ブックマーク / schunchi2007.hatenablog.jp (23)

  • 変えられないもの - schunの日常

    おはようございます!!schunです。 今日は、自分自身のお話。 「変えられないもの」で少しお話をしてみたいと思います。 (;^_^A ■schunの考え方 まず、schunですが、基 自身の考え方は、間違っていることが多い という、前提に立ちながら、いろいろなことを進めています。 「間違っていることが多い」 「自分は信用しない」 「人にいろいろと意見を聞いてみる」 「自身の考えと意見を比較する」 「より良い方法をとる」 こういう進め方です。 こうすると、自分の考えに固執することなく、 柔軟に物事をとらえられるかなと思い、 こういった立ち位置の中、日々生活をしております。 なので、自身について 吸水性の高いスポンジになろう!! 的な意識を持ちながら、物事に向き合っております。 そうしたなかでも、いくつか変えられないものというものがあります。 その一つが一人称です。 ■変えられないもの 一

    変えられないもの - schunの日常
  • お絵描き!!感染予防系イラスト - schunの日常

    おはようございます!!schunです。 今日は、必要に迫られ新型コロナウイルスで予防を推進するときに使えそうな イラストを描いてみました。 予防のポスター限定でよろしければですが、自由にお使いくださいませ。 ちなみに、キャラは自分。汗。 さすがに他の人をモデルにしても申し訳ないと思いまして・・・。(;^_^A。 いつもお参りに行っている大神神社での写真を絵にしてます。 なので半袖・・・。(;^_^A。 その辺はご了承くださいませ。o(_ _ )o。 今年は、大神神社行けるかなぁ~。?????。 ■マスク まずは、予防と言ったら、マスクですかね。 こんな感じにしてみました。 ちょっとカックンカックンですが、その辺は、ご了承くださいませ。 相変わらず、マスクがないようですね。 早く改善するといいですよね~(-_-;)。 次は手洗い。 ■手洗い インフルでも、コロナでも、ノロでも手洗いは必須です

    お絵描き!!感染予防系イラスト - schunの日常
  • アウトドアとインドアな週末でした~(笑) - schunの日常

    おはようございます。schunです。 今日はこの週末の話題です。 この週末は、きっちり、アウトドアとインドアに分かれました(笑) こういう週末もschunには時々あるんですよね。 山&演奏会とか 海&合唱指導とかなどなど。 ということで、まず土曜日ですが・・・。 ■土曜日 土曜日はスキー教室の引率で富士見高原のスキー場へ。 富士見高原のスキー場は、とってもスクールが丁寧で、 子供がスキーを体験するには、ちょうどよいスキー場です。 僕もかれこれ15年くらい前から時々来ていますね。 うちの子供も、ここでスキーを教わった口です(笑)。 fujimikogen-ski.jp 当日は、いいお天気。子供たちも気持ちよくスキーができたと思います。 いつもは滑りながら写真を撮るんですが、今回はそこまでは不要との話で 完全に裏方。それでも久々に小淵沢周辺に来れたので楽しかったです。 ジュネス八ヶ岳のカレー

    アウトドアとインドアな週末でした~(笑) - schunの日常
  • 今週のお題「応援」 - schunの日常

    おはようございます。schunです。 今日は、今日のお題で。 僕が応援するのは子供かな。 今年受験生なんですよね。 現在大学受験のためお勉強中でございます。 話は少しズレますが、 僕はギリギリ就職氷河期世代なのかな? 就職試験がとっても大変だった覚えがあります。 その時に思ったのは、大学の学位があっても 就職試験の足しにはあまりならない。 一流大学とかだったら良いんでしょうけどね。(笑)。 僕にはそんな頭なかったし。(−_−;) 大学入試より競争率がはるかに高くって 学位よりもホント資格が大事だと感じました。 これを子供に押し付けるつもりはないですが、 僕的には正直言って大学進学は、そんなこんなもあり そんなに重要って考えていないんですよね。 大学進学よりも資格取得のできる専門学校で 資格をとってもらった方が。。。。 とも思ったりしています。 これからの時代、終身雇用制度が薄れつつある中で

    今週のお題「応援」 - schunの日常
  • ビーフシチュー作った!! - schunの日常

    おはようございます。schunです。 免許の更新で、先日お休みをとりました。 その際にビーフシチューを作ったので レシピを備忘録的に載せておきます。 今回は、ただ切って、炒めて、煮ただけなので ほぼほぼ写真は撮っていませんが・・・・。 とっても忙しかったので、 片手間でシチューにした次第です。 シチューさんごめんなさい。o(_ _ )o。 今度真面目につくります。 ■材料 ビーフシチューなので 牛肉 600g シチュー用とかもも肉とかで良いです。 ※今回は、時間短縮のため、 すべてシチュー用として切ってあるものを 買ってきました。大人買いです・・・(^_^;)。 人参 1 じゃがいも 中3~4個 玉ねぎ 中2個 玉ねぎペースト(炒め玉ねぎのペースト) 2袋 赤ワイン300cc お水1.3リットル コンソメキューブ 2個 ※コンソメは、 うちの家で何故か入れているだけです。 入れなくても全

    ビーフシチュー作った!! - schunの日常
    syuhei-asahina
    syuhei-asahina 2020/01/15
    美味しそう! 多才で羨ましいです!
  • 今週のお題「二十歳」 - schunの日常

    こんにちは!!schunです。 今日は、今週のお題で書いていきます。 今日は成人の日ですね。 僕らの時は1月15日だった気がします。 年がバレますかね。(笑)。 ということで、お題を見ると、 二十歳の時の振り返りのようなので その頃の自分を振り返ってみたいと思います。 ちなみに、「青春」も今週のお題で いつぞや振り返っております。 その時の記事がこちらになります。 よろしければあわせてご覧下さいませ。o(_ _ )o。 高校生の話が結構主ですね。こちらは。 schunchi2007.hatenablog.jp ■20歳は大学2年生でした。 20歳は大学2年生。 大学に進学し、それまで音楽教育コースだったのが 転コースして、声楽科に移った1年目になります。 ■オペラを格的に始める。 この歳から、オペラを格的に やるようになったんですよね。 最初のオペラは、魔笛。 モーツァルトのオペラです

    今週のお題「二十歳」 - schunの日常
    syuhei-asahina
    syuhei-asahina 2020/01/13
    お疲れさまでした。
  • 2019年を振り返る - schunの日常

    おはようございます。schunです。 とうとう年の瀬ですね。 このような拙いブログをお読みいただきまして ありがとうございました。 媒体は別として、毎年大晦日は1年を振り返ることと しております。 このため、今年はこちらで今年の振り返りをして みたいと思います。 それでは、schunの2019年を振り返ってみたいと思います。 ◼️演奏系 演奏系は、1月、7月、8月、10月、12月に行ないました。 10月、12月は2件掛け持ち。 特に12月のクリスマスコンサートでは、15曲程の歌を 歌わせていただきました。 ピアノの演奏も夏中心に行い、演奏系の多い1年となりました。 今後の予定ですが、現在、3月に演奏系が予定されておりますが まだ、曲目等の詳細は決まっておりません。 ◼️ジョギング系 今年は、84アクティビティ、累積走行距離910キロ。 今年も結構走りました。 来であれば、山の距離を延ばし

    2019年を振り返る - schunの日常
    syuhei-asahina
    syuhei-asahina 2019/12/31
    今年は大変お世話になりました。良い年をお迎えくださいませ。
  • 【今週のお題】満足感まで買いました。 - schunの日常

    おはようございます。schunです。 いつものように、 お題をクリックすると 「満足感で買いました」が 2019年限定ってなっていましたが、 これまたいつものように、 それを クリックせずネタを探し をしてしまい、またお題違いを・・・・(^_^;) 今回ご紹介するものの一部は 2019年限定ではないですが その辺はご容赦くださいませ。o(_ _ )o。 では、行ってみましょう!! schunが Amazonで買った日常品ベスト3です(笑)。 ■Amazonとschun これまたいつものように・・・・。(笑) Amazonさんを使うようになったのは、 2004年から。もう、15年も経つんですね。 年を経つのは早いものです。 僕も年をとるわけだぁ~(笑)。 ■第3位 ディスペンサー ポンプボトル スクェア 3セット ホワイト 600ml 市販のシャンプー関係って、 中身が見えませんよね。 こ

    【今週のお題】満足感まで買いました。 - schunの日常
    syuhei-asahina
    syuhei-asahina 2019/12/16
    老眼鏡。20歳過ぎると老眼が始まるそうなんですけど、朝比奈って老眼なのかしら? 謎です。
  • エビ&イカのスープパスタ - schunの日常

    おはようございます。schunです。 今日は、先週、嫁さんが調子が悪い時に 代打で作ったスープパスタを取り上げます。 恐らくコレが料理系は打ち止めかな。 嫁さんの研修も終わったようですし。。。 ◼️材料 パスタ  4人前 玉ねぎ  1個 シーフードミックス 2パック キャベツ 半玉 ニンニク 3/4片 コンソメキューブ 4個 昆布出し お好みで 塩コショウ お好みで ◼️作りかた ①シーフードミックスをお湯につける ②玉ねぎ、キャベツを刻みます。 キャベツは芯が残ると硬いので 出来るだけ細切れ、1cm角に。 ③玉ねぎがしんなりするまで炒める ④玉ねぎがしんなりしたら、シーフードミックスを つけている鍋に、玉ねぎ、キャベツ、ニンニクの 切り刻んだものを入れる ⑤④の鍋を一煮立ちさせたのち、コンソメキューブ4個 塩コショウ、昆布出汁で味付けを行う ・スープは濃いめに作った方が良い ⑥パスタを茹

    エビ&イカのスープパスタ - schunの日常
    syuhei-asahina
    syuhei-asahina 2019/12/10
    よいご主人であり、よい父親。尊敬します。そして我が家にも一人ほしい。
  • パソコンクラッシュとその後 - schunの日常

    おはようございます。 schunです。 先日パソコンがクラッシュしてしまった話は 少しこちらでも触れました。 ◼️クラッシュ時 通常の作業中に、いきなり画面が真っ黒になって ジーーーっていうノイズが出てるだけになってしまいました。 恐らくグラフィックボードが逝っちゃったのかな って思っています。 電源を何回か入れ直したり、ネットに書いてあるようなことを 色々やってみましたが結局ダメ。 コレは諦めですね。って感じです。 ◼️買い替えへ 結果、買い換えることにしました。 結構な年数使っていたので、 まぁ、仕方ないですよね。 ちなみに機種はhpです。 逝っちゃったヤツもhp。 その前までは、NECだったんですけどね。 必要なものだけあればいいやというノリで カスタマイズのできるhpにしております。 今回もデスクトップを購入。 ただ、納期が未定のため しばらく時間はかかりそうです。 ちなみに、子供

    パソコンクラッシュとその後 - schunの日常
    syuhei-asahina
    syuhei-asahina 2019/12/10
    PC壊れたんですね。朝日奈のPCも調子が悪く、先日に代替用にPCをネットで落札しました。
  • 「豆乳を使った」クラムチャウダー - schunの日常

    おはようございます。schunです。 今日は先日作ったクラムチャウダーを記事にします。 なんか、最近、毎週レシピ記事を上げてる気がする。 そんなに料理をする人間じゃないんですけどね~。(笑) 最近何故か多いな・・・(^_^;)。 ■クラムチャウダーとは 前々から、物は知っていたとは言え、 基どういうもの? っていうことを知らなかったので 少し調べてみました。 まず、クラムは二枚貝のこと。 チャウダーは魚介、野菜、生クリームで煮込んだ 具だくさんスープのことだそうです。 ちなみに二枚貝は、日ではアサリを使っていますが、 アメリカではホンビノスガイを使うそうです。 また、生クリームを入れるニューイングランド風や コンソメ&トマトで作るマンハッタン風 鰹節を煮だし、醤油や塩を加えたすまし汁からつくる ロードアイランド風のチャウダーなどがあるとのことでした。 ■なぜ今日はクラムチャウダーか

    「豆乳を使った」クラムチャウダー - schunの日常
    syuhei-asahina
    syuhei-asahina 2019/12/05
    フードプロセッサーまたはミキサーで野菜の下処理すると時短になりますよ。元料理人の独り言。
  • ドレッシングのリベンジ!! - schunの日常

    おはようございます。schunです。 今日はドレッシングのリベンジ記事ですo(^o^)o ■リベンジに至った経緯 ここのところ、嫁さんの研修が続いています。 このため「嫁さんの研修&自分が家にいる」 というときは 夕を自分が作るようにしているのですが、 以前作ったサラダのドレッシングが想定していたものと 見た目といい味といい違っていたため、 再度レシピを探して、リベンジしてみました。 前回のものはこんな感じです。 記事としてはこんな記事でした!! schunchi2007.hatenablog.jp ■今回のレシピ ということで、今回のレシピです。 前回は、明らかにできたものが 見た目といい、量といい、 嫁さんがつくるものと違っていました。 前回は、ほぼほぼ液体類で 作っていましたので・・・。 今回は、人参やりんごなども入った形となります。 ドレッシングレシピ 人参 50g(1/4程度

    ドレッシングのリベンジ!! - schunの日常
    syuhei-asahina
    syuhei-asahina 2019/11/30
    記事を読んでいたら、お腹空きました。ご飯食べてきます。
  • 【schunの日常】紅葉の伊豆 - schunの日常

    おはようございます!!schunです。 今日は、今週のお題でいってみますね。 ■中伊豆行き 先日、うちのばぁばが「最勝院」という 中伊豆のお寺に行きたいと言い出しました。 「何かあるの?あそこに?」 と聞いたところ 「○○先生が紅葉が綺麗だった」って この間言ってたのよ~ とのこと。 ○○先生は僕も存じ上げている歌の先生で 昨日もお会いしている先生。 それでは、行ってみますか~的なノリで 行ってみました。 ■最勝院 1433年に吾宝宗璨を開祖に草創されたお寺。 門派の寺は1400を超える大きなお寺です。 曹洞宗の古刹。 「伊豆88(はちはち)遍路」の三番札所にも なっているとのことでした。 izu88.net 位置的には、グーグルマップがわかりやすいですかね。 goo.gl ■紅葉の最勝院 天気はイマイチでしたが、 見事な紅葉でございました。 駐車場から門へ向かう山道はこんな感じ 門からは

    【schunの日常】紅葉の伊豆 - schunの日常
    syuhei-asahina
    syuhei-asahina 2019/11/27
    紅葉に疲れも手首も癒されます。ありがとうございます!
  • 紅葉の伊豆など・・・・。 - schunの日常

    おはようございます。schunです。 昨日は、平塚から見えられた方に 伊豆市内をご案内して参りました。 今日は、その時の各所の様子を書いてみたいと思います。 ■紅葉の伊豆 紅葉が市内始まって かなりいい感じに。 特に上の方では綺麗になってきています。 【注意】この場合の上の方は、 標高的に300m~400mあたりです。 僕が言うと、1000とか2000とかという話で 誤解を招きそうですのでね。(笑)。 昨日は、道の駅「天城越え」という 市内でも河津町に近いエリアの紅葉を ご案内してみました。 ちょうどこの時期、「紅葉まつり」をやっております 紅葉まつり、施設の詳細については、以下のページを ご覧下さい。 また、今回ご案内するエリアは、道の駅内の有料エリア 伊豆近代文学博物館エリアになります。 文学館入館に大人300円、子供100円程度かかります。 kanko.city.izu.shizuo

    紅葉の伊豆など・・・・。 - schunの日常
    syuhei-asahina
    syuhei-asahina 2019/11/21
    きれいな写真ですね。ところでひーこさんの連絡先わかりませんか?子猫の里親になりたいという方が現れたのですが、ツイッターの返事がありません。少し困っています。
  • 突然ですが・・・・。 - schunの日常

    こんばんは。schunです。 通常上げても1記事と決めているんですが、 今日は2記事あげますね。o(_ _ )o。 突然ですが、子の里親を募集記事の拡散が、 巡回しているブロガーさんのところで出ていましたので 貼ってみます。 結構、切迫しているようですので、ご興味がある方、 飼ってあげられる方、いらっしゃいましたら ぜひ、ご連絡をしてあげてくださいませ。 ■記事について 記事のおおもとは、ツイッターのようです。 生きていく方法がなくなりました。ネコだけでもなんとかしたいので、里親になってもらえませんか? https://t.co/su0wHrDVYh @hiiko22080さんから — ひーこさん (@hiiko22080) November 13, 2019 記事を見てもかなり切迫しているようですので 飼うことはできないけど・・・。 って方でも拡散にご協力をいただけると ツイートされて

    突然ですが・・・・。 - schunの日常
    syuhei-asahina
    syuhei-asahina 2019/11/18
    schunさん! schunさんの読者になって今日ほど良かったと思ったことはありません(失礼な話なのかしら?)。 実は朝比奈も知人経由でHiikoさんのことを知り、schunさんと同じように本日2記事アップしました。
  • schunの日常と今の日常(笑) - schunの日常

    おはようございます。 schunです。日曜日ですね。 しかもいいお天気っぽい。 でも、今日はお仕事です。(泣) さて、今日は、通常の日曜日に過ごし方と、 最近の過ごし方(昨日)を比較してみたいと思います。 ■通常の日常 通常の日常は・・・。 ①朝起きる。 ②ご飯をべる ③歯を磨く ここまでは皆さん一緒ですよね。(笑) ➃午前中は、買い物に出る ⑤お昼をべる ⑥午後イチはお昼寝 ⑦15:00おやつ ⑧おやつのあとは何かやる ・ピアノを弾く ・歌を歌う ・ジョギングに行く のどれか ⑨夕べる ⑩お風呂に入る ⑪寝る こんな感じですかね。 でも、最近かなり忙しくって・・・。(^_^;)。 ■最近の日常(昨日の場合) ①4:30 ブログ系の更新及び巡回 ②同時並行:youtubeの動画作成 ③6:45 子供を駅まで送り届ける ➃7:30 朝 ⑤8:15 出勤 ⑥8:30 仕事A ⑦12

    schunの日常と今の日常(笑) - schunの日常
    syuhei-asahina
    syuhei-asahina 2019/11/17
    美味しそう! 栄養バランスもバッチリ! 筋トレ中の食事にもなりますね。もちろんダイエット食にも! ダイエットしている方におすすめしたい食事内容です!
  • 文房具レビュー「カッター」 - schunの日常

    おはようございます。schunです。 昨日は一日作業day。 今週末、来週末に大きなイベントがあるため 昨日は、イベントに関連する表示物&看板を 制作していました!! その時に、よく使うカッター。 今日はこれについて書いてみたいと思います。 ■昔は大型のものを 結構、仕事柄カッターナイフは使います。 昔は、赤いよくある大きなカッター。 を使っていました。(笑) 以前、作業中に、赤いいつものカッターを 使っていて、紙を何枚も切っていたんですけど、 だんだん、いい加減になって、 そのうちに、 定規をおさえていた自分の左の親指の指先を カッターナイフが通過。 たまたま、隣の課に保健師がいたので 見ていただいて、処置をしていただいたものの 結局いい調子で刻まれてしまい、 完治するのに一ヶ月以上かかってしまった 覚えがあります。(´Д`;)。 あの頃は結構コンスタントにピアノの仕事も 入れていて、仕

    文房具レビュー「カッター」 - schunの日常
    syuhei-asahina
    syuhei-asahina 2019/11/13
    「こういうレビュー記事の書き方があったのか!」と思いました。固定概念とは怖いですね。参考させていただきます。
  • 懸案事項を3つ解決!! - schunの日常

    こんばんは!!schunです。 今日は、無事に子供の大学の入学試験に 送り届けることができました!!ほっ。 さて、今日の記事ですが・・・。 ここのところ、バタバタで、 生活上の懸案事項を3つも 抱えていたんです!!(笑)。 「懸案事項」って言っても 大した話じゃないんですけどね(笑)。 今日、ようやくほぼほぼ解決しました。 そんな時間も無いんかぁ~って 突っ込まれるかもしれませんが、 「無いんです。(笑)。」 正直言って、 「寝かせてくれぇ~~~」って感じです。(笑) ということで、懸案事項1つめ ■床屋に行ってきた!! これを大見出しで出すか~って 突っ込まれそうですが(笑) 先月の中旬、演奏前から 「切りたい・・・・・。」 「切りたい・・・・・。」と 思っていて切れなかった髪。゚(泣) ようやく今日切ることができました。 「あぁ~~~っ!!さっぱりした~(笑)」 って感じっす。o(^o

    懸案事項を3つ解決!! - schunの日常
    syuhei-asahina
    syuhei-asahina 2019/11/10
    お疲れ様でした。じょじょに寒くなってきたので、くれぐれも体調に気を付けてください。ほっとしたときに病気になることが多いので。
  • 【今週のお題】漫画かぁ~(^_^;) - schunの日常

    今週のお題「好きな漫画」 おはようございます。schunです。o(_ _ )o。 2日間、山篭りしてましたが、 昨日の夜遅く、無事に帰ってきました。o(_ _ )o。 ■今週のお題 さて、記事的にも著作権が絡みやすく一番書きにくいし、 実は、「活字嫌い」のschunからすると一番不得意な 方向の「今週のお題」で 「しばらく放置(笑)」していましたが とりあえず、書いてみますね。(^_^;)。 印象が変わっちゃうかもしれんけど・・・。 ■schunと活字 まず、先に申し上げましたが「活字嫌い」が 半端ないです。(笑)。 新聞→見ません。 ニュース→テレビはほぼほぼニュースしか見ない位見ます。 だけど・・・。基→ネットニュースをよく見ています。 ってことは・・・。活字良く見てるじゃん!! っていう結果になります。(笑)。 でも、このネットニュース、 ほぼほぼ睡眠導入剤なんだけどね。 ってな感

    【今週のお題】漫画かぁ~(^_^;) - schunの日常
    syuhei-asahina
    syuhei-asahina 2019/11/05
    漫画を読まないのに漫画のお題を書けるなんてスゴイです! しかも話題をアニメにもっていくなんて、これまた上手ですね! 朝比奈も話のもっていき方を学ばねば。
  • 最近のお絵描き - schunの日常

    おはようございます。 schunです。今日もお仕事・・・。 休みが欲しいですね~(笑) さて、最近、絵を載せていない気がしたので、 最近描いたお絵描き系を載せてみたいと思います。 ■最近のお絵描き ■番外編 手芸教室のイラストも頼まれたので、ちょいと描いてみました。 来年の干支はねずみなんですね。 今頃気づきました。(^_^;) それにちなんだ手芸教室の制作品のイメージ図です。 もう一個。 ひょんなことから、このページの名刺をつくることとなりまして その時に作ったデータがこちらになります。 名刺にしてもらったら、立派な感じで届きました(笑)。 手軽にできるものなんですね~~~。 ということで、最近描いたものはこんな感じですかね。 時々こういったご紹介もしていきたいと思います。 ちなみに僕は・・・。 不動産屋でもイラストレーターでもございません(笑) ただの事務屋でございます。o(_ _ )

    最近のお絵描き - schunの日常
    syuhei-asahina
    syuhei-asahina 2019/11/02
    指揮にピアノ、登山、絵も描けるなんて多芸多才な方だ。