タグ

2009年5月13日のブックマーク (20件)

  • eidを使えばもっとURLを短くできる

    たまにブックマークで「コメント比較」とかいってブックマークページのURLを書いてる人を見かけたのでちょっと書いてみる 通常、はてなブックマークのブックマークページのURLは元URLをそのまんま後ろにくっつけただけのものである。 元のURLが短ければまだいいが、これがWikipediaとかになると、とんでもなく長くなる。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%82%E8%B2%BC%E3%82%89%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%82%B9%E3%83%AC%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%A8%E3%81%AA!? ここで、eidを使えばWikipediaように長いURLでも http://b.hatena.ne.jp/entry/609

    eidを使えばもっとURLを短くできる
    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    長年の疑問が解決した!はてぶの末尾の番号について。
  • 立って応援?座って観戦? | サッカーを楽しく観よう | スポーツナビ+

    2009年05月13日 立って応援?座って観戦? ちょっと古いお話ですが、去る5/2のアントラーズ戦(フクアリ)において、 こんな事がありました。 ホームゲームでのサポーター間トラブルについて 暴力行為はダメです。絶対に。 クラブ側は強い姿勢で臨んでくれるようなので、今後このような事態が起こらないようにして頂ければと思いますし、 スタジアムに足を運ぶ側としてもこのような事態が起きないよう、 周囲に気を配って行きたい所ですね。 で、上のリンク先に >情報によると、小学生を蹴ったという来場者は酒を飲んでおり、 >小学生が立ち上がらずに応援していることに腹を立て行為に及んだ模様です。 とありました。 割と以前からスタジアム観戦の論点になっているこの「応援スタイル」について、ちょっと考えてみたいと思います。 まず、私自身がジェフの試合観戦でスタジアムに行く場合、 基

    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    暴力は論外、強制もあるべきではないけれど応援している横で冷静に観察されるのもキツイものがあったり。/※欄も。
  • 横浜MがNPO法人とタッグ結成へ/主要ニュース速報/デイリースポーツonline

    横浜MがNPO法人とタッグ結成へ  J1横浜Mが、チームサポーターグループとして初めて特定非営利活動法人に認証された「NPO法人 ハマトラ・横浜フットボールネットワーク」とタッグを組むことが13日、分かった。同団体はフリーペーパーの発行、会員数約3000人を擁するコミュニティーWEBサイト「ハマトラSNS」の運営、ポスター、バナー設置などのホームタウン事業で横浜Mを支えてきたが、活動の発展を目指してNPO法人化した。清義明代表理事は「クラブと地域、行政、企業、サポーターをつなぐ役割を果たしたい」と話した。

    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    ハマトラ、NPO法人になったのか。すごいな。「チームサポーターグループとして初めて特定非営利活動法人に認証された「NPO法人 ハマトラ・横浜フットボールネットワーク」」
  • 山陰中央新報 - サッカー選手がピアノリサイタル企画

    ロシア出身の世界的なピアニスト、エフゲニー・ザラフィアンツ氏(49)のリサイタルが二十四日、松江市で開かれる。企画したのは、「島根からJリーグへ」を合言葉に活動する地元のサッカーチーム「ヴォラドール松江」の選手たち。サッカーとピアノという意外な組み合わせだが、地域貢献を目的に招致した。  リサイタルは、同チームの選手たちが、園児から中学生までを指導するヴォラドールサッカー塾が主催する。  かつてスペインや、ガイナーレ鳥取の前身のSC鳥取でもプレーした塾長の石富友馬さん(28)=松江市浜乃木六丁目=が、地域貢献とともに「サッカー塾や、ヴォラドール松江を広く知ってもらいたい」と発案。知人を通じて、音楽専門誌で「世界の注目されるピアニスト百人」に選ばれたザラフィアンツ氏の招致を実現した。  ただ、準備は手慣れたサッカーとは違い、苦労続き。「PRで音楽教室や学校などを回っているが、チームの知名度が

  • ストリートビューをご利用のみなさまへ

    日ごろからGoogle マップをお使いいただき、当にありがとうございます。 日は、ストリートビューのサービスにいくつか変更がありますので、ご報告いたします。 去年8月のサービス公開以来、おかげさまでたくさんの方にGoogle マップのストリートビューをお使いいただいています。これもひとえに、ユーザーの皆様あってのことだと、スタッフ一同、心より感謝しております。 私たちは、ストリートビューを、地図の進化へのひとつの試みとして考えています。これまでの「上から見て横向きで使う」地図から、「横から見て横向きで使う」地図へ。これまでになかった新しい地図が、多くの方の日々の生活に、きっとお役に立てるに違いない、そういった思いから、サービスの提供まで、多くのスタッフとともに努力を重ねてきました。 公開以来、この新しい地図が役に立っているというユーザーのみなさんの声が、私たちの支えになってきました。例

    ストリートビューをご利用のみなさまへ
    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    ウチの街でやる際は防災無線でお知らせを流してほしいなー
  • 浦和レッズのニュースをクリッピングする「浦和レッズtumblr*」 - ネタフル

    浦和レッズに関連したニュースをクリッピングする「浦和レッズtumblr*」というTumblrアカウントを開設しました。ええ、ぼくが! 最近、Twitterに様々なボットが登場して便利になっているのですが、何かそういう動きに貢献できないかと。流れに乗りたいものだと。 しかし、ぼくにはボットを作るような技術はありません。どうしたらいいか‥‥ボットになっちゃえばいいじゃん! ということで、自分でニュースをクリッピングして、それをTwitterに流すことにしました。ニュースのクリッピングにはTumblrを使用しています。 Tumblrでクリッピングした内容が、専用のTwitterアカウントに配信される、という仕組みです(もともと浦和レッズのテキスト中継用に開設していたアカウントを利用しました)。 ▼浦和レッズtwitter* (urawa) on Twitter ということで「浦和レッズtumbl

    浦和レッズのニュースをクリッピングする「浦和レッズtumblr*」 - ネタフル
    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    「注:ボット風の中の人は生身の人間ですので、クリッピングが遅れたりお休みすることもあります。」
  • 脳と金メダルの関係は… あるある?

    かつて経験則や根性論の聖域であったスポーツの分野にも、不粋な科学が無遠慮に踏み込んでくるこのご時世である。番組によれば、近頃では肉体をコントロールする「脳」に大きな注目が集まってる。脳の働きを計測する技術の進歩などによって、脳と運動パフォーマンスとの関係が少しずつわかってきたんだそうだ。 ゴール意識すると失速? そういう話であるならば、テレビのベテラン視聴者として、「コレをべれば運動能力が100倍アップする」的なソッコー実用法をついつい期待してしまう。が、この番組ではそういう安易な考えはたしなめられる。「いまの脳科学では一部分が見えはじめたところ。『こうやれば金メダルが取れる』といった答えが見えてるわけではない」(ゲストの脳科学者、茂木健一郎) そうは言い様、番組は『勝つため』のスポーツ現場の取り組みを紹介していたのだった。その一例が、北京オリンピックの日競泳陣。オリンピック前、平井伯

    脳と金メダルの関係は… あるある?
  • 「携帯電話は自転車と同じ」論がしっくりこないわけ - コデラノブログ 3

    「子供に自転車を買ってやるときに、親がその安全性を確認し、安全に乗れるよう指導するものだ。携帯も同じである。」という論調がある。ネットではあまり目立たないが、委員会やシンポジウムなどではよく聞く話である。 親がもっと関心を持つべきという意見としてはもっともだとは思うが、この比喩にはなにか違和感を感じていた。それがなんとなくわかったような気がするので、書いておく。 我々は、自転車事故の何を知っているのか、ということである。たとえば車と自転車の接触事故ということにフォーカスしてみよう。車の交通量の多い大通りと、車通りの少ない住宅地の路地を比較してみる。大通りの方が自転車にとって危険であると思われているが、当にそういえるのだろうか。 1年間の接触事故発生件数でみれば、大通りのほうがたぶん多いだろう。だが、車の通過台数に対する事故発生の割合をみてみると、大通りは交通量が多い割には、事故発生の割合

    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    子どもが自転車で加害者となる事例もあるしね。「つまり見方を変えるだけで、どっちが安全かということは比較できなくなってしまう。」
  • 赤木かん子講演会レポート

    ≪ 赤木かん子講演会 ≫ 彦根市立図書館 2000年12月10日(日)10:30-13:00 「読んで欲しい、読んであげたい、一緒に読みたい子どもの」 その昔、新聞で紹介された"子どものの探偵さん"の記事を図書館の児童書関係のスクラップブックで見つけて以来、注目していたかん子さん。次々とを出版されて、有名になられたかん子さんに、初めてお会いしたのは、滋賀県大津市立図書館で行われた講演会でした。もう10年近く前かもしれません。用意された演台ではなく、椅子にちょこんと腰掛けて、児童文学、マンガについての想いを熱く語って下さいました。 そして今回、何気なく新聞を見ていて発見した講演会の記事。早速電話で問い合わせると、事前申込もいらないということで、彦根市立図書館まで行ってきました。 彦根城のお濠のすぐそばにある図書館までは、家から50分くらいという近さにもかかわらず、めったに行かないので、

    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    今から約10年前の講演
  • asahi.com(朝日新聞社):石川遼、驚きのコメント力 背伸びせず、自分に正直に - スポーツ

    石川遼  石川遼を初めて取材した記者たちが異口同音に驚くことがある。17歳とは思えないコメント能力だ。  「頑張ります」を多用することも、「ファンに感動を与えたい」などというありきたりのセリフもない。石川は問いかけた人物の目を真っすぐ見つめ、とつとつと答える。自分で考えた言葉を背伸びすることなく正直に。だからこそ、そのコメントは聞く者の心に響くのだ。  3日にあった男子ツアー、中日クラウンズ最終日。石川は林に入れた15番の1打目をOBだと思い込んで暫定球を打つ意思表示をせずに、3打目を打ち直してしまった。「皆さんにお話ししなければならないことがあります」。記者会見では初歩的なルール上のミスを自ら切り出した。  「僕の組について来て下さったファンは何が起きたのかわからなかったと思う。自分の口から皆さんに説明できなかったのが残念です」。潔く反省の弁を述べた。  1月にマスターズ・トーナメントへ

    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    若手個人競技選手のコメント力には驚かされることが多い。団体競技との違いはどこからくるのだろう。
  • ニュース詳細|横浜F・マリノス 公式サイト

    横浜F・マリノスでは、ホームタウンである横浜の開港150周年を記念して、「横浜開港150周年記念ユニフォーム」を作成することが決定いたしましたのでお知らせいたします。6月2日の開港記念日に合わせ、 【6月21日浦和レッズ戦(14:00キックオフ 日産スタジアム)】 【6月28日ガンバ大阪戦(14:00キックオフ 日産スタジアム)】 のホームゲーム2試合で、ユニフォームを着用してプレーいたします。 国際的な港町である横浜の「海」をイメージし、ブルーとホワイトのトリコロールボーターラインを取り入れたデザイン。 この開港150周年の記念すべき年における6月の重要な2試合で、 チームが後押しされると共に、シーズン中に、通常とは異なるユニフォームに袖を通すという異例の取り組みを通じ、ホームタウン横浜と開港150周年をさらに熱く盛り上げて参ります。 尚、ユニフォームの販売については現在検討を行って

    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    よりにもよって横縞とな。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    会津の方による会津本批評。※欄が熱い。取り上げてくれれば何でもいい、ってわけじゃない。
  • Amazon.co.jp: みちのく麺食い記者・宮沢賢一郎 奥会津三泣き 因習の殺意 (小学館文庫 あ 16-1 みちのく麺食い記者・宮沢賢一郎): 相場英雄: 本

    Amazon.co.jp: みちのく麺食い記者・宮沢賢一郎 奥会津三泣き 因習の殺意 (小学館文庫 あ 16-1 みちのく麺食い記者・宮沢賢一郎): 相場英雄: 本
    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    図書館がらみでも何かあったみたいだけどあらすじやらネーミングやらにもぞもぞする。
  • 「年齢が高い=老害」ではなく「経験の長さ=老害」

    ポイントは、「年齢が高い=老害」ではなく「経験の長さ=老害」だという点。 極端に言えば、例え10代、20代でも、豊富な知識や経験があると、評価が老害になってしまう、これは何故か。 知識や経験があればあるほど、新しい物を単純に新しい物として認識できないからだ。 過去からの延長上のひとつとして考えてしまう。 知識や経験が、似たような物を直ぐに思い起こさせてしまうからだ。 また、類似や劣っている点を比較する対象が、古い、ましてや技術的に制限が多かった物だから、新しい作品や技術に対する評価は余計に厳しさを増してしまうだろう。 逆に知識や経験の乏しい人間は、古い技術での制限を大きなマイナスとしか捉えられず、 柔軟に評価することができない。 勿論、知識が豊富になればその時代ごとの技術的な制限を踏まえた上での認識ができるだろう。 けれど、遡るしかない以上、過去の作品が「先人」であったという感覚的な認識は

    「年齢が高い=老害」ではなく「経験の長さ=老害」
    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    「コアサポうぜー」と「ニワカはだまれ」にも通じる?
  • レトロゲーム懐古主義が今日の子供達から老害呼ばわりされている件

    あくまでも個人的な体験に基づくものだが。 とある小学校低学年の子は、Wiiを起動するたびに親父さんとケンカをするのが目に余るため、お袋さんからゲーム禁止を申し渡されてふてくされていた(父親は禁止されていない)。自分はマリオカートなどのWiiの最新ゲームを遊びたいのに、親父さんはしきりに古いゲーム(バーチャルコンソール用タイトル)をやりたがる(そして自分に勧めてくる)のが嫌で嫌でたまらないんだそうだ。さらに、Wii専用タイトルは誕生日プレゼントでも渋るのに、バーチャルコンソール用タイトルをホイホイ買うのも気にくわないらしい。その小学生曰く「古いゲームの方が面白いなんて全然思わない。単にお父さんが新しいゲームの遊び方を覚えるのが面倒くさいだけ」とか。 別の家庭のとある中学生は、ネット界隈でしきりに言われている「ドット絵の方が味がある」とか「最近のゲームはリアルになりすぎて想像力の働く余地が」と

    レトロゲーム懐古主義が今日の子供達から老害呼ばわりされている件
    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    子どもを自分の承認欲求を満たすために使っちゃダメだよ。
  • 東北の門番からJFLへ: あれから

    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    なかなかはっきりしないですね・・・
  • AABニュース

    秋田市の千秋公園で「桜まつり」始まる 秋田市や由利荘市ではもうすぐソメイヨシノが見頃となる見込み 2024年04月12日 19時03分 県内各地でサクラが開花し、秋田市や由利荘市ではまもなく見頃となりそうです。 ソメイヨシノをはじめ、約650のサクラがある秋田市の千秋公園では12日桜まつりが始まりました。 約60の露店が出るほか、午後6時から10時まではライトアップもされます。3分咲きの12日もすでに賑わっていました。 今週は各地からサクラの便りが届きました。走り出したくなるほど気持ちのいいぽかぽか陽気となった由利荘市の荘公園では場所によってはすでに見頃となっています。

    AABニュース
    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    既存の支援団体とは別にクラブ母体を立ち上げ。株式会社化を目指す。カンビアーレについては言及なし。
  • NHKニュース 出版大手 ブックオフ株取得へ

    出版不況が深刻化するなか、「講談社」と「小学館」、「集英社」の3社は、消費者の間で定着した中古の書籍市場を取り込むため、印刷会社などと組んで、中古書籍の販売で最大手の「ブックオフコーポレーション」の株式のおよそ30%を取得する方向で詰めの協議を進めていることがわかりました。

    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    大日本帝國印刷?
  • 【福田昭のセミコン業界最前線】 ルネサスとNECエレの事業統合は必ず失敗する

    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    うーむ。
  • from U.K.(後篇): FC東京■景気動向指数

    生ビールを飲むには最高の天候だった。買ったばかりのドロンパタンブラーをさっそく使う。従来のタンブラー同様なみなみ注いでくれたのはサービスか、それともバイトさんのミスか。この日新発売のタンブラーは、座席のカップホルダーへの置き忘れ防止のために、サイズを一回り大きくした画期的な商品だった。 「よだれかけ」は在庫切れだった。スタジアム内の売店から売店へと、ベビーグッズを求めてさまよい歩いたが、残念ながらどの売店でもソールドアウト。しかし思いもよらぬ収穫があった…何をするわけでもなく、一人ふらふら。グッズと、グッズを買い漁るファンを見物しながら散歩する、彼に遭遇したのである。 先ほど駅で地図を眺める貴方を見たのですが、このスタジアムを訪れるのは初めてですか?こんな声かけからのイングリッシュ・レッスン、スタート。僕が言わんとしている事を把握したのか、彼は照れ笑いを浮かべつつ答えてくれた。実は3度目だ

    surumeno13
    surumeno13 2009/05/13
    「もちろん母国には愛するクラブがあるけど、JリーグだとFCトーキョーが好きなんだ。」