タグ

2012年7月17日のブックマーク (37件)

  • 10、12チャンネルにさよならを

    テレビ朝日が5って?! テレビ東京が7って?! フジテレビが番組表のはじっこって?! っていう状況にいい加減慣れたい! 子どものころ学校で友達と会うと会話が「昨日10チャン見た?」「12チャン見た?」から始まることがよくあった。 関東出身の私にとって、10チャンネルはテレビ朝日、12チャンネルはテレビ東京だ。うん、今こうして書いていても全く違和感がない。 しかしテレビ放送はアナログからデジタルへ移行が完了し今やリモコンキーIDはテレビ朝日は5チャンネル、テレビ東京は7チャンネルが割り当てられている。 私はいまだにこの番号になじめていないのだ。関東以外の地域でも番号は違えど同じような思いをしている方はいるのではないか。 アナログ放送の終了からもうすぐ1年がたつ。いい加減、古い番号に別れを告げなければいけない。今日はその方法を探っていこうと思う。 旧チャンネル番号を胸に抱いて今日は一緒に泣きま

    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    地方局のわがままで1を朝日系に抑えられちゃってるのがなんか気に食わない福岡県民です。
  • 上小阿仁村後日談 - 新小児科医のつぶやき

    ここの話は前にやったので、ごく簡単に経緯を書いておきます。 Date 事柄 補足 2007年4月 現村長が24年ぶりの選挙の末に当選 * 2007年5月 前々任の医師が退職 * 2007年11月 前任の医師が就職 6ヶ月の無医村状態が解消 2008年3月 前任の医師が辞意を表明 前任医師が辞意表明まで4ヶ月 2008年5月 前任の医師が退職 前任医師は6ヶ月で辞職 2008年9月 現在の医師が応募 * 2009年1月 現在の医師が就職 8ヶ月の無医村状態が解消 2010年2月 現在の医師が辞意を表明 現在の医師が辞意表明まで13ヶ月 当時集めた情報では前任医師も現在の医師も、こういう地域医療に熱意も経験もある医師であった事は確認されています。現在の医師の方を簡単に紹介しておきますと、 内科と小児科が専門で、北海道利尻島の病院勤務や、タイでの医療支援に従事した経歴を持つ。 それと前々任医師の

    上小阿仁村後日談 - 新小児科医のつぶやき
    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    『秋田市に隣接しており、秋田市は名医の開業医が多数おり、消防本部の救命率が日本一で、秋田大学付属病院、赤十字病院のほかにも大病院が多数』だからこんなくだらない事やってられるんだなぁ。
  • 上小阿仁村 またしても医師が逃散 - ぐり研ブログ

    ぐり研会則 一. 当会は 「ぐり研究会」 略称 「ぐり研」 と呼称する。 一. 会員は 「ぐり」 に対する理解と研鑽に努めなければならない。 一. 会員は相互に 「ぐり」 情報の共有に努めなければならない。 一. 研究会は適宜開催する。研究会は全員参加をもって原則とする。 一. 研究会において供された品は残さずべなければならない。 一. 新規入会の申請については会員相互の賛同をもってこれを認可する。 また逃げたというよりもむしろ、え?まだいたの?という気持ちの方が先に立つニュースなのですが、ともかく世に未だ情弱の種は尽きまじということなんでしょうか? 上小阿仁村の公募医師が辞意 3人連続1年で/秋田(2012年7月14日さきがけ) 上小阿仁村の村立上小阿仁国保診療所長を務める男性医師(49)が、村に辞意を伝えていたことが13日分かった。退職日は未定。村は慰留を諦め、無医村を避けるため後

    上小阿仁村 またしても医師が逃散 - ぐり研ブログ
    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    医療にだけ邁進してうわさ話に耳も貸さないような高潔な医師なのかも。こんなところにやってくるのは。
  • 『『ホモがサイゾーに抗議している件で(追記あり)(さらに追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『ホモがサイゾーに抗議している件で(追記あり)(さらに追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)』へのコメント』へのコメント
    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    コホモロジー♂
  • 「魚はどこに消えた?」 急がれる資源管理

    『チーズはどこへ消えた?』というスペンサー・ジョンソンが出版したミリオンセラーがあります。迷路の中に住む2匹のネズミと2人の小人の物語で、彼らは迷路をさまよった末、チーズを発見します。ところがある日、そのチーズが消えてしまいました。ネズミ達は能のまま、すぐさま新しいチーズを探しに飛び出していきますが、小人達は、「チーズが戻ってくるかもしれない」と無駄な期待をかけ、現状分析にうつつを抜かしていました。しかし、やがて一人が新しいチーズを探しに旅立つ決心をするのです。 この話は、「変わらなければ破滅することになる」「従来通りの考え方をしていては、新しいチーズは見つからない」「早い時期に小さな変化に気づけば、やがて訪れる大きな変化にうまく対応できる」等、多くの教訓を教えてくれます。そして、今日の日の漁業問題によく当てはまっています。 常にあると持っていたチーズ(=魚)をべつくしたために無くな

    「魚はどこに消えた?」 急がれる資源管理
    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    一所懸命に一生懸命!
  • ちょっとひと言 - 物言わぬ多数派: Visual Basic 6 が今でも成功している理由

    物言わぬ多数派: Visual Basic 6 が今でも成功している理由 David Platt マイクロソフトは最近、Windows 8 の有効期間は Visual Basic 6 アプリケーションが「動作する」よう、互換性を確保する期間を延長することを発表しました (詳しくは今月の編集長のコラム、「老兵は死なず」をお読みください)。最初に Visual Basic 6 がリリースされたのは 1998 年なので、Visual Basic 6 アプリケーションは少なくとも 24 年にわたってサポートされることになります。Windows 7 (2009 年) と互換性がない Microsoft .NET Framework 1.0 (2002 年) とは対照的です。 Eric という私の生徒が、Visual Basic 6 を、Windows エコシステムに巣くう「なかなか退治できないゴキブ

    ちょっとひと言 - 物言わぬ多数派: Visual Basic 6 が今でも成功している理由
    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    C#でも随分楽になったなぁとか思ってたのは、別世界に住んでたってことかしら。
  • 第1回 乱獲で資源は危機的に、生息地破壊も一因

    だが、ウナギの漁獲量は、遡上する前のシラスウナギ、河川や湖沼の親ウナギのいずれもこの数十年ほどの間に急減した。 1961年には年間3400トン近くもあった親ウナギの漁獲量は、現在では200トン近くにまで減少している。2011年の日国内のウナギ消費量は成魚換算で約5万6000トンなので、「天然ウナギ」と呼ばれるこれらのウナギは全消費量の0.5%にも満たない。われわれがべているウナギのほぼすべては、国内外の養殖池育ちの「養殖ウナギ」である。 ウナギ消費はすべて「天然」 問題はウナギの場合、「養殖」といってもサケやタイ、ハマチなどのように人工的に受精卵から育てた稚魚を成魚にまで育てる真の意味での「養殖」が、技術的な困難さから実現していないということだ。「養殖」ウナギといっても、天然のシラスウナギを捕獲して池の中で餌を与えて育てたものである。つまり、われわれはウナギ消費のすべてを天然の資源に依

    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    あまりにもキレイにリニアに落ちてるので吹く。こりゃウナギ食っちゃダメでしょ。
  • オレを笑い死にさせる気か!毛沢東の孫、「ネタ将軍」こと毛新宇少将の新ネタがすごい―金ブリ浪人のススメ : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    香港鳳凰テレビ「毛沢東主席の御嫡孫、毛新宇閣下からのメッセージをお聞きください」 ブログ「大陸浪人のススメ」と「KINBRICKS NOW」のコラボ企画「金ブリ浪人のススメ」。一つのネタについて、迷路人(安田峰俊)さんとChinanewsが別々に解説してみようという趣旨です。 今回は毛沢東の孫、毛新宇氏について(参考リンク:大陸浪人のススメ)。毛沢東の孫というご出自だけではなく、ユーモラスなお姿、下手すぎる字、音痴すぎる歌、美人の奥さんと、中国ネット民の腹筋を痛めつける「中国のスーパー・ネットアイドル」としての座を確固たるものとしていますが、今回、ご紹介するネタでは新たに「とぼけ芸の極地」を披露しております。 下記は香港・鳳凰テレビのインタビュー動画を翻訳したもの。中国一般ピープルにとって最大の悩みである住宅問題について、毛少将に聞いてみようという企画です。 インタビュアー: 現代社会には

    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    もう死ぬぅ(リエゾン)
  • 『『『『Twitter / zaikabou: comzoo先生は、なぜ、はてなスターに大金を突っ込み続けるのだろうか…』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    学び 『『『Twitter / zaikabou: comzoo先生は、なぜ、はてなスターに大金を突っ込み続けるのだろうか…』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    『『『『Twitter / zaikabou: comzoo先生は、なぜ、はてなスターに大金を突っ込み続けるのだろうか…』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    不可視の第四階
  • 米FDA、HIV感染予防薬を世界で初めて承認

    米製薬会社ギリアド・サイエンシズ(Gilead Sciences)が開発した抗レトロウイルス薬「ツルバダ(Truvada)」(2010年11月23日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【7月17日 AFP】米品医薬品局(FDA)は16日、米カリフォルニア(California)州に社を置く製薬会社ギリアド・サイエンシズ(Gilead Sciences)が開発した抗レトロウイルス薬「ツルバダ(Truvada)」を、エイズウイルス(HIV)への感染を予防する薬として世界で初めて承認した。 ツルバダは2004年にHIV感染者用の治療薬として承認を受けているが、健康な成人向けの暴露前感染予防薬(PrEP)としても今回新たに承認された。 男性同性愛者や異性愛カップルを対象にした臨床試験でツルバダがHIV感染のリスクを軽減することが示されたことを受け、F

    米FDA、HIV感染予防薬を世界で初めて承認
    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    『男性同性愛者や異性愛カップルを対象にした臨床試験でツルバダがHIV感染のリスクを軽減することが示された』
  • Windowsの進化の歴史を分かりやすく図示してやろう : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) Windowsの進化の歴史を分かりやすく図示してやろう 2012年07月17日 00:10| コメントを読む( 86 )/書く| 人気記事 Tweet 931 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/16(月) 11:19:33.48 ID:Ky7RTr4/ 932 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/16(月) 12:48:18.00 ID:grnUH1cl >>931 win8はどういうことなのwww 933 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/16(月) 12:54:01.53 ID:w7d4XMNb [2/2] >>932 また余計な進化したって感じじゃね? ツイート

    Windowsの進化の歴史を分かりやすく図示してやろう : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    Win7 は新世代の XP と化すような気がする。いつまでも現役で追い出せない。
  • オリンピックなんだけど警備員雇うの忘れてたごめん - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    オリンピックが全然盛り上がってないロンドンです。 開始まで二週間切りました。 が、ここはイギリスです。期待を裏切らない祭りが多数発生してございます。まるで夏休みの宿題が8月31日になっても終わらない小学生状態です。 祭り1:警備員雇うの忘れてました事件 オリンピックは世界中からろくでもない人々が集まってくるから警備を厳しくしなければいけない、というのがイギリス政府の前提です(最初から誰も信用しておりません) しかし、イギリス政府、勤労意欲のない自国の警察や軍隊じゃ警備員がたりないから、ということでG4なるマックの新機種のような名前の警備会社に警備員の採用と管理を外注しておりました。 ところが、オリンピック2週間前になり「ごめん。間に合わなかった。約束した人数雇ってないの知らなかったの。応募者は一杯いたんだけど、うーん、なんでかなあ、雇うの忘れてたのね。悪いけどオタクの軍隊でどうにかしてよ

    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    めいろまのひと
  • 朝日新聞デジタル:3歳男児が父を誤って射殺 米、自宅で - 国際

    米インディアナ州で13日夜、3歳の男の子が父親(33)を射殺する事件が起きた。AP通信などによると、男性が改修工事をしていた家でテレビを見ていたところ、息子が実弾が入っていた拳銃を見つけ、誤って発射したとみられる。拳銃は男性のもので、他にけが人はなかったという。(ニューヨーク)

    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    3歳児に少年法って…親の過失以外のなんでもないでしょ。
  • ニコンのプライドをかけた1200-1700mmの超望遠ミサイル級レンズのお話

    ニコンのプライドをかけた1200-1700mmの超望遠ミサイル級レンズのお話2012.07.15 18:0016,769 mayumine 1990年当時、世界最長の焦点距離を誇った600万円(発売当時)のニコンの超望遠レンズのお話。 まるでミサイルランチャーみたいなこの化物レンズは、1200-1700mm f/5.6-8P IF-ED、レンズ構成は13群18枚、最大径×最大長は237×888mmに、重さは16キロ...! 上の写真は130メートル先の二人の女性を、焦点距離50mmレンズで撮影した写真(左上)、焦点距離1200mmで撮影した写真と(左下)、焦点距離1700mmで撮影した写真です。130メートルも離れると、50mmのレンズだと当然ながら何も見えないですよね...。 これ、何のために開発されたのかわかりますか? それは夏の日の熱い風物詩、甲子園のためだったのです! Nikon

    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    オウムのサティアンを遠くから撮影するときにも使われたという。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    弁護士も大しておいしい職業ではなくなってるのになぁ。
  • セカンドライン - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2010年8月) セカンドライン (secondary line) とは、元々デザイナーズブランドの若者向けの普及版として開発されたブランドのことをいう。 解説[編集] 元のデザイナーズブランドが大人の顧客層対象であるのに対し、若者向けに感性やテイストを残しながら買いやすい価格帯に設定して、ビジネス拡大を図ったものである。 また1940年代から1960年代まで、アメリカでは時計会社は軍事産業でもあり、軍からの天下りを代々の社長に迎えていた。このため自国の時計産業を庇護する目的でスイス製時計に非常に高額な関税をかけており、スイスのメーカーはその対策としてカナダや中米に北米の代理店と共同で工場を設立した。代表的なものは、ルクルトやワックマンなどである

    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    『この項目では、ブランドの普及版について記述しています。ニューオーリンズのパレードについては「セカンド・ライン」をご覧ください。』重要
  • オスプレイ“小さな操縦ミスも事故に” NHKニュース

    沖縄への配備が予定されている最新型輸送機「オスプレイ」について、アメリカ国防総省の性能評価に当たった専門家がNHKのインタビューに応じ、オスプレイの操縦では、小さなミスが重大な事故につながる可能性をはらんでいると指摘しました。 NHKのインタビューに応じたのは、国防総省の関係機関である国防分析研究所でオスプレイの性能に関する分析を行い、2003年に評価書をまとめたレックス・リボロ元分析官です。 リボロ氏は、オスプレイが近く沖縄の普天間基地に配備されることについて、「沖縄の空港周辺を飛行しているかぎりは、現在、普天間基地で運用されているヘリコプターより安全だ」との見方を示しました。 そのうえでリボロ氏は、「通常の航空機と異なり、オスプレイの場合は、パイロットの小さなミスが大事故という結果をもたらすことは当初から明らかだった。特に戦場で使用された場合に事故が懸念される」と述べ、オスプレイの操縦

    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    『ことし4月に起きたモロッコでの墜落事故については、「回転翼を動かすスイッチを数分の一秒、長く押したために発生したものだ』こいつはピーキーすぎて、常人には扱えねぇぜ!
  • 国産スマホ輸出『ゼロ』  総務省「スマートフォンなどの分野で日本の国際競争力が低下している」

    1:多工務店φ ★:2012/07/12(木) 23:34:41.61 ID:??? 去年1年間に日で生産されたスマートフォンはすべてが国内向けで、海外への輸出分はゼロだったことが明らかになりました。 総務省がまとめた報告書によりますと、まず去年1年間の世界の携帯電話市場で、日メーカーのシェアが6%にとどまった一方で、韓国台湾などアジア地域のメーカーのシェアは38.2%に上ったことが明らかになりました。 また、日で生産された製品の海外輸出がゼロですべてが国内向けだった一方で、アジア各国で生産された製品の輸出は74.3%にも上っています。 こうした実態を受けて総務省では、スマートフォンなどの成長分野で日の国際競争力が低下していることや、円高などの影響で産業の空洞化が深刻だと指摘。2020年までに10兆円規模の新たな産業の創出を目指すなどとする基戦略を今月末に示す方針です。 ソー

    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    『でも国産スマホを内需で賄えるって凄いことなんだけどな』
  • 古本じゃなく新刊を買ってほしいなぁと漫画家が呟いたら、何故か叩かれた

    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 「漫画家の近藤ようこ先生 @suikyokitan が古じゃなく新書を買ってほしいなぁとつぶやいていたら、いつのまにか叩かれていた。」 な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった… 頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか 続きを読む

    古本じゃなく新刊を買ってほしいなぁと漫画家が呟いたら、何故か叩かれた
    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    ヘミ猫センセイの相手しちゃダメだって、誰かが教えてあげないと。
  • 文楽問題がピンと来ない方々へ ~橋下市政下で揺れる文楽~ - 劇場彷徨人・高橋彩子の備忘録

    演劇、ダンスなどパフォーミングアーツを中心にフリーランスでライター、編集者をしている高橋彩子の備忘録的ブログです。 今、文楽が、拠地である大阪市で、揺れに揺れていることはご存知でしょうか? 文楽は大阪で育まれた歴史をもっていますが、実際には大阪行政の直属機関でも持ち物でもありません。 ただ、補助金を国のほか、大阪からもらっています。 ちょっとそのことを走り書きですが書こうと思います。きちんとした論考ではありませんので、あしからず。 ※私は文楽の関係者ではありません。ほとんどは自身が観客として見聞きしてきたこと、 あとはライターとして手順を踏んで調べたことを書いています。 なお、短いですが、先月、私が書いた『アエラ』の記事もお読みいただけたら嬉しいです。 ■文楽を巡る橋下市長の追及 そもそも、文楽公演を支えるのは(1)「文楽協会」、(2)「技芸員」、(3)「日芸術文化振興会」です。 (1

    文楽問題がピンと来ない方々へ ~橋下市政下で揺れる文楽~ - 劇場彷徨人・高橋彩子の備忘録
  • 『長文日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『長文日記』へのコメント
    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    人と金が集まる業界らしくていいじゃありませんこと?子供の頃から何度も見てきた中小企業の社長さんぽくて素敵ですわよ。
  • 今週の本棚:海部宣男・評 『プロメテウスの火』=朝永振一郎・著、江沢洋・編- 毎日jp(毎日新聞)

    (みすず書房・3150円) ◇政治と科学、「不信」が開いた「人災」への道 福島原発事故の国会調査委員会報告が出た。事故の根源的原因は、歴代の規制当局と東電との関係において「規制する側とされる立場が逆転」し、原子力の安全の監視・監督機能が崩壊していたことにあり、事故はあきらかに「人災」と断じている。この結論は納得できるが、「人災」、そして「規制する側とされる立場の逆転」という異常な現象は、なぜ起きたのだろう。 一九五〇年代の原子力利用のスタート時、科学者と政治家との相互不信の中で日はこの「人災」への道を歩み始めたことを、書は伝える。 「プロメテウスの火」とは、湯川秀樹と並ぶわが国初期のノーベル賞物理学者・朝永振一郎が、原子力を中心とする現代科学に原罪のイメージをダブらせて語った言葉である。朝永は「現在の事実には一切眼(め)をつぶって、千年先のことを考えて純粋な研究をしたい」と思いつつ科学

    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    『原子力のような長期的かつ危険を伴う開発は十分な基礎研究と人材育成から始めよという科学側の主張は、退けられた。左翼が糸を引いている、研究費が欲しいからだと、中曽根らは考えた。』
  • japan train 日本 満員電車

    train 満員電車

    japan train 日本 満員電車
    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    日本の電車は天井に登れないからなぁ
  • 小田嶋隆さん@tako_ashiの「「伝統的な子育て」って、七人生んでうち一人は四歳の時にはしかをこじらせて死んで、もう一人は井戸に落ちて死んで、残りの五人のうちの三人の息子は高等小学校卒業と同時に小僧に出されて、二人の娘のうちの一人は顔も知らない人間のところに嫁に出された時代の子育てのことかな?」

    公共の場所へのベビーカーの持ち込みに自粛を求める声の背景には、産業や経済に貢献しない人間を一段低く見る心情が介在していると思いますね。 百歩譲ってネクタイにぶら下がってる想像力を欠いたおっさんがベビーカーを邪魔者扱いする心情は5パーセントぐらいわかってあげるのだとしても、「子守唄協会理事長」を名乗る女性がベビーカーに眉をひそめる態度には深い絶望を感じますだよ。by 小田嶋隆

    小田嶋隆さん@tako_ashiの「「伝統的な子育て」って、七人生んでうち一人は四歳の時にはしかをこじらせて死んで、もう一人は井戸に落ちて死んで、残りの五人のうちの三人の息子は高等小学校卒業と同時に小僧に出されて、二人の娘のうちの一人は顔も知らない人間のところに嫁に出された時代の子育てのことかな?」
  • 80年代-00年代『JJ』におけるリクルートスーツの変遷

    80年代-00年代『JJ』におけるリクルートスーツの変遷。調査中。ツイート追加予定。 2016.6.5:「リクルートスーツ」はいつからあるのかに、1976年10月14日付日経流通新聞の記事を追加 2015.7.11:1985、1994年のツイート追加 2014.8.28:1979、1992、2006年分のツイート追加。 2012.7.25:1981、82、84、86年分のツイートと”「リクルートスーツ」が出てきたのはいつか”を追加。 続きを読む

    80年代-00年代『JJ』におけるリクルートスーツの変遷
  • 『日本のプライマリーバランスはなぜ赤字になったのか〜平成時代の税収徹底検証 - 木走日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本のプライマリーバランスはなぜ赤字になったのか〜平成時代の税収徹底検証 - 木走日記』へのコメント
  • 『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント
  • この世から「女」が消える日が来る!? | 日刊SPA!

    この数十年間で、アジアで生まれる女性の数が極端に減っている……という事実をご存知だろうか。女にモテないとか、出会いがないとか、そんなレベルの問題じゃない。現実問題として、この世から女がいなくなる――そんな恐怖のシナリオを描き出すのが、今回ご紹介する『女性のいない世界』(マーラ・ヴィステンドール・著、大田直子・訳、講談社)である。 100人の女子に対してどれだけの男子が生まれるか――これを表すのが、「出生性比」と呼ばれる数値だ。自然な状態での出生性比は「105」。一方、実際の出生性比を見てみると、中国が「113.3」、インドが「112」、日は「106」(CIA, The World Factbook 2010より)。中国の場合、自然な出生性比との差はたった8であり、大きな問題ではないと思えるかもしれない。しかし、この差を具体的な人数に置き換えると問題の大きさが見えてくる。 書で紹介されて

    この世から「女」が消える日が来る!? | 日刊SPA!
    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    「すべての男は消耗品である」という本があったなぁ。
  • 当たり前の政治が欲しい - dongfang99の日記

    現在、「増税」をめぐって政界再編が起きようとしている。民主主義の政治において重要なのは適切な争点の設定であるが、まさに「増税」ほど不適切な争点はなく、日の政局の混乱および政治(という以上に民主主義への)不信、政策の停滞の元凶であると断言してよい。 ブログやツイッターなどで発言力の高い経済系の人が増税策に反対しているのは、消費税増税の景気や財政に対するネガティヴな影響の問題である。そうした問題は「科学」に属するので、学問的なスキルを身につけた専門家同士で冷静に議論してもらうしかなく、そこに政治的な判断の入り混む余地はなく、当然ながら選挙の争点にもなり得ない。 そうした専門家で議論されるべき増税の問題が、政治の争点として前面化するとどうなるか、既に日の現実が語っている。社会保障はもちろんのこと、景気や財政の話ですら重要性がなくなってしまい、「国民は我慢して増税を受け入れるべき」か、それとも

    当たり前の政治が欲しい - dongfang99の日記
  • ゴキブリの脳から有望な抗生物質、大腸菌死滅 | QLifePro

    ゴキブリがヒトを救うのか ゴキブリの脳がヒトにとって致死性のある細菌を死滅させる天然の抗生物質を作り出すことを発見した、イギリスのノッティンガム大学のサイモン・リー氏の研究チーム。この研究の予備報告は、ノッティンガム大学で2010年9月6~9日に開催された英国総合微生物学会で発表された。 実験室でゴキブリを解剖し、組織と脳を分析し9種類の抗菌性の分子を調べたところメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)や大腸菌を殺傷した。 また同様に3種のバッタも細菌を殺す分子を持っていたという。 不潔だからこその抗生物質 ゴキブリなどの昆虫の生息環境は非衛生的で、様々な細菌から身を守るために生命活動を司る脳が抗生物質を分泌すると考えられている。 実際に虫の脳から医薬品が開発されることになるかはまだ先の話だが、この抗生物質をヒトの細胞に付加する実験では有害性は確認されなかったという。 従来の抗生物質に耐性

    ゴキブリの脳から有望な抗生物質、大腸菌死滅 | QLifePro
  • なぜ 酒で煮ると超伝導物質に変わるのか? | NIMS

    独立行政法人物質・材料研究機構 慶應義塾大学先端生命科学研究所 NIMSは以前、鉄系超伝導関連物質の鉄テルル化合物を酒中で煮ると超伝導体に変わることを発見したが、今回、慶應義塾大学 先端生命科学研究所との共同研究により、酒中に含まれる超伝導誘発物質を同定し、その誘発メカニズムを明らかにした。 独立行政法人 物質・材料研究機構 (理事長 : 潮田 資勝、茨城県つくば市、以下NIMS) は、鉄系超伝導関連物質である鉄テルル化合物〔Fe(Te,S)系〕を酒中で煮ると超伝導体に変わることを発見した (平成22年7月27日 NIMS - 独立行政法人科学技術振興機構 (以下JST) 共同プレス発表) 。今回、慶應義塾大学 先端生命科学研究所 (所長 : 冨田 勝、山形県鶴岡市、以下慶應大先端研) との共同研究により、酒中に含まれる超伝導誘発物質を同定し、その誘発メカニズムを明らかにした。 慶應大先端

    なぜ 酒で煮ると超伝導物質に変わるのか? | NIMS
    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    セ、セレンディピティ…
  • 福島原発の後始末を担う30年後の「誰か」に向けて。

    (ちょっと炎上したら嫌だなぁと思っているネタですが、認識が間違っていたら指摘してもらっても良いかなと思ったので書いています。) 今日、大規模な原発反対のデモがあったそうだ。何か動かない事には先に進まないという閉塞感から起きた事態なので、それはそれで大事なことなのだろう。 ただ、日特有のややこしい、音とタテマエが跋扈する世界になって、やるべきことができない世界にならないことを祈ります。 第一原発、廃炉は30~40年後…工程表を決定というニュースが昨年末にあった。 今まで地震直後に出された工程表が、工程表ありきのタテマエのものだったと言う指摘があったが、この計画はどのぐらいの精度なのだろう。 ただ、いずれにせよ30年後に、福島原発の収束作業を担う技術者と作業員がなにがしか存在する必要があるということがわかった。 30〜40年ということは、今新入社員の大学か大学院卒の優秀な学生がいたとすると

    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    電力会社のエンジニアは、火力水力原子力、場所によっては地熱なんかをひと通り経験するみたいではあります。
  • アメリカ映画パロディAVの日本語名は、実に素晴らしいね。 - たまごまごごはん

    アメリカ人はアメコミ知らないの?「BRUTUS」アメコミヒーロー特集(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース こんな記事書きました。 DCコミックはあんまり詳しくないですが、マーベルは大好きです。 今一番好きなのはこれです。 マーベルゾンビーズ (MARVEL)posted with amazlet at 12.07.15ロバート・カークマン ヴィレッジブックス 売り上げランキング: 43131 Amazon.co.jp で詳細を見るマーベルゾンビーズ。 キャプテンアメリカが脳みそこぼしながら(うために)戦ってるのに、脳みそ取られると死ぬ(?)ってのはなかなかシュールでした。 ギャラクタスバリバリうのは面白いのでぜひ。 さて。 アメコミやハリウッド映画と言えばパロディAVですね! 日でいうところのTMAのノリと同じで、ハリウッド映画は無駄にクオリティの高いパロディAVが大量に造

    アメリカ映画パロディAVの日本語名は、実に素晴らしいね。 - たまごまごごはん
    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    「ハメナメプトラ」ではないのだね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 上小阿仁村の公募医師が辞意 3人連続1年で|さきがけonTheWeb

    上小阿仁村の公募医師が辞意 3人連続1年で 上小阿仁村の村立上小阿仁国保診療所長を務める男性医師(49)が、村に辞意を伝えていたことが13日分かった。退職日は未定。村は慰留を諦め、無医村を避けるため後任探しを始めた。村では連続して3人が就任から1年ほどで辞意を示したことになる。 村によると、医師はことし5月、診療所事務長を通じて村に辞意を伝えた。中田吉穂村長が直接慰留に努めたが、意思は変わらなかった。村は後任が決まるまで診療の継続を期待している。 医師は昨年6月、村の公募に応じて北海道北見市から赴任した。退職理由について、取材に「内地の気候が合わないからで、後は特にない」と話した。 前任の女性医師は京都府福知山市から2009年1月に就任したが、一部住民との不和が原因で10年2月に辞意を示した。多くの村民の慰留で一度は辞意を撤回したが、後任が見つかったのを機に昨年5月末に退職した。

    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    平常運転らしい。
  • 元ディープ・パープルのジョン・ロード、死去 (BARKS) - Yahoo!ニュース

    月曜日(7月16日)、元ディープ・パープルのキーボードリスト、ジョン・ロードが亡くなった。71歳だった。ロードは2011年夏、癌を患っていることを公表していた。 ◆ジョン・ロード画像 オフィシャル・サイト(Jonlord.org)に発表された声明によると、ロードは月曜日、ロンドンの病院で家族に見守られる中、息を引き取ったという。 ロードは1968年にリッチー・ブラックモアとディープ・パープルを結成。ブラックモアやイアン・ギランらと名曲「Smoke On The Water」を共作。バンドのリーダー的存在だった。ディープ・パープル脱退後はソロやセッション・プレイーヤーとして活躍、ジョージ・ハリソンやデヴィッド・ギルモアの作品に参加した。 ディープ・パープルのメンバーは「大切な友人、ブラザー、素晴らしいミュージシャンを失った。彼の威厳や寛大さは僕らみんなを感動させた。彼の音楽はインスピ

  • 台湾論・戦争論・国防論は、AKB論の序章に過ぎなかった。かつてないほど熱の入った力作である。

    synonymous
    synonymous 2012/07/17
    ふきだしに「おぢさんはね、おぢさんはね。」と入れたくて仕方がない。