タグ

2008年2月28日のブックマーク (15件)

  • 「イリヤの空、UFOの夏」-「殉死」とは他者が排除された物語 - reponの日記

    「私はこんなに大変なのに、それに比べてあなたは何だ!」という物言いはどうにかならないかなぁ。 苦労なんて比較検証して等価交換するものでもあるまいに。 なんで、「じゃあどうやってその大変さをなくそうか」という方向に話が進まないのだろうか。 続きを読む イリヤの空、UFOの夏 その4 (電撃文庫) 作者:秋山 瑞人アスキー・メディアワークスAmazon 非常に魅力に溢れ、最後まで一気に読まされた。けれど、危険な物語だ。それは、最終的に「自己犠牲と殉死」そして「喪」の物語に収斂していくからだ。 「喪」の物語とは、「他者」が存在しない物語である。 セカイ系と言われる物語は「『私』と『世界』を媒介する『社会』的な位相が抜け落ちている」、と言われるが、それは「他者」が存在しない、と言うことであり、全てが自己完結している世界であると思う。 以下、ほぼ4巻のみの感想なのでここに書きます。 ネタバレ全開で

    「イリヤの空、UFOの夏」-「殉死」とは他者が排除された物語 - reponの日記
  • 氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場

    氷河期*1の猛吹雪の中にいたのはid:repon氏やid:sync_sync氏などのように氷河に人生を押しつぶされた人たちだけではない。 id:dankogai氏、id:muffdiving氏、id:naoya氏、id:jkondo氏、そして僕自身も氷河期をくぐり抜けた。 過酷な時代だった。 それまで倒産するはずがないと信じられてきた銀行が倒産したことで、銀行が銀行を信用しなくなり、信用収縮が起きてインターバンク取引が滞りまくった。経済の血液がながれなくなり、心筋梗塞の症状を呈し始めた。 問題は金融システムなのに、なぜか小渕内閣は見当違いな景気対策に税金を湯水のごとくつぎ込み、経済はたいして回復しないまま膨大な借金の山だけが残った。 つまり、この氷河期は単なる不運ではなく、人災だった。 「誰の責任でもない」というのは嘘だ。 この惨劇の責任を負うべき人たちは、たしかにいる。*2 金融という血

    氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場
    sync_sync
    sync_sync 2008/02/28
    コメント感謝。言い訳は「したたかな選択を取れなかった」+「技術力の無さ」=「自分の自信のなさ」です。今になってようやく分かった気がします。そういう自分を作ったのも「自己責任=自己選択」なのかな。
  • 最近のトレンド

    最近は氷河期世代が教えて!ダンコーガイ!と叫んで突き放されるのが流行りらしいってどんだけマゾなんだ?

    最近のトレンド
  • やめる恐怖心を軽減するための私案 - tano13の日記

    ロスジェネとか雇用とか(一当事者として)+実際あった出来事 - syncのれんあい☆にっき ver1.1 404 Blog Not Found:自己責任から自己権利へ 狂った会社の社畜になったって、いいことなんかねえよ。 - NC-15 敗残兵から一言(2008-02-27 - reponの日記) 弾氏のように、個人の問題はどうしようとも個人が解決していかなければ ならないという話は分かりますが、GPL的考え方やLinux開発のような 一人では解決不可能な問題を、みんなで解決していく方法もあると思います。 Jcode.pmが日のネット環境を快適にするのに大きく貢献したことは確かですから 日の労働環境を快適にするために弾氏の智恵が何か貢献してくれたりしないかなと 期待する訳であります。 とはいえ、人に期待するばかりでも芸がないので一つ私案を提示してみます。 雇用保険、年金、生活保護、介護

    やめる恐怖心を軽減するための私案 - tano13の日記
    sync_sync
    sync_sync 2008/02/28
    コメント感謝。/ふと思ったのですが、雇用も労働も年金もメンヘル対策も全て厚生労働省管轄なんですよね。/ADHDの治療に使われているリタリン問題も厚生労働省管轄。
  • 今日の処方 - セイコウトウテイ日記(元SE。日々戯言。)

    この2週間、単剤で飲んでた、アモキサンはノルアドレナリン系だが、セロトニン系の薬を追加してみましょう&トレドミンと同じく。腰痛とかにも効く、ということでパキシル20mg/dayが追加になりました。 眠剤は、先生は古くて・通常はもう処方しない薬は積極的に排除していきたい感じで、 ラボナを中止し、代わりにロヒプノールを2mgにしました。 パキシルは副作用がけっこうひどいとか、薬をやめるときつらいという話をよく耳にしていたので ちょっと怖かったんですが、先生曰く、「急に薬やめちゃうからですよ。徐々に減らしていけば大丈夫です。 なんか、パキシルはそういう話になっちゃってるんですよねぇ」とのこと。 調剤薬局の薬剤師さんからは「吐き気が出る人がおおいので、ひどい吐き気や嘔吐がでたら先生に連絡したください」 と言われました。 また、新薬挑戦の日々。。 合わない場合は、地獄の2週間になるので怖い。。 ((

    今日の処方 - セイコウトウテイ日記(元SE。日々戯言。)
    sync_sync
    sync_sync 2008/02/28
    コメント感謝。お互いに前向きに生きていきたいですね。
  • たぶろいどぷれす号外

    sync_sync
    sync_sync 2008/02/28
    コメント感謝です。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sync_sync
    sync_sync 2008/02/28
    コメント感謝。これくらいお気楽に仕事したいっす。サラリーマンは気楽な稼業と言ってたのは今は昔。
  • 選択させられるということ - The best is yet to be.

    結局、退職を余儀なくされることになり、転職活動を行っておりますが、これでも僕は「自己責任」なのでしょうか? それとも産まれてきた時代が悪かった。それだけなのでしょうか? 教えて!ダンコーガイ! ロスジェネとか雇用とか(一当事者として) - syncのにっきver3.0 どこで「責任ある選択」をしなかったのか。6年前の部署替えの時か。彼女と別れたときか。職場に勤める前か。生まれる前か。どこかで間違えたのだろう。今も間違え続けているのだろう。だから今こんな不安定な状態なのだろう。ずっと間違え続けるのだろう。 敗残兵から一言 - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定) 一月ほど前に、こんなことを書いた。 自分を取り巻いている状況が自分にとって厳しいものであった場合、ミクロ的にはその状況に自分自身を最適化させ、得られる効用が少しでも大きくなるように利益をかき集めることがベスト

    選択させられるということ - The best is yet to be.
    sync_sync
    sync_sync 2008/02/28
    コメント感謝。選択するって難しいですよね・・・。
  • びっくりした - The Other Road Ahead

    ■びっくりした http://d.hatena.ne.jp/sync_sync/20080226#1203994412 成果主義も客観的な数値のみで判断するのではなくて、査定者(上司)1人の主観で付けられるのです。 当然じゃない?成果主義なんてほとんどの場合は人件費圧縮じゃん。あと、判断なんて最終的には、他人の主観じゃないですか。 それ以外に何を求めるの。 Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 08:18

    sync_sync
    sync_sync 2008/02/28
    コメント感謝。今の会社が成果主義を導入した意味がようやく今になって分かった僕は愚かでした。
  • 自己権利から社会的責任へ - 想像力はベッドルームと路上から

    2008-02-26 404 Blog Not Found:自己責任から自己権利へ 教えて!ダンコーガイ! 一つ聞いておきたいのは、なぜ国が838兆50億円もの借金を負い、尚且つ労働者の約3分の1が不安定な非正規雇用となってしまう前に手を打たなかったのか、ということ。 計算すると現在、君は39歳。参政権を得てから20年近くも経つ。 こんないびつな社会が回らない、というのがわからなかったのだろうか。 それとも、政府が怖かったのだろうか。 どんな国の、どんな時代に生まれてくるかは選べない。自らの出生は、確かに自己責任ではない。 しかし、社会をどのように変えるかは、選ぶ事が出来る。 その意味では、現在の社会も過去の君が果たした、あるいは果たしそびれた社会的責任の結末ではある。 (余談なので中略) 社会的責任。これまた変な言葉だ。責任というのは、責任を任せるものと引き受ける者の二者がいてはじめて成

    自己権利から社会的責任へ - 想像力はベッドルームと路上から
    sync_sync
    sync_sync 2008/02/28
    コメント感謝。"大貧民やって手札に3と4と5しかない状況じゃどうにもならなんよ"まさにそういう状況でした。回答は僕のブログにて。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sync_sync
    sync_sync 2008/02/28
    コメント感謝。今から思うと、逃げ出せば良かったんだなぁと思いますが。当時は冷静に状況判断できる精神状況にありませんでした。詳細は僕のブログにて。
  • 「会社は養うもの」と思ったほうがいい - 僕のススメ。

    2008-02-26 を読んで、思ったんだがなんで辞めないのだろう? 1週間の残業が30時間? まだ家に帰れてるだけマシじゃない? IT業界のデスマだと200時間/月とかあるよ。ホテルに泊まることすら許されないから、サマーベッド持ち込んで社内で泊まる。 その上不正がないように24時間監視カメラで監視体制。 おまけにプロマネは「お前は精神分裂病か!」とか暴言を吐く香具師だったし。 それだけ愚痴らずにいられないのであれば辞めればいい。会社なんていくらでもあるし、会社なんて所詮給与をもらうものと払うものという関係でしかない。自分が働いている分相応の給料が貰えるのであれば働き続ければいいし、給料に見合わない仕事をさせられていると思うのであれば辞めればいい。 なんかロスジェネとか書いてるけど、その年代が厳しかったのは分かるけどそこで成功した人もいっぱいいるわけで、時代とかそういう問題じゃないと思う。

    「会社は養うもの」と思ったほうがいい - 僕のススメ。
    sync_sync
    sync_sync 2008/02/28
    コメント感謝。当時辞められなかったのは、冷静に状況を判断できる精神状況に無かったためです。詳細は僕のブログにて回答します。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sync_sync
    sync_sync 2008/02/28
    コメント感謝。今はダメージを受けないでいます。元職場に連絡を取るときは著しくブルーになりますが。
  • アレゴリー化する悲惨体験 - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/sync_sync/20080226 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51009734.html sync_sync氏は、自己責任を痛感すべきだ。もちろん、小飼弾なんかに教えてコールしたことをだが。 ぼくが診断するに、この人は末期の自己責任病患者である。 まずは、「責任」という言葉を一端忘れて、「権利」を行使しているのだと考えてみてはどうか。「私はこの会社で働く責任がある」のではなく、「私はこの会社で働く権利を行使している」のだと。それだけで、世の中の見え方がだいぶ変わってくるはず。自己責任ではなく自己権利。「やむなく」でなく「あえて」、「余儀なくされる」のではなくて「踏み切る」。 いやまさにそれこそ、(人質事件以降)一般的に理解されている意味での自己責任ですから!この考え方が身体に染み付いてし

    アレゴリー化する悲惨体験 - 過ぎ去ろうとしない過去
    sync_sync
    sync_sync 2008/02/28
    コメント感謝致します。「教えてダンコーガイ!」した自己責任については僕のブログで回答します。
  • 小市民も幸せに暮らせる社会へ - 雑種路線でいこう

    小飼弾さんや僕のように獣道を這い上がって生きていける奴もいれば、いわれた通り真面目に勉強し逸脱しない小市民だっている訳でさ、日企業の強さってsync先輩のようなひとを大事に育てて馬車馬のように働かせてきたところにあるんだけどさ。 ちょっと時代が違えば僕が碌でもない革命家崩れとか出版奴隷のような仕事をして、sync先輩が大企業サラリーマンとして順風満帆な人生を送っていたかも知れない訳ですよ。そういう意味じゃ小飼弾さんのいう通り、最終的には自責ってか、いくらロスジェネだからって時代のせいにしたって詮無いよ。 結局、退職を余儀なくされることになり、転職活動を行っておりますが、これでも僕は「自己責任」なのでしょうか? それとも産まれてきた時代が悪かった。それだけなのでしょうか? 教えて!ダンコーガイ! 厳しい言い方だけれども、君は今の君の境遇を会社という他人のせいにしたくてしょうがないようだ。

    小市民も幸せに暮らせる社会へ - 雑種路線でいこう
    sync_sync
    sync_sync 2008/02/28
    コメント感謝。返答は明日に行いますが、取り急ぎ。