ブックマーク / ot-icecream.hatenablog.com (911)

  • LA MAISON DU CHOCOLATでショコラ月間のはじまり - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年もやってきてしまった。1年に1度のショコラ月間。 そのはじまりに、大好きなラ・メゾン・デュ・ショコラでコルネ メゾン 715円(税込) 日各地で開催されているチョコレートイベントのどこかでは、このソフトクリームがべられるはずですが、実は常時販売されているのは横浜店だけ。 上質なカカオを感じる質感も完璧なチョコレートソフトクリーム。3年前は200円くらい価格がお安かった気がするけれど、昨今のカカオの高騰を考えたら許容範囲内です。 チョコレートが濃いのに、もったりせずに後味はすっきり。それでいてカカオの香り高さはずっと鼻に残っている。 いつでもべられるなら何も今じゃなくても、なんてお声はスルーして、ショコラ月間を楽しみたい。 ▣ラ・メゾン・デュ・ショコラ 横浜タカシマヤ店 0455655727 神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 10:

    LA MAISON DU CHOCOLATでショコラ月間のはじまり - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/02/02
  • 柿の種を作り続けて100年 「浪花屋製菓 元祖柿の種」 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 柿の種はこどもの頃からの大好物。 これまでに様々な種類の柿の種をべてきたけれど、やっぱり今でもNo.1は浪花屋。 元祖柿の種 135g 178円(税抜) ピーナッツも入っていない、チョコレートもかかっていない、粒の大きさもいたって普通のこのシンプルなものがいい。 創業大正12年。当初、小判型の金型で切り抜いてあられを作っていた創業者が、ある日その金型をうっかり踏み潰してしまい、元に直らずそのまま使用したら、歪んだ小判型のあられになってしまった。 それを持って商いをしていると「こんな歪んだ小判型はない。形は柿の種に似ている」と客に言われ、そのヒントから「柿の種」が誕生したのだそうです。 パリっとした歯ごたえと絶妙な薄さ、そして程よい辛さ。こうしてスプーン一杯にとって、子どもみたいに、まとめて頬張るのが好きです。 久しぶりに成分をよく見ていたら

    柿の種を作り続けて100年 「浪花屋製菓 元祖柿の種」 - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/02/01
  • トマトクリームみつまめ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 無性にクリームあんみつをべたかった日。 いつも冷蔵庫には博士の小豆煮しかないので、これを使ってOT流クリームみつまめに。 ot-icecream.hatenablog.com 博士の小豆煮 ミニトマト エッセルスーパーカップ超バニラ そう、やっぱりトマトみつまめ。 スーパーカップには少し甘えてしまうけど、それでもしっかり栄養素は吸収したい。 ミニトマトはトースターで10分加熱して、リコピンとβ-カロテンの吸収率をあげます。 そして材料全部カップに入れたら出来上がり。今べたいものだけ、詰まってる。 トマトと小豆とバニラアイス。トマトの酸味と旨味、小豆のホクホク感、バニラアイスのクリーミーな甘さ。三位一体。 美味しくて栄養もバッチリ。しっかり満たされました。 あずき博士が教える「あずき」のチカラはこんなにすごい! [ 加藤淳(品学) ] 価

    トマトクリームみつまめ - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/31
  • 獺祭の醗酵技術から生まれた新生甘酒 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今や日国内に限らず世界でも大人気。数多ある日酒の中でもトップレベルの知名度を誇る獺祭。 数年前からは、モスバーガーの獺祭シェイクも話題になりました。 ot-icecream.hatenablog.com このモスのシェイクに使用されているのが、獺祭甘酒。1度飲んでみたいと思っていたら、見つけました。 獺祭の醗酵技術から生まれた 新生甘酒 825ml 1,350円(税込) @CIAL横浜 店頭に並んでいるのを見た時、思わず「あっ」と声が出ました。普通に売ってるんだ。 山田錦の等外米を50%まで精米して作られた甘酒。そりゃ、お安い米麹を使用して手作りしている自家製ものとはわけが違います。 等外米とは、粒揃いが悪いなどの理由で等級のつかない米のことで、農家の経営を圧迫する要因となっているそうです。それを使用しているところに共感が持てる。 テクス

    獺祭の醗酵技術から生まれた新生甘酒 - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/30
  • レンチンで即おフランス ピカールのベジタブル&スープ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ピカールの野菜とスープがあれば、即おフランス気分になれる。野菜マルシェで特別価格になっていた日にストックしておきました。 リヨン風ポタージュ 1,099円(税込) ※マルシェ特別価格949円(税込) たっぷり1kg入り。使いたい分だけ調理しやすいブロック状。 原材料:かぼちゃ、じゃがいも、乳等を主要原料とする品、ナチュラルチーズ、野菜ブイヨン、塩、白こしょう かぼちゃとじゃがいも、それに決め手はエメンタールチーズ。余計なものが入っていない潔いシンプルスープです。 250gをお皿に取り出してレンジで5分半加熱。もちろんお鍋での調理も可能です。 自分で作れそうな原材料なのに、ひと口べると自分には出せない味だな、と思ってしまう。当にやさしい塩味。 ピカールのスープを飲むと、普段の味付けがいかに濃いのかを思い知らされます。 花野菜ミックス 6

    レンチンで即おフランス ピカールのベジタブル&スープ - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/29
  • アイスのプロが推奨 山椒がけ板チョコアイス - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 たったのひと振りで板チョコアイスをプロの味に激変させる裏技。それは、山椒。 森永製菓 板チョコアイス。 昨年の夏頃、テレビで紹介されていたジェラート国際大会の優勝者 柴野幸介さん考案のちょい足しアレンジが忘れられなくて、1度やってみたかった。 ベルギー産のチョコレートでバニラアイスをコーティングした板チョコ型アイス。全体の約45%がチョコレートと言う、めちゃくちゃチョコが主張してるやつです。 バニラアイスは微細氷が入っていてチョコレートとの感の違いも楽しめる、このままでも十分に美味しいアイス。 だけど、これに山椒をふりかけると、一気に高級アイスみたいに味変するって言うんです。 これ、かけただけでビジュアルもなんだかランク上がった感じがしますね。 実際、爽やかな山椒の香りとピリッとした辛さが甘いチョコレートとバニラアイスと合わさると、一気に高

    アイスのプロが推奨 山椒がけ板チョコアイス - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/28
  • 今年の「DEAN&DELUCA」 ホッチョコがお洒落過ぎた - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年の新フレーバーは見逃せなかった。ますます洗練されたホットチョコレート。 ot-icecream.hatenablog.com ホットチョコレート レモン&リコッタ 759円(税込)※イートイン価格 毎年新しいフレーバーが登場するDEAN & DELUCA のホットチョコレート。今年発売された3種のうち、最も気になったものがコレ。 たっぷり絞ったトッピングのリコッタクリームには、隠し味にレモンと塩を加えて、チーズの風味を引き立てています。 なんとホットチョコレートにレモンと塩とリコッタチーズとは。なかなか思い付かないトッピング。 使用しているリコッタチーズは、国産ナチュラルチーズコンテスト「Japan Cheese Awards 2024」で金賞に輝いたGOOD CHEESE LABORATORYのものと言うこだわりっぷり。 口に入れる頃に

    今年の「DEAN&DELUCA」 ホッチョコがお洒落過ぎた - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/27
  • 独り占めしたい冬のご馳走「村上重本店 千枚漬」 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 冬は大嫌いなのに、この瞬間だけは冬が来て良かったと思う。 ot-icecream.hatenablog.com 千枚漬(小袋)1,080円(税込) 当は昔みたいに箱買いしたいけど、今年も小袋です。 このご時世ですが、2年前と量も価格も変わっていないんじゃないかな。 150g。千枚漬は6枚です。ひとりで一気にべきってしまいそうになる危険な量なんです。 極上の聖護院かぶらを昆布と塩で漬け込んだ伝統の千枚漬は、塩気も厚みも歯ごたえもすべてがパーフェクト。 「塩かげん」「重石かげん」「気候かげん」など熟練の職人技で丹念に漬け込んだ家伝の逸品です。 まさにその通りです。 今年もお行儀悪いけど、丸ごと頬張るのが至福の時。6枚しかないので、もうすべてカットせずにそのままかぶりつくことにしました。 冬の幸せを独り占め。 大安 直FF-50 味さわやか 9

    独り占めしたい冬のご馳走「村上重本店 千枚漬」 - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/26
  • 京料理美濃吉 こだわりの逸品「海老芋ぜんざい」 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 創業三百有余年の京料理屋が作るぜんざいは、これまでに経験したことのない、初めてのお味でした。 海老芋ぜんざい 630円(税抜) @横浜高島屋 「京都、のしあわせ」をコンセプトに、健康で生きる幸せを実感できる、体と心に優しく洗練された味覚を持つ和を届ける京料理美濃吉。 百貨店で販売しているレトルトのぜんざいは、おでも白玉でもなく、京野菜の海老芋を使用したぜんざいです。 シンプルな原材料。小豆は大納言を使用しているそうです。 湯煎かレンジ、どちらでもすぐに温められる。今回はレンジで1分。ごろっとした立派な海老芋がひとつ入った、サラサラタイプのぜんざいです。 まずは、小豆のお味を確認。ん?これは、今までに経験したことのないぜんざいのお味。黒糖の風味を感じて甘いのに上品な塩気を強く感じます。 そしてこの海老芋。里芋のお仲間と言うだけあって、ねっ

    京料理美濃吉 こだわりの逸品「海老芋ぜんざい」 - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/25
  • 伝説のアレに挑戦 「レミさんのブロッコリー」 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ブロッコリーを見る度にウズウズしていたこの想いをついにぶつける時がきました。 伝説のブロッコリー料理ブロッコリーの最高のべ方は、10秒ブロッコリーだと思う。でも1度だけ。やっちゃってもいいですかね。 ot-icecream.hatenablog.com ネット界隈では、すでにとてつもない情報量でレシピや何やらが落っこちているのでそちらでぜひ。 茎を少しカットして耐熱皿に立てて、塩・水・バターでレンチン6分。 レミさんのソースはタラコでしたが、私はクリームチーズとファージャオラージャン、豆乳に茹で汁を加えたピリ辛ソース。 まずはブロッコリーお皿に立てる。どっしり、に見えて実はかなり不安げ。加熱前はしっかり立っていたけれど、加熱後は茎が柔らかくなったことと、頭が重たくなったことでバランスが悪い。 それでも何とか耐えているので、ソースかけちゃ

    伝説のアレに挑戦 「レミさんのブロッコリー」 - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/24
  • オトナ女子のための大人なガリガリ君 「完熟バナナ」 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 最近何でも大人バージョン作りがちじゃないですか。ガリガリ君まで大人になってた。 大人なガリガリ君 完熟バナナ 78円(税抜)@オーケー 2025年1月14日発売の新作。希望小売価格140円(税込)ですが、オーケーでは発売日にもうこの価格でした。 開封した瞬間から物凄いバナナが香るガリガリ君。バナナアイスの中に、甘いバナナかき氷を入れたアイスキャンディーです。 収穫後、定められた糖度になるまで追熟管理された完熟バナナのピューレを使用しています(バナナ果汁22%のうち、フィリピン産高地栽培の完熟バナナピューレを54%使用) 通常のガリガリ君よりも氷の量を少なくすることでもっちりとしたバナナの感を演出している、とのことですが、もっちり感とまでは言えません。 確かに昔べていたガリガリ君よりもガリガリ度は低い。その分バナナのフルーティーさが強い。

    オトナ女子のための大人なガリガリ君 「完熟バナナ」 - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/23
  • 有明海産海苔とゆず胡椒の見事なブレンド「のりクロ」 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ただのチューブ型海苔の佃煮だと思ったら大間違いでした。物凄いこだわりの詰まった海苔ペーストです。 のりクロ 125g 594円(税込) メディアでもよく取り上げられる液体ゆずこしょう「ゆずすこ」を開発した高橋商店の、ゆずすこ風味の海苔ペーストです。 有明海海苔の中でも味、風味がもっとも良いとされる、一番海苔・二番海苔のみを使用。チューブの簡易調味料かと思いきや、海苔がめちゃくちゃ美味しい。 ただ甘いだけの佃煮とはひと味違う。お酢の入ったゆず胡椒がピリッと引き締める。 ご飯に乗せたらそれはもう確実にお米泥棒になります。パスタにサラダ、焼き鳥、納豆、そう何に使っても決まるんだって。そりゃ、そうだ。 この日のおつまみに、何を合わせたかと言うと。マッシュポテト。塩味薄めでマッシュポテトを作って、その上にのりクロ。 これはまたヤバい。和と洋の完璧な融合

    有明海産海苔とゆず胡椒の見事なブレンド「のりクロ」 - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/22
  • 祝40周年「マーロウ」 季節限定ストロベリーチーズプリン - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 2024年に40周年を迎えた手作りビーカープリン専門店マーロウ。 何故か、そんな周年記念年には1度もマロらずに終えてしまいましたが、新年早々に今の季節ならではのプリンを選びました。 ot-icecream.hatenablog.com ストロベリーチーズプリン 1,080円(税込) 限定陶器やカップでなくても1000円オーバープリンに何の疑問も抱かなくなった時代に驚くばかり。 フランス・ブルターニュのフルーツ加工専門「ラ・フルティエール社」のストロベリーピューレをブリンにもソースにも使用したいちごの香り豊かなクリームチーズプリン。 ソースにはフランボワーズブリゼもプラスされていてより深いコクが生まれています。このソース、めちゃくちゃ美味。 底のカラメルソースも混ぜ合わせれば、さらに深い味わいに。あー。このコクまろさがマーロウだわ。1000円オ

    祝40周年「マーロウ」 季節限定ストロベリーチーズプリン - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/21
  • 紀ノ国屋 食品売上個数No.1「ラー油えびせん」 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 数ある紀ノ国屋品の中で、2024年オンラインストア売上個数第一位がコレ。 ot-icecream.hatenablog.com 紀ノ国屋 ラー油えびせん 429円(税込) オンラインだけではなく、プライベートブランド菓子部門、5年連続売上第一位の大人気商品。 さらにはInternational Taste Institute (国際味覚機構)2023の品評会で三つ星を獲得。 そこまで言われたらもうスルーできません。 少し甘めの味付けのえびせんにラー油と唐辛子がかなりピリッとが効いている甘辛やみつきタイプです。 原材料: 澱粉(国内製造)、植物油、えび、砂糖、 塩、醤油、みりん、香辛料、乾燥ね ぎ、人参、ガーリックフライチップ、 蛋白加水分解物、あおさ/加工澱粉、 原材料名 調味料(アミノ酸等)、着色料(カロチ ノイド、カラメル)、酸化防止

    紀ノ国屋 食品売上個数No.1「ラー油えびせん」 - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/20
  • 干しいもハムチーサンド - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ありがたいことに毎年茨城県の農家さんから箱でいただく干しいも。 これはもう普通にスーパーで購入してくるものとは別物なのです。 ot-icecream.hatenablog.com ひとつひとつが大きくて厚みがあって、自然なお芋そのもの。ねっとりした甘さではなく、素朴でナチュラルなところがお気に入り。 だからこそアレンジも楽しめる。いつもだいたい1度はやってしまうミルフィーユサンド。これまでにチョコレートとか羊羮とか、いろいろ挟んできたけど、今年はお正月の余りものロースハム。 干しいも、チーズ、ロースハム。全部同じ大きさにカットして、干しいもを少しだけ温めたらサンドします。 あまじょっぱサンドだから、絶対に合うだろうって思ってた。予想通り。おつまみにぴったりです。干しいもを柔らかくしてべやすくするのもポイント。 またしばらくの間、美味しい干し

    干しいもハムチーサンド - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/19
  • ソフ活初めにタカナシで「きらぴ香のいちごソフト」 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年のソフトクリーム初めです。かなりお久しぶりのタカナシミルクパーラーで。 ot-icecream.hatenablog.com 低温殺菌牛乳&静岡産きらぴ香のいちごソフト 550円(税込) タカナシミルクパーラーは"もういちど、ミルクに恋をする"をコンセプトにしたタカナシ乳業直営のブランドストア。 低温殺菌牛乳を使用したソフトクリームやミルクドリンクを提供してくれる全国で横浜にしかないオンリーショップです。 きらぴ香は静岡県オリジナルブランド苺。この素敵な名前は「きらきらとした宝石のような輝き」で「品の良い甘みと香り」を持つことから名付けらたんだって。 なかなかスーパーなどでは見かけない苺なのでソフトクリームでお初きらぴ香です。 スプーンを入れた瞬間に、何やら違和感に手が止まる。あれ、タカナシのソフトクリームこんなに固かったけ?? かなり久

    ソフ活初めにタカナシで「きらぴ香のいちごソフト」 - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/18
  • コスパも品質も◎ オーケーの冷凍ブルーベリー - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ブルーベリーをストックしておきたいのに、近所の業スーに最近ブルーベリーが全く入ってこない。 だから今回はオーケーで購入。 富士通商 ブルーベリー 800g 798円(税抜) なんだ。知らなかった。オーケーで販売されている冷凍ブルーベリーもコスパは業スーと変わらない。しかも800gの大容量は助かる。 採れたてブルーベリーを急速凍結したカナダ産。粒の大きさは不揃いですが、全体的に大きい。 たまに物凄く大粒なものも入っていて、そのままべても適度な甘みがあって、美味しい。味も業スーのカナダ産と変わりません。 ブルーベリーの栄養素は熱に弱いので加熱せずにべるのがイチバンですが、だいぶ冷え込んできたこの日はちょっと温めていただきたい。 そこでいつものパリチーにブルーベリーを乗せてみる。 おぉ。これはまた斬新。 ブルーベリーの水分が出るのでパリチーには

    コスパも品質も◎ オーケーの冷凍ブルーベリー - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/17
  • 嬉しいグルテンフリー&ノンフライ「ビヨンドチュロス」 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 小麦粉除去を始めてから数年、チュロススナックがべられるとは思わなかった。 デイリークレイブ ビヨンドチュロス シナモン 113g 603円(税込) 通常は754円のところ期間限定セールになっていました。 カリフォルニア生まれのデイリークレイブ社は「美味しく健康的なお菓子を作る」ことを目指して2012年に創業したメーカー。 "チュロスを超える新しい美味しさを提供したい"という気持ちが込められた商品名なんだって。 お米やトウモロコシなどの雑穀を使用した生地を油で揚げずに焼き上げて作ったチュロス型スナック。 チュロススナックで小麦粉使ってなくて揚げてなくてって、スゴい。 まず最初に驚くのは揚げずに作ったとは思えないサクサク感。生地はコーンの風味がしてシナモンも効いています。 中にはチョコフィリングが詰まってる。アメリカのお菓子だなーって感じる味

    嬉しいグルテンフリー&ノンフライ「ビヨンドチュロス」 - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/16
  • 「TERA COFFEE」 白楽店限定 ガツンとリストレットラテ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 この時期はいつもテラコーヒーの冬のシーズナルラテを飲みながら歩いてカラダを温めるのが楽しみ。 だけど今年は冬季限定ではなく新メニューのラテを選びました。 ot-icecream.hatenablog.com リストレットラテ 610円(税込) エスプレッッソとは、エスプレッソを同じ豆の量で半分程度の抽出量にして、濃く抽出したもの。 この濃度の互いにエスプレッソにと乳脂肪分4.0%の牛乳を合わせたのが、白楽店限定のリストレットラテです。 テラコーヒーのエスプレッソは普通のシングルでも美味しいけれど、これはコクも苦みも香りも倍。ミルクもリッチ感があるので、ガツンとくるラテに仕上がっています。 深煎り好きにはたまりません。これはヘビロテ決定。 ちなみにシーズナルコーヒーはメープルカルダモン・ラテでした。こちらも近いうちに。 この投稿をInstagr

    「TERA COFFEE」 白楽店限定 ガツンとリストレットラテ - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/15
  • 「吉川水産」 魚屋さんが作るご馳走手作り海鮮味噌汁 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 このお味噌汁があれば、酵素玄米ごはんしかない日も即ご馳走になる。 具沢山海鮮味噌汁 299円(税抜) @吉川水産シァルプラット東神奈川店 それは銀座や日橋の三越に入っている鮮魚店 吉川水産のレンジアップ商品。昨年から何度かリピートしているお気に入りの一品。 日によって具材の種類は全く違って、この日は鮭と鱈の二種類でした。帆立とか海老とかの日もある。 スープはこんなふうにジュレになっています。レンジで2分半加熱すると。 ハイ、お味噌汁になりました。 海鮮の出汁がしっかり出ていて、ひと口啜っただけで思わず声が出ちゃうくらい美味しい。お魚の量も300円の製品でこんなに入っているなんて。 きっと余った部分を使っているのだろうけど、魚を扱うのが苦手な私にとっては充分すぎるくらいのご馳走です。 この投稿をInstagramで見る 吉川水産(@yoshi

    「吉川水産」 魚屋さんが作るご馳走手作り海鮮味噌汁 - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2025/01/14