ブックマーク / www.churio807.com (680)

  • LINE Payの超Payトク祭をAmazonと組み合わせて賢く利用する方法 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 LINE Payの超Payトク祭が4月30日(火)まで開催中です。 LINE Pay残高に15%以上が後日還元されますので、各種◯◯ペイサービスの中でも利用価値の高いキャンペーンです。 今現在は楽天ペイで大型キャンペーンは実施していませんので、LINE PayとPayPayのお得度が際立ちますね。 4月23日からiOS版のLINE Payアプリが公開され、私も実際に利用してみました。 日は、LINEの超Payトク祭の概要と上手な使い方について検討します。 LINE Payの超Payトク祭をAmazonと組み合わせて上手に利用する方法 LINE超Payトク祭が4月30日(火)まで開催中 LINE Payをすでに利用されている方はご存知だと思いますが、LINEの超Payトク祭が2019年4月18日(木)〜 4月30日(火)で開催されています。 この期間中にLINE Pa

    LINE Payの超Payトク祭をAmazonと組み合わせて賢く利用する方法 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/24
    使わない手はないですね〜^ ^
  • 人口減少社会でのマイホーム購入の難しさ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から、新築一戸建て購入と米国ストリップス債の取り扱いについて以下のご質問をいただきました。 ちゅりお様、ブログを拝見させていただいております。 かなりためになります。 私は今年39歳独身男性で関西の県に在住しております。 全国転勤もありの会社で離職率も10パーセントをゆうに超える高さです。 現在の年収は残業360時間込みで600万円です。ただし、家電の販売員のため、もしやめても特技は資格等はないです。 かなり不安ではあるのですが、新築の一戸建てを設計事務所の注文建築で総額1650万円くらいで検討中です。(土地400万、建物他1250万円、22坪くらいの建物) 建売は欠陥等が不安のため、激安でなければやめておこうと考えております。 一般論としてですが、住宅価格が下がるであろう2022年くらいまで待ったほうが正解だとおもわれるでしょうか? 2045年には

    人口減少社会でのマイホーム購入の難しさ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/23
    流動性というのは大きな要素になりますね
  • 特定口座、NISA、iDeCoの全てをSBI証券に集約することは問題ないか - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。 こんにちは いつもブログで勉強させていただいております。 毎月10万円を積立NISA・特定口座(SBI証券)とイデコ(地方銀行)で投信を積み立てています。 イデコの手数料が高いので、手数料が最安の証券会社(SBI・楽天・マネックス)に移管しようと考えています。 SBIに証券関係を集約して楽に管理しようかなと考えていたのですが、一社に集中するのは危険でしょうか。 ちゅりお様の考えを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 つみたてNISAと特定口座、iDeCoを全てSBI系列に集約しても問題ないかという内容のご質問ですね。 この点に関しては、SBIに証券関係を集約して楽に管理するという考えは特に問題ないと思います。 ただし、以下の点に注意しましょう。 特定口座、NISAiDeCoの全てをSBI証券に集約す

    特定口座、NISA、iDeCoの全てをSBI証券に集約することは問題ないか - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/22
    新興国の手数料差は意外と大きいのですね
  • 楽天VTI一本での投資が不安なため投資対象を分散したい - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 楽天VTI一(米国株一)での投資が不安なため、投資対象を分散したいという以下の内容のご質問をいただきました。 ちゅり男さんこんばんは。 いつも楽しく勉強させていただいております。 長期的なポートフォリオのついてご相談させていただきたく、問い合わせさせていただきました。 お忙しいところ恐縮ですが、ご意見いただけますと幸いです。 【自己紹介】 ・家族構成 私(27歳)、(27歳)、子(0歳) ・IT関係 年収460万 ・ファイナンシャルプランナー2級取得 ・持家(ローン残高 約3700万) ・夫婦とも酒たばこはしないため、可能な限り投資に回しています 【投資目的】 40代でセミリタイヤし、やりたい仕事(FP)で人のために貢献し、家族との時間もつくる。 【現在のポートフォリオ】 シーゲル教授の「株式投資の未来」や、米国ブログ村の皆さんの影響を受け米国中心になっておりま

    楽天VTI一本での投資が不安なため投資対象を分散したい - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/21
    そういうときのための債券組み入れ、なのでしょうね。比率をどうするかもまた迷うところですが。
  • 泉佐野市の「さのちょく」ではAmazonギフト券20%還元キャンペーンを継続中 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 ふるさと納税で、地場産品と関連がなく、寄付金額の30%を大幅に超えるお得な返礼品を乱発したことで国の規制対象となったのが大阪府泉佐野市です。 この泉佐野市が国に対抗するように、昨年度末にAmazonギフト券100億円還元キャンペーンを実施していました。 泉佐野市のふるさと納税サイト「さのちょく」ですが、2019年4月20日(土)現在、Amazonギフト券20%還元対象の商品だけふるさと納税を継続しています。 ふるさと納税が6月から厳格化されることを踏まえますと、いつまで続くか分からないキャンペーンではありますが、今ならばまだ利用できるようです。 泉佐野市の「さのちょく」ではAmazonギフト券20%還元キャンペーンを継続中 Amazonギフト券20%還元は大きい 一言で言って、Amazonギフト券20%還元はあまりに大きいですね。 年度末にふるさと納税の申込みが集中し

    泉佐野市の「さのちょく」ではAmazonギフト券20%還元キャンペーンを継続中 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/20
    総合的には楽天の方が料率が高くなるものもあるようですね
  • 確定拠出年金のスイッチングを利用した逆張り投資の是非 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 確定拠出年金はスイッチングが自由で手数料がかからない点が大きな魅力です。 その利点を利用して、平常時は定期預金型の商品で現金を積み上げつつ所得控除の恩恵を受け、相場が乱れたら株式投資信託へ切り替えるといった逆張りの手法が考えられます。 そこで、日は以下のご質問について検討してみます。 こんにちは、ちゅり男さん! いつもブログで勉強させて頂いております。 日は確定拠出年金の投資手法についてアドバイスを頂戴したく問い合わせさせて頂きました。 数年前から企業型DCに加入しており、最初は定期預金にて拠出しておりましたが、昨年、思い切って外国株式投信に運用を切り替える事にしました。 切り替えるタイミングがたまたまあの「クリスマスの株価暴落時(2018年12月)」で、試しに15万円程、定期預金から外国株式に恐る恐るスィッチングしました。 それから数ヶ月、外国株式で拠出を続け、

    確定拠出年金のスイッチングを利用した逆張り投資の是非 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/18
    ゲーム感覚で、比率を変えて楽しむというのはいいですよね。でもなかなか難しいですね。
  • パートで所得控除のメリットが得られない場合iDeCoに加入すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 iDeCoの最大のメリットは、掛け金の全額がそのまま所得控除になりますので、所得税率の高い方ほど高い節税効果が期待できる点にあります。 専業主婦(夫)など所得のない方はその恩恵は受けられないわけですが、その場合にiDeCoを活用すべきか否かについて以下のご質問をいただきました。 扶養内(年収所得103万以内)45歳主婦()が、イデコidecoに加入するメリットがありますか? ちゅり男様。 初めまして、投資初心者のよしくんと申します。 色々投資信託の勉強を模索しているうちに、2018年11月よりちゅり男様の ブログにたどり着きました。 とても分かりやすい内容に、毎日楽しく拝読させていただいております。 そんなちゅり男様に、私が迷っているのイデコ加入するか否かについて アドバイスをお願いしたく思い切ってご相談した次第です。 ご意見をお聞かせいただければ当に助かります

    パートで所得控除のメリットが得られない場合iDeCoに加入すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/17
    退職所得控除が使えるのは大きなメリットですね
  • 銀行口座は楽天銀行とメガバンク一社を併用するのが正解 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 昔と異なり超低金利時代の日において、どこの銀行口座を使っても得られる金利は微々たるものであるのは事実です。 とはいえ、同じ普通預金金利であってもメガバンクとネットバンクでは100倍異なることがあります。 また、ネット銀行の方がATM利用手数料が無料になったり、他行振込手数料が無料になるなど、無駄な手数料を払わなくて済むことが多いです。 一方で、ネット銀行は実店舗を持ちませんので、有事の時に対面で交渉することができません。 上記を踏まえますと、手数料が有利で利便性に富むネット銀行1社と、数多くの実店舗を併せ持つメガバンク1社を最低でも使い分けるのが正解です。 日はおすすめのネット銀行とメガバンクを検討してみます。 銀行口座は楽天銀行とメガバンク一社を併用するのが正解 おすすめのネット銀行第1位は楽天銀行 では、ネット銀行のおすすめはどこでしょうか。 これは楽天銀行で

    銀行口座は楽天銀行とメガバンク一社を併用するのが正解 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/16
    有事のときのリアル店舗というのは確かに心強いですね
  • 年会費が有料のクレジットカードは避けるべきなのか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 私は以前はクレジットカードの年会費を払ったら損だと思っていて、ずっと年会費無料のクレジットカードを利用してきました。 数年前までは、ジャックス系を中心に年会費無料でも高還元率のクレジットカードがそろっていたからですね。 以前はREXカードをメインカードとして利用していましたが、年間50万円以上の利用で次年度の年会費が無料でしたから、実質的には年会費無料でした。 REXカードは1.75%のキャッシュバックが得られる夢のようなクレジットカードでしたが、その後1.50%→1.25%と毎年のように改悪がありました。 それを機にメインのクレジットカードを乗り換えることにしました。 年会費が有料のクレジットカードは避けるべきなのか? 冷静に考えれば、年会費無料で1.25%還元ならば十分に高還元ではあります。 しかし、その当時はジャックス系のクレジットカードの改悪続きに嫌気がさして

    年会費が有料のクレジットカードは避けるべきなのか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/15
    マイルがいいか、楽天がいいか、迷いますね。使い分けですかね。
  • ジュニアNISAは子供の金融教育を兼ねて利用するのが正解 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者のドクターから、ジュニアNISAの活用について以下のご質問をいただきました。 ちゅり男様 いつもブログで勉強させていただいております。 ご教示いただきたいことがありコメントさせていただきました。 小生は最近資産運用に興味を持ち始めた30代前半の医師です。 、子2人と同居しています。 投資信託中心に運用を行っていきたいと考えており、現在自分名義のideco・積立NISA名義の積立NISAを開始しております。 現時点では上記に加えまだ投資の余裕があり、タネ銭を増やすためにも課税口座での投信購入も検討しているところです。 そこで、タネ銭を増やすこととは来趣旨が異なるかもしれませんが、子ども2人分のジュニアnisaを開設し、まず限度額(80万円×5年×2人分)まで投資しておいたほうがよいのか、自分名義で課税口座の投信購入を優先すべきか悩んでおります。 な

    ジュニアNISAは子供の金融教育を兼ねて利用するのが正解 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/14
    拘束されるのはできるだけ減らしたいです
  • SBIネオモバイル証券はTポイント投資と月額定額での取引し放題サービスを提供 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 SBI証券とCCマーケティングの共同出資により、SBIネオモバイル証券が設立され、2019年4月10日(水)からサービス開始となりました。 www.sbigroup.co.jp 最大のウリは、 1) Tポイントを利用して株が購入できるポイント投資 2) 月額定額で株の取引し放題サービス のようです。 日はSBIネオモバイル証券のサービス内容について検討してみます。 SBIネオモバイル証券はTポイント投資と月額定額での取引し放題サービスを提供 初めに結論から申し上げますと、 1) ポイント投資自体、dポイントや楽天ポイントなど先行サービスがあり、目新しさに欠ける 2) 月額定額で取引し放題サービスに関しては、インデックス投資家には不要 3) 投資対象が国内株式とロボアドバイザーのみに限られ、iDeCoNISAに非対応 です。 インデックス投資家にとってはさほど魅力的

    SBIネオモバイル証券はTポイント投資と月額定額での取引し放題サービスを提供 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/13
    取引し放題って、そんな需要あるんですかね。たしかに、あまり魅力を感じないですね。しかもTポイント。。。
  • 自分が価値を見出した物には惜しみなくお金を使う大胆さも必要 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 若いうちからコツコツタネ銭を貯めて将来のために株式投資をすることは重要ですが、それだけでは味気ない生活になってしまいます。 特に若い方であれば、自分が価値を見出した物には惜しみなくお金を使う大胆さも併せ持ちたいものです。 将来の財産になるような経験には積極的にお金を使ってもよいのではないでしょうか。 自分が価値を見出した物には惜しみなくお金を使う大胆さも必要 最低でも年1回の長期海外旅行が最大の目標 私の場合は、最低でも年1回、家族で長期旅行をすることを目標にしています。 国内の短期旅行は年3回を目標としています。 この目的のためにはお金を惜しみません。 無駄遣いは論外ですが、現地では最高のサービスを受けるために惜しみなくお金を使います。 そうやって時に大胆にお金を使って一生の記憶に残る思い出を作ることに何よりも価値を感じるわけです。 子供たちへの教育も兼ねて、長期旅

    自分が価値を見出した物には惜しみなくお金を使う大胆さも必要 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/12
    家族で海外ならどこがおススメですか? またいきたいと思う海外をぜひ紹介してほしいです。
  • ボーグル氏「ETFはTIFをトレーダーのおもちゃに作り変えたものだ」発言について - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から、以下のようにユニークなご質問をいただきました。 いつも楽しく拝見させて頂いております。 当方、インデックス投資信託からETFにリレー投資をしたのですが 最近になって”インデックスファンドは勝者のゲーム”JCボーグル を拝読してETF投資を続けていいのか?と不安になっています。 ”ETFはTIF(伝統的なインデックスファンド)をトレーダーのおもちゃに作り変えたものだ”というフレーズによりETF投資に不安を抱いております。 で最近保有しているETFを売却してインデックスファンドに切り替えようかと思っております。 ちゅり男さんはどう思われますか? 「ETFはTIFをトレーダーのおもちゃに作り変えたものだ」というのはボーグル氏独特の言い回しで、あまり気にする必要はありません。 一度買ったら不要な売買をして余計なコストを費やすなというのがボーグル氏の主張

    ボーグル氏「ETFはTIFをトレーダーのおもちゃに作り変えたものだ」発言について - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/11
    投資信託の正確な買値が見えない方がたしかに気になりますね
  • 楽天VTIとeMAXIS Slim米国株式(S&P500)はどちらがよいか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 インデックス投資の王道は世界分散投資ですが、昨今では米国株だけに焦点を絞った米国株投資が人気です。 米国株投資が今後数十年にわたって最適解であり続けるか否かは正直言って私には分かりません。 しかし、少なくとも直近10年間のパフォーマンスに関しては米国株の一人勝ちであったのは事実です。 さて、米国株投資投資信託で実践する場合に最有力候補になるのは楽天VTIとeMAXIS Slim米国株式(S&P500)ですので、日はその両者を比較検討します。 楽天VTIとeMAXIS Slim米国株式(S&P500)はどちらがよいか? 信託報酬は楽天VTiとeMAXIS Slim米国株式(S&P500)で互角 くどいほど繰り返しますが、インデックスファンドを選ぶうえで最も重要なことは徹底的に低コストにこだわることです。 同じ指数に連動する実質的に同じ商品でも、倍以上コストが割高な商

    楽天VTIとeMAXIS Slim米国株式(S&P500)はどちらがよいか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/10
    分散がより効いて小型株がより多いのが楽天VTIということですかね
  • eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)と野村つみたて外国株投信を比較 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 昨日はインデックス投資の王道である世界分散投資に適した商品として、楽天VTとeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を比較検討しました。 一方、日円で給与を得て日円で生活をしているのだから、それ以上の円建て資産は不要という考えも存在します。 そこで、日は日を除く全世界株式市場へ投資をする時に最有力のeMAXIS Slim全世界株式(除く日)と野村つみたて外国株投信を比較していきます。 eMAXIS Slim全世界株式(除く日)と野村つみたて外国株投信を比較 私は日投資信託の商品名が無駄に長過ぎて未だに馴染めません。 eMAXIS Slim全世界株式(除く日)、野村つみたて外国株投信とVT、VTIだったら後者の方が洗練されていますよね。 カギ括弧をつけないと理解できない商品名というのは改善の余地がある気がしますし、野村つみたて外国株投信に

    eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)と野村つみたて外国株投信を比較 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/09
    イーマクシススリムはたしかに長いですね名前
  • 楽天VTとeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)はどちらがよいか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 以前の記事で、インデックス投資の王道は世界分散投資であると書きました。 www.churio807.com 世界分散投資の方法は様々であり、日株+先進国株+新興国株を組み合わせる方法なども考えられます。 しかし、初心者の方には全世界株式市場に連動するインデックスファンドが最もお手軽でしょう。 「何も考えずにこれ一だけ積み立てておけばOK」という安心感は何物にも代えがたいものがあります。 日は、全世界株式市場を対象とした投資信託の中で最もおすすめの楽天VTとeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を比較して見ていきます。 楽天VTとeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)はどちらがよいか? 信託報酬ではeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が有利 インデックスファンドを選ぶうえで最も重要なことは徹底的に低コストにこだわる

    楽天VTとeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)はどちらがよいか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/08
    小型株の割合の違いがあるんですね〜
  • Kyashと楽天ペイの連携で3.5%のポイント還元を受けよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 昨日に続いてKyash関連の話題を取り上げます。 Kyash以外に、最近では◯◯ペイ系のサービスが乱立しています。 代表的なところでは、昨年末に100億円還元キャンペーンで話題を読んだPayPay、楽天系の楽天ペイ、LINE系列のLINE Pay、Origami Payあたりでしょうか。 いろいろ勉強したのですが仕組みが複雑でどれが最もお得かよく分からず、楽天ユーザーなのでとりあえず楽天ペイを利用しています。 これら決済系サービスは顧客の奪い合いですので、定期的にオトクなキャンペーンを実施しており、そのキャンペーンの内容によって最適なサービスがかわります。 とはいえ、あれもこれも活用するのはスマートではないため、今のところ楽天ペイを利用しているわけです。 私の個人的な考えでは、キャンペーン期間中を除けば、楽天ペイとKyashを連携させて合計3.5%分のポイント還元を受

    Kyashと楽天ペイの連携で3.5%のポイント還元を受けよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/07
    ややこしいですが、使わない手はないですね〜、ほんとに。
  • Kyashリアルカードは2%キャッシュバックの最強カード - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 私の日々の節約術において、今では無くてはならないものが1つあります。 それは「Kyash リアルカード」です。 最近話題になっているのですでにご存知の方も多いかと思いますが、当に素晴らしいので当ブログでも取り上げます。 何が素晴らしいかと一言で言ってしまえば、Kyashを利用して日常の買い物をするだけで2.0%分のキャッシュバックが得られる点(実質は3.0%)です。 あまりにお得すぎるのでいつ改悪されるか分かりませんが、このキャッシュバックの恩恵が続く限りは絶対にKyashを利用すべきです。 Kyashリアルカードは2%キャッシュバックの最強カード Kyashとは? Kyashとは、スマホアプリひとつですぐに作れるVISAカードです。 楽天ペイやPayPayなどのコード決済サービスは対応している店舗がまだまだ限られますが、KyashVISAカードが利用可能な店舗で

    Kyashリアルカードは2%キャッシュバックの最強カード - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/06
    いいですよね。リアルカードは、LINE PayかKYASHか、ですかね。
  • これから株式投資を始める20代の方へ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 20代のうちは仕事に慣れるのが精一杯で、資産形成のことまでとても頭が回らないという方が大半ではないでしょうか。 その一方で、資産形成は早く開始すればするほど有利という一面もあります。 20代の方がうちのような投資ブログを読んでいるとは考えにくいですが、少数でも読んでいる方がいればと思い、この記事をアップします。 目の前の仕事を覚えることで精一杯で資産形成のことまで頭が回らない方が大半だと思いますが、早めに資産形成の重要性に気がついた方が絶対に有利なので最低限の知識を身につけておきましょう。 これから株式投資を始める20代の方へ 日円を保有していればよい時代は終わった 国の今後の成長性というのは、人口動態によってある程度推測できます。 特に重要なのが国の経済を支える生産年齢人口(15歳〜64歳の人口)の数です。 出典:http://www.ipss.go.jp/pp-

    これから株式投資を始める20代の方へ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/05
    20代前半のときから、自分に投資することや、世界経済に投資することの意味を知っておくのは大切なことですね
  • 楽天銀行の「国内外の入金・送金・ATM利用でポイントプレゼント!」に参加しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 楽天銀行では、毎月「国内外の入金・送金・ATM利用でポイントプレゼント!」キャンペーンを実施しています。 要点としては、キャンペーンにエントリーしていると、銀行間の振込やATM利用時に10ポイントの楽天スーパーポイントが獲得できるというものです。 ただし、他行振込やATM利用の場合、手数料無料の枠を利用した場合にはポイントが付与されません。 とはいえ、他行から楽天銀行への振込の場合には適応されますので、利用価値は十分にあると思います。 楽天銀行の「国内外の入金・送金・ATM利用でポイントプレゼント!」に参加しよう 楽天銀行「国内外の入金・送金・ATM利用でポイントプレゼント」への参加方法 キャンペーンは常設のキャンペーンですが、ポイントを獲得するためにはエントリーが必要です。 月をまたぐとリセットされますので、月初めにエントリーする習慣をつけるとよいでしょう。 さ

    楽天銀行の「国内外の入金・送金・ATM利用でポイントプレゼント!」に参加しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/04/04
    楽天銀行使ってましたが、そこまで見てませんでした。いいですね〜