タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

BDに関するsuperartlifeのブックマーク (4)

  • シンプルに使いやすくなったBDレコーダー「BDZ-XR100」 | ガンダムが基本的に好き。

    新型Blu-Rayディスクレコーダーを触ってみた 個人的感情を入り混ぜた簡単な雑感レビュー。 2003年という早い時期に登場した初代モデル「BDZ-S77」、 ある意味で普及モデルの足がかりとなった「BDZ-V9」を経て、 2007年にモデルチェンジした「BDZ-X90」の流れからすると 5世代目となるのが今回のモデル。 型番も一新されて、今までの 役割別にしたX、L、A、Tではなく 一応、きちんと機能的な優劣で上から5つ並ぶラインナップになった。 あっちにできてこっちにできないとか 使う側にとっては非常にわかりにくいので その辺はよかったかなと。 ----------------- <薄くコンパクトになったボディ> まずはパッケージ。 従来のものに比べて体積的に随分と小さくなっていて 箱の印刷された部分が圧倒的に少なくなってるのにちょっと驚き。 これはどうやら環境に配慮したものらしく 箱

    シンプルに使いやすくなったBDレコーダー「BDZ-XR100」 | ガンダムが基本的に好き。
    superartlife
    superartlife 2009/09/24
    これはすごく参考になるレビュー。そろそろ本当に欲しい。
  • ソニー、AVC長時間録画と高画質化を図った新BDレコーダ

    最上位モデルのBDZ-X100は、シリーズで初めて1TBのHDDを搭載。また、L55とT55以外の4モデルでは、地上/BS/110度CSデジタルダブルチューナ構成となる。アナログチューナは1系統。 2007年発売の従来モデルと同様に、デジタル放送番組をより圧縮率の高いMPEG-4 AVC/H.264形式で録画/ダビングできる「たっぷりハイビジョン録画」機能を搭載。新たにAVCの1,920×1,080ドット記録に対応し、記録プロファイルもHigh Profileに変更(従来は1,440×1,080ドット/Main Profile)。より高画質化を実現したという。 MPEG-2 TSの放送波をストリーム録画する「DR」モードのほか、AVC録画のXR/XSR/SR/LSR/LR/ERの各モードを装備。これは従来モデルと共通だが、4Mbps相当のLSRモードでも1,440×1,080ドットのハイビ

    superartlife
    superartlife 2008/09/09
    純情きらり再放送に備えていきなり欲しくなってきたー///
  • 東芝:プレスリリース (2008.2.19) HD DVD事業の終息について

    HD DVD事業の終息について 2008年2月19日 当社は、これまでHD DVD規格に基づいたプレーヤー及びレコーダーのグローバルな事業を展開してまいりましたが、年初頭の大幅な事業環境の変化に際し、今後の事業戦略を総合的に検討した結果、同事業を終息することを決定いたしました。 HD DVD規格は、200社以上の国際企業から構成されるDVDフォーラムで現行DVDを継承する次世代DVD規格として策定され、現行DVDとの高い互換性や、ネットワーク接続機能などの先進性を備えた国際規格であり、当社は事業推進に鋭意取り組んでまいりました。しかしながら、異なる規格が併存することによる、いわゆる次世代DVD議論の長期化による当社の事業への影響はもとより、消費者の皆様をはじめとする市場における影響に鑑みて、早期に当社の姿勢を明確にすることが重要と判断し、今回の決定に至ったものです。 決定により、HD

    superartlife
    superartlife 2008/02/19
    終息って表現が非常におセンチ。
  • CEATEC JAPAN 2007でMPEG-4 AVC記録のレコーダー山盛り。 | ガンダムが基本的に好き。

    「CEATEC JAPAN 2007」が 今日10月2日から6日までの4日間で開催。 最先端IT・エレクトロニクス総合展 CEATEC JAPAN ・「CEATEC JAPAN 2007」が幕張メッセで開幕:AV Watch ・CEATEC JAPAN、開幕:IT media ココに行ったら 有機ELテレビもワンセグ対応ウォークマンも、 ブルーレイディスクレコーダーも見られる。 できるなら物を見に行きたいけど 今回は出張も何もないから無理だな。 と、 いろんなCEATEC JAPANの記事みてたら、 Panasonicが新型のブルレイディスクレコーダー発表してて なにやらMPEG-4 AVC/H.264でハイビジョン放送を録画できて それが、なんと1920x1080ドットで記録できてたり 東芝も同じく MPEG-4 AVC/H.264で録画できるレコーダーを参考出品してたり。 なんだかも

    CEATEC JAPAN 2007でMPEG-4 AVC記録のレコーダー山盛り。 | ガンダムが基本的に好き。
    superartlife
    superartlife 2007/10/03
    各社比較。BDプレイヤー欲しいなー。
  • 1