タグ

2019年9月29日のブックマーク (5件)

  • 駅員に注意され逆上、胸ぐらつかんで膝蹴り 改札機に敬老パス入れて詰まらせた78歳(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸市営地下鉄新長田駅の構内で、駅員2人に膝蹴りする暴行を加えたとして、兵庫県警長田署は29日、公務執行妨害の疑いで神戸市兵庫区の無職の男(78)を現行犯逮捕した。 【写真】JR明石駅の「明石ポン太」像が真っ二つ 壊した人物「故意ではない」 逮捕容疑は、29日午後4時ごろ、同駅の改札付近で男性駅員(31)の胸ぐらをつかんで膝蹴りし、さらに別の男性駅員(25)も膝蹴りして、2人の職務の執行を妨害した疑い。 同署の調べに、男は「駅員の態度に腹がたった」と容疑を認めているという。 同署によると、男は改札機の切符投入口に誤って敬老パスを入れて詰まらせてしまい、駆け付けた駅員に、「そんなことをしたら改札機が壊れる」などと注意を受け、逆上したという。

    駅員に注意され逆上、胸ぐらつかんで膝蹴り 改札機に敬老パス入れて詰まらせた78歳(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    sutego386
    sutego386 2019/09/29
    キックの鬼
  • 探査機が墜落して月面に残されたクマムシは、いったいどうなってしまうのか?

    sutego386
    sutego386 2019/09/29
    VHSのヴィデオテープはアナログ普通アナログじゃないかな。PCM録音の媒体に使われたこともあったけど。
  • 「霊的なアレな怖いやつなんだって!」 余計な話だらけのホラー漫画「こわい話DX」が怪談ヘタすぎる

    「何事もやりすぎはよくない」といいますが、それはホラーにもあてはまるようです。 漫画家の小雨大豆(@kosamedaizu)さんがTwitterに投稿した漫画「こわい話DX」は、デラックスすぎる語り口のせいで逆に残念な感じになった怪談を描きます。 説明過多! その物語は、とあるタクシーが夜道で女性客を拾ったところから始まります。タクシー運転手の怪談はいわば鉄板のシチュエーション。いったいどのような恐怖体験が語られるのでしょうか? 「女の人は、どん兵衛のうどんくらい白い服を着て、ペヤングくらいクシャクシャの長い髪をしてたんだって」「女の人は、生活のためにタクシーの運転手になろうと思って免許を取った運転手さんに」「湖に… あ 湖池屋さんの字に使われてる湖ね に行きたいって一言…」 説明めちゃくちゃ丁寧だな! どうやら女の人は湖に行きたいようです。 ものすごい方向から例えが飛んでくる「丁寧な怪談

    「霊的なアレな怖いやつなんだって!」 余計な話だらけのホラー漫画「こわい話DX」が怪談ヘタすぎる
    sutego386
    sutego386 2019/09/29
    冗長な情報は本質を隠ぺいするという具体例。そういれば上長は冗長というダジャレを思い出した。たいていメンバーは脆弱なのに。
  • 自家製ロケットで不時着して救急車……2019年に「地球平面説」支持者が増えている理由 | 文春オンライン

    「地球」のかたちは「球」ではない……「平面」なのだ! 今、地球平面説を信奉する人々が爆増している。アメリカでは、18〜24歳の18%が「地球を球体だと常に思ってきたわけではない」とする調査も出るほどだ。有名バスケット・ボール選手が地球平面説支持を表明したこともあり、授業で球体説を教えて反発を受ける科学教師の悩みも報告されている。 地球平面説を信じる者の言い分とは Netflixで配信されている『ビハインド・ザ・カーブ ─地球平面説─』は、地球を平面だと信じるフラット・アーサー(Flat Earther)を追うドキュメンタリー映画だ。ここで紹介されるメジャーな地球平面説は「ドーム説」。パンケーキのような平らな地球がドームに覆われている状態を想像してほしい。陸地の終点の南極は高い氷壁に囲まれているそうなので、スノードームのようだとも言える。「ドーム説」を信じるフラット・アーサーたちは学校で教え

    自家製ロケットで不時着して救急車……2019年に「地球平面説」支持者が増えている理由 | 文春オンライン
    sutego386
    sutego386 2019/09/29
    彼らにとっては科学も異教の一つにしか過ぎないんだろうな
  • 約20年後の今を予言!? 「消費税が10%になる」と発言した『あさりちゃん』の神回が話題! | Domani

    1997年に刊行された『あさりちゃん』54巻に収録された「ああ消費税」の中で、消費税10%を予言していた…!? 1978年に小学館が刊行する学習雑誌『小学二年生』で連載スタートし、連載35年、コミックス全100巻で完結した漫画『あさりちゃん』(←ちなみに「2人組による1コミックシリーズ最多発行巻数(女性作家)」としてギネス世界記録に認定されているんです)! 1997年に刊行された『あさりちゃん』54巻の中の「ああ消費税」という回ではなんとあさりちゃんの姉タタミが消費税10%を予言するというシーンがあり、SNSを中心に話題になっています。 『あさりちゃん40年!』 著/室山まゆみ(小学館) 1978年夏『小学二年生』で連載スタートし、コミックス全100巻で完結した『あさりちゃん』。この夏、40周年を迎えるのを記念して、コミックス未掲載の作品をまとめました。学年誌掲載の懐かしい作品や、脇キャラ

    約20年後の今を予言!? 「消費税が10%になる」と発言した『あさりちゃん』の神回が話題! | Domani
    sutego386
    sutego386 2019/09/29
    物価はあまり上がらなかったけど、それ以上に給料が上がっていない(のに消費税が上がっている)のは、より深刻なのではと思ってしまうなぁ