ブックマーク / mento-re.com (36)

  • 満員電車でのストレスを軽くする方法5つと【このままでいいのかなと思ったら読む1冊】 - めんと~れ

    こんにちは! 車掌さん:「扉ひらきまーす」 プシュー。。。 ドアが開くたびに人にまみれる。 押し出されることもしばしば。 たまりませんよね、満員電車は。 朝からハンデしょって戦ってるようなもんです。 もっと褒められるべきだ!と言いたいです。 それも含めてサラリーマン!? ということで、満員電車のストレス対策。 ある程度したけれど、イマイチ・・・。 なんか他に良い方法はないかな。 と満員電車でのストレス対策法を探しているあなたにお届けします。 記事の内容 ▶満員電車でのストレスを軽くする方法5つ ▶このままでいいのかなと思ったら読む1冊|『地平線を追いかけて満員電車を降りてみた』 筆者も満員電車で通勤していた経験があります。 (銀座線と上野東京ライン) 夏場はとくにキツく、半袖の人の腕汗がペチャっとついたりすると朝からテンション爆下がりでした。 (なので!?筆者は夏でも長袖ワイシャツです!)

    満員電車でのストレスを軽くする方法5つと【このままでいいのかなと思ったら読む1冊】 - めんと~れ
    suoaei
    suoaei 2021/06/11
  • 【感想】『地平線を追いかけて満員電車を降りてみた』 - めんと~れ

    『地平線を追いかけて満員電車を降りてみた』 / 著者:紀里谷 和明 / 出版:文響社 こんにちは! 今回は、紀里谷 和明さんの著書『地平線を追いかけて満員電車を降りてみた』の感想です。 記事の内容 ▶『地平線を追いかけて満員電車を降りてみた』 の感想 ▶このを読んだきっかけ ▶このから得られたこと ▶印象的だったフレーズ 書を出版するのに4年半という歳月をかけたというから驚きです。 とてもリアリティのある言葉が並んでおり、 ホントに著者も悩んでいたのだ!ということが伝わってくる内容です。 人生で何度か訪れる、自分を振り返るとき。 そんなあなたにピッタリなです。 それではスタート! 【感想】『地平線を追いかけて満員電車を降りてみた』 『地平線を追いかけて満員電車を降りてみた』を読んだきっかけ 『地平線を追いかけて満員電車を降りてみた』から得られたこと2つ 自分とちゃんと向き合うことの

    【感想】『地平線を追いかけて満員電車を降りてみた』 - めんと~れ
    suoaei
    suoaei 2021/06/06
  • 【30代男】死ぬまでにしたいことリスト【100個もない】 - めんと~れ

    こんにちは! 30代になって「死ぬまでにしたいことリストを書こう!」 あなたもそう思ったこと、ありませんか? でも、いつの間にか身に付いていた現実思考「大人の思考」がワクワク思考「子どもの思考」をブロック! やりたいことを書こうと思ってもなかなか筆が進まない・・・。 今回はそんなあなたに向けて書いています。 記事の内容 ▶【30代男】死ぬまでにしたいことリスト【100個もない】 ▶死ぬまでにしたいこと【タイムバケット】 ▶死ぬまでにしたいことリスト【書き方のポイントx5】 ▶はじめの一歩を進めるコツ ▶30代、体のメンテナンスも大事です この記事は、ビル・パーキンスさんというアメリカコンサルティング会社CEOの著書『DIE WITH ZERO』よりタイムバケットという考え方にもとづき書いております。 筆者(36歳)の「死ぬまでにしたいことリスト」も載せつつ、タイムバケットの書き方や進め方

    【30代男】死ぬまでにしたいことリスト【100個もない】 - めんと~れ
    suoaei
    suoaei 2021/06/05
  • ハ・ワン著『あやうく一生懸命生きるところだった』【感想&名言】 - めんと~れ

    あやうく一生懸命生きるところだった / 著者:ハ・ワン / 訳:岡崎 暢子 / 出版:ダイヤモンド社 こんにちは! 『あやうく一生懸命生きるところだった』 しかし衝撃的なタイトルですよね! ・なにか楽に生きるヒントや考え方があるのではないか? ・読んだ人の感想から何か知れることはないか? ・読んだ人はどう感じているのか、何を得られたと思っているのか? 今回はそんな人に向けて書いています。 記事の内容 ▶『あやうく一生懸命生きるところだった』感想まとめ ▶『あやうく一生懸命生きるところだった』迷言?いや名言!x5 ▶『あやうく一生懸命生きるところだった』読んだあとにしたこと3つ 衝撃のタイトルと、そう離れてない自分の状況がマッチして思わず買った1冊です。 読んだ人は感想を分かち合いましょう。 読んでない人はざっくりとした内容が分かります。 それではスタート! 『あやうく一生懸命生きるところだ

    ハ・ワン著『あやうく一生懸命生きるところだった』【感想&名言】 - めんと~れ
    suoaei
    suoaei 2021/06/04
  • 『DIE WITH ZERO』人生が豊かになりすぎる究極のルール【書評/要約】 - めんと~れ

    DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール / 著者:ビル・パーキンス / 訳:児島 修 / 出版:ダイヤモンド社 こんにちは! 生きてると何回かきませんか? 「人生について考えるサイクル・・・」 私もちょうどそんな時にこの『DIE WITH ZERO』と出会いました。 人生やっぱりより良くしたいじゃないですか! のサブタイトルは「人生が豊かになりすぎる究極のルール」 いや、気にならないわけがない! そこで今回は、 ・『DIE WITH ZERO』ってどんな? ・どんなことが得られそう? ・何か実践的なポイントとかってある? そんな人に向けて書いています。 記事の内容 ▶『DIE WITH ZERO』の要約【人生は思い出づくり】 ▶このから得られたこと5つ ▶人生を豊かにするには何から始める?【実践ポイント5つ】 著者はアメリカコンサルティング会社CEO、ビル

    『DIE WITH ZERO』人生が豊かになりすぎる究極のルール【書評/要約】 - めんと~れ
    suoaei
    suoaei 2021/05/28
  • 自力で若返る方法を知りたいのならこの1冊【不老長寿メソッド】 - めんと~れ

    不老長寿メソッド 死ぬまで若いは武器になる / 著者:鈴木 祐 / 出版:かんき出版 こんにちは! 30歳も後半になると老いを感じること多くなりませんか? ある程度の老いは受け入れつつも元気な毎日を過ごしたいですよね! ・ちょっと最近、体が疲れやすく老いを感じ始めた ・なるべくお金をかけずに若返る方法を知りたい ・老化スピードはできるだけ遅らせたい ・健康的な毎日を過ごして歳をとっていきたい ・子どもと元気に遊びたい! 今回はそんな人に向けて書いています。 記事の内容 ▶自力で若返る方法を知りたいのならこの1冊【不老長寿メソッド】 ▶若返る方法「苦痛」と「回復」を実践する ▶筆者が実践している5項目13個の若返る方法 ▶だからあなたは若々しい!若返る人の特徴5つ ▶若返る方法を知ったら次はケーゾク サイエンスライターの鈴木裕さんの著書『不老長寿メソッド』をもとに、 若返り中の身である筆者の

    自力で若返る方法を知りたいのならこの1冊【不老長寿メソッド】 - めんと~れ
    suoaei
    suoaei 2021/05/22
  • 県立21世紀の森【神奈川県】レビュー - めんと~れ

    こんにちは! 今回は神奈川県南足柄(あしがら)市にあります、県立21世紀の森レポートです。 余談ですが、「21世紀の森」と名の付く森は、千葉、福島、岐阜、北海道、奈良など全国各地にあるようです。 では、さっそく参りましょう。 画像多めなので雰囲気だけでも味わってもらえれば嬉しいです。 それではスタート! 県立21世紀の森【神奈川県】を散策する 21世紀の森は全部で7コース 天然の森コース 駐車場の近くにある御神木 県立21世紀の森【神奈川県】へのアクセスと駐車場 アクセス 駐車場 県立21世紀の森、見どころ【展示林】 まとめ:県立21世紀の森【神奈川県】レビュー 県立21世紀の森【神奈川県】を散策する 21世紀の森は全部で7コース 21世紀の森は全部で7コース。 1.どんぐりコース:20分 2.金太郎コース:15分 3.天然の森コース:40分 ※今回はこのコースをチョイス! 4.森林館-山

    県立21世紀の森【神奈川県】レビュー - めんと~れ
    suoaei
    suoaei 2021/05/19
  • 自然を感じられる映画2つドラマ1つ【ゆるめにおすすめ】 - めんと~れ

    こんにちは! 自粛モードや天気の悪い日などでお出かけしたいけど出かけられらない。 そんなときは映画でも見て自然を感じるか! ・なんとなく自然を感じたい ・出かけられないのでせめて映像だけでも自然を感じたい ・アクションやSF映画につかれた、、、 ・自然をみて癒されたい 今回はそんな「プチアウトドア派」な人に向けて自然を感じられる映画やドラマを紹介します。 記事の内容 ▶自然を感じられる映画2つドラマ1つ【ゆるめにおすすめ】 ▶映画が終わったら、、、森林浴は自然を感じる静かなアウトドア 私はとくに「映画をめちゃくちゃ見てます!」というわけではありません。 シンプルに「自然すげーなー。いーなー。」というスタンスのもと選びました。 なので、もし暇があったら見てもいいんじゃないかな(笑) という「ゆるめ」のおすすめです。 それではスタート! 自然を感じられる映画2つドラマ1つ【ゆるめにおすすめ】

    自然を感じられる映画2つドラマ1つ【ゆるめにおすすめ】 - めんと~れ
    suoaei
    suoaei 2021/05/13
  • 表現力とは?身につける方法7つと表現力豊かな人の特徴3つ - めんと~れ

    こんにちは! 表現が豊かな人って男女に関わらずとてもイメージがいいですよね。 思いっきり喜んだり、ジェスチャーなどを使ってうまく相手に伝えていたり。 ・「表現力」って何?あんまりよくわからない ・表現力を身に付けるにはどうすればよいか? ・表現力ある人ってどんな特徴があるの? そこで今回はこんな人に向けて書いています。 記事の内容 ▶そもそも表現力とはなんぞや? ▶表現力を身につけられる方法7つ【なんでもOK】 ▶いわゆる「表現力が豊かな人」ってどんな特徴があるの? ▶表現することで得られるメリット 私はあまり表現するタイプではなかったのですが、 かと言って「表現したくない」というわけでもないめんどくさい奴です。。。 自分なりの、自分に合っている表現方法が見つからなかったというのもあります。 でも今では、このようにブログやTwitterなどでいろんなことを発信してます。 この記事では、 あ

    表現力とは?身につける方法7つと表現力豊かな人の特徴3つ - めんと~れ
    suoaei
    suoaei 2021/05/10
  • 音楽を聴く効果は「リラックス」と「やる気UP」 - めんと~れ

    ※更新:2023/07/09 こんにちは! 「落ち込んだ時に音楽を聴いて心が癒された」 という経験はありませんか? コロナ禍で家にいることが多くなった。 ひさびさにパソコンを開きiTunesの整理をはじめた。 整理しながら音楽を聞いているとそこには懐メロの数々! そんな懐メロに少しばかり心が癒やされるのを感じた。 でも、なぜ音楽を聴くと心が癒やされるのだろう? 音楽のリラックス効果が気になる。 音楽は私たちの気分を楽しくしてくれたり、 痛みに寄り添ってくれたりとさまざまな影響を与えてくれます。 そこで今回は、 音楽を聴くことによる効果について解説します。 記事の内容 ▶音楽を聴く効果は「リラックス」と「やる気UP」 ▶科学的に効果がある音楽とは? ▶なぜ音楽を聴くと私たちに良い効果があるのか? ▶コロナ禍で懐メロ音楽を聴く人が増えた!? 音楽を聴いてよりよいストレスケアに役立てましょう。

    音楽を聴く効果は「リラックス」と「やる気UP」 - めんと~れ
    suoaei
    suoaei 2021/04/28
    カズ@森とメンタルさん、いつもありがとうございます。
  • たとえば職場に嫌いな人がいて、対応はどうすればいいのか? - めんと~れ

    ※更新:2023/4/3 こんにちは! 職場に「できるなら、なるべく近づきたくない人」がいる。 はっきり言うと嫌いな人です。 何を言っても否定的だったり、相手の欠点ばかりに目を向ける。 おまけに褒め方も漠然としていてイマイチ。 でも、仕事上どうしても付き合っていかなければなりません。 どの職場にもいる、ちょっと苦手な人や合わない人。 それがあなたの上司や同僚だと、会社に行くのもイヤになりますよね。 そこで今回は、 ・職場に嫌いな人がいるときの対応は? ・みんなは職場に嫌いな人がいるときどうやって対応してる? ・仕事内容に不満はないので、できるだけ余計なストレスをなくして普通に働きたい 今回はそんな人に向けて書いています。 記事の内容 ▶職場に嫌いな人がいるときの対応策3つ+α ▶みんなは嫌いな人がいるときどうやって対応しているの? ▶ストレスケアを時間別に【すぐできるものから】 この記事を

    たとえば職場に嫌いな人がいて、対応はどうすればいいのか? - めんと~れ
    suoaei
    suoaei 2021/04/20
    カズ@森とメンタルさん、いつもありがとうございます。
  • 聞き上手な人の特徴はたった1つだけ - めんと~れ

    こんにちは! 誰かと話をしたとき、あなたもこんな経験ありませんか? 「なんかしらないけど、ついつい話しちゃったなぁー。心地よく話せたのはなんでだろう?」 なにか特徴があるのでしょうか。 聞き上手な人って親しみやすく男女問わず好かれやすいですよね。 でも、いざ聞き上手になろう! と思っても何から始めればいいのかよくわからん。 そこで今回は、 ・聞き上手な人の特徴やテクニックを知って会話に取り入れたい ・自分の話もするけど、相手にも心地よく話をしてほしい! そんな優しき心を持つあなたへ向けて書いております。 記事の内容 ▶聞き上手な人の特徴はたった1つだけ ▶聞き上手になるためのテクニックは5つ ▶「聞き上手」になるためのおすすめ この記事は、 心理学博士の方が書いた著書を参考に、筆者の経験も交えながらまとめました。 この記事を読めば、 あなたは「聞き上手」から「聴き上手」になれます。 それ

    聞き上手な人の特徴はたった1つだけ - めんと~れ
    suoaei
    suoaei 2021/04/15
    カズ@森とメンタルさん、いつもありがとうございます。
  • 自分に自信を持つために必要な3つの習慣【体調と記録と小さな行動】 - めんと~れ

    こんにちは! ・自分に自信を持つための習慣を知りたい、身につけたい ・自信を持つための土台をつくりたい ・生活にハリがほしい、「いま私はこれをやってます!!」ってのがほしい 今回はそんな人に向けて書いています。 記事の内容 ▶自分に自信を持つための3つの習慣【体調と記録と小さな行動】 ▶私が自分に自信を持つために身につけた習慣の例 ▶自分に自信を持つために習慣を継続させる2つのコツ すれ違うネコに道を譲ってしまうほど自信を失っていた私が、 ほどよく自信をつけることができたのも習慣のおかげです。 あなたもこの記事を読めば 自信を持つための小さな行動と大きな一歩を踏み出せます。 自信を持つためのポイントは、 「体調を整え、記録して、小さな行動を積み重ねる」です。 それではスタート! 自分に自信を持つための3つの習慣【体調と記録と小さな行動】 【体調】:自分に自信を持つためには、まず体調を整える

    自分に自信を持つために必要な3つの習慣【体調と記録と小さな行動】 - めんと~れ
    suoaei
    suoaei 2021/04/08
    カズさん、腕立てします。いつもありがとうございます。
  • 森林浴や自然が「モット好きに、モット分かる」おすすめ本5冊 - めんと~れ

    こんにちは! コロナで自粛モード。。。外出もお散歩ぐらい、、、。 幸い近くに川や自然があるのでそれなりにリフレッシュできる。 でもなぜリフレッシュできるんだろう??自然がもつチカラについて興味が出てきた。 なにか森林浴や自然に関するでも読もうかな。 ・森林浴についてもっと詳しくなりたい ・森林浴や自然がもつチカラについてもっと知りたい ・自然とか森林浴をすると気持ちよくなるのはなぜ? 今回はそんな人におすすめなを紹介しています。 記事の内容 ▶『NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる』 ▶『森林浴の森100選―見直したい日の「美」』 ▶『森林浴』新しい健康増進法 ▶『あたらしい森林浴』 ▶『森林浴Shinrin-Yoku』心と体を癒す自然セラピー 2週に一度は森林浴しております。 趣味ではじめた「横浜市民の森探索」は約50ヵ所中、半分ほど達成。 森林浴や自然がもっと好きに、もっ

    森林浴や自然が「モット好きに、モット分かる」おすすめ本5冊 - めんと~れ
    suoaei
    suoaei 2021/03/30
  • ストーリーのチカラ|『プロフェッショナルは「ストーリー」で伝える』【書評/まとめ】 - めんと~れ

    『プロフェッショナルは「ストーリー」で伝える』 / 著者:アネット・シモンズ / 訳: 池村 千秋 / 出版:海と月社 こんにちは! 今回は、世界で活躍するアネット・シモンズ著、 『プロフェッショナルは「ストーリー」で伝える』のまとめです。 ・さくっと書の内容をのぞいてみたい ・自分の話に自信がない、、、 ・人にうまく伝えられない、、、 今回はそんな人に向けて書いています。 記事の内容 ▶の概要 ▶人を動かす6つのストーリーとは? ▶【明日から使える】言いにくいことはストーリーで! ストーリーを武器に世界で活躍されている著者が、 「 ストーリーがもつチカラ」について書いたです。 明日から使えそうなストーリーもいくつか紹介しております。ぜひお読みください。 それではスタート! の概要 人を動かす6つのストーリーとは? 自分だけのストーリーを見出す7つの方法 【明日から使える】言いにく

    ストーリーのチカラ|『プロフェッショナルは「ストーリー」で伝える』【書評/まとめ】 - めんと~れ
    suoaei
    suoaei 2021/03/22
  • 森林浴の効果はストレスに効くだけじゃない!【7つのチカラ】 - めんと~れ

    ※更新:2023/7/9 こんにちは! 毎日おつかれさまです。 森林浴でもはじめてみようかな。 「森林浴や自然がストレス解消に効果がある」ということは何となくわかる! でも具体的に、森林浴には 「どんな効果があるの?」 「なぜいいのだろうか?」 と思ったりする今日このごろ。 今回はそんなあなたに向けて書いています。 記事の内容 ▶森林浴の効果はストレスに効くだけじゃない!【7つのチカラ】 ▶森林浴が私たちの心身にいいのはなぜ? ▶ステイホームでも森林浴の効果を実感する ▶森林浴はどれぐらいの時間やれば効果があるの? ▶さぁ、実践!あなたの近くの森林浴スポット探し ▶森林浴の効果を最大限に!自然を楽しむ歩きかた ▶森林浴をはじめたきっかけ この記事は、 ・自然専門のジャーナリスト ・森林浴についての研究者 ・森の存続と未来を考える人 などの著書や意見、研究を参考にして 私なりにまとめました。

    森林浴の効果はストレスに効くだけじゃない!【7つのチカラ】 - めんと~れ
    suoaei
    suoaei 2021/02/21
    ありがとうございます。森林浴はいいですね。山登りに行きたくなりました。