美味しそう♡に関するsunao-hirobaのブックマーク (49)

  • 松阪牛のすき焼き - 青空のスローな生活

    皆さんは、「松阪牛」をべたことがありますか? 私は、ありませんでした。 神戸牛、米沢牛、近江牛など色々な和牛ブランドがありますね。 神奈川でも、葉山牛が有名です。 数ある和牛ブランドの中でも、ダントツなのが「松阪牛」ではないでしょうか。 我が家は、節約ライフ実践中なので、松坂牛どころか、牛肉といえばアメリカ産かオージービーフ派です😅 (贔屓にしている吉野家牛すき鍋膳) でも、先日、ふと思いました。 松阪牛をべずして、人生が終わることがあったら絶対後悔するな…🤔 さっそく、松阪牛を取り寄せて、すき焼きにしました。 目 次 🐮 松阪牛 すき焼き 作ります 松阪牛 楽天スーパーセールで注文したら、すぐ届きました。 A5ランクの松阪牛です。 つい、生来のケチ心がでて、お手頃価格の切り落としにしてしまいました😅 澄んだ空気、清らかな水、豊かな緑 全ての牛が最高ランクを目指した芸術品。 ら

    松阪牛のすき焼き - 青空のスローな生活
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2025/01/13
    松坂牛のすき焼き、豪勢ですね~🍲 この時季、体が温まりそうです。
  • 一番目指してたんだ! - ハート仮面猫ミルニー

    「一番目指してたんだ!」 「一番目指してたんだ!②」 「おまけ」 ご覧いただきありがとうございます。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いたします。 ハート仮面、年明け早々大変な思いをしちゃいました(^^;)💦 こんなお話でスタートしてしまいましたが 今年も引き続きお立ち寄りいただけると幸いです。 それでは次回もよろしくお願いいたします。

    一番目指してたんだ! - ハート仮面猫ミルニー
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2025/01/06
    ブタ箱の中で特盛海鮮丼、なかなか無い経験ですね😆 今年もよろしくお願いします🌺
  • 二俣川免許センターのカレーはおいしい - わかめ手帖

    皆様こんにちは~。 最近免許センターへ行かなければならない用事が出来まして、神奈川県民ならお馴染みの二俣川免許センターに行ってまいりました。 www.wakametecho.com 理由は免許の失効です。うっかりして更新忘れちゃったの(^^) 25年ぶり 免許センターがあまりにも僻地にありすぎるため、今まで免許の更新は近くの警察署で済ませていました。 失効の手続きは免許センターでないと出来ないため、はるばる二俣川免許センターへ。 こちらは免許の取得と初回更新時に来たきりなので、実に25年ぶりとなります。 四半世紀! そんなに経てば景色もガラリと変わるものですね。 すっごいキレイになってる! 昔はもっと陰な感じだったんですよ! 駅からトボトボ歩いてくる途中にひしめき合う代書屋…寒々しい建物にビクビクしながら入って行ったものでした。 それが2018年に新庁舎になってピッカピカに! 建物入るな

    二俣川免許センターのカレーはおいしい - わかめ手帖
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2024/11/20
    こういう所のカレーが意外に美味しかったりするんですよね😋 ちなみに私はルーが左でご飯が右派です。
  • 大阪の【みたらし小餅茶屋】へGO♪ - 木瓜のぽんより備忘録

    先月、日帰りで大阪へ出掛けました。 その際に天王寺にある【みたらし小茶屋】に寄りました。 みたらし小茶屋へ行きました みたらし小が大好き 念願のみたらし小茶屋へ♪ みたらし小のセット みたらし小パイのセット 他のメニューも美味しそう おわりに みたらし小茶屋へ行きました 大阪土産【みたらし小】の茶屋♪ JR天王寺の駅ビル・天王寺ミオ1階です。 みたらし小が大好き わたし大阪土産【みたらし小】が大好きです。 夫が仕事大阪にいくことが多くて その際よくお土産に買ってきてくれたのが 【みたらし小】だったのです。 boke-pon.hatenablog.com 直径3.5cmくらいの小さな丸いおの中に トロッとしたみたらしダレが入っているの。 とても美味しいのよ。 (*´∀`) 以前【みたらし小】のことを調べていたときに 【みたらし小茶屋】がオープンする、との情報を見

    大阪の【みたらし小餅茶屋】へGO♪ - 木瓜のぽんより備忘録
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2024/11/15
    天王寺へようこそ。大阪の食べ物はだいたい制覇したつもりになっていましたが、これは存じ上げませんでした😅
  • 【雑談】不器用でもできる!最近のお菓子作り - Lily perfume

    皆様こんにちは、いなみです♡ いつも見ていただき、ありがとうございます。 自他共に認める不器用な私ですが、たまーにお菓子作りをします。 お菓子を作る主な理由はやっぱり、お菓子をたくさんべたいから(笑) 買ってくるよりも、自分で作ったほうがたくさんべれますもんね☺️ふふ さてさて、早速最近作ったものを載せていきます! ※クオリティが低いとか下手くそというクレームは受け付けません。 まずはりんごのショートケーキ。 息子の誕生日に作ったものです。 この時期いちごがなかなか売っていないので、りんごにしました。 りんごを薄くスライスして、砂糖、レモン汁、シナモンを入れて煮たものを花びらのようにして乗せました。 これ、意外と簡単なんです。 りんごが多少煮崩れしてても大丈夫だし、花びらの外側からなんとなく重ねて並べていけばOK。たぶん誰でもできます。 スポンジケーキはいつもこちらのレシピで作ります。

    【雑談】不器用でもできる!最近のお菓子作り - Lily perfume
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2024/10/22
    いやいや、クオリティ高めですよ😊 娘様とお菓子作りの夢が叶って何よりです🍰
  • <総集編>横浜駅の立ち食いそば5軒 - 青空のスローな生活

    全国屈指の巨大ターミナル駅「横浜駅」。 6社局の鉄道が乗り入れ、日々200万人ほどの人が行き交います。 (横浜駅西口) 今日も駅をさまようハラペコの人々を満たす役割の一翼を担っているのが「駅そば」(いわゆる立ちい蕎麦)です。 かつては、どの駅やホームでも見かけることが多かった「駅そば」。 電車のちょっとした待ち時間を利用してすする一杯。 満足そうな表情を浮かべて出てくる客の姿は、日文化の代表ともいえるものでした。 しかし、の多様性などから「駅そば」は次第に消えつつあります。 それは、「横浜駅」とて例外ではないでしょう。 昨年5月からスタートとした「横浜駅の立ちいそばシリーズ」。 駅そばを後世に伝えていってほしい‥ そんな想いで通い綴った5軒を今回総集編としてまとめました。 待ち遠しかったですね😄 (ぜんぜん…🙄) このブログも検索数急上昇! 楽しみです😎 (どうせまた鳴か

    <総集編>横浜駅の立ち食いそば5軒 - 青空のスローな生活
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2024/10/21
    立ち食いそば屋さんって哀愁と情感に溢れていますね。懐かしい感じ🍜
  • ねこってる♪かわいいチョコを 食べました - 木瓜のぽんより備忘録

    夫が出張みやげに かわいいチョコを買ってきてくれました♪ ねこってる 8個入り の手がモチーフみたい 箱がかわいくて捨てられないわ おわりに ねこってる 群馬のおみやげ♪ねこってる パッケージがかわいくて 迷わずこれに決めたそうです。 この写真だとわからないけれど 肉球が金色に光り輝いているのです♪ 8個入り 箱をあけますと 個包装のクランキーチョコが8個入ってました♪ の手がモチーフみたい 【ねこってる】はの手がモチーフみたい♪ ピンク色の肉球がかわいい♪ 大きさは直径4センチの丸におさまるくらいです。 ひとくちでべようとするとちょっと大きいかな。 ザクザク感でおいしかったです♪ 箱がかわいくて捨てられないわ かわいい箱は なかなか捨てられなくて困るわ。 (*´∀`) なにか再利用法はあるかな? おわりに 群馬のおみやげ【ねこってる】 かわいいチョコをべた話でした♪ 夫はたび

    ねこってる♪かわいいチョコを 食べました - 木瓜のぽんより備忘録
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2024/10/07
    肉球の形というのが意外性で面白いですよね🐾 旦那様のセンス最高です🎶
  • 「鰻の成瀬」急拡大中!~土用の丑の日に想う - 青空のスローな生活

    ほくほくの身にカリッと香ばしい焼き加減。 甘辛たれの鰻重をべているときは、皆さん幸せそうな顔をしていますね。 だけど、ちょっとお高くて、たまにしか行けない「鰻屋」さん。 そんな常識を覆し、鰻重をリーズナブルなお値段でチェーン展開するのが「鰻の成瀬」です。 横浜で第一号店を開店して、わずか2年弱で200店超と急拡大中です。 先日、我が街にも進出してきました。 さっそく、「鰻重」の新スタイルを調査に行ってきました。 今年の夏の「土用の丑の日」は、7/24だけだと思っていたら、8/5もなんですね。 目 次 鰻といえば 鰻の成瀬 梅 はてさて 鰻といえば 鰻といえば、ちょっと遠出をして門前町辺りを散策しながら、趣のある鰻屋さんでいただくというイメージでしょうか。 関東で鰻の名所といえば、「川越」と「成田山」です。(知らんけど…🙄) どちらも歴史ある街並みが広がり、鰻の名店が軒を連ねています。

    「鰻の成瀬」急拡大中!~土用の丑の日に想う - 青空のスローな生活
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2024/08/05
    気軽に鰻を食べられなくなって久しいですね。景気回復を望みます😅
  • 【水で作るカップ麺】実際に作ってみました・災害や猛暑の時に役立ちそう - 困りもん暮らしメモ

    買い置きしていたカップ麺の、賞味期限日が間近に。 でも、この夏は災害級の暑さ。 熱々のカップ麺をべるのは、厳しいです…。 そこで、以前見て気になっていた、「水で作るカップ麺」を試してみることにしました。 珍しがりの夫も「べてみたい」と言うので、一緒にべることにしました。 私が見たのはNHKの防災番組で、そこで紹介された警視庁警備部災害対策課のTwitter(現X)の情報でした。 作り方は簡単です。 熱湯の代わりに常温の水を注いだら、15〜30分待つだけです(気温や麺の太さ、好み等によります)。 では、試してみます。 今回、使うのはこのカップ麺です↓。 (左)明星の至極の一杯・醤油ラーメン、(右)同・塩ラーメン べる前に混ぜる調味料が添付されていました。 水と一緒に入れるか、ちょっと迷いましたが、べる前に混ぜることにしました。 1. カップ麺の容器の内側の線まで常温の水を注ぎます↓

    【水で作るカップ麺】実際に作ってみました・災害や猛暑の時に役立ちそう - 困りもん暮らしメモ
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2024/08/01
    ちょっとどうなのかな~と怪しんでいましたが、結構いけるんですね。うちにも常備しておこうと思いました🍜
  • 須崎名物・鍋焼きラーメン「千秋」(高知県)~しんじょう君 - 青空のスローな生活

    高知県のご当地グルメといえば、「鰹のたたき」や「皿鉢料理」を思い浮かべる人が多いでしょう。 「鍋焼きラーメン」は、知る人ぞ知る高知のご当地グルメの一つです。 (私も先日まで知りませんでした‥😅) 高知県の中央南部に位置する須崎市(すさきし)発祥の「鍋焼きラーメン」。 50年以上も愛されてきたご当地ラーメンで、今では高知県のご当地グルメとなっています。 先日行った高知。 kirakunist.hatenablog.com 高知市内にある「千秋」で鍋焼きラーメンをいただいてきました。 目 次 🍲 鍋焼きラーメン 千 秋 シメは雑炊 しんじょう君 鍋焼きラーメン 鍋焼きラーメン発祥の須崎市のHPによれば、市内で戦後まもなく開業した「谷口堂」で出前の時に冷めないようにと考案されたのが始まりとされています。 スープは鶏がらのしょうゆ味で、麺は歯ごたえのある細麺、具はネギ、ちくわ、生卵とシンプル

    須崎名物・鍋焼きラーメン「千秋」(高知県)~しんじょう君 - 青空のスローな生活
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2024/07/20
    鍋焼きラーメンに、締めは雑炊。栄養十分、背徳感満点ですね🍲
  • 夢日記【波動の夢】-2024(R6)6.13木に見た夢- - 明月(あかつき)の宇宙  

    こんばんは。あかつき(明月)です。 ブログへお越し下さり、ありがとうございます。 今回の記事は タイトル通り夢日記です。 いつもながら変な夢を見ましたので できる限り思い出しながら書きます。 では一緒に 明月の夢の世界を覗いてみて下さいね。 【波動の夢】2024.6.13木に見た夢 私は、新しい職場に初出勤しているようだ。 そこは病院?だと思うのだけど、 従来の病院と、少し雰囲気が違う気がした。 知らない人達がいる中に 懐かしいメンバー達が数人いる。 (現実世界でかつての職場で同じだった人達) あ、〇〇さんだ。△△さんもいる。 □□さんは今は主任になったんだ。デスクワークしてる。 そんなことを思いながら、私は1人で院内を見回っている。 しまった、懐かしい人に出会ったのに 私は挨拶もせずに通り過ぎてしまったなぁ‥なんてぼんやり考えている。 私は、院内をくるっと巡回したあと事務所に戻ってきた。

    夢日記【波動の夢】-2024(R6)6.13木に見た夢- - 明月(あかつき)の宇宙  
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2024/07/16
    愛に満ちた波動、私も受けてみたいです😆 玉子のりまきナイスキャラ👍
  • 分厚いトンカツが人気!茨城県潮来市にある石津食堂さん並のご飯が大盛りサイズ! - なんくるないさ part2

    こんにちは、ららぽです。 田んぼの中にぽつんと一軒家? 緑がまぶしい! 軽井沢からの帰り道、お腹が空いて検索したらヒットしたお店。いつの話?😅 評価も高く口コミも良かったので迷わず行ってきました! 石津堂 霞ヶ浦(北浦)の近くにあります。 立派な建物ですね。 店内は4人用テーブル2つと2人用が1つに、小上がりに4人用の座卓が3つ。 そして奥に座敷があって4人用の座卓が4つあり、もう一つの部屋は閉じていました。 さて、4人用座卓はいくつあったでしょうか? (^_^;) いくつでもいいけど、広いお店ですね。 宴会も出来るようです。 奥の座敷に案内された私達は、もうすでに決めていたのでお冷を持ってきてくれたお姉様に早速注文。 お事 かつ丼 ¥900 キターーー! お肉が分厚いので一枚だけ横向きにしてみました。 そしたら、ららじの肉の方がもっと分厚かった・・・ どーでもいい? このカツ丼めち

    分厚いトンカツが人気!茨城県潮来市にある石津食堂さん並のご飯が大盛りサイズ! - なんくるないさ part2
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2024/07/12
    食べ応えがありそう🍛 ぽつんと一軒家で雰囲気も良いですね😊
  • 藁焼き鰹たたき「明神丸」(高知県)~これやき定食/鰹のハランボ - 青空のスローな生活

    節約旅行の醍醐味の一つは、その土地のご当地グルメを味わうことです。 高知県の代表的な郷土料理といえば「鰹のたたき」ですね。 神奈川でも「鰹のたたき」はスーパーで簡単に入手できるので日常的に卓にのっています。 しかし、一釣りで漁獲された旬の初鰹を使った「鰹のたたたき」を場でいただくのは格別のようです。 しかも、ご当地では、稲藁で焼き上げて旨みを封じ込めた鰹を、地元の天日塩をふってするようです。 先日行った高知。 kirakunist.hatenablog.com 藁焼き鰹たたき「明神丸」で、場の味をいただいてきました。 目 次 🐟 まずは予習 明神丸 これやき定 鰹のハランボ まずは予習 テレビ東京の「世界!ニッポン行きたい人応援団」。 ニッポンのことが大好きで、ニッポンで夢を叶えたい外国人のお手伝いするため、ニッポンにご招待するという番組です。 日人以上に日文化、歴

    藁焼き鰹たたき「明神丸」(高知県)~これやき定食/鰹のハランボ - 青空のスローな生活
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2024/07/11
    高知でとれる鰹は本当に美味しいですね。日本人で良かったとつくづく思います🐟
  • ベランダ菜園日記(39)コンテナ栽培のジャガイモの収穫・今年も失敗しました… - 困りもん暮らしメモ

    前回の夫のポリープ手術の記事に、お見舞いのコメントを多くの方々からいただき、ありがとうございました。 おかげさまで、順調に回復しています。 さて、ベランダでコンテナ栽培していたジャガイモが収穫時期になりましたが…。 残念ながら、今年も失敗してしまいました。 花が咲かないまま迎えた収穫時期 とりあえず、土を出してみることに 失敗の原因は 少なすぎる収穫は夏越ごはんのかき揚げに 花が咲かないまま迎えた収穫時期 収穫直前のジャガイモ こんなふうに↑、コンテナに防虫ネットをかけて栽培していました。 品種は、キタアカリです。 土は培養土を使用しています(新しい培養土と、土の再生剤を入れてリサイクルした培養土のミックス)。 草丈が20㎝以上伸びず、花も咲かないまま、5月末頃に地上部分がほぼ枯れてしまいました。 とりあえず、土を出してみることに 収穫は期待できそうになかったのですが、土を出してみることに

    ベランダ菜園日記(39)コンテナ栽培のジャガイモの収穫・今年も失敗しました… - 困りもん暮らしメモ
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2024/06/07
    ささやかながら、とても美味しそうなかき揚げですね。失敗は成功のもと。次に期待大😊
  • 白菜や土鍋奉行が二人居る〖季語・白菜〗兼題は、鍋つゆ売場 -    桜さくら堂

    二世帯でも、いつもは別々にべている親世帯と子世帯が多いようです。 たまには一緒に鍋をつつきましょうと、大きな鍋に、 鍋つゆや具材も好みを合わせて揃えました。ところが、いざ煮込んでみると、 「じっくり煮込むのがいい」 「さっぱりしゃきしゃきがいい」 白菜の、おのおのの鍋奉行の采配が違っていたりして……(笑) そこで一句。 白菜や土鍋白菜奉行が二人居る はくさいやどなべぶぎょうがふたりいる 白菜〖冬の季語・植物〗白菜漬 結球白菜、山東白菜など、種類が多い。 中国が原産で、葉は淡緑色。重なり合った内部は白色で肉厚。漬菜にするが、冷えた感じのはりはりした噛み味は冬のもので、煮てべても旨い。 農家の縁先や庭に並べ干された白菜の白さは、まちがいなく冬の風物詩。 湯豆腐、水炊き、牡蠣鍋、キムチ鍋……鍋にもいろんな種類がありますが、 白菜と豆腐はどんな鍋にも合う具材ですね。 スーパーではよく白菜の傍に

    白菜や土鍋奉行が二人居る〖季語・白菜〗兼題は、鍋つゆ売場 -    桜さくら堂
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2024/01/31
    鍋奉行が複数だと色々ややこしいです😅 カニ鍋美味しそう。今が旬ですね🍲
  • 再投稿!クッキングプロ・V2(電気圧力鍋)にて豚の角煮作ってみました! - なんくるないさ part2

    こんにちは、ららぽです。 昨日、記事の投稿に失敗して気力をなくしていましたが、心優しいコメントをいただき再び立ち上がることが出来ました。 立て! 立つんだジョー!! そこまでは言ってないって? すんません。 でもマジに心折れて「クッキングプロはもういいや」と思っていました。 ですが、もう一度投稿してみます。 てか、立つんだジョー知ってるアナタも古いわね ( *´艸`) 記事の内容はバレバレで皆様の予想どおりなのですが、お付き合いください(苦笑 やわらか~い豚の角煮が作りたくなって買ってしまいましたクッキングプロ! 圧力調理の他にも、焼飯や無水調理にスロー調理(沸騰させず低めの温度で調理)発酵調理などなど1台で9役もこなす優れもの。 100品のレシピが掲載されているレシピもあるので、いろいろ楽しめそうです。 早速、豚の角煮を作ってみたのでレシピも載せてみますね。 豚の角煮 材料 豚ばら肉(

    再投稿!クッキングプロ・V2(電気圧力鍋)にて豚の角煮作ってみました! - なんくるないさ part2
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2024/01/17
    どんまいです😅 豚の角煮やわらかくて美味しそうですね🍖😋
  • 友人夫婦の家でクリスマスイブ - temahime’s blog

    お越しいただきありがとうございます。 Happy Christmas! 皆さま、楽しいクリスマスをお過ごしでしょうね。 もう今日は普通にお仕事だから日常って方も居そうです。 昨夜は急遽、友人ご夫婦の家で過ごすことになりました。 夫のテニス仲間だった友人で、今は夫婦で親しくさせてもらっています。 その方のお家がとっても素敵なんです。 シアトルの家で船便で運んだそうです。 家具は海外旅行を兼ねてインテリアショップツアーに行かれたそうで当に素敵なものばかりでした。 お家を紹介することはできませんが クリスマスの飾りだけ少し写真撮って来たのでご紹介しますね。 玄関入ると こんな可愛いオーナメントが出迎えてくれました(*^-^*) 奥様の手作りが素敵なんです。 ノルウェーのローズマリングというトールペイントだそうです。 壁掛けやテーブルの上にもたくさん飾ってありました。 コンセントカバーもローズマ

    友人夫婦の家でクリスマスイブ - temahime’s blog
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/12/25
    豪華なクリスマスイベント羨ましいです🌺🎉🍰 うちは200円の安売りケーキで味気ないイブでした😅
  • 主夫のケーキ屋さん 「ベリーのホワイトショコラムース」 ~ Merry Christmas! - 青空のスローな生活

    もうすぐクリスマスですね🎅 ブログを始めてから、5回目のクリスマスになります。 毎年、この時期になると「主夫のデザートシリーズ クリスマスVer.」をお届けしています。 きっと待ち遠しかった読者様もいらっしゃることでしょうね😄 (んなわけないって‥😂) ということで、栄えある第5回目のクリスマスVer.は、 「ベリーのホワイトショコラムース」です。 www.youtube.com 目 次 🎅 構 想 製 作 べてみます。 構 想 深々と雪が降る中で迎えるホワイトクリスマス。 なんとも、ロマンチックですね。 愛も芽生えそうです💕 でも、私の住む地域では、クリスマスはおろか冬に雪が降ることがほとんどなくなってしまいました。 気分だけも、ホワイトクリスマスを‥ ホワイトチョコレートとベリーで演出してみます。 製 作 今回は、ホワイトショコラムースなので、ホワイトチョコを刻んでおきます

    主夫のケーキ屋さん 「ベリーのホワイトショコラムース」 ~ Merry Christmas! - 青空のスローな生活
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/12/21
    ホワイトショコラムースなかなか濃厚な感じですね。とても美味しそうです🍰
  • ベトナム・ハノイ3泊4日の旅①・成田前泊から1日目(ハノイ到着) - あおのラララ♪ライフ

    こんにちは!あおです。 ご訪問いただきありがとうございます。 11月19日、ベトナムに出発する日に 前回の記事を投稿してから だいぶ日が経ってしまいました😅 11月23日、無事帰国いたしました。 海外旅行は、無事帰国が第一ですね! 今回の記事では 成田前泊からベトナム・ハノイ初日の旅路を 備忘録兼ねて振り返ってみたいと思います! よろしければお付き合いください。 前回の記事から読んでいただけると嬉しいです↓↓ *目次* 成田前泊(カプセルホテル) 1日目(11/20) 翌朝・カプセルホテルの感想 LCCベトジェット ノイバイ空港からハノイ旧市街へ ハノイのホテル 旧市街散策 夜景の見えるレストランで 成田前泊(カプセルホテル) フライト前日 日曜なのに仕事があった夫は 職場から成田に 直行することになっていました。 私は母をショートステイに お願いしてから出発。 埼玉の我が家からだと J

    ベトナム・ハノイ3泊4日の旅①・成田前泊から1日目(ハノイ到着) - あおのラララ♪ライフ
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/12/09
    いよいよ旅行記始まりましたね。楽しみにしていました。春巻き美味しそう😋
  • 秘密のケンミンショーで話題になった山形県のスーパーヤマザワ内にある「ひまわりラーメン」 - なんくるないさ part2

    こんにちは、ららぽです♪ 待望の喜多方ラーメンしたからには、ららじ が望む「ひまわりラーメン」もいただかないと不公平ですよね。 ってことで行ってきました。 スーパーヤマザワ松見町店 昭和37年創業のスーパーヤマザワ。 地元の方々から絶大な支持を得ていると聞きました。 軽ひまわり その中にある軽ひまわりさん。 ひまわりラーメン&かけそば ひまわりラーメン¥390            かけそば¥350 これが話題になっていたいう「ひまわりラーメン」です。 ¥390 という値段なのに、このデカさ。 チャーシューにワカメにメンマ、ナルトに茹で卵に海苔にネギと、具だくさんです。 2年前は驚きの¥290 だったそうで、徐々に値上がりして現在は¥390 なのだけれど、それにしてもまだ安いです。庶民の強い味方ですね (*^^*) 確かお昼前だったと思うけど・・・ けっこう人気です。 肝心のお味は

    秘密のケンミンショーで話題になった山形県のスーパーヤマザワ内にある「ひまわりラーメン」 - なんくるないさ part2
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/12/05
    ひまわりラーメン安くて美味しそうですね。290円に戻って欲しいです😅