攻勢」と名付け、自衛隊は「主動」とする。これも興味深いところですが、自衛隊は専守防衛をモットーとするので「攻撃」という文字よりはしっくり来る気もしますね。 それにしても、主動とは言い得て妙だと思います。 「導」くのではなく「動」く、の字の方ですね。そう、この原則は導くだけではまだ半分、動くという部分がとても重要な意味を持つのです。 敵の機先を制する、という行動は敵よりも早いだけではだめです。そこには

    ミリオタでなくても軍事がわかる講座 - 戦闘の原則その二・「主動の原則」って何?
  • 『”419 祈りは何のために 形而上的アンティミスムの歴史的位置づけと使命”』

    祈ることを覚えたほうがよい。 魂の清浄を護るために。 それ以外のためでなく。 魂への愛のために。 此の世のすべての悪から離れているために。 なぜ自分自身の魂というこの最も大事なことのために人は祈らないのか。 その他のことのためにはあんなに必死に〈祈る〉のに。 今の世で護られている者は祈ることを知っている者と音楽を聴く生活をもつ者だけ、とマルセルは戯曲の中で書いた。彼の哲学は魂のための祈りと音楽の哲学だ。 天国において家は無である。これがキリストの神である。家と地の神に対するのがキリストの神である。イデアの神(普遍の神)が結びつけた者達が真の兄弟であり親子である。地の血縁の神と魂の神とはここで明確に対立している。魂のイデアの神は、ぼくの固有思想ではなく、歴史的に現存する神であり、これほど鋭く日人の意識のありようを問う文化は西欧キリスト(イデア)神の文化の他には無い。日はいまでもキリスト迫

    『”419 祈りは何のために 形而上的アンティミスムの歴史的位置づけと使命”』
  • スピノザ『エチカ』を解読する

    スピノザ 書は、オランダの哲学者バールーフ・デ・スピノザ(1632~1677)の主著だ。1662年から1675年にかけて執筆され、スピノザの死後、1677年に出版された。 スピノザはデカルトやライプニッツと並び、合理論を代表する哲学者だ。近代哲学の初期における認識論の分野で活躍した。 合理論に対する立場に、ロックやヒュームによる経験論がある。合理論と経験論のポイントを対比的にまとめると、おおよそ次のようになる。 合理論 根原理から推論を合理的に積み重ねていけば、世界は正しく認識できる。 経験論 世界は知覚経験の及ぶ限りで認識できる。知覚経験に先立つ根原理は存在しない。 歴史的には、合理論が数学の発展とともに現れ、これを受けて経験論が合理論の独断的な性格を指摘するという仕方で展開してきた。 スピノザは書で、根原理を置き、そこから合理的な推論を積み重ねて、世界のあり方を描き出している

    スピノザ『エチカ』を解読する
  • 神秘思想家G・グルジェフ | 古代知恵と「賢者の石」の秘儀!

    ゲオルギイ・イヴァノヴィチ・グルジエフ(Георгий Иванович Гурджиев, 1866年1月13日? - 1949年10月29日)は、ロシアの神秘思想家。 神秘思想家として紹介されることが多いが、著作・音楽・舞踏によっても知られる。ギリシャ系の父とアルメニア系の母のもとに当時ロシア領であったアルメニアに生まれ、東洋を長く遍歴したのちに西洋で活動した。20世紀最大の神秘思想家と見なされることもあれば、怪しい人物と見なされることもあるというように、その人物と業績の評価はさまざまに分かれる。 欧米の一部の文学者と芸術家への影響、心理学の特定の分野への影響、いわゆる精神世界や心身統合的セラピーの領域への影響など、後代への間接的な影響は多岐にわたるが、それらとの関係でグルジエフが直接的に語られることは比較的に少ない。 人間の個としての成長との関係での「ワーク」という言葉はグルジエフが

    神秘思想家G・グルジェフ | 古代知恵と「賢者の石」の秘儀!
  • [書評]自己組織化の経済学 番外編 アイドルへの投資は日本経済を上昇させるか? Nantettatte Idle! - HPO:個人的な意見 ココログ版

    [書評]自己組織化の経済学 番外編 アイドルへの投資は日経済を上昇させるか? Nantettatte Idle! やまぐちひろしさんは、アイドル投資で儲けているのだそうだ。 ・アイドルファンドでもうかったらしい話 by やまぐちひろしさん アイドルを売り出す時に、みんなでお金投資しようという、アイドルファンド、第1号の話なのだそうだ。これって、アイドルを売り出す初期にたくさんお金を使ってDVDを作るとか、宣伝を打つとかすると、リスクは高いけど、売れるアイドルを作れる可能性があるからみんな投資するんだよね? とすると、先日のクルーグマン先生のDVDとVHSの話が応用できるのではないだろうか? ・[書評]自己組織化の経済学 その1 ~ 断続平衡 ~ (HPO) つまりこんな感じ。 「idle-heikou01.pdf」をダウンロード これってわかりにくいかもしれないけど、世界には青山愛子さ

    [書評]自己組織化の経済学 番外編 アイドルへの投資は日本経済を上昇させるか? Nantettatte Idle! - HPO:個人的な意見 ココログ版
  • 宮本茂さん、『Wii Fit』などを語る。 第8回「イメージの要所に杭を打ち込む」

    あのね、ま、言いづらい話なんですけど、 世の中には「頭のいい人になりたい人」というのが すごくたくさんいてね、多くの場合、 その人たちが迷惑をかけるんですよ。 なぜかというと、頭のいい人になりたい人たちは、 すごく頭のいいことを考えて、 みんながそれに従えば 世の中がよくなると思ってるんです。 で、法律や、決まりや、 マニュアルをたくさんつくる。 それに従えば幸せがやってくると思って。 「1、こうするといいぞ」とか、書くんです。 でも、みんなは、頭のいい人の思惑を外れて、 「えっと、4番はなんでしたっけ?」とか、 「俺、じつは読んでないんですよ」とか、 「まぁ、いいじゃないですか」とか言うわけです。 そうすると、頭のいい人になりたい人たちは、 「どうして大衆ってバカなんだろう」って もう、涙を流しながら思うんです。 「だから戦争が起こるんだ」とか言うんです。 でもね、彼らが言うようなことが

  • 第五回 なぜ海の神は女でなければならないか|妄想古典教室|木村 朗子|webちくま(3/4)

    龍女は海女である さて、能「海土」の最後に引かれている龍女成仏譚であるが、これは『法華経』に語られている女人成仏の物語である。女の身は穢れているから仏法の器とはならないという女身垢穢(にょしんくえ)、女人の身には五つの障りがあって、梵天も、帝釈天、魔王、転輪聖王、仏身にはなれないという女人五障(にょにんごしょう)があるというのに、文殊の教えによって、海中に棲む八歳の龍女が成仏したと語られる。この龍女が女の「障害」をどのように乗り越えたかというと、極楽往生する直前に男子に変じて、女の身体を捨てることによるのである。男子に変じることを変成男子(へんじょうなんし)というのだが、要するに女は女の身体のままでは成仏できないし、したがって仏しかいない極楽にいくことはできないというのが仏教の基思想である。この変成男子という身体の変身は、比喩的な意味ではなくて、サンスクリット語の原文をみると「女性の性器

    第五回 なぜ海の神は女でなければならないか|妄想古典教室|木村 朗子|webちくま(3/4)
  • 「童貞差別」の背景と「対人性愛の特権性」 - 烏蛇ノート

    少し前に、「童貞」をいじる(揶揄・侮蔑の対象とした言論活動)ことはセクシュアルハラスメントにあたるのか?という問題がインターネット上で話題になりました。 発端は、フリーライターのはあちゅう(伊藤春香)氏が過去に自身が受けたセクハラ・パワハラ被害を告発したことでした。この告発には大きな支持が集まったものの、kyoumoe氏による伊藤氏の過去の「童貞いじり」を含むセクシズム的な言説に苦言を呈する記事が書かれ、これに対する伊藤氏の反応が「セクシズム言説の自己正当化」と受け取られたことで、一転して伊藤氏に対して批判が集中しました。伊藤氏は「童貞いじり」について一端謝罪する記事を書きましたが、「意ではなかった」として後に撤回しています。一連の流れはHagex氏によってこちらの記事にまとめられています。 「セクハラやパワハラ被害を訴えた人が別の場面で差別的発言やハラスメントをしていた場合、ハラスメン

    「童貞差別」の背景と「対人性愛の特権性」 - 烏蛇ノート
  • SECIモデル(ナレッジ・マネジメント) | Osamu Hasegawa Films

    SECIモデル(SECIプロセス)とは、一橋大学の野中郁次郎氏と竹内弘高氏らが提示した広義のナレッジ・マネジメントのコアとなるフレームワークです。のちに、野中氏は紺野登氏とさらにそのモデルを精緻化させています。 SECIモデルでは、知識変換モードを4つのフェーズに分けて考え、それらをぐるぐるとスパイラルさせて組織として戦略的に知識を創造し、マネジメントすることを目指します。 【共同化】Socializaiton 暗黙知から暗黙知へ 共同化とは、経験を共有することによって、メンタルモデル(認知的=精神的暗黙知)や技能(技術的=身体的暗黙知)などの暗黙知を創造するプロセスです。暗黙知を共有する鍵は“共体験”です。経験をなんらかの形で共有しないがきり、他人の思考プロセスに入り込むことは難しいとされています。 【表出化】Externalization 暗黙知から形式知へ 表出化とは、暗黙知を明確な

  • 経験論研究所:レポート一覧

    経験論研究所:レポート一覧(トップページに戻る) これまでに作成したレポート一覧です。 引用される場合は、出典を明記してくださるようお願いいたします。 2024年 ソクラテス「不知の自覚」の問題点 ~プラトン「ソクラテスの弁明」分析 http://miya.aki.gs/miya/miya_report48.pdf わたしたちは「存在」がどういう意味のものか知っている ~ハイデガー『存在と時間』序説第一章の分析 http://miya.aki.gs/miya/miya_report47.pdf 「ニヒリズム」という考え方の問題点 ~問題は、存在の無根拠性ではなく"100か0思考" http://miya.aki.gs/miya/miya_report46.pdf 2023年 「超越論的現象学的な自我」は幻想 ~『デカルト的省察』第一省察「超越論的な我への道」の批判的分析 http://mi

    suna_zu
    suna_zu 2023/03/04
    『経験とは経験論とは』
  • 談 Speak, Talk, and Think

  • 内的体験をめぐって(III・最終回) | CiNii Research

  • 状況に関わらず支配的であり続ける / ジョルジュ・バタイユ「非‐知―閉じざる思考」 - アーキペラゴを探して

    12月に入り、法事が続いた。彼らの人生と重なる幾分かの時間を思い出した。彼らの笑った顔しか思い浮かばない。違った表情を思い出そうとすればできるのだけれども、なぜ、彼らの笑った顔しか思い浮かばないのか考えてみた。 ジョルジュ・バタイユ。岡太郎が畏敬し続けた思想家。バタイユの著作は難解であり、理解するのは難しい。しかし、至高の存在であることについて、バタイユが書いた内容を良く覚えている。 さて、ヘミングウェイがそこで表現している可能性はたいへん注目すべきものだと思われます。それは沈黙する術を知ること、すなわち一切に耐えうるという可能性であり、結局のところ唯一好運だけがもたらす可能性の中に生きながら、想定しうるあらゆる不運をものともせず支配的な立場に身をおく術を知るということです。 ジョルジュ・バタイユ『非-知 閉じざる思考』(p96) ヘミングウェイの『老人と海』の内容に触れた「非-知、笑い

    状況に関わらず支配的であり続ける / ジョルジュ・バタイユ「非‐知―閉じざる思考」 - アーキペラゴを探して
  • ドラゴンクエストのトーラス世界 - A Successful Failure

    fj.rec.games.videoあたりでさんざんネタになった話だが、最近ふと思い出したので紹介しておくことにしたい。 初期の頃のドラゴンクエストやFinal Fantasyでは、世界が2次元平面マップ上に表現されていた。矩形型のマップは上辺にさしかかると同じX座標の下辺にワープし、同様に左辺にさしかかると同じY座標の右辺にワープするようになっていた。この挙動はゲーム的に極めてわかりやすいが、地球をメルカトル図法で平面にマップした場合にはこのような挙動にはならない。メルカトル図法において、たとえば右上にさしかかると左上あたりから出てこなければおかしい。 上辺と下辺、左辺と右辺でワープすると言うことは、ドラクエ世界では図1*1の上辺Aと下辺B、左辺Cと右辺Dが繋がっていると考えられる。そこで上辺Aと下辺Bを繋げてみると、図2のように円筒状となる。 ここでさらに左辺Cと右辺Dを繋げてみると、

    ドラゴンクエストのトーラス世界 - A Successful Failure
  • 岸田秀先生からの回答

    アップが遅れ、岸田先生および皆様にご迷惑をお掛けいたしました。心からお詫び申しあげます。岸田先生には、ご帰京後直ちにフロッピィで郵送いただきました。日(7/5(月))郵受(小生の造語)し、RICH TEXT CONVERTERでRUPOからWORDに変換し、HTMLでHPにアップいたしました。日曜の郵便物配達はなく月曜配達になりました。少しでも早く皆様にお読みいただきたいので、変換ミスがあるかどうかチェックしていません。ご了承ください。    (平成16年(2004年)7月5日武田勝道記)

  • 番外編:22年ぶりの村落議会が開かれるまで

    現在は、ネパール連邦民主共和国の名の通り、民主制を謳うネパールですが、1951年から2008年までは国王を中心とした政治体制がしかれていました(立憲君主制)。時の知識層は、地方自治や国政への民衆参加を求め、複数政党制による議会制民主主義の実現を目指したのですが、当時の王政政府と対立。激しい弾圧を加えられ、多くの知識者が投獄・迫害されました。以来、1990年まで、一切の政党活動を禁止した国王の独裁体制が続きます。 なお、その当時の地方行政は、「パンチャーヤト制度」という、国王の監視の下で選ばれた、市・村の代表者が政権を握っており、いわゆる普通の市民・村人の意思が政策に反映されることはありませんでした。 1990年。王政を倒すべく水面下で策を練ってきた知識層は、政党派閥を超え共闘します。彼らの非武装の戦いは一般市民にまで広がり、銃を向ける王政府軍に対し投石で対抗しました。2ヶ月にわたる戦いを経

    番外編:22年ぶりの村落議会が開かれるまで
  • フォン・ベルタランフィ「一般システム理論」 - モナドの方へ

    マーク・デーヴィドソン「越境する巨人 ベルタランフィ 一般システム論入門」 - モナドの方へに引き続き、「G・S・T! G・S・T!」と言いたいがタメに読んだ家ベルタランフィ。 うおお、難しい。「G・S・T! G・S・T!」とか浮かれてる場合じゃない。数式や統計データなどがバリバリ出てくる、まさに論文で、現役を退いた身としてはかなりハードな代物だった。 まず、言及される文献があまりに多岐にわたりすぎていて驚かされる。 ベルタランフィが大好きなクザーヌスに始まり、デカルト・ライプニッツを始めとした17世紀の哲学、もちろん近代から現代までの自然科学、各種工学、社会学、さらには文学まで。広範な知識が次々と披瀝される様は、もはや奇書と言ってしまいたいくらいである。 そして、一般システム理論がサイバネティクスやシステム工学に繋がったんだよ、という結果報告を含め、かなり大風呂敷を広げながらも、全然、

  • kashimura

    「アインシュタインはなぜサイコロが嫌いだったか?」 特集=観測のパラドクス アインシュタインはなぜサイコロが嫌いだったか? 量子論理はなぜ日常言語と衝突し、精神分析的知とは重なるのか 樫村晴香 コメント――ある対象を認識する際、その認識過程、つまり測定や観測行為によって認識の結果が左右されるような事態は、一般に「観測問題」と表現されます。その代表として量子力学におけるハイゼンベルグの不確定性関係、あるいは波束の収束問題などがあったわけですが、今日「観測問題」は、どのような風に了解され、論じられているのでしょう?…… 「観測問題」という表現をする際、それは概ね、量子力学世界の状態記述の特異性が一九三〇年ごろから呼び起こした、物理学的、というよりは哲学的問題をさしており、他の科学的事象を参照することがあるとしても、基的にはこのとき提起されたのと相同の問題をめぐっています。その問題とは、簡単に

    suna_zu
    suna_zu 2023/03/04
    『「アインシュタインはなぜサイコロが嫌いだったか?」』
  • 『「情報」を学び直す』 | Okumura's Blog

  • 人工知能(AI)ブームに乗りたい人に切符を提供してみる : 新規事業のつくり方

    この記事は、以下の方向けに執筆しています。 ・とにかくAIブームに乗りたい方 ・転職してAI案件に携わりたい方 ・AIに必要な知識だけをざっくり身に付けたい方 関連記事:AI人材になるにはスキルよりまず職種を選択しよう 清水亮さんがAI人材の不足を言われてから、人材不足感は一向に変わっておらず、むしろ不足感が強まっている。企業が格的に取り組み始めたのに、検証できる人材が誰もいない。データ分析経験があったり、Pythonでnumpyとか少し触れる人が、AI人材として急に売れっ子になるのを何度も見てきたし、その流れはしばらく続くんだと思う。 BIベンダも最近その流れに乗って売り込み始めた。コンサル会社は、AIコンサルと言い始めた。SIベンダは、AIの専門部署をたくさん作り始めた。メーカーもR&D中心にAI人材を採用しはじめてる。 CONNPASSで機械学習と名の付くセミナーはすべて人気で埋ま

    人工知能(AI)ブームに乗りたい人に切符を提供してみる : 新規事業のつくり方
    suna_zu
    suna_zu 2023/03/04
  • 『エホバの証人の終末論 - 真理はどれですか?』

    エホバの証人の終末論の歴史の図 全体を一覧表にするとこんな感じになります。 なんだか いい感じのパズルになりそうです。 この図を見ていると何が正解なんだろうかと考えてしまいます。 A.少なくともどれか一つは真理である。 B.この中に真理は一つも存在しない。 C.これらはすべて真理だ。

    『エホバの証人の終末論 - 真理はどれですか?』
  • アフターバーナ技術について(3) - すとーる・まーじん

    (2)のつづきです。稿では以下の2世代について述べます。 ・第3.5世代:ターボファン+放射状フレームホルダ+ステルス(例:F119) ・第4世代:ターボファン+統合フレームホルダ(例:F135) ※第3.5世代及び4世代については文献ベース、画像等からの解析、個人の推察に基づくものであり、未だに世の中に公式資料として出ていないものであることから、技術的な確証はない。 ◆第3.5世代「ステルスの登場」 時代は進み「ステルス」が登場する。敵のレーダーをかいくぐる「ステルス」の概念は1960年代ごろからある程度意識され始めていたが、実用的なステルス機はF-117戦闘機が最初である。F-117は湾岸戦争でその真価を発揮し、敵の懐深くに潜り込み、重要施設等を次々に破壊した。しかしながら、このF-117は「戦闘機」ではあるものの亜音速飛行を行い、主に対地攻撃を行う攻撃機的な側面が強かった。そのため

    アフターバーナ技術について(3) - すとーる・まーじん
  • 悟りの体験と分析:その2

    以上のことをまとめると、悟りの体験を得るための必要条件は次のようになるだろう。 1. 坐禅修行を通して脳が脳幹(下層脳)から浄化し健康になっている。 2. 公案禅の場合、公案(問題)などに集中して「真の自己とは何か?来の面目とは何か?」 という問題を持続的に追及し問題意識が高まっている。 特に無字の公案では打成一片となった問題意識は「大疑」や「疑団」と呼ばれる状態まで高まることが分かっている。 つまり、悟りに向けた強い願いや問題意識を持ち、問題に集中した時には、脳は常にこの問題を考えるようになる。 脳の中では無意識のうちに問題に対する解答が自然に熟成し用意されるまでになる。 そうなると、ちょっとしたきっかけで、悟りの体験をするのである 我々の日常生活においても似た経験をすることがある。 道路を歩いていてある人に出会った時、「あっ、これだ!」とか「 アッ、このことだ!」 とふと気づくことが

  • 脳は文法を知っている - 東京永久観光

    脳には言語の文法判断に特化して働く中枢があるという。それを実験でつきとめた酒井邦嘉さんという研究者(東京大学助教授)を、仕事で取材させてもらった。以前、茂木健一郎さんに話を聞いたのと同じ東京MXテレビの番組。酒井さんは、チョムスキーが唱えた「普遍文法」の発想に立脚し、人間の脳は言語の基盤を生まれつき備えていると明快に述べる。今回の取材を通してこのテーマをめぐる私の考えも少し固まってきた。そのあたりをまとめてみた。 → http://www.mayQ.net/sakai.html * 参考図書 酒井邦嘉『言語の脳科学』 ASIN:4121016475 スティーブン・ピンカー『言語を生みだす能』 ASIN:4140017406 『最新脳科学―心と意識のハード・プロブレム』 ASIN:4056015058

    脳は文法を知っている - 東京永久観光
  • 探究メモ:脳科学は記憶の仕組みをどこまで解明したのか? 〈第1回:フォン・ノイマンの考えたこと〉 - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

    見切り発車ぎみにスタートした連載ですが、何はともあれ書いていきたいと思います。 前回の「第0回」では、やりたいことの概要を説明しました。あらためて、連載を通して分かりたいのは次のようなことです。 「過去のエピソードなどをヒトの脳が記憶する仕組み」を、いまの脳科学はどれくらい解明しているのか? 前回触れたように、最近では「記憶を操作することに成功した」などとする研究発表が出てきており、そうした研究が何を達成しているのかを知ることが、ひとまずこの問いの答えになると思われます。ゆくゆくは最先端の研究の中身を見ていきたいのですが、その前に、準備というか、回り道をしたいと思っています。 「記憶を解明するとはどういうことか」をもう少し考えておきたいのです。そうしないと、最新の研究成果をうまく解釈できないと思うからです。プレスリリースなどでは、たいてい、「Aという条件でBという結果が得られました」と

    探究メモ:脳科学は記憶の仕組みをどこまで解明したのか? 〈第1回:フォン・ノイマンの考えたこと〉 - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)
  • 差異は同一性に先立つか - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ

    まえおき 樫村晴香「ドゥルーズのどこが間違っているか?」を読んでいた。 なんかひさしぶりにフランス現代思想っぽいテキストを読んでいて思いついた疑問。 特に論とそこまで関係ないのだが、ここには、ドゥルーズは同一性よりも差異を基的なものとした、そしてそれは何かしらよいことなのだというようなことが書いてあった。そういえばこの間ルーマンを読んでいたらルーマンも同一性より差異を基に置く方がよいと言っていたように思う。 わたしは普段分析哲学の伝統にあるものばかり読んでいるので、差異が同一性よりも基的なものだという見解はあまりなじみがない。 しかし、当は差異の方が基的で、同一性というのはそこから派生してでてくるという発想もおもしろいかもしれないと思って少し考えてみていた。 とりあえずぱっと思いつく問題を書く。 どこからはじめるか 実はこういう文章で「同一性」とか「差異」という言葉がどう使われ

    差異は同一性に先立つか - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ
  • 僕らは日本の将来の岐路に立っていて、そのことの自覚や議論が難しいことについて - 太田直樹のブログ - 日々是好日

    2050年の日の将来シナリオをグラフィックで示したその動画は、控えめに言っても衝撃的だった。日立京大ラボまで、足を運んで良かった。9月に研究成果の記事*1も出ているけれど、僕なりにここで整理してみたい。 研究チームにとって「意外だった」のは、「都市集中か地方分散か」ということが、人口問題だけでなく、財政、環境、雇用、格差、健康、幸福度が将来どうなるかを決める、もっとも大きな要素であること。 ざっくり言うと、都市集中だと財政と雇用は良くなるが、人口は減り続け、格差は拡大し、健康が悪化し、幸福度が下がる。地方分散には、いくつかシナリオ分岐があって、狭い門を潜れば、全体的に良くなるが、財政が破綻し、雇用が悪化するシナリオもある。さらに、地方分散はモータリゼーションによって環境にはマイナスだ。 どちらがいいかは、議論があるだろう。大事なのは、ふるさとの風景を大事にしたいというような心情論や、グロ

    僕らは日本の将来の岐路に立っていて、そのことの自覚や議論が難しいことについて - 太田直樹のブログ - 日々是好日
  • サブカルをこじらせて耳に大きい穴を開けたりもしたけれど、私はげんきです。 - 日々は続く。

    2014年に娘を出産した。 やっとのことで三歳まで育てた。私はいわゆるワンオペ育児というものをしていて、夫はとても協力的だが仕事も忙しく、土曜日が必ず休みというわけでもない。 夫婦共、里帰りするあてもないので必死になんとかやってきて、気づいたら娘は三歳の七五三なんかしている。 ドレスアップした娘は、我が子とは思えないくらいスタイルがよくかわいい。遺伝子は昭和なのに、今時の子独特の足の長さと、腰の細さ。顔の小ささを兼ね備えていてとても羨ましい。一重なのでまだ油断できないが、現時点では及第点ではないかと思う。 とにかく、かわいくいい子に育った。 自己満足であろうが、三年でひとつ苦労を形にして見せてくれる七五三てすごいシステムだなと思う。 お母さんである私はといえば、若い頃はサブカルを盛大にこじらせて無数のボディピアスを開けまくり、奇抜なファッションでラフォーレ前でZipperのファッションスナ

    サブカルをこじらせて耳に大きい穴を開けたりもしたけれど、私はげんきです。 - 日々は続く。
  • 気楽に殺ろうよ

    性欲と欲、ともに最も根元的な人間の欲望であり、どちらが欠けても地球人は滅亡する。この、どちらか一つを恥ずかしがらねばならないとすれば、果たしてどっちだろうか?今の人類が、地球全体で見た場合の必然性に必ずしも従っていないことに切り込んだ、社会発想の転換劇。 おさまってみれば当たり前。今の常識で考えると異様とも思えることが、日常になってみると当然のことに感じられるということもあるのではないか。私たちが日常と思っていることは、実はもっとも頻繁に見られるというだけのことで、希にしか見られないことなると違和感を覚える。では、その希なことを日常にしてみよう、という発想が伺える作品。 編を見てみる。主人公が朝目覚め、新聞を取りに行こうとしたそのとき、原因不明のショックに襲われる。どうもこれがきっかけで異世界へ迷い込んだ(というか、異世界に変化した)のだろう。その後、その世界では、事という行為が恥ず

  • きもくて金のないおじさんと慰めのプラグマティズム - メロンダウト

    はてブのトップエントリーにあがってきたきもくて金のないおじさんと多制に関する記事を読んでいました。 koshian.hateblo.jp 当該記事の中できもくて金のないおじさんでも慰みがあれば犯罪者予備軍にはならないということが書かれており、すこし、めずらしく、記事を読んで考えていました。 論理としては記事内で書かれているように秋葉原の連続刺傷事件屈を爆発させた人間の犯罪だから慰みで屈を麻痺させ、犯罪に手を出させないようにしようというのはよくわかります。 しかしそれって誰にたいしての慰めなんだろう・・・その人物が望む人生懐(こっ恥ずかしい表現であるが)ではない慰みを与えることによって一時的に屈を忘れ静かになるその静かさは社会が求める静かさでしかないように思う。 アニメやアイドルを批判する人の質的な理由もここにありそうである。 人間的感情は代替物による慰めに寄ってはいけないと

    きもくて金のないおじさんと慰めのプラグマティズム - メロンダウト
  • 日本ペンクラブ電子文藝館

    序に代えて 太陽が照れば塵(ちり)も輝く。 (「格言と反省」から) * 考える人間の最も美しい幸福は、究め得るものを究めてしまい、究め得ないものを静かに崇(あが)めることである。  (「格言と反省」から) * 人間のあやまちこそ人間をほんとうに愛すべきものにする。  (「格言と反省」から) * 鉄の忍耐、石の辛抱。 (一七八〇年五月末の日記から) * 真理に対する愛は、至る処(ところ)に善いものを見いだし、これを貴ぶことを知るという点に現れる。  (「格言と反省」から) 人間と人間性について 人間こそ、人間にとって最も興味あるものであり、おそらくはまた人間だけが人間に興味を感じさせるものであろう。  (「ヴィルヘルムマイスターの修業時代」第二巻第四章から) * 各個人に、彼をひきつけ、彼を喜ばせ、有用だと思われることに従事する自由が残されているがよい。しかし、人類の来の研究対象は人間であ

  • 髪を乾かしてほしいジャニーズ6選 - 愛がたどりつく場所

    最近パソコンと私の調子がいいので投稿します。 etudeof.hatenablog.com はてな公式アカウントをリストに追加してみているのですが、たまたま流れてきたこちらの記事。はてなアカウントのチョイスするブログがよい。しかもジャニーズ関連のブログも結構流れてくるので楽しいです。オススメ。 ◯◯してほしいジャニーズ◯選シリーズはよく目にするし、どのシリーズもみんなさすがジャニヲタおもしろいなぁ〜いつかやりたいなと思っていたのでちょっと運命感じてやってみます。 ただ一つ問題なのは、私が他のグループをあまり知らないことです(大問題)。だからイメージで選ぶよ!イメージだからいろいろ違っても許して寛大なジャニヲタ様! 第6位 北山宏光 完全にキスブサのイメージ。キスブサはね、よくみてるんです。ローカル初回くらいからみてるよ!北山くん最近調子よくないですか?私の中の北山くんイメージは、なにかとイ

    髪を乾かしてほしいジャニーズ6選 - 愛がたどりつく場所
  • 英語における改行ルール

    英文における改行というのは、「意味内容で見た場合に文章をどこで改行するのか」と言う問題と、「単語を途中で切って改行する」というハイフネーションの問題とがあります。 意味内容における改行 まとまったリポートやペーパー等では複数の行、段落が存在します。このため、メールのように「見やすく」「目に留まりやすく」「簡潔に」というルールだけで改行するわけには行きません。 意味のある「まとまり」ごとに改行し、内容が変われば段落を変えていくべきです。 一段落に一つの内容 原則として、一つの段落には一つの内容に絞込み、内容が変われば、その文章から改行して別の段落にすべきです。この際、文章の長さは関係ありませんが、意味内容がきらないほうがわかりやすい場合と、短く切ったほうがよい場合とがあります。 長すぎず、短すぎない文章 たとえば接続詞ごとに文章をぶつ切りすると、読み手のリズムが崩れてしまいます。意味から、適

  • Making cutup software

    こうした推移確率が果たして元ネタを書いた人のクセをしっかり反映しているかどうかはわからない(だってサンプルが少なすぎる)。さらに個人的な見解を加えておけば、仮にサンプルを増やしたとしても、それだけでブンガクが分かるとはわたしは考えていない。が、これは人のクセを検証する作業ではなく、カットアップをする素材つくりの作業であって、その限りでは役に立つ。 ここで計算した確率をもとにカットアップすればたとえば「あなたわたしスキあなたキライわたしスキとてもスキ・・・」という風に、元ネタの風情を多少反映したカットアップ文ができるだろう。つまり「わたしスキ」や「スキあなた」のような組み合わせは比較的起こりやすいし、「あなたとても」や「とてもキライ」は推移確率がゼロなので起こりえない。つまり、推移確率によって、カットアップ結果にはいくつかの傾向が持ち込まれることになる。ランダムでフラットなカットアップに飽き

  • 猪木vsウイリー戦の裏話が「大山泰彦カラテよもやま話」という動画で語られている - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    猪木vsウィリー戦でセコンドについた大山泰彦氏の回想。凄く面白いので必見。 なんだかんだあの試合を揶揄する人もいるが、この話が1番肚落ちするし、フェアな見方に感じた。猪木の頭突きに色めきだった話が最高。 カラテよもやま噺 15 https://t.co/e3TgP9EUht @YouTubeより— 昭和プロレスpasin (@Zq7H0cfDKCjUn8E) February 28, 2023 www.youtube.com とはいえ、親にも言えぬことがあります、押忍ッ(二ヤリ) 親にも言えぬことがあります、押忍ッ(梶原一騎「四角いジャングル」より) そして、これだかんね。ここ重要。 m-dojo.hatenadiary.com 四角いジャングル(新装版)  1 作者:梶原一騎;中城健ゴマブックス株式会社Amazon四角いジャングル(新装版)  2 作者:梶原一騎;中城健ゴマブックス株式会

    猪木vsウイリー戦の裏話が「大山泰彦カラテよもやま話」という動画で語られている - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 『朝風呂は身上つぶします』

    ブログネタ:お風呂は朝?夜? 参加中文はここからこんにちは、じょんちです。お風呂は夜入ります。一日疲れて帰ってきて、ホコリやら汗やら、最近は花粉まで体には…

  • 「お前だったのかごん」と「やったのか新一」みたいな察するのが好きすぎて - それでもハンニバルは進む

    「ごんをやったのか新一」という融合が浮かんできてしまった。 寄生獣全10巻 岩明均:360度の方針転換感想記事

    「お前だったのかごん」と「やったのか新一」みたいな察するのが好きすぎて - それでもハンニバルは進む
  • 英語学習法(70) - 英語脳をつくる!~日本人はいかに効率良く英語を学べるか~

    今回は、‘be’動詞です。あまり詳しく扱われることがない点を扱ってみます。以下、見ましょう。 (1)John is a teacher. (ジョンは教師だ。) (1)の‘is’のように、‘be’動詞は、前にあるもの‘John’「ジョン」と、後にあるもの‘a teacher’「教師」を連結するはたらきがあります。意味の解釈としては、「ジョン=教師」の関係を表現していますので、そこから、‘be’動詞のはたらきは、「A is B → A=B」のように、イコール関係を表現するものとして、一般的に、認識されています。しかし、この、‘A is B’の、Bに相当するものが、ない場合もあるんです。 (2)God is. (神は存在する。) (2)は、‘be’動詞が、「存在する」の意味を表現しています。「存在する」という意味を表現する動詞は、他に、‘exist’という動詞がありますが、‘be’動詞は、この‘

    英語学習法(70) - 英語脳をつくる!~日本人はいかに効率良く英語を学べるか~
  • Sorcerer's apprentice

  • むやみやたらに釣り認定をするな - 焼却処分

    http://anond.hatelabo.jp/20131016191631 このエントリがなぜか釣りだ釣りだという反応を受けているので思ったことを書いておく。 たとえば現実のコミュニケーションにおいて「マジレス」は、相手のことを当に信じているかとは無関係に、礼儀として当然のことである。もし相手の言っていたことが嘘だったとしても、「マジレス」をした側よりも「嘘をついて人をたぶらかそうとした側」のほうが恥ずべきだとされるのではないだろうか。 つまり「ネタにマジレス」が恥ずかしいというのは、釣り文化のあるネットという、倒錯した文脈の中で成り立っている特殊な理屈なのだ。それは「わざと馬鹿のふりをしている書き手を、当に馬鹿だと思って突っ込むのは、他人を馬鹿だと思っている自分をさらけ出していて恥ずかしい」という理屈だ。またそれは、「気で書いてないただのコピペ改変にマジレスとか恥ずかしい」に代

    むやみやたらに釣り認定をするな - 焼却処分
  • 2010-06-16 - あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記

    現在は「兜卒天」という世界で修行中で、全人類を救済できるだけのパワーが蓄積されるまで、あと56億7千万年かかるということになっています。 (兜卒天における彼の寿命が4000年であることを算出根拠としています。兜卒天での1日は、我々の世界の4000年に相当するため、 4,000x4,000x360=5,760,000,000となります) http://bunchin.com/choyaku/yuima/yuima012.html iPod Touchにダウンロードしたさまざまな計算機で計算すると、何度やっても4,000x4,000x360=5,760,000,000だった。 とすると、「56億7千万年」という値はいったいどこで誰が間違えたのだろうか【血相変わったおれカネゴン】。今からでも遅くないので修正してください【予定があるとはおれカネゴン】。 「インフルエンザ21世紀 (文春新書)」とい

    2010-06-16 - あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記
  • 笑いのメカニズムについて - minougunの日記

    まず最初に、「面白さ」とは何かということについては、作家の鳥山仁さんという方の書いた、純粋娯楽創作理論 第一章・面白さの基礎原理 という創作術のの中で「予想外で、かつ他人事であること」と定義されているが、笑いとは何かということについては、 「(自分にとって)脈絡のないことにリアリティーを感じる他人事」 と定義できると思う。 笑いを考えるには、人間が笑う、という行為について考えなければならない。 お笑いのテクニックでよく言われる、「天丼は三回まで」ということも、結局は脈絡を得た(そして飽きた)ということで片がつく。「権威の失墜」も「緊張と緩和」も、今まで根付いていなかった脈絡のことだ。権威があからさまに失墜するのは珍しいし、緊張状態が急に緩和することも珍しいから、その脈絡が日常的にあるものではないから、その場面が作り出されてしばらくはやっぱりおもしろいのだが、そればっかやられたらお腹いっぱ

    笑いのメカニズムについて - minougunの日記
  • NICT News

    suna_zu
    suna_zu 2023/03/04
    『恒星を利用した静止衛星位置測定ソフトウェアの開発』
  • ガタリ「三つのエコロジー」ノート|Yuji

    イントロcf: ベイトソンのエコロジー エコゾフィーの概念:三つのエコロジーのレジスター(作動領域);環境、社会的諸関係、人間的主観性 反原発: 世界市場の至上的な支配性と、諸関係の総体を警察・軍事機構に支配させるということーネオリベ+軍事の複合体 「長期にわたってつくりあげられてきた貧困と飢餓と死の膨大な地帯は、すでに、統合的世界資主義の奇っ怪な≪刺激≫システムの一部をなしているように思われる」12 「かくして、どちらを向いても胸の痛む逆説的矛盾に行きあたるのである―意峰には新たな科学技術的手段の持続的発展があり、それはこの惑星状において現在支配的になっているエコロジー的諸問題を解決し、社会的に有益な諸活動のバランスを回復する潜在的能力をもっているのだが、他方、このような手段を手中に収めて機能させようとしている社会的に組織された勢力や主観性集団がまったく無能であるということ。」12-1

    ガタリ「三つのエコロジー」ノート|Yuji
  • ■もしもしQさんQさんよ■中国株・起業・おしゃれ-邱 永漢

  • ■もしもしQさんQさんよ■中国株・起業・おしゃれ-邱 永漢

    第29回 コンサルタント業を廃業したわけ 私が繁盛していたコンサルタント業務を 辞めたのは次のようないきさつからです。 昭和39年に戦後はじまって以来の 大不況が日を襲いました。 山陽特殊鋼が潰れたし、 山一証券は日銀特融を受けて 辛じて倒産を免れましたが、 産業界は空前のピンチにおちいってしまいました。 どこの会社も赤字を少なくするために、 いまでいうリストラに乗り出しました。 或る日、親しくしていた社長さんから 電話がかかりました。電話口に出ると、 「邱センセイのようなお金持ちさんは うちの顧問料がなくても お困りになってないでしょう」 といきなり言い出してきました。 何事かと思ってよく確かめて見ると、 不景気で経費の節約をやっているので、 毎月お支払いしているコンサルタント料は しばらく停止させてもらいたい。 いずれ会社の業績が恢復したら また復活しますからという 断りの電話だった

  • 溜池通信バックナンバー

    『溜池通信』 (Report)隔週末に更新するニューズレターです。 ●最新号 4月21日号 特集:経済同友会「全国セミナー」で考えたこと ●ちょっとした能書き ○先週の同友会セミナー「長崎大会」の体験をまとめておきました。といっても、その後に金沢と米子に行っているのだから、どんどん忘れていきますわな。これは自分自身のためにも、キチンと記録しておかねばなりません。 ○経済安全保障の問題、あそこで議論されていた内容が、今の日国内では精一杯だったのだと思います。それではまだ全然不十分なので、これから先は自分で考えなければなりません。難しいですなあ。 ○次回は大型連休後の5月12日にお送りする予定です。(4月21日記) 編集者敬白 ●最新のバックナンバー

    suna_zu
    suna_zu 2023/03/04
    『12月2日号 特集:2012年度の貿易動向調査を読む』