Twitterでクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性を突いた不正スクリプトが感染を広げているという。ロシアのセキュリティ企業Kaspersky Labが9月7日のブログで伝えた。 同社によると、この手口には悪質なJavaScriptが使われている。ユーザーが偽ツイートにだまされて不正なリンクをクリックすると、cookieが盗まれて外部のサーバに転送されてしまうという。 問題のリンクをクリックしたユーザーの数は相当数に上るとみられる。URL短縮サービスbit.lyの統計を見ると、攻撃に使われたうちの1つのリンクだけでもクリック数が10万を超えていたという。攻撃はブラジルから仕掛けられている可能性が大きいとKasperskyは推測する。偽ツイートはポルトガル語で、「Restartが事故に遭った」というデマを流す内容だった。Restartはブラジルの人気ポップバンドだ。
前の記事 「ノートPCや3D TVをiPadが喰う」:米国販売店 犬の糞で公園にガス灯を 次の記事 顔認識AR技術のPolar Rose社、Apple社が買収 2010年9月21日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen 米Apple社が顔認識技術会社を買収したことにより、次の『iPhone』では、ユーザーの顔を利用したインターフェースが登場する可能性がある。 複数の報道筋によると、Apple社は、顔認識および拡張現実技術を扱うスウェーデンのPolar Rose社を買収した。TechCrunchは、Polar社は2200万ドルで買収されたと述べている。 Wired.comでは以前に、Polar Rose社がスウェーデンのTAT(The Astonishing Tribe)社と共同開発した、スマートフォン向けのコンセプト・アプリ『Recognizr
便利アイテム#34 Google日本語入力 http://www.google.co.jp/intl/ja/ime/ ○機能 キーボードから入力した文字を漢字などに変換します。 WinとMacに対応してます。 ○僕の使い方 日常使用には十分。ラボのWinXPでひと月くらい使ってみました。普通です。普通すぎて文句なし。常に使う道具は作業の進行を妨げないことがまず重要だと思います。これだけ違和感なく使えるのは、よく出来ているってことでしょう。 MS-IMEと比べるとすこし変換精度が良いかな。ATOKの古いバージョンから乗り換えたのですが、全く遜色ないですよ。無料でこれが使えるなら、乗り換えない手はないですね。まぁ、最近のATOKを持ってるならそのまま使ったら良いですよ。 ○他のアイテムとの組み合わせ Ubuntuと組み合わせると相性がよさそうだな〜。Ubuntuにも欲しい〜。って思って探したら
2010.09.13 AXIS・jikuトークセッション/サルはいかに振舞ったのか? 「“脳科学研究の異端児” 藤井直敬氏講演会 」参加者募集 現在発売中のAXIS147号のオピニオンにご登場いただいた脳科学者、藤井直敬さん(理化学研究所 脳科学総合研究センター適応知性研究チーム チームリーダー)の講演会を開催致します。タイトルは「つながる脳」。 社会脳(ソーシャルブレインズ)というテーマで、従来にないコンセプトと手法で脳科学の分野に鋭く切り込んでいる藤井さん。1つの脳だけを調べるのではなく、他者とコミュニケーションしているときの、複雑に入り組んだ相互作用状態の脳機能をいかに調べるか。既成概念にとらわれることなく、チャレンジを繰り返す、そのクリエイティブな研究姿勢からは、デザイナーに限らずとも学ぶところをが多いはず。 脳のあらゆる情報をリアルタイムに掴みたいと、サルを使って行っている実験な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く