タグ

2009年11月16日のブックマーク (2件)

  • 東京スカイツリー定点観測所: 2009年11月15日の東京スカイツリーの空撮

    東京スカイツリーが建って行く様子を某タワーマンションから定点観測するブログです。定点観測写真はほぼ毎日更新。現地建築現場の写真は週に一度くらいの割合で撮りに行っています。 昨日、2009年11月15日の「東京スカイツリー」の空撮です。14時過ぎくらいに現地でセスナを見た人がいれば、そのセスナが今回の空撮に使った飛行機です。  先端部のズームです。この幾何学的な模様が格好いいですね。この姿こそ今しか見れないので、また上空からスカイツリーを見てみたいです。  南側から見たスカイツリーの敷地全体です。横長の敷地ですが、スカイツリーを見ながら歩くにはちょうどいい感じです。  西側から見たスカイツリーです。どこから見ても存在感が凄いです。  同じく西側から見たスカイツリーです。  今回遊覧飛行に使ったセスナは新中央航空のセスナで、茨城県の龍ヶ崎飛行場から飛びました。気になる料金は1時間20分の飛行時

    superartlife
    superartlife 2009/11/16
    すばらしいエントリだと思うけれど、それでもやっぱりスカイツリーはいらないor他の場所にor他の名前で。
  • スカートでアウトドア普及委員長・よすみゆり四角友里のホームページ(女性のためのアウトドア/ウェアのスタイリング/コーディネート)(トレッキング登山キャンプ山ハイキング・女子ガ��

    〜小さな山も、大きな山も。 自分らしい一歩ずつで〜 日全国37の山との思い出を綴った山歩きエッセイ&ガイド集。 寝坊した日のナイトハイク、スキーバスで行くスノーシュー、 山頂に行かない槍ヶ岳、尾根で選ぶ山、月と呼応する山、 旅先の山、梅雨の山、器の山、の山、etc… 四季折々の山歩きのなかに「あっ、そんな山の楽しみ方あったんだ! 」という 山選びのための小さなアイディアや自分らしく山を歩むヒントがつまっています。 身近な山から憧れの山まで山の初心者の方はもちろん、 新しい一歩を踏み出してみたい人におすすめの山が満載の一冊。 5年ぶりの新刊エッセイです。 山と渓谷社より2018年6月18日発売 安比高原ネイチャーウォークイベント ▶紅葉のブナの森ウォーク@安比高原 ①10/20(土)13:00〜16:00 ②10/21(日)9:00〜12:00 ▶トークイベント ▷10/20(

    superartlife
    superartlife 2009/11/16
    山スカート。。。なんて美しい日本語なんでしょうか。。。こんなステキカテゴリがあったとは。。。