タグ

2008年1月17日のブックマーク (13件)

  • Defocus-Image Control | Patrappi annex

    今回は、DC Nikkorが花撮りに向いている理由を紹介します。 DCとは、Defocus-Image Controlの略で、 DC Nikkorとは、被写体の前後のボケをコントロールすることができるニッコールレンズのこと。 私はこのレンズを購入以来、ずっと花撮りに常用している。 常用している理由は2つ。 1つ目は、DCリングを過度に回すとふわっとした描写になること。 カリカリに解像した写真も良いが、私は花撮りに関しては上の写真のような柔らかい描写の方が好みである。 ソフトレンズやレタッチを使えば似たような描写にはなるが、 スパゲッティのアルデンテのようなちょっと芯を残したボケ味は、やはりDC Nikkorでなければ味わえない。 2つ目の理由は、下の写真を見てほしい。 この写真は、DC105mmで撮ったコスモスなのだが、DC機能を使わなかった。 そこで背景に注目してほしいのだが、ボケ味が五

    Defocus-Image Control | Patrappi annex
    synonymous
    synonymous 2008/01/17
    DC ニッコールの魅力と使いこなし。AF85/1.4 も持っているけれど、DC105mm は本当にいいレンズなんですよ。
  • デジタル紙の爆弾 kamibaku.com: 大阪府知事選挙、橋下氏についにスキャンダルが発覚か?

    タレント弁護士の橋下徹氏、元大阪大学大学院 教授の熊谷貞俊氏、弁護士の梅田章二氏らが 立候補している大阪府知事選挙。 その中で、圧倒的知名度で優勢に選挙戦を 進めている、橋下氏。 だが、ここにきて、ついにスキャンダルが 露呈した模様だ。

    synonymous
    synonymous 2008/01/17
    国民年金未払いとか。もうやめようよ、このネタで騒ぐのは。
  • リ力ちゃんのうんこ‐ニコニコ動画(秋)

    synonymous
    synonymous 2008/01/17
    なんあんだ
  • 墓場鬼太郎のOPを電気グルーヴの他の曲に変えてみたり‐ニコニコ動画(秋)

    synonymous
    synonymous 2008/01/17
    (そもそも聖と俗の往還の振れ幅が史上最高である電気は、この番組に適任だと思うのだが、結局のところ)Cafe de 鬼 op とモテたいっスね ed でよいのでは。
  • MacBookのHDD換装は「超」お得 - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田 覚氏による連載。今回は、なんと戸田氏がパソコンの改造に挑戦。MacBookのHDDを交換するという。容量倍増の160GBで出費は1万8000円、所要時間は3時間。拍子抜けするほど作業は簡単だというが、自分で作業される方は、あくまで自己責任でお願い致します。 僕の使っているMacBookは、HDD容量が80GBの初代黒モデルだ。今となっては、特に高速ではないが、メモリーを2GBに強化しているので、MacOS X Leopardを導入してもレスポンスは十分に満足できる。Windows Vistaに比べると、起動が速いのが何ともうれしいところだ。 しかし、今が旬のBoot Campを使うには、どう考えてもディスク容量が少なすぎる。音楽や写真、動画をバリバリ編集するにもやっぱり心許ない。 そこで、HDDの換装を試みることにした。僕の場合、Mac仕事で使うつもり

    MacBookのHDD換装は「超」お得 - 日経トレンディネット
    synonymous
    synonymous 2008/01/17
    time machine いいなぁ。
  • 大分空港の衝撃の回転寿司! : マイルファン.jp

    。。。!? スーツケースと一緒にウニが流れている?? これには参りました。 久しぶりに大分空港に降りて預けた手荷物が出てくるのを待っていると、 隣の引き取りが終了したレーンに謎の物体を発見。 えびの寿司が悠々と流れている〜。 しばらくあっけに取られた後に「素晴らしい遊び心!」と感心しました。 その後自分の荷物を取った後もレーンを眺めていると、 冒頭のウニが流れてきたのです。 荷物を取り急ぐ人でついつい楽しくない雰囲気になりがちなレーンを この回転寿司は見事に和らげてくれます。 観光振興団体「ツーリズムおおいた」が大分のPRに始めたとのこと。 あまりにも回転寿司のコンベアとこの荷物レーンがマッチしすぎていて これ以上のものを作るのは難しいでしょうが、他の空港も是非工夫して下さい!

    synonymous
    synonymous 2008/01/17
    id:BigHopeClasic と同意見。最初からこの完成度でこられると、他空港は対処のしようがないのではないか。
  • 高校生は精神的貴族をめざそう2004.5.8

    synonymous
    synonymous 2008/01/17
    荒木先生ご推薦?
  • 御前会議の実情? | bewaad institute@kasumigaseki

    昨年最後のエントリにおいて、安倍前総理について日の総理大臣として、あのような辞め方は空前と書いたところ、 辞める瞬間を言えばその通りである一方で、その直前からの過程を追えば、平沼騏一郎や近衛文麿が比肩しうるのではとも思うのですが、いかがでしょうか。 とのコメントを宮嶋陽人さんからいただきました。奇しくも、第三次近衛内閣の辞任直前の状況について、次のような当を得たものと考えられるレスが2ちゃん軍板にてありましたので、紹介させていただきます。該当日とされる10/6に開催されたのは、陸海軍部局長会議であって御前会議ではないようにも思うのですが、それはさておき。 939 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 23:00:09 ID:??? 機密日誌とか資料を読んでてもそれぞれ滅茶苦茶で訳がわからん。纏めると大体こんな感じだな。 [10月6日午前会議〜] 東條陸相 「

    synonymous
    synonymous 2008/01/17
    ドッチラケ
  • 終身雇用等の幻想 | bewaad institute@kasumigaseki

    狂童日記にて、 新富裕層(いわゆる「勝ち組」) 旧中間層(大企業・公的セクターの正規雇用者) 不安定低所得者層(非正規雇用者) 小規模自営層(読んで字のごとく) との階層を仮定した上で、次のようなご指摘がありました。 ここ数年「格差社会」と言われてきたが、日の圧倒的大多数は依然として(2)の層であることは強調しておく必要がある。(2)の層は学校を卒業すると「正社員」になって安定した給料を手にし、30歳くらいになればマイホームやマイカーを持つという「一億総中流」の人生経路をほとんど空気のように受け取ってきた。そのため、そうした安定した生活を成果主義的な「競争」の末に獲得しなければならないという現実の変化への適応に苦労を強いられている。既に定年を迎えた年金受給者も多く、生活水準が傾向的に低下し続けているので、現実の所得格差以上に「格差社会」の言説に強いリアリティを見出しやすくなっている。テレ

    synonymous
    synonymous 2008/01/17
    期待ってやつは、実に手に負えねぇ、魔物だぜ…
  • 東浩紀の渦状言論: 探偵小説のクリティカル・ターン

    synonymous
    synonymous 2008/01/17
    なお、俺の二人娘は、ずっとかわいいからな。よく覚えとけ。
  • 暫定税率日切れでガソリンが25円安くなる日

    18日からの通常国会の争点はガソリンなどにかかっている暫定税率である。3月31日までに租税特別措置法改正案(租特法)が国会を通らないと、5年間と区切って延長されていた高い税率が3月末で日切れとなり、翌4月1日から揮発油税法などで決められた“則”の税率に自動的に戻ることになっている。 これまでこの「日切れ法案」は「国民の生活に密接にかかわる」として与野党の政策論争になったことはほとんどなかったが、今回は民主党が暫定税率に焦点を絞って論戦を挑むことを表明しているからである。 具体的にいうと揮発油税法で定められたガソリン税(揮発油税+地方道路税)は1リットルあたり28.7円。それが租特法によって「当分の間」53.8円になっている。民主党が「四月からガソリンが25円安くなります」といっているのはその差額のことである。法案成立がただの1日でも4月にずれ込むと、その日は則の税金しかとれない。 通常

    synonymous
    synonymous 2008/01/17
    『3月31日までに租税特別措置法改正案(租特法)が国会を通らないと、5年間と区切って延長されていた高い税率が3月末で日切れ』
  • 日本を代表する料理は? - mmpoloの日記

    中尾佐助が世界の料理を分析して、どこの国の料理も何かの味にステインされていると書いていた。ある基的な味に汚されている、覆われているというような意味だった。具体的には、ヨーロッパは動物性油脂に、インドはカレーに、そして日は砂糖にという驚くべき結論が示されていた。そんなことをオフ会で会った横浜逍遙亭(id:taknakayama)の中山さんとhayakarの日記(id:hayakar)のhayakarさんに話した。次にジェシカ・クーパー編「人類学者のクッキングブック」(平凡社)を紹介して、世界各国のそれぞれ代表的な料理を1点だけ挙げて、その概要とレシピを書いているです。日料理は訳者で文化人類学者の石毛直道が紹介しているけど、どんな料理が選ばれていると思いますかと質問した。 なんと中山さんが一発で当ててしまった。正解はカツ丼だ。中山さん、どうして分かったんですか? 最初の話で日の味は

    日本を代表する料理は? - mmpoloの日記
    synonymous
    synonymous 2008/01/17
    九州ともなるとすべてが甘い。甘くない食い物なんて存在しないのだ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080116-00000001-jct-ent

    synonymous
    synonymous 2008/01/17
    完全放電でリフレッシュしてから充電してください。そしたら満充電できないかもですが、それならそれで慶賀。