タグ

2008年9月16日のブックマーク (15件)

  • 自然界の厳しい掟です/GSV/ホームレス - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://flurry.hp.infoseek.co.jp/200410.html#12_1 セレンゲティ国立公園。生まれたばかりのシマウマの子供を、ジャッカルたちが執拗に狙う。シマウマの母親の懸命な努力にも関わらず、ついに子供はジャッカルに捕らえられべられてしまう。 あるいは、河を渡ろうとするヌーたちの大混雑の様子。力の衰えたヌーが他の個体にのしかかられ、押しつぶされ、河底へと沈んでいく。 と、そこで入るナレーション。「――大自然の厳しい掟です」 …以前から不思議に思っていたのだけど、このナレーションって一体何だろう。思想教育の一環だったりするのかしら。他の国でこの手の映像が流されるときには、どんなナレーションが入っているんだろう。 (・・・) そんな僕とは別のところで、「大自然の厳しい掟です」という言葉を聴くと絶頂を感じてしまうひとというのが世の中には居るらしい。シートン動物記や

    自然界の厳しい掟です/GSV/ホームレス - 過ぎ去ろうとしない過去
    synonymous
    synonymous 2008/09/16
    『たとえば、労働者の経営参画も、本当は俺は経営なんて考える筋合いは無いんだけれどな、から出発しないとひどいことになるのではないか』が、的確なので皆さん肝に銘じてください。
  • 人間の都合 - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/zarudora/20080910 これを読んで、小田実の次のような一節を思い出しました。このころの小田実は当にキレキレで、それはまあ社会主義というものがまだ元気だった「古きよき」時代の産物なのかもしれませんけども、それでもやっぱりぼくはこのころの小田実が好きです。 根的な考えなおしが必要なような気がしてならない。つまり、「しくみの都合」から考えるのではなく、「人間の都合」から考える。「タダの人」のもつ根源的な平等からものごとをとらえる。そうしないと、差別はいつまでもかたちをかえて残り、平等も解放も、そして、ほんとうの意味での自由も達成されることはない。具体的に言いましょう。たとえば、お金のことを「しごと」とはまったく切り離したところで考えるのです。これこれの「しごと」をしたから、その「はたらき」でこれこれのお金を得て、これこれのくらしをする

    人間の都合 - 過ぎ去ろうとしない過去
    synonymous
    synonymous 2008/09/16
    生きてるから生きてるんだ、以外に根拠なんてないよ、生き物には。戦う手段は化学力学心理学政治学、色々あるさ。
  • 僕は大衆を - finalventの日記

    「あたまが悪い」とは思わないのな。 日経済がこのままおバカな選択でまた沈んでいくとしても、それが国民の選択で、合意のプロセスでできたのならしかたないじゃん、って思う。 人生も、と、議論が飛躍するけど。 間違った選択してそれで悔いるというのは、それ自体をマクロ的に見れば、いいんじゃないのと思う。 話がさらに飛躍すると。 国家というのは、一部のあたまのいい人がどんなに優れた政策をやっても、どうしようもないものとして現れているというか、質的な矛盾を持っているというか、矛盾を質としていると思うのだよね。 で、中国とか、ヘッドクオーターに日人の政策担当より優れた人がいると思うのですよ。でも、ダメだろうと思う。 国民がその歴史のなかで、うーん、ほいじゃ、国民としてやっていきますかぁ、みたいな合意がないと国家というのは動かないと思う。 そのために、日の近代史を顧みると、よく生き延びたなあと思う

    僕は大衆を - finalventの日記
    synonymous
    synonymous 2008/09/16
    大衆、バカじゃないよ、だけは心から賛意を唱えつつ、やっぱり息苦しいじゃん?な人も否定はできない。そういうスペクトルがまた別の空間では、輪郭をかたどるから。
  • 本当の本当に大切なことには、理由があってはいけない - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/inumash/20080915/p1 inumashさんの議論については様々な問題があります。質的なところでは http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20080404/p1 につきるのですが、あれから全然反省しているようには見えませんね。まあいいでしょう。 何故「自称中立」か?については極めて簡単な解答がだせて、つまりたとえばこれが歴史修正主義の問題だったらどうか考えればいいのです。 南京大虐殺があったというのは自明です。しかし、それに対する否定論に我々はどう対処すればいいのでしょうか。ホロコースト否定論についてはもうはっきりしていて、無視すればいい。なぜなら否定論と議論すること自体が否定論が論として成立していることを認めることになるからです。 http://d.hatena.ne.jp/rna/20080104/p1

    本当の本当に大切なことには、理由があってはいけない - 過ぎ去ろうとしない過去
    synonymous
    synonymous 2008/09/16
    おい、id:sivad が決定的な一言を放ったぞ。/人を手段にしてはいかん、というのはとても青かったころからずっと思ってきたことです。わからない人がいるってのがわからない。
  • 【初音ミク】一輪の花remake【オリジナル曲】‐ニコニコ動画(秋)

    原曲sm2319318。絵は三月八日さん。ボーマス7参加予定→mylist/9455988 マイリス→mylist/5147551 オススメ→mylist/6864124 歌ってくれた方→sm4321361 原曲の方のPV→sm2482509

    synonymous
    synonymous 2008/09/16
    ニコニコで見た死者を悼む歌としては、トップクラスではなかろうか。
  • asahi.com:民主、国民新が合併へ 郵政民営化見直しで合意 - 政治

    民主、国民新が合併へ 郵政民営化見直しで合意2008年9月16日15時8分印刷ソーシャルブックマーク 郵政民営化見直しを受け入れ、国民新党の綿貫代表(左)と握手する民主党の小沢代表=16日午前、国会内、松敏之撮影 民主、国民新両党が16日、解散・総選挙前の合併に向け最終調整に入った。小沢代表が同日、綿貫代表と国会内で会談し、国民新党が主張してきた郵政民営化見直しを民主党が受け入れることで合意。これを受けて国民新党は、合併に向け党内協議を進める方針で、22日にも合併で合意する見通し。事実上の吸収合併になる。 両党合併は、総選挙で野党票の分散を懸念する民主党が水面下で打診し、国民新党内で調整が続いていた。小沢氏は15日の記者会見で「一つになるということも選択肢。綿貫さんと話してみたい」と語っていた。 国民新党内には、総選挙後の政界再編をにらみ、自民党との連携も視野に入れた第三極路線論も根強か

    synonymous
    synonymous 2008/09/16
    寝た小泉を起こしかねないな。
  • 【先週の政界名場面】衆院選に向けて動き出した民主党・小沢代表 鈴木宗男氏と何を語る? - MSN産経ニュース

    連合北海道などが開いた集会で、言葉を交わす民主党の小沢代表(左)と新党大地の鈴木宗男代表=11日夜、札幌市中央区 10月にも行われる衆院選に備えて、民主党の小沢一郎代表が活発に動いている。11日に訪ねた北海道では、新党大地の鈴木宗男代表と言葉を交わした。自民党竹下派分裂以来、対立することが多かった2人だが、この日はどのような会話があったのだろうか。

    synonymous
    synonymous 2008/09/16
    これはいい写真だ。
  • リチャード・クーと竹中平蔵のアウフヘーベン - 代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives

    批判するだけでは未来は見えてこない。代替案を提示し、討論と実践を通して未来社会のあるべき姿を探りたい。 昨日の投稿記事の続きを書きます。日のケインズ派の「量ばかりに注目して質が分からない」という点でもう少し論じさせてください。 この間の日でケインズ主義の立場から積極財政政策の必要性を声高に叫んできた代表的な論客としてリチャード・クー氏がいます。竹中平蔵氏の主張するサプライサイド政策・緊縮財政政策が現在の日の状況下に照らし合わせて如何にトンチンカンかという点に関しては、基的にリチャード・クー氏の主張通りだと思います[クー氏の著作としては『良い財政赤字悪い財政赤字』(PHP、2001年)『日経済生か死かの選択』(徳間書店、2001年)などを参照]。 さて、私がクー氏に賛同するのは、彼のサプライサイド批判、マネタリスト批判に関してのみです。クー氏の政策に私が全面的に賛同しており、とくに

    リチャード・クーと竹中平蔵のアウフヘーベン - 代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives
    synonymous
    synonymous 2008/09/16
    しかし、経済学者ごときが、今後の目指すべき方向なんか示せるだろうか?政治のプロセスを経ないで、それを確定できるだろうか?
  • 永田町徒然草

    昨日、永田町徒然草No.930「反吐(へど)が出る番組」をupdateした後、テレ朝の『サンデープロジェクト』をなんとなくみた。NHKの『日曜討論』に出演していた5人の自民党総裁候補者たちが到着するまで、民主党の鳩山由紀夫幹事長が出演した。そこで鳩山氏は「次の総選挙で小沢民主党代表は岩手から出馬しない」と言った。例によって淡々とした言い振りであった。 ところが、淡々としたこの一言は日中に衝撃を与えた。矢は放たれた。小沢代表はもう引き下がれない。引き下がったら小沢代表は死んでしまう。自民党の5人のお目出度い候補者たちが到着し、予定通り自民党のための番組が1時間続いた。司会の田原聡一朗氏も5人の総裁候補者たちも、鳩山氏が淡々と喋った「小沢代表は、岩手から出馬しない」という発言の意味を解することができないようだった。彼らはその程度の人物なのだ。こんな総裁候補者たちが日を救える筈がない。自民党

    永田町徒然草
    synonymous
    synonymous 2008/09/16
    『5人の総裁候補者たちも、鳩山氏が淡々と喋った「小沢代表は、岩手から出馬しない」という発言の意味を解することができないようだった。彼らはその程度の人物なのだ』危機感ないんだねぇ...
  • figma 鏡音リン

    synonymous
    synonymous 2008/09/16
    何かの間違いで、今更予約できました。とてつもなく嬉しいです。
  • 奇跡の逆転があるとしたら...:山本一太の「気分はいつも直滑降」:So-net blog

    政治は「不条理」な世界だ。まっすぐ進もうと思っても、時には妥協や迂回を余儀なくされる。それでも常に正面から突き抜ける気概を持ち続けたい。少なくとも「気分はいつも直滑降」でいこう! 2008年9月15日:パート3 日の読売新聞の朝刊一面に「社調査:麻生総裁確実にー自民300票超の公算」というタイトルの記事が掲載された。 「大命」の麻生太郎幹事長が、国会議員票と地方票の両方で優位に立っていることは最初から分かっている。 小池百合子陣営が「奇跡の逆転」を果たす方法はたったひとつ。 小池百合子氏の国民的人気が「麻生太郎氏を凌駕する」現象を引き起こすか、或は「小池氏でなければ小沢民主党に勝てない」ことを証明するか、そのどちらかしかない! 現時点での「各種の世論調査」を分析すると、「最も国民の支持が高い」のは麻生太郎氏だ。 まず、この事実を正面から受け止めねばならない。 その上で、たとえば「

    synonymous
    synonymous 2008/09/16
    『唯一勝つチャンスがあるとすると、日本初の女性総理の下で戦う時だけ』ま、私もそういう認識はある。すごく性差別的なんだけど。
  • 脳内増田シミュレーター

    夜遅く、もう寝ようかと思っていた頃に、彼女からメールが来た。 「今日は職場の人と叙々苑に行ったよ! 全部奢ってもらっちゃった」 僕は、「叙々苑いいなあ……」と返した。 「叙々苑って高いの? いつの間にか会計済ませてて大人だなーって思った」 「だって芸能人ご用達だもん」 「そうなんだ。でも、その人の会計の済ませ方にちょっとどきどきしちゃったw」 「ほんと羨ましいよ……」 すると、彼女が、 「○○って嫉妬とかしないよね。まあ、いいけど……」 と送ってきた。 僕は、 「いやー、だって、お前、おれのことが一番好きっしょ?w」 とかふざけ半分に返し、消灯した。 寝床でいろいろ考えた。 相手の嫉妬を誘発するような言動って、大人はしないと思う。僕だったら、女子と二人で晩ごはんべたりしても彼女には言わない。だって、別に浮気するつもりはさらさらないし、だとしたら相手の感情をかき乱すような発言をしてもしょう

    脳内増田シミュレーター
    synonymous
    synonymous 2008/09/16
    はてなしい脳内世界。しかし、「ちょっと拗ねてたところだった。ありがと」はいいねぇ。覚えとく。そのうち歌詞になって出てきたりするかもしれない。
  • 男性が軽自動車に乗るのはダサい? ネットで吹き荒れる賛否両論の嵐|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    by kanonn 男性が軽自動車に乗るのはダサいの? ダサくないの? という激しい論争が盛んにネットの中で交わされている。中には、「彼氏が軽自動車に乗っていたら別れる!」といった極端な意見も見られるほど。 彼氏を気で愛しているなら、車なんてどうでもいいのでは?とも思ってしまうが、なかなかそうもいかないらしい。 日の軽自動車の原点と言われている「スバル360」が発売されたのが1958年のこと。それ以来、今まで50年もの長い年月が経っているのにもかかわらず、なぜダサいというイメージはなかなか払拭できないだろう? 世界の車事情に詳しい、専門家の加藤光彦さんに話を聞いてみた。 「そもそも日で軽自動車が広く普及したのは、道路事情が狭かったのと、我々日人の体が小さかったから。だけど、家族みんなで乗れるファミリーカーというイメージは薄かったため、一家の主である男性が軽自動車を選ぶことは

    synonymous
    synonymous 2008/09/16
    id:kotorikotoriko の案にのったァ! なお私、免許取りたてのころは、10年落ちくらいのスバルのレックスでした。
  • インドは「農民vs工場」:日経ビジネスオンライン

    インドの有力財閥タタグループを率いるラタン・タタ会長は、傘下のタタ・モーターズが発売する2500ドルの「ナノ」に大勢の人が群がると期待していた。西ベンガル州に建設中のナノ専用工場に4万人近いデモ参加者が押しかけ、工場を事実上閉鎖する事態になるとは夢にも思わなかった。 一般大衆が買えるクルマを作るというタタ会長が英雄視されたのはつい昨日のことのように思える。しかし今、コルカタの北40kmにあるシングールでは、タタ会長は州当局と共謀して地元農民から約160万m2の農地を奪った欲深い実業家と非難されている。 タタの低価格車、計画に狂い 抗議を扇動しているのは地元の野党政治家マムター・バネルジー氏。「タタ氏よ、あなたは金持ちかもしれないが、あなたが何度ナノと言っても我々はノーノーと言う」。8月26日、同氏はデモ参加者を前にこう演説した。 シングールで起きているような事態はインド各地で頻発している。

    インドは「農民vs工場」:日経ビジネスオンライン
    synonymous
    synonymous 2008/09/16
    囲い込み運動。そしてもと農民が都市に流れ込み、危険な階級と化すのかもしれない。
  • はてなーにもわかる金融業界の栄枯盛衰※追記あり - よそ行きの妄想

    なんかリーマンが当につぶれるとか、メリルがバンカメに買収されるとか、 米リーマンHD、連邦破産法第11条の適用を申請 米バンカメがメリル買収を発表、500億ドル相当の株式交換で なかなか盛り上がってきてるから、折角だからはてなのアホどもにもわかるように今の金融業界についてあれこれ書いておく。 要すれば、ソロスがいうように、『経済活動においては小さなバブルの形成と破綻は普通に繰り返されるが、今回の破綻は、戦後60年間膨れ上がって来た、「スーパーバブル」と呼ぶべき信用拡大の終焉を意味する』、ということであるが。 とりあえずニクソンショックまでさかのぼる。ご存知の通り、ここでブレトン・ウッズ体制が終わって、貨幣は金の兌換紙幣でなく、国家の信用となる。金位体制が終わり、当時(そして現在までの)最強国家であった米国の貨幣であるドルを中心としたドル位制が敷かれたわけである。 このことが意味したの

    はてなーにもわかる金融業界の栄枯盛衰※追記あり - よそ行きの妄想
    synonymous
    synonymous 2008/09/16
    嘘でも流動し続けていればいいってわけじゃないの?/↑id:grgr56 そりゃ勝ち逃げだ。猛烈に羨ましい。