sunbursterのブックマーク (38)

  • ワークスアプリケーションズがCassandraを選んだわけ #CASE 001

    ワークスアプリケーションズでは、グローバルでの技術者採用にも積極的に取り組んでいる。「アジアを中心に優秀な技術者の採用が進んでいます」と語るのは、ワークスアプリケーションズ 広報の太田更紗氏だ。この成果もあり、現在では海外での開発体制がかなり充実した。 ワークスアプリケーションズ 広報 太田更紗氏 そんなワークスアプリケーションズでは、2014年10月、新製品として次世代ERPシステム「HUE」を発表した。「HUEは技術の革新です」と太田氏。次世代ERPシステムとして開発しているHUEは、同社の実績あるERPパッケージ「COMPANY」を拡張したものではない。まったく新しいコンセプトで、1から作り直したものなのだ。 このHUEでは、ERPアプリケーションでは当たり前だったリレーショナル・データベースと決別し、NoSQLのCassandraを採用した。同社では、すでに5年ほど前からCassa

    ワークスアプリケーションズがCassandraを選んだわけ #CASE 001
    sunburster
    sunburster 2015/09/05
    今週の月曜日に退職したが、ワークスの技術はホント素晴らしい。ワークスが自社開発したcassandraベースのメールソフトを使ってたが、いま使ってるoutlookとは比べ物にならないほど便利だった。
  • パスワードはやがて使われなくなる

    スマートフォンの普及は、これまでのユーザー認証を一変させる可能性を秘めている。多種多様なセンサーを備え、しかも個人にひも付いているので、ユーザー個々を識別するためのデバイスとして利用できるのだ。米Nok Nok Labs(NNL)は、こうした“パスワード以外の要素による認証”の仕組みの標準化を進めるFIDO(Fast IDentity Online)Allianceの主要メンバーとして、その規格に準拠した製品を提供している。日市場格参入に当たり来日した、同社社長兼CEO(最高経営責任者)のフィリップ・ダンケルバーガー氏(写真)にインタビューする機会を得た。 御社の説明を聞くと、基的に生体認証を使うことでパスワードを不要にしようという考えのようだ。しかし、生体認証は現時点ではあくまで付加的なものであり、IDとパスワードによる認証がベースに核として存在する。当にパスワードを「不要」にで

    パスワードはやがて使われなくなる
    sunburster
    sunburster 2015/09/01
    期待
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    sunburster
    sunburster 2015/08/28
    plusってウルトラだろ?ほしい!
  • 紀伊國屋書店は典型的なドリルメーカーである

    紀伊国屋書店は21日、インターネット書店への対抗策を発表した。9月刊行予定の人気作家、村上春樹氏の著書の初版10万冊の9割を出版社から直接買い取り、自社店舗のほか他社の書店に限定して供給する。アマゾン・ドット・コムなどネット書店の販売量は5千冊にとどまる。紀伊国屋書店は売れ残りリスクを抱えるが店頭への集客につながると判... 当然読者が求めているのは「村上春樹の新作を読みたい!」です。読んで感動したい人、教養にしたい人など読む理由はそれぞれでしょう。 で、大切なのは「街の屋さんで買って読みたい!」とは思ってないんですよ。もっと言えば「Amazonで買いたくない」とも思ってない。 紀伊國屋の今回の戦略は、顧客の欲求を満たすためのものではないことが分かります。 紀伊國屋はドリルにこだわっている 紀伊國屋には昔からのコネと資金と、あと最近は「対Amazon街の屋さん連盟(いま私が名付けた)」

    紀伊國屋書店は典型的なドリルメーカーである
  • 楽しく仕事して楽しく生きるためには

    自己啓発みたいなことは書かない主義だが今日だけは別。 矢沢永吉がいいCMやってますな・・・ 2種類の人間がいる やりたいことをやっちゃう人と、やらない人 ・・・・ やりたいことやっちゃう人生のほうが、間違いなく面白い いや、ほんと、そのとおり。この間ホリエモンが そういう人は働いたほうが社会全体の富が減って結果として自分も損するって事に気付いてない。生産効率の悪い人を無理やり働かせる為に生産効率のいい人の貴重な時間が無駄になっているのだよ。 — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2015, 8月 20 ってツイートした。言い得て妙で、ダラダラとイヤイヤながら働くヤツがいると周囲が迷惑する。だったらそんなヤツにはいっそのこと働いてもらわなくていいという趣旨なわけだが、これがいつの間にか「障害者差別」ということになって昨日も1日頭がおかしい人たちに噛みつかれ

    楽しく仕事して楽しく生きるためには
  • クックパッドとdocomoが組めばこんなイノベーションも出来る

    タカラトミーは、10月1日発売予定のクラウド型おはなしロボット「OHaNAS(オハナス)」について、料理レシピの投稿・検索サービス「クックパッド」ならびに飲店情報検索サービス「ぐるなび」との連携により、レシピや飲店の情報を提供する機能を追加したと発表した。 日のメーカーはホント、この手のメリットのないイノベーションを良く起こすなあと思っています。ネガティブに考えるとロボット化の波に何とか乗ろうとしているだけの様な気が・・・ 記事を引用 たとえば「トマトを使ったレシピを教えて?」と問いかけた場合、オハナスが「クックパッドに、トマトを使ったレシピがあります。 スマホに検索結果を送っておいたよ。美味しそうです、僕もべたいです」と言って、スマホに検索結果を表示する 「トマト レシピ」ってググれば良いだけだし、音声対応したいならOK Googleで全くもって十分。今でも私もしょっちゅう使って

    クックパッドとdocomoが組めばこんなイノベーションも出来る
  • Googleアナリティクスの「not provided」対策フィルタを設定してみた

    Google検索エンジンが「https」での検索キーワードをGoogleアナリティクスに渡さないので、Googleアナリティクスでオーガニック検索トラフィックを見ても「not provided」ばかりです。「not provided」になっている部分の検索キーワードは、見えてるキーワードとほぼ同じ内訳だろうと思って放置していたのですが、どうも記事アクセス数の伸び具合を見ていると違うのではないかと思えてきて、「not provided」になっている検索流入がどのページに入って来ているのかを見えるようにフィルタ設定してみました。 このスクショ画面は、このブログでフィルタ設定する前30日間のオーガニック検索トラフィック一覧です。 検索流入でのキーワードが、ほとんど見えていない事が分かります。 「not provided」でもランディングページは分かる オーガニック検索トラフィック一覧の画面で「(

    Googleアナリティクスの「not provided」対策フィルタを設定してみた
    sunburster
    sunburster 2015/08/19
    あとでやる
  • 比喩法使うとよくわかる、「放射能怖い」と「ゴキブリ怖い」

    昔から、「たとえ話」というのは「寓話」という形で物事を理解するのによく使われてます。イソップ物語も動物に喩えて人間のあり方を示す物だし、そもそも新約聖書にも多くのたとえ話が出現する(Wikiからパクリました) 我々の業界においてもプレゼンにおいて多く使われるんでございますが、最近はこの比喩法に過激に反応してくる方も多くなりました〜。わたしのブログでも多くの比喩法を使っておりますが、いちいち細かく「いや、この表現は正確ではない」と突っ込んでくる方がいまして、そういう方はホテルに泊まったときにベッドの横の引き出しには新約聖書が入ってることが多いので、一度読んでみることをお薦めします。 さて、震災から1年が経過しましたが、瓦礫処理などの報道やtwitter等を見るに、放射能については世論は大きく二分されているように感じます。しかもけっして交わうことがありません。 怖い派「低量被曝は危険だ」 平気

    比喩法使うとよくわかる、「放射能怖い」と「ゴキブリ怖い」
    sunburster
    sunburster 2015/08/11
    タンクの話はおぞましすぎる
  • 操作性と性能で"Google超え"を目指す、AIを搭載するワークス製ERP「HUE」の最新像 | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > ERP/SCM > 技術解説 > 操作性と性能で"Google超え"を目指す、AIを搭載するワークス製ERP「HUE」の最新像 ERP/SCM ERP/SCM記事一覧へ [技術解説] 操作性と性能で"Google超え"を目指す、AIを搭載するワークス製ERP「HUE」の最新像 2015年8月5日(水)田口 潤(IT Leaders編集部) リスト ERPパッケージベンダーのワークスアプリケーションズ(ワークスAP)が、「GoogleUIを企業情報システムに」を旗印に、次期版「HUE(High Usability Enterprise)」の2015年内の出荷に向け開発を急いでいる。出荷を前に、同社は既存ユーザー企業を中心にデモやプレゼンテーションを実施しており、筆者はその1つに参加する機会を得た。デモを見る限り、HUEの操作性は画期的

    操作性と性能で"Google超え"を目指す、AIを搭載するワークス製ERP「HUE」の最新像 | IT Leaders
    sunburster
    sunburster 2015/08/05
    ERPがこれまで進化してこなかったのはシステムインテグレーションの文化があったからだろう。個別開発していては、業務の最低限を担保するまでが精いっぱいで、利便性まで手が回らない。
  • タバコを嫌うエンジニアは多いが、同じようにローマ字入力も嫌うべきだ - latest log

    最近の小学校の先生はローマ字入力しか教えられないらしく、せっかく子供をかな打ちで育てても、学校でローマ字入力に矯正させられる。 もしくはそういう「ローマ字入力以外は認めない」といった教育要項があるのかもしれないが、ああいうのは今後止めてもらいたい。 ローマ字入力というのは、左利きの人が右利きに矯正させられる以上の生産性のロス(一説には30%のロス)が発生している。 日が他国に比べて長時間労働をしているにもかかわらず、生産性が低くありつづける理由の一端が、ローマ字入力にあるのかもしれない。 できるプログラマーは「かな入力」を使っているという話 子供は見えている文字をタイプするとそのまま表示されるのが自然だと感じて育つ。ローマ字入力は打算から生まれた入力方法だし、直感に反する。 「キートップは大文字なのに、実際にタイプすると小文字が出るのは直感に反する」という理由から、ChromeBookの

    タバコを嫌うエンジニアは多いが、同じようにローマ字入力も嫌うべきだ - latest log
    sunburster
    sunburster 2015/07/31
    たしかに
  • Webは誰の視点で考え、誰の評価を一番求めるべきか

    大きい仕事がいくつかローンチし、小さめのも先が見えてきたため、サイト制作の仕事が来てもやっと受けられるような気配になってきました。そこで日は、「サイト制作にあたって、誰の目を一番気にするべきか」ということについて簡単にまとめてみたいと思います。 ↑いちばんの大物がコレでした。https:pass-me.jp メルマガの質問ではWeb制作会社の人たちからや、WEB制作会社に発注したい人たちの質問がけっこう来ます。発注者側は、「相場」とか「格安とそうでないものとの違い」「自作で作っても良いのか」みたいなのが多く。制作側は「どうやったらクライアントを説得できるか」「地方の企業はWebに疎いがどうしたら仕事が来るか」みたいな物が多い。せめぎ合ってます。 まず、サイト制作のコストについていうと、サイト制作は人工(にんく)仕事です。基的にはこのようにしてコストが算出されます。 時間あたりの単価 ×

    Webは誰の視点で考え、誰の評価を一番求めるべきか
    sunburster
    sunburster 2015/07/28
    永江さんの真骨頂的記事
  • 日本は絶対に徴兵制にはならないことを数字で証明してみましょう ww

    民主党をはじめ、野党の皆さんは安保法案を「戦争法案」として、「日戦争に突き進む」「自衛官のリスクが高まればなり手がいなくなるので徴兵制度が復活する」という あなたが鯨刺しべると鯨が絶滅する くらいの勢いの論調なわけでございますが、「そんなことはない」と反論する方も「やる気がない徴兵制度で集められた兵士なんて役に立たない」と、論理ではなくて感情でいうからよけいこじれるのです。分からない人は放射脳と同じく「数値」の感覚のない文系脳の人たちだと思うんですよ。 そこでわたくしが、理論で説明しましょうね。なお繰り返し書きますが、わたしは別に「安保法案」に賛成しているわけではなく(必要なら憲法改正すべし派)、理論のねじ曲げとか曲解が嫌いなだけなのよ。 さて、みなさん。太平洋戦争の時は、日は兵隊が足らなくなって徴兵してましたよね。終戦当時、日軍の軍人って何人いたか知ってますか? 旧厚生省援護局

    日本は絶対に徴兵制にはならないことを数字で証明してみましょう ww
  • いまだ「大企業にいた自分」を厚遇しろという勘違い 「起業家精神」と「雇われ発想」の先にある大きな差 | JBpress (ジェイビープレス)

    事業者とサラリーマンの違い 表現が難しいのだが、自分で事業を経営している方々と、たとえ社長であってもサラリーマンとでは、基的に"人種"が異なるのではないか? と長年感じている。お互い言っている事が通じあわないことが多いのだ。 大きな違いは50代中盤以降になってからの、今後の人生に対する意識である。一方は定年の意識など毛頭なく、あくせくと75歳前後まで忙しく働く。他方は55歳前後からの老け込みが著しく、62歳前後で完全なおじいちゃん(もしくは、おばあちゃん)になってしまうケースが多い。 もう1つの大きな違いは、キャッシュに対する意識だ。特に事業を起こし経営している方々は、何らかの形でキャッシュに苦労されたことがあるのだろう。「1円を積み上げる」という鋭い感覚がある。 大方のサラリーマンは、「価値を提供しキャッシュを産む」というビジネス貢献とは離れて、毎月25日の給与振込を得て、昇格・昇給を

    いまだ「大企業にいた自分」を厚遇しろという勘違い 「起業家精神」と「雇われ発想」の先にある大きな差 | JBpress (ジェイビープレス)
  • [速報]Amazonクラウドが「AWS Device Farm」発表。モバイルの実機を大量に並べてテストを自動実行。AWS Summit 2015 New York

    Amazon Web Servicesは、米ニューヨークで開催中の「AWS Summit 2015 New York」の基調講演で「AWS Device Farm」を発表しました。 基調講演で紹介された内容のポイントを紹介します。 モバイルデバイスの実機を大量に並べてテスト AWS Device Farmは、さまざまな種類の物のデバイスを大量に並べて自動的にテストを実行するサービス。

    [速報]Amazonクラウドが「AWS Device Farm」発表。モバイルの実機を大量に並べてテストを自動実行。AWS Summit 2015 New York
    sunburster
    sunburster 2015/07/10
    これはすげー
  • 自分が安倍さんなら国立競技場はこうするぜ!!!

    新国立競技場工費 2520億円あったら何ができる? 朝日新聞もいい記事書きますね。www スカイツリー4分だってさ。 当初の目論見を大きく上回り、2500億だがなんだかに予算がふくれあがった国立競技場。いまやこの建設に賛同するのはゼネコンと土建屋以外には日にはいないと思います!!!右も左も意見が揃うのが珍しいくらいです。 もし、自分が安倍さんなら、緊急会見を開き、このように発表します。 「日国民の皆さん。国立競技場の建設について、日、首相権限でもって、国立競技場の建設はいったん白紙とし、過去5大会の競技場建築費の平均である500億円を予算とし、1から計画を見直すように指示をいたしました。国民の皆さまからお預かりしている税金を、1円でも無駄に使うことは到底許されるものではありません」 支持率一気に20%くらい上がるわ!!!! 強行採決し放題になりますのでそれもちょっと困りますけどね。

    自分が安倍さんなら国立競技場はこうするぜ!!!
    sunburster
    sunburster 2015/07/10
    これはマジで素晴らしい対案だ!
  • 絶対読みたい!経済小説 "株""投資"をする人におすすめ15作家 48作品!! - No Money, No Freedom

    経済小説とは 企業、業界、人物(経営者、中間管理職、サラリーマン)、経済現象、経済事件などを扱う小説の総称 経済小説 - Wikipedia スポンサーリンク 真山 仁 1.真山仁 - ハゲタカ 不良債権を抱え瀕死状態にある企業の株や債券を買い叩き、手中に収めた企業を再生し莫大な利益をあげる、それがバルチャー(ハゲタカ)・ビジネスだ。ニューヨークの投資ファンド運営会社社長・鷲津政彦は、不景気に苦しむ日に舞い戻り、強烈な妨害や反発を受けながらも、次々と企業買収の成果を上げていった。 2.真山仁 - ハゲタカ2 1年ぶりに海外放浪から帰国した鷲津政彦は、腹心の部下アランの不可解な死を知らされる。鷲津はアランが追いかけていた繊維業界の老舗・鈴紡を買収の標的に定めた。一方、鈴紡は元銀行員の芝野健夫を招聘し防衛と再生を図る。その裏に、芝野の元上司でUTB銀行頭取、飯島の思惑が潜んでいた。熾烈な闘い

    絶対読みたい!経済小説 "株""投資"をする人におすすめ15作家 48作品!! - No Money, No Freedom
  • 新入社員がお茶菓子に「ルマンド」購入で物議 文句をつける先輩社員が悪いのか

    来客時のお茶出しと言えば、新入社員がやらされることが多いもの。そんな中、会社の「ゆとり新人」にお茶菓子を調達するよう指示したところ、意図しないものを買ってきたために先輩社員が激怒した、という話がネットで話題となっている。 7月3日、2ちゃんねるに「新入社員(22歳ゆとり男)に客に出す菓子を買ってこさせたら」というスレッドが立てられた。先輩社員のスレ主が「ルマンド」を買ってきた新人に対し、こう憤っている。 「どこの会社で客にルマンド出すんだよ。友達のおやつじゃねえんだよ仕事なんだよ」 「バリバリ音をさせて日茶と一緒にえってか?」 ルマンドは大手菓子メーカーのブルボンから出ているお菓子。1974年から販売されているロングセラー商品だ。ココアクリームとサクッとしたクレープクッキーがおいしい。 今の若い人も、おばあちゃんの家に遊びに行ったときにべたことがあるのではないだろうか。スーパーでは1

    新入社員がお茶菓子に「ルマンド」購入で物議 文句をつける先輩社員が悪いのか
    sunburster
    sunburster 2015/07/08
    うーん、これは先輩が悪い
  • なでしこジャパンにこそ、クラウドファンディングを!!「なでしこサポーター制度」のご提案

    「自分が見ると日本代表は負ける」のジンクスがあるのにも関わらず、昨日は思わず試合開始にテレビを付けてしまい、そのせいであのようなことになり・・ 日国民の皆さま、大変申し訳ございませんでしたっ!!! あわててテレビを消したときにはすでに遅く、挽回はかなわず、頑張ってきた彼女らの努力も・・・涙 まあそれはさておき、アメリカ人女性はでかい!!何ったらあんなにでかくなるんじゃというくらいでかい。なでしこにも毎日ステーキとかいっぱいわせてあげたいと思いました。当たり負けしない体を作ってもらわないと!! で、夜にNHKのクローズアップ現代見たら・・・(見逃した方はオンデマンドで!) クローズアップ現代「ふたたび世界の頂点へ~なでしこ 激闘の記録~」 なでしこの代表選手の多くは、サッカーだけではえないので別に働いているのだという。日中はフットサルの会社で洗濯とかして、練習は夜だけとか・・・。そう

    なでしこジャパンにこそ、クラウドファンディングを!!「なでしこサポーター制度」のご提案
    sunburster
    sunburster 2015/07/07
    手数料ゼロって成り立つのか
  • SIerが「脱・人月ビジネス」を実現するには?PM歴20年以上のベテランに聞く3つのポイント - エンジニアtype | 転職type

    【PR】 2015.06.16 スキル エンタープライズのシステム開発現場では、いまだに「人月」という言葉が当たり前のように使われている。 何人が何カ月かけて開発するか、その積=人月がコスト算出の根拠となる現状が変わらないのは、それ以外の判断基準で見積もりを算出することが難しいという点があった。 しかし、来のシステムの価値とは、開発・納品した成果物の使い勝手や、保守・運用を含めた事業貢献度にあるはず。この観点から、近年は人月ビジネスから脱却して質的な価値を提供しようとする企業が増えており、クラウド利用を前提とした「納品のない受託開発」や「定額パッケージSI」など、新しいビジネスモデルも登場している。 そんな中、東京・大森にオフィスを構え、設立34年を迎える老舗SIerのアイティシージャパンは、約20年も前から「脱・人月ビジネス」を実践してきたという。 設立以来積み重ねてきたアイティーシ

    SIerが「脱・人月ビジネス」を実現するには?PM歴20年以上のベテランに聞く3つのポイント - エンジニアtype | 転職type
  • Re:【部活問題】教師ってそんなに仕事やる気ないんですか?と唖然 | 働くって楽しいぜ!

    Twitterやはてブで回っています。現役教師からの批判が多いですが、内容はおおかたの予想通り。名指しで批判するつもりはないので、URLの引用はしません。 私の業務は生徒指導と国語を教えることであって、スポーツを教えることではないんだけども。 やりたい・やりたくないが問題だけではなく、勤務時間外の労働が強制されている状況が問題なんです。 勤務時間外の部活は職務ではありません。 教員に負担が集中する状態は問題かと。例えるなら病院の医師に診察だけでなく、受付、検査、処置、調剤、会計、保険請求、材料の管理……と全部やらせてるようなものなので。 学校教員の方とコミュニケーションをとる機会がそんなに無かったので、当事者の方々の意見を聞けて非常に勉強になります。私が法律について認識を誤っていた部分もありました。ご指摘ありがとうございます。 で、今回感じたこと、同時に改めて言いたいことはは「文句言う前

    Re:【部活問題】教師ってそんなに仕事やる気ないんですか?と唖然 | 働くって楽しいぜ!
    sunburster
    sunburster 2015/07/03
    言いたいことは分かる