2016年12月1日のブックマーク (12件)

  • 変人教員一世一代の学内政治〜『奇蹟がくれた数式』 - Commentarius Saevus

    マシュー・ブラウン監督『奇蹟がくれた数式』を見た。インドからケンブリッジに渡った有名な数学者らマヌジャンと、その指導教員だったG・H・ハーディに関する伝記映画である。 話自体はマドラスに家族を置いて単身ケンブリッジに渡ったラマヌジャン(デーヴ・パテール)が、型破りな天才ぶりとインド人に対する差別のせいで酷い扱いを受け、またべ物や気候のせいで体も壊してしまうというかなり悲惨なストーリーである。ただ、そんな中でも必死に数学研究を進めようとするラマヌジャンと、それに感化されたハーディ(ジェレミー・アイアンズ)の交流が丁寧に描かれているので、地味で暗い話ではあるが、上品で後味も悪くないようにまとめられている。 面白いのは、天才で変人イメージのラマヌジャンよりもハーディのほうがはるかに変人であるところだ。ラマヌジャンは若くて愛嬌のあるパテールが演じているし、また故郷に残してきたジャナキとの微妙な

    変人教員一世一代の学内政治〜『奇蹟がくれた数式』 - Commentarius Saevus
  • プール飛び込み「何でも禁止にするな!」と批判続出 ―重大事故防止に向けてどう考えるべきか(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■都教委の決断に批判続出先週24日、東京都教育委員会は都立学校の水泳授業において、来年度から飛び込みによるスタートを禁止すると発表した(都教委「水泳授業等における『スタート』の取扱いについて」)。今年7月に都立高校の水泳の授業で、生徒がプールの底に頭部を強打して首を骨折した事故を受けて、都教委が対応を検討していた。 この都教委の決定に対して、ウェブ上では批判の声が続出した。 ヤフー意識調査では、「全国でも、飛び込み指導を禁止すべきだと思いますか?」との質問に、約63%が「禁止する必要はない」と回答している(28日0時時点)。そして、ウェブ記事に付いているコメント欄は、「何でもかんでも禁止にするのか」といった意見であふれかえっている。この批判を、どう受け止めるべきか―― 都教委のウェブサイト。飛び込みスタートの取り扱いについて詳細が記載されている。■「そのうち水泳も体育も禁止になる」たとえば

    プール飛び込み「何でも禁止にするな!」と批判続出 ―重大事故防止に向けてどう考えるべきか(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「この世界の片隅に」を見た - 科学と生活のイーハトーヴ

    涙腺の緩い私はきっと上映中に泣くことになるのだろうと思っていたが、予想に反して、上映中には涙は流れなかった。 涙は、劇場が明るくなって私の日常が戻ってきた瞬間に、とめどなく溢れ出てきた。 喜びも不満も倦怠もときめきも恐怖もすべてひっくるめて、すずさんの日常がまるごと私の日常と重なってしまった。 隣を歩く娘。 屈託なく笑いさざめくたくさんの買い物客。 明るい午後の陽射し。 私のいる世界の何もかもを、すずさんの目を通して見てしまう。 すずさんの目で見たものに、私の心が反応して涙が出てくる。……すずさんはこんなことでは泣かないだろうとも思いつつ。 こんな体験をするのは生まれて初めてだった。 観客の私がスクリーンの中の世界へ拉し去られたというより、スクリーンの中に生きていたはずのすずさんが私の中に移植されたようだった。 この映画が話題になり始めたころ、「これは戦争映画というより日常映画だ」という趣

    「この世界の片隅に」を見た - 科学と生活のイーハトーヴ
  • 社説 家庭教育 国が介入すべきでない | 信濃毎日新聞[信毎web]

    私的な領域である家庭に公権力が踏み込むことは思想統制につながりかねない危うさがある。子育てのあり方に国が枠をはめる法制定には賛成できない。 自民党が来年の通常国会に提出を検討している「家庭教育支援法案」である。保護者が子どもに、国家や社会の形成者として必要な資質を備えさせることを基理念として掲げた。 国は支援の基方針を定め、自治体とともに環境を整備する。住民は、施策に協力するよう努めることが「責務」とされている。 政府の教育再生実行会議も家庭教育の役割や支援策について議論を始めた。呼応して動きが進む背景には、「家庭のあるべき姿」を規範として定めようとする安倍晋三首相の一貫した考えがあると見るべきだろう。 第1次政権下の2006年に改定された教育法は「愛国心」を目標の一つに据えるとともに、家庭教育の条項を新設。保護者が子どもの教育に第一義的責任を負うことを明記した。 翌年の

    社説 家庭教育 国が介入すべきでない | 信濃毎日新聞[信毎web]
  • 養子縁組進む英国、実情は? 「血縁より環境」定着:朝日新聞デジタル

    貧困や虐待などで実親が育てられない子どもを、安定した新たな家庭で育む特別養子縁組。制度をより使いやすくする議論が国内で進んでいます。1970年代から積極的に養子縁組を進めてきた英国で、長年支援に携わってきた民間機関「coram(コラム) BAAF(バーフ)」の政策責任者、ジョン・シモンズさん(67)に、その理念と実情を聞きました。 ――どんな組織ですか。 正式名称は、coram British Association for Adoption and Fostering(英国養子縁組里親委託機関協会)。養子縁組と里親委託に関わる自治体や民間団体などに、支援や情報を提供する拠点機関です。政府への助言もしています。 ――日では民間事業者を規制するあっせん法案が議論されています。英国ではどのように制度を整えましたか。 26年に養子制度の法律が作られ、70年代に、社会で子どもを育てる選択肢の一つ

    養子縁組進む英国、実情は? 「血縁より環境」定着:朝日新聞デジタル
  • 岩波文庫がISBNコードを上書き使用している件について

    Amazonなどで買うときに注意しましょう。 私まとめ人は調査しきれていないものの、近年に新訳・新校訂版で刊行されたタイトルの場合、別ISBNコードが与えられて区別されているようです。

    岩波文庫がISBNコードを上書き使用している件について
  • 「医療・福祉」の初任給、高卒男子で最低額 12産業を調査|福祉新聞

    「医療・福祉」の初任給、高卒男子で最低額 12産業を調査 2016年11月29日 福祉新聞編集部 厚生労働省が17日に発表した「2016年賃金構造基統計調査(初任給)」の結果で、「医療・福祉」業で働く高卒男子の初任給が主要12産業中最も低いことが分かった。 調査は、5人以上の常用労働者を雇用する7万8095事業所を対象に実施。このうち新規学卒者を採用した1万5308事業所の6月分の賃金状況をまとめた。 「医療・福祉」の初任給は、大卒19万6700円(前年比2300円減)、高専・短大卒17万9200円(100円減)、高卒15万1500円(800円増)。 男子は大卒19万6700円(4400円減)、高専・短大卒18万4100円(2000円増)、高卒14万8200円(1800円増)、女子は大卒19万6800円(1500円減)、高専・短大卒17万8200円(600円減)、高卒15万2900円(6

    「医療・福祉」の初任給、高卒男子で最低額 12産業を調査|福祉新聞
  • 慶應大ら、熱エンジンの効率を最大限に上げると出力がほぼゼロになることを証明 ~熱力学に新たな原理が付加

    慶應大ら、熱エンジンの効率を最大限に上げると出力がほぼゼロになることを証明 ~熱力学に新たな原理が付加
  • 日経新聞社員 女優やモデルなど連絡先100件以上入手か | NHKニュース

    経済新聞社の社員が逮捕された不正アクセス事件で、この社員のスマートフォンには女優やモデルなどの有名人の連絡先が100件以上入っていたということで、警視庁はネット上に保存されていた電話帳のデータを大量に抜き出し入手していたと見て調べています。 警視庁によりますと、寺井容疑者はネット上に保存されていたメールの中身やプライベートな写真をのぞき見していたと見られていますが、寺井容疑者のスマートフォンを解析したところ2人のほかにも女優やモデルなどの有名人の電話番号やメールアドレスが100人以上入っていたということです。 警視庁は、寺井容疑者が不正にアクセスしたiCloudに保存されていた電話帳のデータを大量に抜き出し入手していたと見てくわしいいきさつを調べています。

  • わいせつ容疑の外科医、初公判で無罪を主張

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    わいせつ容疑の外科医、初公判で無罪を主張
  • <父から性的虐待>娘が減軽求め嘆願書 大阪地裁認めず (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    18歳未満の娘に長年にわたり性的虐待をしたとして、児童福祉法違反罪に問われた実父の男の判決公判で、娘が記したとして弁護側から提出された刑の減軽嘆願書を、大阪地裁が情状証拠として認めなかったことが分かった。嘆願書で娘は「被害感情はなく寛大な処分を求める」としていたが、荒金慎哉裁判官は「提出されること自体が不自然」と判断し、懲役4年(求刑懲役6年)を言い渡した。【宮嶋梓帆、村田拓也】 ◇「提出自体が不自然」 性暴力被害者からこうした嘆願書が提出されるのは極めて異例。 29日に言い渡された判決などによると、40代の男は2008年、離婚していたと当時小学生だった娘と同居を再開。直後から性的虐待が始まった。娘は中絶手術も受けている。男は「しつけから始まった愛情表現で、性的欲求を満たすつもりはなかった」と釈明していた。しかし、判決は「身勝手で不合理な弁解だ。反省の態度はうかがえない」と退けた。

  • 羽生善治三冠、AIの進歩が「人間の認識」と「社会の制度」を変える(1/8ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    旬な話題をビジネス、テクノロジー、トレンドなど多角的に解説。日経BP社のメディア横断ダイジェストです。 ビジネス nikkei BPnetの「愛され記事」 編集部が選んだ心に残る記事 デジタル 魅せる東京ゲームショウ2017 Windows 10をもっと快適に IT iPhone情報局 注目、カウントフリーSIM 夏タブレット&モバイルノート ライフ 「別れ」の時 他人事ではない「熟年離婚」 健康的に、ダイエット 子供と過ごす夏休み テクノロジー 次世代通信規格「5G」を知る 好調SUBARUの秘密 最新技術で最良のポルシェ ロボット最新動向 環境 守ろう!「生物多様性」 ストップ!地球温暖化 台風・ゲリラ豪雨 建設 自治体研究「豊島区」 細野透が切り込む建築の世界 シティブランド・ランキング 復興ニッポン 医療 命を守る熱中症・暑さ対策 追悼・小林麻央さん 猛威を振るうノロウイルス 解決

    羽生善治三冠、AIの進歩が「人間の認識」と「社会の制度」を変える(1/8ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    symbioticworm
    symbioticworm 2016/12/01
    羽生さんの口からカーツワイルの名前が出てくるとは思わなかった。本業も依然として多忙であろうに、他分野への興味と情報収集を欠かさないのはすごい。