ブックマーク / keepr.hatenablog.com (38)

  • 【調べてみた】亜硝酸ナトリウムには発がん性があるのか、ないのか?成分表示に含有量の表示を。 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    初恋ソムリエ 亜硝酸ナトリウムの摂取には諸説あり 2015年のIARCの発表が混乱の元 エビデンス いろいろ確認して思ったこと ベーコンの1日摂取量 成分表示に亜硝酸ナトリウムの含有量を明記して欲しい! 一応の結論 初恋ソムリエ 初野晴さんの小説「初恋ソムリエ」を読んで、物語の重要なキーワードに工業塩、「亜硝酸塩」(亜硝酸ナトリウム)というものがあった。ネタバレだが、おにぎりの塩に意図的にこれを使ったため、関係者が癌になってしまうというストーリーだ。 初恋ソムリエ (角川文庫) 亜硝酸ナトリウムの摂取には諸説あり 検索してみると、 現在でもハムなどの添加物に使われており、1日の摂取許容量を上まる恐れもあるのであまり採らないほうがいいとする記事、採ってはいけないとする 1日の摂取許容量は、生涯にわたり毎日摂取し続けても影響が出ないと考えられる1日あたりの量であり、しかもその数値自体がNOE

    【調べてみた】亜硝酸ナトリウムには発がん性があるのか、ないのか?成分表示に含有量の表示を。 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2022/06/19
  • 【テレビ】カムカムエヴリバディ(2022.4.8 最終回)〜 見直すほどに深まる驚嘆と感動 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    Amazon.co.jp限定】連続テレビ小説 カムカムエヴリバディ 完全版 ブルーレイ BOX1 (オリジナル特典:マスクケース) [Blu-ray] ワクワクしながらの最終回 最終回は驚くべき内容との発表があり、ワクワクしながら見た。確かに、2004年から2025年までを伏線回収を含めて15分の中に凝縮するというとんでもない内容だった。 最初に見た時は、15分の時間の中に予想以上の内容や新たな展開が詰まっていたのは凄いと思う程度だった。だが、その後何回か見直すと、流れるようなストーリー展開、伏線の回収、何よりもそもそもこのドラマがラジオ英会話のテキスト内容だったという構成に驚嘆してしまった。 最終回の内容 冒頭はこのドラマの第1回のオープニングを引用し、ひなたの英語講座の内容がこのドラマと同じで100年の家族の物語であること、今日のラジオ講座がレッスン112でドラマの112回目に繋がり

    【テレビ】カムカムエヴリバディ(2022.4.8 最終回)〜 見直すほどに深まる驚嘆と感動 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2022/04/09
  • 【テレビ】カムカムエヴリバディ(2022.4.6)〜 虚無蔵さんと市子の一言に感動。距離と時刻のこと - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    連続テレビ小説 カムカムエヴリバディ 完全版 DVD BOX1 昨日のアニー(安子)の告白というストーリーと深津絵里の迫真の演技の後なので、今日は駆けっこのシーン以外は比較的落ち着いた内容に思えた。 ひなたが空港でアニーを捕まえて岡山に連れて来るのかと思ったが、アニーは自ら岡山に足を運び、るいに会うのを迷っているという展開だ。 冒頭は2023年か2024年。もう出ないかと思っていた虚無蔵さんが出演してうれしくなった。ラジオ英会話講師を打診されて迷っているひなたにかけた言葉。 「おひな。そなたが鍛錬し、培い、身に付けたものはそなたのものだ。一生の宝となるもの。されどその宝は、分かち与えるほどに輝きが増すものと心得よ。」 いい言葉です。 母の安子に会えず、再び母に失望するるいに、ジャズフェスティバルにやって来た一子がかけた言葉。 「私も分からんわ。そのお茶に意味があんのかどうか。けどな。意味が

    【テレビ】カムカムエヴリバディ(2022.4.6)〜 虚無蔵さんと市子の一言に感動。距離と時刻のこと - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2022/04/07
  • 【テレビ】「カムカムエヴリバディ」(2022.4.7)〜クライマックスでもうひと工夫あったらと思うのは贅沢か? - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    連続テレビ小説 カムカムエヴリバディ 完全版 ブルーレイ BOX1 [Blu-ray] 今日も書いてしまう。 冒頭はひなたのラジオ英会話番組、カムカムエヴリバディではなくて「ヒナタズ・サニーサイドイングリッシュ」の収録風景から始まる。講師の外人役が城田優、最後にここで出てきたか。彼のLong time agoという台詞にはこの物語の始まりを思い出させて感涙。 その後、オープニングを挟んで安子がるいをおぶって歩く映像が出てきて、ひなたがアニーをおぶって歩く演出はうまいなあ。 トミーが準備してあったジョーのレコーディング音源を流したのには意表を突かれた。るいは素人なので、歌は正直ステージで披露するほどでない。ほんとだったら身内以外は興ざめしたのではと心配になったので、前振りとかもうひと工夫あると良かったのでは。 ひなたがアニーをおんぶして会場に入って来てからは、お約束どおりで素直に喜び合うとい

    【テレビ】「カムカムエヴリバディ」(2022.4.7)〜クライマックスでもうひと工夫あったらと思うのは贅沢か? - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2022/04/07
  • 【散歩】小田原市田島「剣沢川」沿いの桜並木と別堀の臨済宗東学禅寺の枝垂れ桜 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    昨年「剣沢川」の桜を見て感服したのを、今日になって思い出した。ここ数日雨だったのでもう花は散っているかもと半ばあきらめたが、今日訪れるとまだまだ満開で見頃だった。 keepr.hatenablog.com 小田原市田島「剣沢川」沿いの桜並木を目指して自転車を漕ぐ。道の途中の東学禅寺に立ち寄ると、満開の枝垂れ桜が目に飛び込む。昨年も絢爛豪華な咲きぶりだったことを思い出した。 今日は晴れだが雲が多い。太陽の隠れ具合で桜の色と空の色が大きく変わる。 絶妙の光線の具合。この枝垂れ桜は知る人ぞ知る名所だ。 JRの車両基地を跨線橋で超えるとすぐに「剣沢川」沿いの桜並木に出る。 こちらも花びらは散り始めているものの、まだまだ満開と言っていい見頃。太陽の隠れ具合で色が変わって違う景色になるのがうれしい。 来年も来られるかな。来れるといいな。

    【散歩】小田原市田島「剣沢川」沿いの桜並木と別堀の臨済宗東学禅寺の枝垂れ桜 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2022/04/05
  • 【コラム】花火と祈り - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    ゼレンスキー大統領が国会で演説した頃、地元で小さな花火大会があった。もともと、コロナ禍の中で住民を励ます意味の花火だと思うのだが、平和を祈る催しのように感じられた。 どうぞ戦火が今すぐやみますように。心の壊れた侵略者に、人の心や良心が再び灯りますように。 そんなことを考えながら少し季節はずれの花火を観ていた。

    【コラム】花火と祈り - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2022/03/23
  • 【おすすめ】メガネの曇り止め。「指で塗る」「ティッシュで拭く」は大丈夫か? - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    はじめに マスク生活が続いています。冬になり、マスクとメガネが息で曇って困りますね。歩いている時はもちろんですが、自転車で走っている時にメガネが曇ると非常に危険です。特に夜は車のヘッドライトのまぶしさも加わって前が見えず、危険この上ないので(高齢者は特に!)、「メガネの曇り止め」は必須です。 「指で塗る」「ティッシュで拭く」は大丈夫? ところで、「メガネの曇り止め」にはいろいろな製品があり、ネットで口コミや各製品の使い方を調べてみたところ、いくつか疑問が湧きました。 一つはレンズに曇り止め液をつけてティッシュペーパーで拭くと言う説明がありますが、これだとレンズを傷つけないのかという疑問。 二つ目は指で曇り止め液をレンズに塗り込むという説明がありますが、こちらも傷がつかないか、指の油脂がレンズにつかないかという疑問です。 眼鏡屋さんで聞いてみた そこで最寄りの眼鏡屋さんでメガネの曇り止めの使

    【おすすめ】メガネの曇り止め。「指で塗る」「ティッシュで拭く」は大丈夫か? - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2022/01/13
  • 【テレビ】「ハワイの若大将」「マタンゴ」〜「カムカムエブリバディ」(1/11)より - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    ハワイの若大将 <東宝DVD名作セレクション> 「ハワイの若大将」「マタンゴ」! 昨日の「カムカムエブリバディ」は、るいとジョーが親密になっていくストーリーで、ネットでは劇中の映画ポスターに松重豊さんが演じる“伴虚無蔵”の名が乗っていたと話題になっていたが、自分が特に面白かったのが、ジョーを映画に誘うベリーのセリフで、「ハワイの若大将」「マタンゴ」の名前が出てきたことだ。 ドラマでは今1963年で、その頃自分はもう小学生だったから、るいの住み込むクリーニング屋さんの茶の間のテレビに写っていたNHK「あなたの秘密」も、椿三十郎も、ジャズカフェのメンバーの話に出て来た渡辺貞夫や日野皓正も知っている(彼らを実際に聴くのは高校時代だが)。るいが入ったレコード店で売られていた邦楽のレコードのジャケットも何かの曲のパロディのようで笑えた。このドラマは時々、時代を映す洒落た小道具が出てくるのでうれしい。

    【テレビ】「ハワイの若大将」「マタンゴ」〜「カムカムエブリバディ」(1/11)より - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2022/01/12
  • 【本の感想】若竹 七海「不穏な眠り」 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    不穏な眠り (文春文庫) あらすじ 目次 感想 この作品をおすすめしたい人 著者について 主な作品 葉村晶シリーズ 葉崎市シリーズ 御子柴くんシリーズ その他 あらすじ 有能だが不運すぎる女探偵葉村晶シリーズ。近所の老婆から相続した家で亡くなった女の遺品の引き取り手を探す依頼を受けるが、調査の結果、死んだ女を巡るとんでもない事実にたどり着く表題作「不穏な眠り」のほか、依頼を受け刑務所から出所する女性を連れ帰る途中で誘拐に巻き込まれる「水沫隠れの日々」など4編の短編集。 目次 水沫(みなわ)隠れの日々 新春のラビランス 逃げ出した時刻表 不穏な眠り 感想 自分は若竹七海作品の愛読者で、特に不運な女探偵「葉村晶」のシリーズは毎回楽しみにしている。このシリーズは少しユーモラスな反面、かなり込み入ったストーリーと人間のいやらしさが描かれていて、正直読後感は決して良くはない。「イヤミス」という言葉が

    【本の感想】若竹 七海「不穏な眠り」 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2022/01/11
  • 【コラム】スケポー - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    午前中の公園。普段は幼児を連れた親子連れや老人が多いのに、今日は少し大きい幼稚園児くらいの子供を遊ばせる母親グループが多い。 小学生位の子供もいて、今日は平日なのにと思ったが、考えてみれば12月も21日。冬休みはまだだが、学校も授業が終わるのが早いのだろう。 ガチャガチャという打撃音がするので驚いて見ると、小学校か中学の子どもがスケボーをひっくり返しているところ。この公園でもしばしば現れるが、たいてい学校が終わった午後。午前中から見るのは珍しい。 ヤンチャな若者ではないのが救いだが、どうもスケボーには拒否反応が起こる。 渋谷あたりにいるチーマー風の雰囲気も好みでないし、時に傍若無人に迷惑行為を行う様子がテレビで流れたり、階段の手すりを滑り降りる変な技があったりと、なにか暴力的。 東京オリンピックの種目にもなり、真似したら人に迷惑をかける階段の手すり滑りを種目のひとつにしているのには驚いたが

    【コラム】スケポー - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2021/12/22
  • 【コラム】幸せな帰り道 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    久しぶりの外。白い壁のこじゃれた店、適度な喧騒。 たまごうまかったなあ、味わいの記憶にインスタなんかいらない。 赤と黄色が鮮やかな、小春日の昼の帰り道。なんだかうれしくなる。 ああ、いつか思い出すかもしれないポカポカと幸せな時間だ。

    【コラム】幸せな帰り道 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2021/12/14
  • 【コロナウィルス】やるじゃないか岸田首相。素早い水際対応 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    コロナ、デルタ株が日で信じがたいほど収束し、ヨーロッパや韓国での拡大を他人事に感じていたが、そううまくはいかないようだ。 南アフリカで検出されたオミクロン株について、世界各国で入国制限などが始まり、日でも南アフリカ共和国など6か国からの入国後10日間の隔離を決めたのが11月26日で翌27日から実施、翌28日からはモザンビークなど3か国が追加されている。 新変異株オミクロン株の日流入を警戒、岸田首相「強い危機感」 水際対策強化の対象にアフリカ9か国:東京新聞 TOKYO Web あれ、早いなと思った。菅首相の頃はどうせ日は遅い!とあきらめるほどに決定も実施も遅く、内容も生温かったためだ。 それが岸田首相に代わって一変した。菅首相時代は政府内で厳しい対応を求める声が上がっても、菅首相の経済優先?の「こだわり」でなかなか実施されなかった。 首相が変わるだけでこうも変わるのかと思った。 昨

    【コロナウィルス】やるじゃないか岸田首相。素早い水際対応 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2021/12/02
  • 【コラム】仏像を見ていると心が落ち着くのです。木とフィギュアの仏像も。 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    十一面観世音菩薩立像(引用元:寺宝(像)|奈良大和路の花の御寺 総山 長谷寺) 仏像を見るのが好きである。京都や奈良の国宝級の仏像はもちろんだが、古びた寺院の、時を経て侘び寂びた仏像はもののあはれを感じさせつつ温かい。 もともと社寺の穏やかで落ち着いた雰囲気が好きだったが、仕事で関西にいたこともあり、京都、奈良の寺院はよく訪れた。仏像を見るというより寺の空気を味わうのが好きなので、必ずしも仏像マニアというのではないが、優しい姿の仏像を見ると心が落ち着く。 一番好きなのは奈良長谷寺のご尊である十一面観世音菩薩立像。室町時代の作で、高さ10メートル余の、木製では日最大の仏像である。 近鉄大阪線の鄙びた長谷寺駅を降り、石段を下って、門前町である初瀬の古びた家並みの道を通る時の不思議な懐かしさや、その後に開ける門前の賑わい、灯籠の並んだ長い回廊の階段など、長谷寺自体が非常に風情があるお寺だが

    【コラム】仏像を見ていると心が落ち着くのです。木とフィギュアの仏像も。 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2021/12/02
    仏様の柔和な表情に心が穏やかになります🙏素敵な記事ありがとうございます🌟
  • 【テレビドラマ】「真犯人フラグ」~ 芳根京子がいい! - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    今秋のテレビドラマは「日沈没」だとか定番の相棒、科捜研の女、ドクターXとか面白い番組が多いが、今のところ気に入っているのが西島秀俊主演の日テレビ「真犯人フラグ」。 「あなたの番です」と同じ秋元康企画の作品で、好き嫌いは分かれるのだろうが、今のところ大変面白い。番組内のネットでの書き込みと、ドラマへの書き込みがクロスするような気がするのも一興だ。 内容も適度のシリアスさと笑い(刑事役の二人も程良く面白い)があって、その割合がちょうどよい感じだ。 主人公は運送会社のコールセンターの課長で、実は自分もそうした仕事に土地勘があり、オペレータの手上げとか着信をとれる率とかなじみがあるので、そうだそうだとうなづきながら面白く見ているのだ。 実はひそかに西島の部下の芳根京子の役に惚れている。口八丁手八丁のデキる女社員の役なのだが、芳根京子だからなのか嫌みがなく、おじさんに「ああこんな女が部下に欲しい

    【テレビドラマ】「真犯人フラグ」~ 芳根京子がいい! - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2021/10/22
  • 【本の感想】横山 秀夫「64(ロクヨン)(上・下)」 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    64(ロクヨン)(上) D県警シリーズ (文春文庫) 64(ロクヨン)(下) D県警シリーズ (文春文庫) あらすじ 目次 感想 この作品をおすすめしたい人 著者について 主な作品 あらすじ 娘の家出・失踪や記者クラブとの対立に悩まされているD県警広報官の三上に、14年前の女児誘拐殺人事件の捜査激励のための警察庁長官の訪問準備の指示が降りる。被害者遺族や事件の再確認を行う三上の前に、隠されていた事実や刑事部の強い抵抗、記者クラブとの新たな問題が持ち上がり、三上は奔走する。やがて新たな事件が発生し、14年前の事件の真相が明らかになる… 目次 (章立て) 上 1~37 下 38~81 感想 ものすごくたくさんのことが集まっている作品だ。県警の広報室と記者クラブとの対立、県警内部の警務部と刑事部、県警と警察庁との確執、広報室職員の成長の物語、同期の二渡との確執、14年前の未解決の女児誘拐殺人事件

    【本の感想】横山 秀夫「64(ロクヨン)(上・下)」 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2021/10/10
  • 【本の感想】荻原 浩「明日の記憶」 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    明日の記憶 (光文社文庫) あらすじ 目次 感想 この作品をおすすめしたい人 著者について 主な作品 あらすじ 若年性アルツハイマーにかかった主人公が、次第に会社の仕事や日常生活が上手く出来なくなっていく様子と家族が支える姿を主人公自身の視点から描いていく。 目次 1~64章 感想 この作品は3度目の読書になる。渡辺謙、樋口可南子主演の映画も見ており、内容はよくわかっていたので、読むと暗い気持ちになるのではないか危惧したが、読み終わったらとても感動した。 たぶん、映画を見てから原作を読んだのではないかと思うのだが、いずれにしても、15年ほど前のことで、当時、自分は会社で中間管理職でいろいろと辛かった頃で、生きることにせいっぱいの時代だった。2度目に読んだ時もまだ在職中だったと思う。 だから、作品中の会社や取引先との苦労話の方に同感して、病気のことはまだまだ実感としては乏しく、感動はしたもの

    【本の感想】荻原 浩「明日の記憶」 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2021/09/06
  • 【コロナウイルス】不織布マスクの効果的な付け方に関する考察 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    新型コロナウイルスのインド由来のデルタ株に対しては不織布マスクの着用が勧められています。 不織布マスクは 着用した時にノーズワイヤーを鼻に合わせて曲げて使うように言われていますが、それだと鼻の形に十分フィットしない気がします。 筆者は、次のように工夫して不織布マスクを着用しているので、よろしければご参考に。 着用する前に、マスクを表面を外にして半分に折り、ノーズワイヤーに折れ目をつける。(青い線) 折れ目から左右1から1.5cm位の場所に谷折りで折れ目をつける。(赤い線) この状態でマスクを着用し、下のプリーツを顎にかける。 以上です。 こうすると、自然とマスクが鼻に深くかかるようになり、マスクの性能が十分に発揮出来ます。 メーカーの方にお願いしたいのですが、あらかじめ、マスクに折れ目の線を入れていただくと使いやすいと思います。実用新案も取れるのではないでしょうか。 不織布マスクの表裏 な

    【コロナウイルス】不織布マスクの効果的な付け方に関する考察 - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2021/09/01
  • 【コロナウイルス】小田原市の感染状況(8/25発表、世代別)~ 新学期が怖いな - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    昨日発表の神奈川県小田原市のコロナウイルス感染者は57名。今までで最多のような気がする。 気になったので小田原市のホームページで確認してみた。 小田原市 | 感染者情報 2、3日前から日別発表の表に小田原市の感染者数を入れてくれている。少し遅い気がするがこれはありがたい。 年代別に手作業で集計してみた。 10歳未満  8名 10代        13名 20代          6名 30代          9名 40代        11名 50代          7名 60代          2名 70代          0名 80代          0名 90代          1名 全国的にもそうだと思うが、10歳未満と10代が多いな。 その状態だと、テレビでも言われているとおり、新学期になり学校での感染が増えるのががこわい。 なお、小田原市の小中学校は9/10まで午前

    【コロナウイルス】小田原市の感染状況(8/25発表、世代別)~ 新学期が怖いな - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2021/08/26
  • 【テレビ】「青天を衝け」〜 中身の濃い回が続くので毎週見たいのだが… - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    www.nhk.or.jp 内容の濃かった8月22日の「青天を衝け」 昨日のNHK大河ドラマ「青天を衝け」は見応えがあった。栄一が日に帰国してから、話を聞くという設定で、徳川慶喜が大阪から江戸に逃げ帰った後の戊辰戦争の話を描いていた。 このような中身の濃い話を伝聞形式で描くことは大変珍しく、凄い設定だ。徳川という敗者の目線で明治維新を描くということから元々あった意図だったのか、放送回数が少ないからなのかは分からないが、内容は面白かった。渋沢新九郎の最後は彼の今までの出番に比べて、やたら悲劇的、英雄的なのが意外だったが。 調べて見ると、新九郎は亡くなった地では英雄のように語り継がれているらしい。 渋沢平九郎 - Wikipedia そして、箱館戦争でまだ戦い続けている洋装の渋沢成一郎はかっこよく、同じく洋装の土方歳三は、出番はさぼどなかったがニヒルで成一郎にもまして格好よかった。この2人だ

    【テレビ】「青天を衝け」〜 中身の濃い回が続くので毎週見たいのだが… - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2021/08/23
  • 【コロナウィルス】64歳以下(0~64歳)のワクチン接種率(2021年8月17日公表) ~ ようやくテレビで説明していました - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

    64歳以下(0~64歳)の2回目ワクチン接種完了率(2021年8月17日公表、8月16日までの実績) ✅約19.6% 全体 うち高齢者(65歳以上) うち64歳以下(65歳未満) 回数 接種率 回数 接種率 回数 接種率 合計 111,050,989 ― 61,260,741 ― 49,790,248 ― うち1回以上接種者 63,231,125 49.70% 31,356,943 88.40% 31,874,182 34.78% うち2回接種完了者 47,819,864 37.60% 29,903,798 84.30% 17,916,066 19.55% 【説明】 6日間で2.2%増加。1回接種者は34.8%だから1か月後には約35%+αが 2回接種済みの数字になる。まだまだですね。 ちなみに65歳以上は1か月後には約9割と非常に高い数字に(外国ではどうなのでしょうか)。国民全体では1か

    【コロナウィルス】64歳以下(0~64歳)のワクチン接種率(2021年8月17日公表) ~ ようやくテレビで説明していました - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
    syounagon
    syounagon 2021/08/17