webに関するsyukakuのブックマーク (204)

  • ■Office Liveでドメインとってみました。 - π氏の雑記(PCのジャンキー)

    最近ベータ版として提供されたサービスでOffice Liveというサービスがあるんですが、実際使ってみました。 無料版のタイプでも好きなドメインを取れます。しかも、維持費は無料。 ってことで、やらない手は無いと思い早速取得してみました。 詳しくは、MSのサイトを見ていただくとして、私なりに発見したことを書きたいと思います。 まず、xxx@○○○.netというアドレスをとったとしましょう。 これで、メッセンジャーがログインできます。 で、アウトルックとは連携が取れてるみたいなんですが、実はアウトルックエクスプレスとも連携が取れていました。 普通にアカウントのウィザードでhttpメールを選択し、Hotmailを選択し、普通に設定したら、な、なんとまぁ使えるじゃありませんか。 これは便利。 まだまだよくわかってない部分もあるのはあるんですが、なかなかよさげな感じですよ

    ■Office Liveでドメインとってみました。 - π氏の雑記(PCのジャンキー)
  • ■Windows Live メッセンジャーが携帯でできる - π氏の雑記(PCのジャンキー)

    docomoとauだけみたいだけど、ダウンロードして試してみました。 http://promotion.live.jp/messenger/mobile.htm 結構いけますよ。リアルタイムだし。とりあえずノートPCと携帯で実験してみましたが、普通にメッセンジャーしてますよ。 何が便利って、Hotmailが簡単に見れるのがべんり。 じつは こんなんが出るの待ってたんです。京ぽんでも使えればいいんだけどね。

    ■Windows Live メッセンジャーが携帯でできる - π氏の雑記(PCのジャンキー)
  • 窓の杜 - 【NEWS】米e frontier, Inc.、「Poser 5」の無償ダウンロード期間を9日の夕方まで延長

    米e frontier, Inc.は、期間限定で無償公開している3Dキャラクター作成ソフト「Poser 5」英語版の無償ダウンロード期限を、太平洋標準時(PST)で5日の0時から8日の深夜に変更した。日時間では9日の夕方までダウンロードできることになる。当初のダウンロード期限に間に合わなかった人も、このチャンスにダウンロードしてみよう。なお、詳しいダウンロード方法などは下記URLにある、無償公開の記事を参考にしてほしい。 また、同社のマルチメディア素材販売サイト“Content Paradise”の日語ページからも、「Poser 5」をダウンロードできることを編集部にて確認した。 なお同社によると、回線が混雑しておりダウンロードできないことがあるとのこと。ダウンロードに失敗した場合は、間をおいて再度ダウンロードしてみよう。 □CP! Content Paradise(編集部注:つながり

    syukaku
    syukaku 2006/09/07
  • きちんと使えない人はWebから引用すべきでないんでない? - Words and Phrases

    試験とレポートの話、続き。 わたしはWebからの引用は非推奨と講義中に明言したと思うのですが、Wikipediaについて、少し。 http://d.hatena.ne.jp/june_t/20060902/p3#c にて、 「フェミニズム」の項の「女性労働への影響」のところなんかは1922年の次が1999年と、とんでもない時代の飛躍になります。 と、書きましたが、それ以前の問題がありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0(フェミニズムの項) には、こんなふうに出てます。 〈 女性の労働への影響 〉 日では1922年に婦人弁護士制度が制定され、初の女性弁護士が誕生するなど、女性の職業選択の面で重要な成果をあげた。1999年には男女雇用機会均等法の大幅な改

    きちんと使えない人はWebから引用すべきでないんでない? - Words and Phrases
  • http://materia.jp/diary/20060906.html

  • Lucky bag: : blog: 背景画像に使える透過 GIF

    斜線やストライプの背景画像を Photoshop とかで作ると、色を変えたくなった時にそのたび作り直しってのが面倒。便利で使ってる人も多いかもしれない secondlife さんの Background Image Maker でもそれは同じかな。んで、Photoshop とかで作る場合に、線に色を付けて作るんではなくて、色を付けたい部分を透過にして作っておいて CSS で background-color を指定するやり方にすれば、色を変えたくなった時はCSS で背景色を変更するだけで良いじゃんって、Super Stripes を見て目からうろこ状態。早速インスパイヤしてみた! 使ってみたい GIF 画像をダウンロードして、CSS で背景画像に。あとは、背景色で好みの色を指定するだけ。ちなみに、サンプルでは背景色を #fa0 と指定している。 斜線 oblique-line_1px.gi

  • ITmedia Biz.ID:初めて出会ったブログの信頼度を調べる3つのテクニック

    興味深い話題を提供してくれるブログは信頼したいですが、どこまで信頼していいものなのでしょうか――。ブログの信頼度を調べる3つのテクニックをご紹介します。 先日発表されたあるネット上でのリサーチ結果によると、ブログやSNSを利用している人は、ブログやSNSの書き込みに対して信頼を寄せる傾向が高いようです(8月30日の記事参照。 実際、最近はネット上で情報を検索しているときに、ブログ記事に遭遇する確率が非常に高くなったと言われます。これまでのニュースサイトの情報は、比較的企業のプレスリリースや記者会見を元にした情報が中心だったのに対し、ブログに書かれる情報はその人の実体験や業界の人の意見など、ニュースサイトでは見つけにくい情報が含まれている場合も多いため、上手く活用すれば貴重な情報源になりえます。 しかし、常に読んでいるブログであればまだしも、検索エンジン経由で初めて出会ったブログを情報源とし

    ITmedia Biz.ID:初めて出会ったブログの信頼度を調べる3つのテクニック
  • POLAR BEAR BLOG: 知識共有を阻む37の壁

    ブログの良いところの1つは、様々なブロガーによって過去の知識が掘り起こされることだと思うのですが、今日もそんなエントリがありました。 ■ Three-dozen knowledge sharing barriers (Anecdote) Gabriel Szulanski という方(INSEAD の教授?)が1996年に発表された「知識共有を阻む壁」を紹介しているエントリ。様々な阻害要因を網羅&個人・組織・技術の3つのレベルに分類してくれていて、参考になります。というわけで自分用に翻訳&メモ。 ※訂正 下のリストは Gabriel Szulanski 氏の論文からの 出展 出典(9/6 再修正しました -- ご指摘ありがとうございました!)ではなく、Andreas Riege 氏の論文、"Three-dozen knowledge sharing barriers managers mus

  • http://neta.ywcafe.net/000642.html

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 大容量無制限で利用できる国産の動画共有・保存サービス「EbiTV!」始動

    えびテレビは8月22日、動画共有サイト「EbiTV!」を一般公開し、格的にサービスを開始すると発表した。 EbiTV!は個人が撮影した映像を投稿できる動画共有サイトだ。無料のユーザー登録をすれば、1ファイル100Mバイトまでの動画をアップロードできる。現在、合計アップロード容量は無制限となっている。動画はニュースやスポーツ、ペットなどのカテゴリを設定してアップロードができるほか、アップロードしたユーザー以外には公開しない、プライベートモードも用意する。 対応する動画ファイル形式はmpeg、avi、wmv、mov、3gpの5種類。アップロードした動画はFlash Video形式に自動変換される。また、動画ファイルを閲覧するURLや、ブログなどに動画を埋め込めるURLが提供される。さらに、動画を閲覧したユーザーがローカルPCに動画を保存することも可能だ。 アップロードされた動画は、YouTu

    大容量無制限で利用できる国産の動画共有・保存サービス「EbiTV!」始動
    syukaku
    syukaku 2006/08/26
  • 第2回 ブラウザのお気に入りをネットで共有する「ソーシャルブックマーク」:ITpro

    こんにちは,株式会社はてなの山田です。前回の記事では,はてなのトップページを使った情報収集術を紹介しました。コメントなどでフィードバックをお寄せいただきありがとうございました。今回からは,実際のサービスを使った情報収集・活用術を紹介していきます。 ネット・サーフィンをしていて,面白そうなページを見つけたとき,あなたはどうしてますか? ITproを読まれている方の多くは,ページを印刷して持ち歩いたり,自分のブラウザのお気に入り(ブックマーク)に登録したりしているでしょう。 先日公開された調査結果(japan.internet.comの記事)によると,9割以上のユーザーがWebでの情報収集や保存にブラウザのお気に入りを利用していると回答したそうです。ITproにも「お気に入りへ」というボタンが付きましたよね。ボタンをクリックするだけで,ITproの記事を簡単にスクラップできてとても便利です(編

    第2回 ブラウザのお気に入りをネットで共有する「ソーシャルブックマーク」:ITpro
  • ITmedia Biz.ID :情報収集で1日を終わらせないための3つのコツ

    ブログなどの普及によって入手できる情報量が急増しています。そんな膨大な情報に惑わされないためのポイントをご紹介しましょう。 以前、「“情報を読まない”情報収集術――『未読RSS恐怖症』対策」(7月4日関連記事)というお話を紹介しましたが、インターネットやブログのおかげで手軽に入手できる情報量が急増した結果、逆に日々新しく生まれてくる情報についていけないのが心配という人が増えているようです。 何しろ、米Technoratiの調査によると、今や世界のブログ平均投稿数は1日160万件にものぼると言われています。日語のブログは全体の31%とのことですので、日語のブログだけでも毎日50万件前後の投稿があることになります。しかも、ブログの数は3年間で100倍の規模に膨れ上がるという驚異的な変化のスピードでしたから、この数年で私たちの情報処理能力が破綻して、日々の情報についていけないという悩みが増え

    ITmedia Biz.ID :情報収集で1日を終わらせないための3つのコツ
  • Japan.internet.com Webマーケティング - 解約を25%削減したマーケティング手法

  • ITmedia Biz.ID:初心者のためのGmail入門

    Googleの無料メールサービス「Gmail」が日国内なら誰でも登録可能となった。これをきっかけにGmailを使い始める人のために、登録の仕方や使い方を解説する。 Googleの無料メールサービス「Gmail」が日国内なら誰でも登録可能となった(8月23日の記事参照)。これをきっかけにGmailを使い始める人も多いだろう。登録のしかたや基的な使い方は以下のようになる。Gmailのシステムは、もともとGoogle社内で使われていたメールシステムを元にしており、慣れれば多彩なカスタマイズが可能だ。以下で説明する基的な操作を覚えたら、フィルタの設定などを工夫してみるのもいいだろう。 なお、Gmailに登録して長い間ログインしていないと、アカウントが「休止状態」となり、9カ月間ログインしないとアカウントが消え、メッセージも削除されてしまう。無料メールアドレスでは一般的なことだが、気をつけよ

    ITmedia Biz.ID:初心者のためのGmail入門
  • mixiが超えるべき壁 - another aspects from txk

    「mixiの画像ファイルは1日に23Gバイトずつ増える」---バタラ・ケスマCTO | 日経 xTECH(クロステック) 日最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィのバタラ・ケスマCTO(最高技術責任者)は8月23日,都内で講演し,mixi内の画像ファイルは合計で9Tバイトを超えていると説明した。さらに「1日に23Gバイトくらい増えている」(バタラCTO)という。 バタラCTOによるとmixi内の画像ファイルは2種類に分かれる。つまり,(1)プロフィールの写真やコミュニティのロゴのように頻繁にアクセスされる画像と,(2)日記やアルバムの写真のようにアクセス頻度の少ないものだ。(1)はファイル数が少なく,サイズも合計で数百Gバイトしかないのに対し,(2)はファイル数が多く,合計で数Tバイトに及ぶという特徴がある。 今年の春先、mixiの笠原氏にイ

    mixiが超えるべき壁 - another aspects from txk
  • CSS&JavaScriptを使ってサイト利用者の訪問済みor未訪問サイトを分析:phpspot開発日誌

    A New Way of Tracking Users' Browsing Habits - techfoolery Jeremiah Grossman came up with a really clever way of using Javascript to find what pages you've visited recently. CSSJavaScriptを使ってサイト利用者の訪問済みor未訪問サイトを分析する方法。 自分のサイトに来ている人は他のこんなサイトも見ている、なんてことを管理者側で知ることができるんですね。 早速デモを見ていきましょう。 まずは、サイト訪問済みとするため、www.yahoo.com を見ておきましょう。 そして、サンプルページ を見てみてください。www.yahoo.com が表示されるはずです。 (他にもサンプルページ上で定義されたリストの中

    syukaku
    syukaku 2006/08/26
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • はてブお気に入り機能が不人気である理由 - 304 Not Modified

    はてぶがドンドン馬鹿になっていくという記事に開発者のnaoya氏が最近のブックマークにて「ほってんとりなんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!!」と、お気に入り機能(=はてブfav)を進めたのを発端に、多くの人がはてブfavについての記事を書きました。しかし、現実は厳しかったのです。 「現状」の「お気に入り機能」って「使え」ますか? 思った以上に不人気だった!上記人力検索の出題者のstakiさんの予想からだと、思った以上に人気だった!となるのでしょうか。それほど、人気がないのです。 では、なぜそんなに不人気なのだろうか。 「ニュースが衆愚化されている」とかの以前にあると思うのです。 それは、量が多すぎてついていけないのではないでしょうか。 はてブ大手の基準、僕の「お気に入り」ブックマーカを紹介しますなど、この人はこんな記事をクリップしますというアルファブックマーカーの紹介をしてくれ

    はてブお気に入り機能が不人気である理由 - 304 Not Modified
  • 2ちゃんねるに接続できないISPという選択があってもいい:ekken

    2ちゃんねるが掲示板荒らし対策に大手ISP数社に対して規制をかけ、ISPへの謝罪要求をしている、というけれど…… スラッシュドット ジャパン | 2ちゃんねるで大規模規制中 あるAnonymous Coward曰く、"匿名掲示板2ちゃんねるで、この週末からの同時多発的掲示板荒らしに手を焼いた運営側の削除者が怒りを爆発させている模様。現在、ACCA、DION、DTI、IIJ、OCN、PRINなど大手ISP各社からの接続を全サーバで規制(投稿できない)しており、とばっちりを受けた多数の2ちゃんねらーから大ブーイングが巻き起こっている。 何で謝罪要求なんでしょう? ISPサイドにそれほどの責任があるとは思えないけどなぁ。 Doss攻撃に利用されて困っているのはISP側も同じだろうし、ISPでは2ちゃんねるのような掲示板がなければもっと快適な通信環境を提供できるだろうし。「とばっちりを受けている」

    syukaku
    syukaku 2006/08/21