2016年9月7日のブックマーク (4件)

  • ロボット治療機器の国内レンタル開始

    CYBERDYNEは、世界初のロボット治療機器「HAL医療用下肢タイプ」のレンタル販売を開始すると発表した。緩徐進行性の神経・筋疾患の進行を抑制し、歩行改善効果を示す治療ロボットで、一般の公的医療保険が適用できる。 CYBERDYNEは2016年8月16日、世界初のロボット治療機器「HAL医療用下肢タイプ」(HAL医療用)のレンタル販売を、2016年8月下旬から開始すると発表した。 HAL医療用は、緩徐進行性の神経・筋疾患の進行抑制治療で歩行機能の改善効果が示された新医療機器として、2015年11月に厚生労働省から製造販売承認を取得した治療ロボットだ。 装着者が身体を動かそうとすると、脳から脊髄~運動ニューロンを介して筋肉に神経信号が伝わり、筋骨格系が動作する。同機器は、この時の脳・神経系由来の微弱な生体電位信号(BES)を皮膚表面から検出する。 また、装着者の状態や関節の部位に応じて「サ

    ロボット治療機器の国内レンタル開始
  • 女子中高生のみなさん 東大生研で最先端の工学研究に触れてみよう!2016 | 東京大学

    東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス Tel: 03-5452-6026 e-mail: ong<アットマーク>iis.u-tokyo.ac.jp ※メールをご利用の際は<アットマーク>を半角@に変換してください。 工学って、なんだろう? 工学は、環境や生体など私たちのくらしに深く関わる分野です。 最先端の工学を研究している東京大学生産技術研究所の女性教員や 研究者と理系について、研究活動について気軽にお話してみませんか? (日時)2016年11月13日(日)13:30-17:00 (場所)東京大学生産技術研究所An棟3階大会議室(An301・302) http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/access/ (対象)女子中高生(定員60名)と保護者及び中学・高校の教員 (プログラム) 13:00 開場 13:30-13:40 はじめに 13:40-14:10

    女子中高生のみなさん 東大生研で最先端の工学研究に触れてみよう!2016 | 東京大学
  • 東大理学部で考える 女子中高生のための未来2016 | 東京大学

    東京大学大学院理学系研究科・理学部 電話    03-5841-4570 E-mail    shomu [at mark] adm.s.u-tokyo.ac.jp ※表記のメールアドレスの [at mark] は@に置き換えてください。 東京大学 理学部では女子中高校生のためのイベントを開催いたします。 活躍する理系女子の先輩たちが講演を行い、また進路決定に役立つ情報をお伝えします。 理系に関心がある中高生とその保護者、教員の方々のご参加を心よりお待ちしております。 詳しくは下記のホームページをご覧下さい。 http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/event/girls-future/2016/ □講演 マッキンゼー・アンド・カンパニー アソシエイト・パートナー倉由香利 講演名:「大学で自分を変える。拡げる。飛躍する。」 大学院理学系研究科・地球惑星科学専攻 教授

  • 9月7日:デコード社の最新論文(7月25日号Nature Communications掲載論文) | AASJホームページ

    せっかくアイスランドに行くのだから、滞在中に是非DeCode Genetics社からの論文を紹介しようと決めていた。というのも、アイスランド・レイキャビックに社を置くDeCode社は、アイスランド議会を通してアイスランド国民全体と契約してゲノム解読を始めるという画期的なアイデアを実現させた、ゲノム研究の申し子とも言える会社だからだ。 この契約により、アイスランド国民から医学レコードや家族歴の提供を受け、その代わりにDeCode社が全ての国民のGWASを中心としたゲノムを解読し、その結果を国民にも提供するという画期的なビジネスモデルを作り上げ、ゲノム解読の個人サービスの先駆けとなった会社だ。高々30万人強の小さな国だから、このような取引が成立できたと思うが、個人ゲノム研究の伝説を作ったと言って良い。 実際、創立後現在まで、トップジャーナルに多くのゲノム解析の論文を発表しており、研究を最も重