タグ

browserに関するsyo00のブックマーク (6)

  • ブラウザのお気に入り、サイドバーに出しますか? | スラド IT

    はてなブックマークを巡回していて見かけたのだが、catfrog氏のブログによると、一般人は常にお気に入りを左端に表示しているのだという。 「一般人は」「常に」というと定義が曖昧だが、氏が実際に行ったアンケートではおよそ2割程度の回答者が「表示している」と答えている。 この結果から「一般人は…」云々議論するのは若干難しく思うが、タレコミ人は左ツールバー利用者が意外と多いことに驚いた (ちなみにタレコミ人は左端のツールバーは全く使わない派)。そこでスラド住人の意見が知りたくなったわけだが、読者諸兄はいかがだろうか? お気に入りに限らず、ブラウザのツールバーとして何を表示しているかなども教えていただけるとありがたい。

  • 【Q&A】IE 7の自動インストールを防ぐには?

    Q:マイクロソフトは「Internet Explorer(IE) 7」をOSの「自動更新」経由で,自動的に配布すると述べている。IE 7がクライアントPCに自動的にインストールされるのを防ぐ方法はないだろうか? A:マイクロソフトは,IE 7の製品版がリリースされるとすぐに,「優先度の高い更新プログラム」としてWindows XPとWindows Server 2003に対して「自動更新」経由でIE 7を配布する予定だ。IE 7の自動展開を防ぎたい企業のために,同社は「IE7 Blocker Toolkit」というツールを既に公開している。また,レジストリを操作することで,IE 7のインストールを禁止することも可能だ。 まずは,IE7 Blocker Toolkitについて説明しよう。IE7 Blocker ToolkitMicrosoftのWebサイトで配布している(現時点では英語版の

    【Q&A】IE 7の自動インストールを防ぐには?
  • 窓の杜 - 【NEWS】ブックマーク相互変換ソフト「BookSync」v1.60が公開、IE7に正式対応

    各種Webブラウザーのブックマークを相互に変換できるソフト「BookSync」が7日、v1.60にバージョンアップした。バージョンでの変更点は、2日に日語版が公開された「Internet Explorer 7」(以下、IE7)に正式対応したこと。Windows XP版のIE7のお気に入りを、Firefox/Netscape/Operaのブックマークと相互変換可能になった。 「BookSync」はWindows Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。 【著作権者】庄子 達彦(Tatsu) 氏 【対応OS】Windows Me/2000/XP 【ソフト種別】フリーソフト 【バージョン】1.60(06/11/07) □Tatsu's room on the Web http://homepage3.nifty.com/T

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

  • 今学期の「ブラウザ通信簿」、がんばった子は誰?

    子どもが2人の家族で、1人は優等生で、もう1人は劣等生、ということはよくある。 たいていは優等生でいる方がいいが、いつも「A」をとっているのに、ちょっと失敗して「B+」をとってしまったときは別だ。そんなとき、両親も先生も、なぜいつものようにいい成績をとれなかったのかとたずねるだろう。そればかりでなく、がっかりされてしまうかもしれない。 これを「高望みの呪縛」と呼ぼう。これにかかると、「まあまあ」は失敗とみなされる。 もっと始末が悪いのは、優等生が失敗したのと同じタイミングで劣等生が少しがんばって、悪くない成績をとった場合だ。それまで怠け者だった子どもがとうとうやる気を見せたことで、両親も先生も大いに褒めるだろう。こうなると優等生はやきもきしてしまう。ありがちなことだが、劣等生の方が学校で人気がある場合は特にそうだ。 テクノロジー製品市場でも非常に似た力学がある。実際まさに今、ブラウザ戦争

    今学期の「ブラウザ通信簿」、がんばった子は誰?
  • 1