ブックマーク / ot-icecream.hatenablog.com (613)

  • 甘いもの欲を消す!スイートポテトプロテインの魅力✨ #スイーツやめたい - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 またこれか、とお思いでしょうが今回のさつまいもプロテインは、ひと味違う。 プロテイン補給&腸活のために、毎日モリモリサラダ後に必ずべているメニュー。 これまで基のさつまいもプロテインは、冷やし焼き芋とプロテインのみ、でした。 でも今は茹で卵をプラス。 冷やし焼き芋 150g ホエイプロテイン 20g 茹で卵 1個 水分ゼロですが、回りますよ。だんだんネットリしてきます。 出来上がり。レシピなんて言えるものではないけど、いろいろ試してこの配合が自分のベスト。 もともと茹で卵はサラダに乗せていたものを、こちらにシフトしただけなので、摂取量は変わらないのだけど、これに卵をプラスするようになって驚きなのが、一気にスイートポテト味になったこと。 砂糖や甘味料、オイル類は一切入れていないのに、卵なしだった時とは味が全く違う。 もう完全に脳はスイーツ、

    甘いもの欲を消す!スイートポテトプロテインの魅力✨ #スイーツやめたい - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/24
  • ブルーベリーと赤ワインのグラニテ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 テラコーヒーさんのラムの効いたグラニテがあまりに美味しかったので、赤ワインを使って作ってみた。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 冷凍ブルーベリー 100g 赤ワイン 20mL 氷 50g うちのパイセンは氷も、難なく砕きますが、強度弱めなら、氷を水にして混ぜてから凍らせて、それを砕くのが良いかも。 出来上がり。シャーベットよりも粗い状態に出来れば◎ シャリシャリ。ワインの味もちゃんと効いてる大人のグラニテ、私にも出来た。 甘みを何も加えていないので、甘さが欲しい場合はグラニュー糖が良いのかな。ワイン感が欲しい方は、甘みなしがオススメです。 【6/10限定!エントリー&抽選で最大100%Pバック】 【レシピプレゼント中!】 フードプロセッサー MB-MM56SL シルバー 道場六三郎監修 山電気 DCモーター

    ブルーベリーと赤ワインのグラニテ - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/23
  • 台湾スイーツ マカダミアデーツを再現 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 マカダミアナッツとデーツ。どちらも大好きな美おやつだけど、一緒にべたらもっと美味しくなるって知りました。 種抜きデーツ 100g 169円(税抜)@業務スーパー デーツはいつも購入しているこれ。100gだし低価格だし、ちょうどいい。 少し小ぶりだけど、チュニジア産の無添加、茶道不使用デーツです。いつもはこのままポリポリべる。 でもこの日はワインのおつまみなので、台湾グルメで有名なマカダミアデーツにするため、切り込みを入れます。 そこにマカダミアナッツを詰めると、あら、可愛い。 デーツのねっとりした甘みにマカダミアナッツのシャクっとした感が見事にマッチしてます。どうしてこんなに簡単なことをこれまで思い付かなかっただろう。 マカダミアデーツが注目されるきっかけは、確か数年前に指原莉乃さんが台湾の上信饌玉を紹介したことから。 www.3sse

    台湾スイーツ マカダミアデーツを再現 - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/22
  • 家飲みの新メソッド - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ついついべ過ぎてしまう週末家飲み。 お酒をやめることは出来ないし、お酒の量を減らすこともしたくないので、べる量をセーブ出来る方法を見つけました。 ot-icecream.hatenablog.com 以前に見つけたひと口ずつ箸を置く、という方法も有効だけど、家飲みの時には大量のおつまみを一気に作って一気にテーブルに並べてスタートするから、結局総摂取量は同じ。 そこで、普通の家飲みでも、お店のコースみたいに一品ずつ作って並べると言う流れに変えてみた。 まずは、つきだしからスタートして飲み始める。 そして、モリモリなサラダ。 サラダをべ始めたら、トースターで出来るおつまみを準備。べ終わる頃、温かい状態でいただく。 空腹がおさまったところで、フライパン使用の料理にとりかかる。この日はしらすとチーズのスフレオムレツ。 面倒でもメレンゲを作る作

    家飲みの新メソッド - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/21
  • 新発売 "柿の実" 柿の種のオイル漬けにんにくラー油風味 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 この情報を得てから気になって気になって。発売と同時に即買いしたおつまみです。 www.zakzak.co.jp 柿の実 柿の種のオイル漬けにんにくラー油風味 165円(税抜)会員価格 @オーケー 阿部幸製菓の50年以上愛されるロングセラー米菓"柿の実"と累計販売80万を突破した大ヒット商品「柿の種のオイル漬けにんにくラー油」のコラボ。 小分けパック6袋入り。1袋20g入りです。 原材料:でん粉(国内製造)、植物油脂、コーン、ピーナッツ、にんにくラー油風味シーズニング、ぶどう糖果糖液糖/調味料(アミノ酸等)、加工デンプン、香辛料抽出物、香料、パプリカ色素 サクサクしてものすごく軽い感。脂っぽさを全然感じない危険なやつです。味はかなりしっかりしたべるラー油味。お酒のおつまみにするのがベスト。 柿の種のオイル漬けは新潟土産として、様々な会社か

    新発売 "柿の実" 柿の種のオイル漬けにんにくラー油風味 - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/20
  • 【Hello from... Coffee】でこだわりの緑茶トニック - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 Hello from... Coffee(ハローフロムコーヒー)、略してハロフロは、六角橋のコーヒースタンドです。 と、これまで何度か紹介してきたけれど、実はここのウリは珈琲だけじゃない。 ot-icecream.hatenablog.com Hello from…Coffee 自家焙煎のスペシャルティコーヒーと日茶 自家製スイーツのコーヒーショップ ショップのイントロダクションには、こう書いてある。そう、今回注目したいのは日茶です。 喉が渇いて仕方なかったこの日は、珈琲ではなく冷たくてスッキリした緑茶を飲みたい気分。しかも、出来ればシュワっとしたい。 バリスタさんに相談したら、現在メニューにはないけど、昨年のシーズナルで出ていた緑茶トニックを作ってくれた。 緑茶トニック 650円(税込) 緑茶をトニックウォーターで割ったシンプルな一品だ

    【Hello from... Coffee】でこだわりの緑茶トニック - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/20
  • イバラキングとクリームチーズのひんやりデザート - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 あのイバラキングの残りを、おつまみではなく、デザートで楽しむ気分の日。 QBBのメロン×クリームチーズのコンビが美味しかったので、イバラキング×クリームチーズにしてみました。 メロン果肉 80g クリームチーズ 160g 相変わらず、混ぜて凍らせるだけです。凍らせる前からすでに美味しくて、危険。 2時間半。まだちょっと早いけど、もう我慢できなくて出しちゃう人。 やっぱり。すぐに溶けてきてしまった。でも大丈夫。溶けても美味しい。 メロンと1番相性の良いチーズはモッツァレラ系だと思い込んでいたけど、クリームチーズも◎ ot-icecream.hatenablog.com 今度は静岡県代表クラウンメロンで、やってみたい。 イバラキング 3L×2玉 (約2.5kg) 茨城産 秀品 茨城王 メロン めろん 大玉 ほこた 鉾田 鉾田メロン いばらきんぐ

    イバラキングとクリームチーズのひんやりデザート - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/18
  • 美味しいもずくキムチ!完熟もずくの食感と旨みを堪能 #もずく #キムチ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 カルディのもずくキムチが美味しいとアラフォー主婦のカルディブログさんの記事で知ってから、ずっと気になっていました。 gyu-chan.hatenablog.com なかなか巡り会えなかったけど、この日はカルディではなく、成城石井で見つけた。 沈菜館 沖縄伊是名島産 完熟もずくキムチ 180g 755円(税込) 沖縄伊是名島産の完熟もずくを使用し、リンゴ酢や特製のヤンニャムや青唐辛子でピリっと辛く味付けをしました。もずくの感と、キムチの旨みを楽しめる逸品です。 パッケージの段階からその味に自信があったけれど、こうしてオープンすると確信に変わりますね。 原材料を確認すると、けっこう甘味が多いんです。砂糖に水飴にパインシロップ漬け。 恐らく少し甘めのキムチ味なんだろうな、とイメージしながらひと口。 確かに甘みはあるけど、ピリッとした辛さもしっかり

    美味しいもずくキムチ!完熟もずくの食感と旨みを堪能 #もずく #キムチ - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/17
  • おうちで楽しむ最高の甘さ!シルサックプロテインアイスレシピ🍨 #甘さ #アイス - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年も毎日アイスの季節がやってきた。 寒い期間は遠ざかっていたシルサックを久々に使いました。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 シルサック 130g さつまいも 130g ホエイプロテイン 20g さつまいもはいつも通り長時間加熱後冷やしたものを、さらに今回は冷凍しておきました。 どちらにも10gずつプロテインを入れて、FPで撹拌すれば出来上がり。 自分でべるだけなのに、少しでもテンションをあげるために、頑張って三角盛りにする人。 どちらもプロテインをプラスしただけで、甘さは素材の持つもののみですが、なめらかで普通に、ちゃんと、アイスクリームです。 シルサックは物凄くスッキリさせたパイナップルのような甘さ、さつまいもはねっとりしたスイーツのような甘さ。2種盛りにすると、ちょうどイイ。 今年もやっぱりお店でジェラ

    おうちで楽しむ最高の甘さ!シルサックプロテインアイスレシピ🍨 #甘さ #アイス - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/16
  • 元気をもらえるタリーズのヨーグルト&アサイー #元気 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 結局のところ、タリーズへ行く1番の目的はコレだったりする。ヨーグルト&アサイー 565円(税込) 甘いクリームが乗ったタリーズのドリンクはやめる、と決めたけど、これだけは許して。 ハニーヨーグルトにアサイーで罪悪感なく元気になれる唯一のドリンク。 Make One's Day って、やたらと最高の珈琲時間を推しているタリーズ。だけど、私の中ではタリーズの珈琲が"Make One's Day"してくれるイメージは沸きません。 あくまでも、私の中でのタリーズと言えば、ヨーグルト&アサイー。 今日もこの一杯で元気もらった。 アサイーパウダー 100g アサイー粉末 スプレードライパウダー ブラジル産 ヨーグルト スムージー ジュース 南米 健康品 スーパーフード サプリメント 価格:2480円 (2024/6/1 19:14時点) 感想(2件)

    元気をもらえるタリーズのヨーグルト&アサイー #元気 - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/16
  • eatimeのこだわり!菊芋チップ入りグラノーラ#美味しい - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 数あるスーパーマーケットPBの中で私が推してるeatime。今回はアイスクリームではなく、グラノーラです。 菊芋チップ入り 甘さひかえめ 大麦グラノーラ 150g 398円(税抜) スーパーで販売されている一般的なグラノーラと比べると少々お高めですが、これ、かなりこだわりの一品。 大麦のグラノーラは他にもあるけれど、嬉しいのが菊芋チップ。血糖値コントロールに欠かせない菊芋と腸活に欠かせない大麦のコンビを製品化したeatimeってば、やっぱりやるじゃん。 原材料:大麦(九州産)、黒糖蜜(加糖黒糖、てんさい糖、黒糖)、菊芋チップ、玄米パフ、米油 そのままべても美味しいけれど、たんぱく質をプラスしたいから、無糖のオイコスと一緒に。 甘さの強いグラノーラが多い中、黒糖蜜の控えめでやさしい甘さが濃厚なオイコスとマッチしてる。菊芋の味と感がしっかりあ

    eatimeのこだわり!菊芋チップ入りグラノーラ#美味しい - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/14
  • なんでも生ハム巻き - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 生ハムメロンで使ったプロシュートが余ったので、冷蔵庫にあるものを何でも巻いちゃう。 Kajirinさんの何でも肉巻きの記事をオマージュ。 kajirinhappy.com この日の具材は カマンベールチーズ マッシュポテト 塩麹揉み新玉ねぎ 水菜のナムル 生ハム巻きって火を通さなくていいから簡単です。しかも中身がどんな形状でも巻きやすい。 どれも間違いなく美味しいけど、見た目の可愛さ1番はマッシュポテト巻きかも。 今度これだけを大量作成して並べてみよう。 NOEL セラーノハム 150g×2パック 12カ月[ スペイン 生ハム 熟成 コストコ 人気 ハモンセラーノ 無添加 ] 価格:4368円 (2024/5/26 20:38時点) 感想(0件) ☆メインブログ☆ 【ツレヅレ美ナルモノ】 ☆ランキング参加中☆ FC2 ブログランキング にほん

    なんでも生ハム巻き - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/13
  • 切り干しバージョンのスッキリダイコン - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 あの日のスッキリダイコンが忘れられない。 だけどあの大根の感を再現するにはまだ研究不足なので、ひとまず切り干し大根で似たようなものを作ってみる。 ot-icecream.hatenablog.com 切り干し大根を戻し汁と共に昆布で煮ただけ。さすが切り干しで760gは厳しいので、量は約半量です。 煮汁の味は、かなり近い。やっぱりあの大根も1度干したものを使っているのかな。 塩分は梅干しだけ。汁も全て飲み干します。もう断明けではないけれど、お昼をべる前にこの一杯。お腹が膨れてべ過ぎを防げる。 あの日のスッキリダイコンみたいに、即トイレへ直行、とまではならなかったけど、あのファスティングからずっと胃腸は絶好調のまま。いつも通りべているけど、体重も増えなくなりました。 多めに作ったのでしばらく前のオリジナルスッキリダイコンでキープしてい

    切り干しバージョンのスッキリダイコン - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/12
  • 冷凍果物の新鮮な驚き!黄桃ダイスカットの実食レビュー - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 業務スーパー冷凍フルーツコーナーでオレンジ色の果物を遠目に確認したら、絶対マンゴーだと認識する。 黄桃ダイスカット 500g 278円(税抜) だけど、黄桃だった。 レジに並んでいる時に気がついたけど、この日マンゴーはなかったので、黄桃をべてみようと結局購入。 かなり細かくカットされた黄桃。普段黄桃って缶詰めでしか見ることがないので、冷凍はなんだか新鮮。中国産であること以外は、無添加だし良いんじゃないか。 まずはそのままべてみると、甘くない。風味もない。これはちょっとこのままポリポリは厳しいか。でも大きさと感は良いので、撹拌せずにこのまま使いたい。 そこで、自家製甘酒に乗せてみる。当はマンゴーでアイスを作りたかった日。マンゴーなら他に何も加えなくても甘いので、何も用意してなかった。 これが、大正解。 ドライフルーツがヨーグルトで柔らか

    冷凍果物の新鮮な驚き!黄桃ダイスカットの実食レビュー - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/11
  • 【TERA COFFEE】2024年夏の白楽限定は珈琲グラニテ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今夏のシーズナルデザートは、珈琲グラニテ。これは嬉しい。 珈琲グラニテ 500円(税込) ot-icecream.hatenablog.com 昨年のコーヒーヨーグルトパルフェも良かったけどね。 深煎りイタリアンローストブレンドの豆を贅沢に使用してラム酒を聴かせた珈琲をシャリシャリのグラニテに仕上げた珈琲屋さんならではの大人な氷菓子。 テラコーヒーさんの深煎り珈琲とラム酒ってほんとに相性バッチリ。ホットでも最高だったけど、こんな風にアイスにしてもやっぱりこのバディは最強でした。 程よい甘みもついているので暑くて疲れている時にこそべたくなる。 白楽店限定ですが、ここにはベンチやイートインスペースはないので、カップをそのまま手にしてべ歩き、になります。 伺ったこの日の気温は26℃。すぐに溶け出す感じは一切なく、シャリシャリを長い時間楽しめまし

    【TERA COFFEE】2024年夏の白楽限定は珈琲グラニテ - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/10
  • 毎日こんにゃくと腰フリダンスで幸福度アップ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 腹八分目がベストだとわかっているけれど。私は、1日に1回「あー、お腹いっぱい」と感じたい。 でも罪悪感に苛まれたくない。 そこで、平日ほぼ毎日べているのが、こんにゃく。250gの板こんにゃくをひとりで全部べます。 調理もかなりアバウト。スプーンでちぎって、茹でるだけ。 サラダにドサッと乗せて、その日の気分でドレッシングを変える。この日はナンプラーとレモン汁、オリーブオイルでエスニック風。 ※ちなみにトップ画像のセンターに鎮座しているものは、コロッケではなくえのきステーキです。 しっかり噛んでモリモリこんにゃくをべるれば、サラダをべ終わった後にちゃんと感じられる満腹感。 あー、お腹いっぱい。 それが幸福感につながってる。腹八分目で3、の方が健康的じゃないかとよく指摘を受けますが、常に100かゼロか、白か黒か、の私にはこのライフスタイル

    毎日こんにゃくと腰フリダンスで幸福度アップ - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/09
  • ワンコインで本格チキンほうれん草カレーをテイクアウト - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 関内にある格インド・ネパール料理店 BAS Kitchenのカレーをマークイズみなとみらいでテイクアウト。 チキンほうれん草カレー 500円(税抜) @マークイズみなとみらい でも実はここだけの話、恒例の閉店間際滑り込みで半額購入しています。フードロス対策に貢献した、と言うことでお許しを。 鶏肉・玉ねぎ・ほうれん草・トマト・ホイップクリーム・牛乳・ニンニク・生姜・カシューナッツ・香辛料・塩・砂糖・サラダ油。 インド・ネパール料理と言っても、材料はポピュラーなものばかり。 マイルドでクリーミー。塩気もきつくなくて、辛さもない。野菜嫌いのこどもにぴったり。ほうれん草の濃い色と味が、いかにもカラダに良さそうです。 せっかくヘルシーなカレーだから、お米の代わりにカリフラワーライスにしました。 チキンはゴロゴロっと3つ入っていたし、ピューレ状になった

    ワンコインで本格チキンほうれん草カレーをテイクアウト - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/08
  • 小腹対策に青パパイヤ酵素バー - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 コスメキッチンかビープルにオーガニックコスメを買いに行ったら、かなりの確率でついで買いしちゃうおやつです。 青パパイヤ酵素入りカカオバー 356円(税込) コスメキッチンが、だいぶ前から推してる青パパイヤ酵素が入ったグルテンフリー,シュガーフリー,添加物フリー,ヴィーガン(動物性原料不使用)の完全ギルトフリースイーツ。 青パパイヤ酵素は100℃の温度でも酵素活性を失わず、胃酸にも強い消化吸収を強力にサポートしてくれる心強い存在。 原材料:デーツ,ココア,レーズン,ココアバター,青パパイヤ酵素(パパイヤ,デキストロース,用酵母),アーモンド,カシューナッツ,キウイ,クランベリー,ココナッツフレーク,カカオニブ,もみ殻珪素パウダー 味はブリスボールとかフルーツバーとか、一般的なものと変わらないけど、この酵素が入っているところが他にはないポイント

    小腹対策に青パパイヤ酵素バー - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/06
  • カバとメロンと生ハムと - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 有り難いことに毎年送ってくださる茨城のメロン。昨年は調子に乗って超がつく贅沢なべ方をしました。 ot-icecream.hatenablog.com おっ、今年は再びイバラキング。大きくてどっしりしてまだ硬めのうちから甘さはしっかりあるやつ。 それなら、泡と生ハムメロンでしょ。 ot-icecream.hatenablog.com お洒落盛りを優先させるとべにくいことはもうわかってる。 でも、べやすさを優先にしたら、なんとも淋しげ。ピリッとさせたくないのでいつものペッパーは、なし。 さー、どうする。 結論。 葉っぱがあればなんとかなる。 ハーブ(この日はタイム)を乗せてオリーブオイルをかければ、それっぽくなった。 泡と言ってもシャンパンではなく、カバです。前菜用のみだったので、ミニカバにしました。キリっとした辛口で相性ばっちり。 今年も

    カバとメロンと生ハムと - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/05
  • ロゼ色の山形牛赤身タタキとベビアンで極上家飲み - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 何度リピートしても、やっぱり唸るほどの美味しさ。肉のキタムラ自慢のタタキです。 ot-icecream.hatenablog.com グラム1,680円。この量で141g 2,368円(税抜)です。最初は良いお値段するなー、と思っていたけれど、1度口にすれば良心的な価格だとわかる。 使用しているのは極上の山形牛メス牛。アルプス山脈の岩塩とニンニクをすり込んで、オーブンで一度ローストしてから、炭火で焼いて仕上げるだそうです。 赤身とさしのバランスが最高。肉肉しいのにすーっと噛みきれる絶妙な質感。炭火の香ばしさも感じられて、どれだけべても全く重たくならない。 醤油ベースのタレをつけてくれますが、今回はホタテ味噌も用意して、味変。そのままでも美味しいので、タレはほんの少しつけるだけでいい。 このタタキを並べたらちょっといいワインを開けたくなる。

    ロゼ色の山形牛赤身タタキとベビアンで極上家飲み - ツレヅレ食ナルモノ
    supu-supu
    supu-supu 2024/06/04