タグ

2011年11月23日のブックマーク (4件)

  • 「高知らしさない」山内家の資料館外観に異論 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    旧土佐藩主山内家の資料を収蔵、展示するため、高知城(高知市丸ノ内)の南東で2014年度末の開館を目指す新資料館について、高知県は22日、基設計案を県議会文化厚生委員会で公表した。 外観のデザインに、委員からは「高知らしさがなく無機質だ」などと異論が相次いだ。 新資料館は、免震構造の鉄筋コンクリート3階建て延べ約4840平方メートル。津波対策で2階を収蔵庫、3階を展示室とし、2階喫茶室にテラスを設け、3階の一部をガラス張りにする。 1階にはホール、観光ガイダンスコーナー、研修室などを設置。北東部分は柱だけの「ピロティ」で、バス5台分の乗降スペースを確保する。また、壁や屋根をチタン亜鉛合金で覆って耐久性を高めるとした。建築費(概算)は29億2000万円。 委員は「森林の多い県らしく、木を意識した外観にできないのか」「高知城との一体感が表現されてない」などと批判。バスの乗降スペースも「降車後に

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/11/23
    山内容堂公、別名「鯨海酔侯(げいかいすいこう)」にちなんでクジラと盃を模した外見などはどうか?
  • 森田崇先生の「シャーロックとアバンチュリエのコンセプト」

    森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA 1・ある意味コンセプト真逆>「アバンチュリエ」は「あの時代に生きた」アルセーヌ・ルパンを大事にして描いているつもり。トリックやキャラクターを現代にずらして描くのではなく、むしろ、「あの時代の特性を利用したトリック」が多いことを時代物・歴史物として積極的に楽しんで欲しい気持ち。(続 2011-08-22 21:03:29 森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA 承前)例えばルパンの「変装」はレベルの高い特殊メイクもない代わりに解像度の高い写真技術もない、テレビ放送やビデオ録画のように繰り返し検証される機会がない時代の変装であった事に注目して欲しい。また「ハートの7」や後の「813」等もそうだが物語は当時

    森田崇先生の「シャーロックとアバンチュリエのコンセプト」
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/11/23
    >”信長もアルセーヌも「現代に来たら現代に見合った戦い方をしてくれるんじゃないか」”/小室哲哉がモーツァルトが現代にいたらクラシックでなくロック・ポップを手がけていただろうとを言っていたなあ。
  • ブータン国王の名前答えられず… 晩餐会欠席の一川防衛相 - MSN産経ニュース

    一川保夫防衛相は22日、在京のブータン総領事館を訪れ、ワンチュク国王夫歓迎の宮中晩さん会を欠席し民主党議員のパーティーに出席したことについて「ご迷惑をおかけし、申し訳なかった」と陳謝した。対応した日大使を兼任するナムゲル駐インド大使は「恐らく国王はご存じない。気にしなくていい」などと答えたという。 これに先立ち、一川保夫防衛相は参院外交防衛委員会で、自民党の佐藤正久氏に国王の名前を尋ねられたが、即答できなかった。 不意をつかれた一川氏は後ろにいた秘書官に確認し「ワンチュク国王と思う」と答弁。佐藤氏は「名前も覚えていないのは『反省がない』といわれても仕方ない」と厳しく批判した。ガンジスのほとりで ブータン国王に拝謁

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/11/23
    答えてんじゃん。「と思う」がいけないの?ああ秘書官に確認したからか。どうでもいいや。
  • 同い年の映画人を集めてみたよ - The Spirit in the Bottle

    こういうニュースを見つけたわけですが。 デミ・ムーアとアシュトン・カッチャーが結婚生活6年で離婚の意思を発表! - シネマトゥデイ ええ、まあよく6年も持ったよなあ、とか浮気ってデミも絶対やってるでしょ、とか下世話な感想が次々と浮かんでくるわけですがアシュトン・カッチャーは僕と同い年ということでやっぱりそれだけでも少し思い入れが違うんですね。なので最初にアシュトンがデミと結婚!というニュースを聞いた時は「アシュトン凄えな」とか「オレには無理だ」とかそういう感想を持っていたわけですが今改めてみるとむしろアシュトンの趣味は悪くないよ!と浮気は悪いけどそもそもデミと結婚したことは褒めてあげたくなっちゃうよ! さて、このぐらいの歳だとそろそろ結婚も当たり前、下手すりゃ中学生ぐらいの子供がいてもおかしくない歳なんですが今回は同い年集まれ!1977年度(1977年4月〜1978年3月)生まれの映画人を

    同い年の映画人を集めてみたよ - The Spirit in the Bottle
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/11/23
    1977年度生まれの人は良かったら教えてね!