タグ

震災に関するsutego386のブックマーク (4)

  • 【閲覧注意】 新たな津波動画が公開される。かなり衝撃的。

    ■編集元:ニュース速報板より「新たな津波動画が公開される。かなり衝撃的。」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/08/20(土) 01:07:52.00 ID:7yFc1uUw0 ?PLT(12666) ポイント特典 動画 http://www.youtube.com/watch?v=S0K8xpCzO7s&feature=player_detailpage#t=357s 2011.0311東北地方太平洋沖大震災:場所福島県内:撮影者福島県相馬市出身:木村雄一氏:アップローダー:徹ちゃん♪うほっ♪:震災より早や?漸く?5ヶ月が経過-しました。 震災を風化させないよう敢えてアップ致します。今回「ようつべさん」にアップするのは初ですので、世に出回っていない動画になります。逃げる人々が映っています-が、グロ動画ではありません。 が・・・しかし・・・閲覧注意して下さいませ

  • 被災地ラブホが満員"気持ちイイ" - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    被災地ラブホが満員"気持ちイイ" - ライブドアニュース
    sutego386
    sutego386 2011/04/16
    良い話、ラブホテルって子供の頃はよくわからなかったから、見かけると無邪気に「行ってみたい」と両親に言っていたけど、それが現実のものになるのか
  • asahi.com(朝日新聞社):ペットと暮らしたい 苦情避け避難所に入らぬ飼い主も - 社会

    段ボールで囲った区画で避難するペットの犬=17日、岩手県大船渡市の大船渡中学校、諫山卓弥撮影  震災はペットと飼い主との暮らしも引き裂いた。家族同然のペットを連れ、避難所で、動物が苦手な被災者とどう共生するか。はぐれたペットはどうやって保護すればいいのか。国内でペットとして飼われている犬とは2千万匹を超えるといわれるなか、大災害のたびに問いかけられる課題だ。  岩手県大船渡市の大船渡中学校の体育館の隅に、パイプ椅子と段ボール箱で仕切られた一角がある。ペット連れの避難者のためのスペースだ。避難所の自治組織によると、ペットへの苦情が目立ち始めたからだという。  新沼芳彦さん(46)は、チワワの「茶々」と一緒にこの中で暮らす。津波が自宅を襲う直前、の睦子さん(47)が持ち出せたのは位牌(いはい)と茶々だけだった。  「動物が苦手な人もいるからしょうがない」とこぼしつつ、茶々をなでながら「子ど

    sutego386
    sutego386 2011/03/25
    難しい問題、平時には忘れ去られてしまう。ペットを飼うときは非常事態の場合にどうするかということも考えておかなければいけないのかも
  • 川崎フロンターレ:東北地方太平洋沖地震<br />「Mind-1ニッポン」復興支援活動について[※HP用バナー追加]

    カテゴリー: 最新の一覧へ 2011年3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震の被害に対し、川崎フロンターレでは、今こそ日国民が心を一つにして被災された方々の復興支援をしていくことが大事と考え、「Mind-1ニッポン」の名の下、復興支援活動を行うことに致しましたので、お知らせ致します。 私たちの大切な仲間やその家族が困っています。今こそMind-1で、今できることからはじめましょう!! 義援金口座開設 被災者救援のため、皆様からの義援金を受け付けております。皆様からお寄せいただいた義援金は、被災者の援助・復興の資金などに使われます。 【東北地方太平洋沖地震 Mind-1ニッポン 義援金口座】 横浜銀行 金融機関名

    川崎フロンターレ:東北地方太平洋沖地震<br />「Mind-1ニッポン」復興支援活動について[※HP用バナー追加]
    sutego386
    sutego386 2011/03/18
    協力したい
  • 1