タグ

2005年8月10日のブックマーク (20件)

  • 趣味のWebデザイン - なぜ、郵政公社を民営化するべきなのか?

    0. なぜ、郵政公社を民営化するべきなのか? 素人有権者の一人として考えた内容をまとめました。(改訂:2005-09-02) 1. 最初に断っておきますが、9月11日の衆議院議員選挙は、過去の選挙と同様、基的にはどう転んでもいい選挙です。小泉総理会見(2005-08-08)を素直に読めば、現時点で郵政公社を民営化することに賛成なら自民党支持、反対なら民主党支持となります。しかし実際には民主党も、政権政党となった途端に自衛隊を認めた旧社会党のように、政権をとれば民主党なりの郵政民営化法案を国会に提出するはずです。 クリントン政権とブッシュ政権とで路線変更は多々あるものの、アメリカ合衆国は相変わらずアメリカ合衆国であり続けます。根的な変化が選挙でもたらされる状況にはない。革新派のミッテランさんから保守派のシラクさんへ大統領が変わってもフランスはフランスでした。保守党のメージャーさんから労働

    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    が足りない、とおもたが補注2 を見て考え直してみた。正直なところ覚悟主義の危険を感じる。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 全裸男 まとめサイト

    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    「全裸男お持ち帰り女」(via id:seijotcp) 衝撃のレポート。
  • 果たして小泉純一郎は改革の英雄なのか - http://www.jimbo.tv/

    郵政民営化法案の参院採決が今日午後にも行われようとしています。 否決されれば即解散というのが、ここまでの首相の主張でもあり、またメディアの大方の見方もそうなっているようです。 否決-解散となれば、自民党は分裂選挙となり、反対票を投じた造反議員は党の公認を得らないため急ごしらえの新党などを作っても、恐らく一部の大物を除き、落選者が続出する。残った小泉党は大勝する可能性が高いが、それでも過半数には届かない可能性が高い。そもそも今から造反議員の選挙区を別の公認候補で埋める時間がない。しかも、都議選から間がないため、選挙準備がまるで整っていない公明党も、かなりの痛手を受けるので、自公合わせても過半数を取れない可能性が高い。(その場合の自公は小泉党の方) そうなると自民党は下野するか、もしくは新たな連立を模索するしかない。また、かといって民主党が単独で過半数を取れるとも思えない。小泉党の議員た

    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    可以馬上得天下,不能馬上治天下。まぁ、←の言は中華思想の表象だけど。
  • デジカメジン: 噂のフルサイズ機『EOS 5D』は8月22日発表?『EOS 1D Mark II N』も同時発表?[PDF]

    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    対抗馬を叩き潰すしかないキヤノン。オレはNikonでマターリやるよ。
  • 竹中氏くら替え有力 亀井氏に対抗か 自民検討|MSN-Mainichi INTERACTIVE

    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    小泉純一郎の手駒になった竹中平蔵。参院での否決の尻拭いをさせられている格好?比例区で竹中当選でしょ
  • 小泉改革,第2の関門≪靖国参拝≫ - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記

    8月15日の首相参拝について,≪参拝≫か,それとも≪自粛≫か?と産経は書いた.首相の腹一つ,とは言うものの,「衆院選で靖国参拝を争点にしない考えを改めて強調した」という. 今日,私は「台湾少年飛行兵会(蔡焜燦会長)」が、会員の高齢化で組織運営が困難になったため、靖国神社に昇殿参拝して「会旗」を奉納する行事に参加してきた.日台の関係者が100人以上も参加して,会旗を奉納して参拝したが,当時の台湾の方々がいかに「祖国愛」に燃えていたかが伺え感動的であった.それにしても日人はなんと意気地無しになったものか! そこでも話題になったのは首相の15日参拝問題であった. 産経の記事にあるように,中曽根総理が親日派の胡燿邦を「救う為」,参拝を中止した事からこの問題は広がったのであり,今回も万一「胡錦涛」の立場を慮り、波風を立てまいとして「中止」する事態となれば、この問題は永久に中国側の「勝利」としてわが

    小泉改革,第2の関門≪靖国参拝≫ - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記
    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    『小泉首相の15日参拝は,うまく行くと「中国の民主化」に貢献する事になるかも』 さすがにそりゃ妄想。
  • 「若さ」という機能不全――若さ!若さって何だ!?―― - umeten's blog

    25歳で将来への不安!?――男性の「中年危機」が若年化し、「青年危機」に 男性が「中年危機」に陥る年齢は、これまでどんなに若くても40代とみられていたが、新たに発表された調査結果によると、自分への自信のなさや将来への不安といった「中年危機」特有の精神状態は25歳の男性にも見られることが明らかになり、危機を迎える時期が早まっていることが指摘された。 そうか……。 「若者の不安感はクレージーなほど」と、斉藤環のそのタイトルもずばり『「負けた」教の信者たち』にありましたが、NEET先進国*1イギリスでは、やはりこの若者の抱く異常な不安感への社会的な注目も、日より早かったようです。 そう、 まさに「若さ!若さって何だ!?」という命題こそが今、瓦解しつつあるということです。 一部の人であればこの問いには反射神経でもって答えられるのでしょうが、それはもちろん気の答えではなく、シニカルさを含んだもの

    「若さ」という機能不全――若さ!若さって何だ!?―― - umeten's blog
    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    『「若さ」など、精神異常の一種に過ぎなかったのではないのだろうか?』、良い視点。
  • 真性引き篭もり/entry 「先進国に生まれた」という事実をどう受け止めるべきなのか。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    正論。
  •  The Hiroshima Cover-Up - 甘いおやつ

    ヒロシマもみ消し Amy Goodman and David Goodman 8月5日 軍による検閲によって差し止められてから60年,決して日の目を見ることがないようにと米政府が願っていたひとつの記事がついに公表された.核が落とされた後の長崎の状態に関するジョージ・ウェラー記者自身の直接の取材による原稿の発見は,前世紀における原爆投下の影響のもみ消しというジャーナリズムの裏切りのひとつに光を当てた. 1945年8月6日に米国はヒロシマに原子爆弾を落とし,その3日後にはナガサキに落とした.ダグラス・マッカーサーはすぐに南日を立ち入り禁止とし,ニュースメディアを追い出した.原子爆弾によって20万人以上がヒロシマとナガサキで死んだが,西側ジャーナリストの誰一人として,直後の状態を目撃した者はおらず,様子が語られることもなかった.そのかわりに,世界中のメディアは日の降伏を報道するために戦艦ミズ

     The Hiroshima Cover-Up - 甘いおやつ
    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    もみ消しに加担した記者はピューリツァー賞を得た。
  • asahi.com:バーボン樽264万円、オーナーになりません? - 暮らし

    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    教育関連はいわれの無い誹謗に晒されがちではある。
  • 自民党の政治システムと郵政民営化と小泉純一郎

    今回の総選挙においては、 すでにブログ界でもかなりの話題になりつつあるが、 ここで、この選挙が、 当に大きなものであるという事を 僕の意見として述べておきたい。 最初に述べておくことだけれど 郵政民営化、道路公団民営化という 二つの政策の真の狙いは、 田中角栄によって築かれた、自民党の根的な 金権利権政治体質の破壊だと言える。 まず、田中角栄の政治手法について述べるが、 彼は、間違いなく、戦後政治において、 最も偉大な政治家の一人だと僕は思っている。 小学校卒、自分の力だけで 内閣総理大臣にまで上り詰めた戦後の鬼才。 彼の政治手法は、大蔵省、郵政省、建設省の 三つを握ることで完成された。 彼の経歴を見る限り、もっとも、彼の出世を助けたのは 会計に関する知識だ。彼は若くして会計の知識を 身に付けた。彼は、官僚ですら真っ青になる 記憶力の持ち主で、6桁の数字の塊を すらすらと暗誦できたとい

    自民党の政治システムと郵政民営化と小泉純一郎
    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    ポエム
  • bewaad institute@kasumigaseki 小泉総理の解散権行使に対するオブジェクション

    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    「人民の発案によらない人民投票は…プレビシット、つまり制度の目的からの逸脱に容易に到達しうる。」
  • 見果てぬ夢… - 雪斎の随想録

    ■ 一昨日夜、小泉総理の記者会見は、途中から見た。会見での発言の全文は、既に官邸のウェブ・サイトに公開されている。 □ ガリレオ引き合い…首相、是非を国民に聞きたい 「ガリレオは、それでも地球は動くと言った」――8日午後8時半から首相官邸で会見に臨んだ小泉首相は、地動説を唱えたイタリアの物理学者ガリレオ・ガリレイを引きあいに出し、衆院解散の正当性を強調した。 ガリレオは天動説が「常識」だった時代に1人地動説を唱えたために宗教裁判にかけられた。首相はその境遇を、自らに例え、「国会で郵政民営化は必要ないという結論を出されたが、もう一度、国民に聞いてみたい」と訴えた。その上で、「なぜ郵政だけ公務員でないといけないのか」「反対勢力は公務員の特権、身分を守ろうとしている」と強い口調で持論を繰り返した。 総選挙の行方に関しては「やってみなければ分からない」とも。また衆院会議の法案採決の際、棄権したり

    見果てぬ夢… - 雪斎の随想録
    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    ヒーローは必然的に目にも留まらぬものを踏みつけにする。
  • bewaad institute@kasumigaseki 小泉総理の解散権行使に対するオブジェクション

    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    「人民の発案によらない人民投票は…プレビシット、つまり制度の目的からの逸脱に容易に到達しうる。」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    「郵政が民営化されて、国債を引き受けないといった事態が生じれば、国債は行き場を失いデフォルト」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    経済主体別資金過不足状況が参考になる。
  • 2005-07-22

    さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 (光文社新書) 作者: 山田真哉出版社/メーカー: 光文社発売日: 2005/02/16メディア: 新書購入: 10人 クリック: 331回この商品を含むブログ (1042件) を見る 話題のベストセラーなので、昼休みにさくっと読む。 昼休みにさくっと読めるくらい読みやすい。 会計(学)のことはまったく知らないが、これはいいだわな。 私のようなくそシロウトでも会計に興味わいたもの。 編集者からは「日には会計入門書といえども専門知識がないと読めないようなばかりです。そのむずかしい入門書と一般の人とのあいだを埋めるようなを作ってほしいのです――」という依頼があったそうで。 これ、社会調査の入門書にもかなりあてはまるよなあ。 この『さおだけ屋』のような、数学に強くなくても、数字についてのセンスさえあればわかるような社会調査の入

    2005-07-22
    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    濃密な人間関係を避けるときにこそコミュニケーションが必要となる。
  • http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20050806

    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    池田晶子オヤジの一喝。
  • 衆院解散:自民党政治の終わり−−−郵政解散に関する感想

    synonymous
    synonymous 2005/08/10
    だが、民主党が新自由主義を否定することなどできない。