syutaitekizinseiのブックマーク (548)

  • 東京一極集中と人口減少と。 - 光と空

    仕事を求め、遊びを求め、夢を求め、 みんな東京に行ってしまう。 田舎の衰退は恐ろしいほどのスピードで進んでいる。 人が居てこそ、その地域は発展していくのだが、 秋田の人口減少は止まるを知らない。 勿論田舎の衰退は秋田だけに限らないが、 まるで東京はブラックホールのように人、物、金を吸い込んでいるようだ。 少なくとも田舎仕事があれば・・・ 若い人も残ってくれるのではないかと思う。 日の首相は景気が良くなった、雇用が増えたと言うが実感が全くない。 バカも休み休み言えと言いたい。 東京一極集中。 東京が金持ちになるのは当たり前である。 上記に書いたようにだまっていても人、物、金が集まるのだから。 人が多いという事はそれだけ税金を払う人がいる、つまり税収が多い。 そしてテレビをつければ東京中心の話題ばかり、 昔のテレビはもっと地方にも目を向けてくれていたものだが。 一極集中の東京なんてとっくに

    東京一極集中と人口減少と。 - 光と空
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/12/19
    本当にそうですね。私の住んでいるところも、仕事、企業があまりありません。困ったもんです。
  • 【雪下ろし】雪国での重労働ゆえ事故も後を絶たず。 - 光と空

    今月の上旬、秋田の内陸は全国ニュースになる位の大雪となりました。 12月で雪下ろしというのも中々ない事ですが一気にきたドカ雪により、 中には雪下ろしをされた方も多数いらっしゃいました。 それからはほぼ積もる位は降っていない現在の秋田県です。 おととい80歳を超えるお爺ちゃんが屋根の雪下ろし中に転落、 そのまま病院に運ばれましたが残念ながら亡くなってしまったと新聞にありました。 秋田では今冬初の雪による死者となりました。 毎年起きてしまう雪下ろしによる怪我や亡くなってしまう方、 これらの事について思う事を書きます。 担い手不足、高齢でも雪下ろしをしないといけない 高齢で夫婦二人だけであったり家族がいたとしても、 日中若い人は出勤であったりでやむなしに高齢でも自分がやらないといけない、 これらは田舎によくある現実です。 当然雪を下ろさないままだと家が潰れてしまう、 雪下ろしのサインって大体分か

    【雪下ろし】雪国での重労働ゆえ事故も後を絶たず。 - 光と空
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/12/19
    深刻な問題ですね。うちもそうですが「しなければならない」という気持ちが強いのかなと感じる事があります。
  • ボルネードのファンヒーターは暖かいサーキュレーター。冬の寒い空気を循環 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ボルネードさんのモニター ベア「前回はサーキュレーターで 温度差を解消する実験をしたっす」 ポニ「でも1&2階ならいいけど 近い場所で使うと風が当たって少し寒いよね」 そうなんだ。 それを解消するアイテムが MS家にやってきたよ。 ボルネードのファンヒーター。 ベア「これどうしたっすか?」 ポニ「またポイント?!」 いやいや。実はボルネードさんの モニターに選ばれたんだよ。 選んでくださったからこそ しっかりメリットデメリットを検証しよう。 ※なおこの実験は個人が行うものであり 家の性能やお住まいの地域によって 結果は当然異なってくると思います。 開封の儀 ベア「見た目はかっこいいっす!」 ポニ「それにコンパクト」 メーカーさんによると安定感と サーキュレーターの効率のために この形になったみたいだね。 そしてコンパクトで重くない。 いろんな場所に移動できそう。 スイッチは3種類。 じゃあ

    ボルネードのファンヒーターは暖かいサーキュレーター。冬の寒い空気を循環 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/12/08
    うちもリビングイン(?)階段です。そこだけは一緒です^^;。確かに冬は寒いです。私も色々試していますが、試行錯誤です。ワクワクさんの移動が・・より気持ちの良い方へと引き寄せられるのでしょうね。
  • パソコンからの騒音、部品交換までの記録。 - 光と空

    こんにちはtakaです。 機械ってのは寿命が来るし、消耗品でもあります。 パソコンもそうです、いつかおかしくなると。 俺のパソコンは今年で6年目ですがガタがきました。 デスクトップの一体型ですが、まあどえらい騒音が出るように・・・。 原因は大体分かりました、ファンかHDDのどちらかだと。 実は昨年からその傾向はありました、寒くなってくるとうるさくなる。 パソコンは暑さや寒さにも敏感ですが、昨年の場合は数日で落ち着きました。 たまたまかな、と昨年は思ったのですが今回は完全にいかれたようでした。 なのでパソコンを分解して見てみようと思いましたが、 この一体型のパソコンってまあめんどくさいものでした。 一体型パソコンって簡単に分解出来ない仕様? 普通の電器屋さんにパソコン内部の部品って売ってない? 早速ファンを注文、2日で届き取り付けへ 最後に 一体型パソコンって簡単に分解出来ない仕様? 東芝レ

    パソコンからの騒音、部品交換までの記録。 - 光と空
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/12/08
    パソコンの不調は、使っている人へのダメージも大きいですよね。自分で修理ってすごいですね。修理解決してよかったですね。お疲れ様でした。
  • 桃太郎の凱旋帰国 ~『桃太郎一代記』その21~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    【要約】 桃太郎が鬼ヶ島から帰ってくるのを聞きつけ、村人たちはみんな出迎えに来ました。 まず、お宝と三匹のお供が先にやってきて、あとから桃太郎は悠々と凱旋帰国です。 北尾政美(きたおまさよし)画『桃太郎一代記』天明元[一七八一]年刊 桃太郎一代記 5巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 【翻刻】【補足表記】【現代語訳】 もゝ太良おにかしまより◆かへるよしをきゝむら◆のものミな/\むかひ◆にいてるいろ/\のたから◆ものとももちむかひの◆ものはやすよい/\◆/\ミやうじ◆んまつりのは◆なだしてこの◆ようなものをミた 桃太良、鬼ヶ島より帰る由《よし》を聞き、村の者皆/\迎ひに出でる。色/\の宝物共持ち、迎ひの者は囃《はや》す。 「よい/\/\、明神祭りの花出して、此の様《よう》な物を見た」 桃太郎が鬼ヶ島か

    桃太郎の凱旋帰国 ~『桃太郎一代記』その21~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/12/08
    トリオは難しいですよね^^;
  • アナと雪の女王2を観ました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 もう師走! び、びっくり…。 早すぎますよね! ついこの前、紅白歌合戦で桑田佳祐とユーミンが面白すぎて爆笑しながら行く年来る年を迎えていたのに…。 一年が早すぎ…!!ます!! そんな私は11月も怒涛の早さですぎて行ったように感じました。 昨日、11月30日までの映画の鑑賞券が二枚あったのであわててコツメちゃんと映画を観に行きました。 アナと雪の女王2です。 あのアナ雪ブームの時はコツメちゃん年長の春休みでした。 父さんと観に行ったコツメちゃんは父さんとレットイットゴーにどハマりしていました。 「れりごーーーーれりごーーーー」 とうるさかったです。 そんなコツメちゃんも今では小学6年生。中二病にかかっています。 もうお友達と行くほうが楽しいし、ちょっとお母さんとアナ雪は…って感じでした。 それでも少しはアナ雪に興味があったらしく、いっしょに行ってくれたの

    アナと雪の女王2を観ました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/12/07
    2も面白そうですね〜見にいきたいですが、冬の外出が怖い私です。でも、アナ雪は、冬にしか上映しないですよね、きっと。たとえ3ができても💦
  • 3歳のお誕生日 - ママンの書斎から

    昨日、はてなさんから、こんなメールが届きました。 3年経って思うこと 子ども達の受験が続く 来年度は仕事が増えそう もしかしたら夫も転勤か このブログの今後の在り方 3年経って思うこと 先日、私がブログを書く意味は…なんて書いたのですが、 www.mamannoshosai.com このブログを始めてから、丸3年が経っていたのですね。 3年続いたということに、自分でもビックリしています。 ↑ の記事でも書いたとおり、ブログを始めた当初からの「私の母親として生きている日々や、子ども達への想いを残しておきたい」という気持ちは、3年経った今でも変わらず、2日に1記事更新のペースで、コツコツ書いています。 でも、これから先の生活を考えると、「ペースを落とさないと、続けて行けないかもしれない」と、ちょっと悩んでもいるのです。 子ども達の受験が続く ペースを落とすことを考える理由の1つは、子ども達の受

    3歳のお誕生日 - ママンの書斎から
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/12/07
    3周年おめでとうございます🎉私自身も、無理しないで続けられたら良いなと思っています😅
  • 『力をぬいて』(銀色夏生) - ママンの書斎から

    最近、銀色夏生さんの最新刊『力をぬいて』というを読みました。 このは、「銀色夏生流生き方エッセイ」だそうです。 銀色さんが、これまでに詩集やエッセイに散りばめてこられた思考のカケラを1冊にまとめたようなで、そのカケラを拾い集めるのが好きだった私としては、ぜひとも手元に置いておきたいと思い、購入を決めました。 力をぬいて posted with ヨメレバ 銀色 夏生 KADOKAWA 2019年11月22日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle ebookjapan また、このには、『外的要因に左右されない個人的幸福の試み』というサブタイトルがついています。 外的要因に左右されない個人的幸福! それって、人生の究極の目的! 銀色夏生さんの 書き続ける意味 自分だけの虹 銀色夏生さんの 私が高校生の頃、銀色夏生(ぎんいろなつを)さんの詩集がとても流行っていました。

    『力をぬいて』(銀色夏生) - ママンの書斎から
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/12/07
    私は銀色夏生さんの作品も人柄も全く知りませんでした。実は私は、男性なのかと思い込んでいました💦世の中には沢山の名著があるのですね。後、お写真の紫の薔薇が印象的で美しい✨速水真澄氏が脳裏を過ぎりました。
  • 職業としての小説家 - いつかこの日々を思い出してきっと泣いてしまう

    村上春樹の『職業としての小説家』を再読した。 おそらくこれで4回目くらいの読了だろう。なぜだか折に触れては読み返したくなるだ。平易な文章で書かれており、村上の人柄が随所に滲み出ている。 小説家として歩んだ35年間のキャリアを振り返りながら、小説を書く上で大切にしていることや、そのスタイルを率直に語ってくれている。彼のファンにしたら堪らない内容だ。また小説を書くことに興味を持っている人たちにとっても、刺激を受けるものではないかと思う。 中でも私は、村上のデビュー作である『風の歌を聴け』を完成させるまでのエピソードが好きだ。自営業でバーを営む傍ら、村上は仕事終わりに夜な夜な小説を書いた。最初に書き上がったものは面白くなかったそうだ。 そのとき軽い失望感を抱いたのだが、村上は諦めず、別のアプローチを試みることにした。試行錯誤の末、彼は音楽的な響きを持つ「新しい文体」を獲得する。そしてその文体を

    職業としての小説家 - いつかこの日々を思い出してきっと泣いてしまう
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/11/20
    私も何度か読んでいます。私にとって、いくつかある心のバイブルの、大切な一冊です。デビュー作「風の歌を聴け」は、一年ほど前に、初めて購読しました。
  • 『絵になる子育てなんかない』 - ママンの書斎から

    2011年初版と、少し前のになりますが、手元に置いて何度も読み返しているがあります。 養老孟司先生と小島慶子さんの対談『絵になる子育てなんかない』です。 絵になる子育てなんかない posted with ヨメレバ 養老孟司/小島慶子(タレント) 幻冬舎 2011年10月 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle ebookjapan 子どもは自然、子育ては手入れ 架空の「お母さん検定」表彰状 手首を痛めてでも読みたかった言葉 子どもは自然、子育ては手入れ 養老孟子先生は、子どもは「自然」であり、親が思い描く通りに育つわけがないとおっしゃっています。 ただ、「自然」だから野放しにしておけばいいというものでもなく、適切な「手入れ」が必要なのだそうです。 日来の自然に対する姿勢は、「自然との折り合い」なんです。 相手が「自然」であり、こちらの思い通りになるものではないこ

    『絵になる子育てなんかない』 - ママンの書斎から
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/11/15
    心楽になりました。対談の本も、小島慶子さんの本も大変気になりました。後、マッキンリーと、三番目の山がどこの国なのか、気になりましたので、調べようと思います。こういう時、ネットは便利だなあと思います。
  • 第70回紅白歌合戦出場者決定とテレビ視聴に思う事。 - 光と空

    第70回NHK紅白歌合戦出場者/引用元NHKより 昨日毎年恒例となっている紅白歌合戦の出場歌手が発表されました おっさん殆ど分からんよ...誰が誰なのか(苦笑) こうやって見ると昨今の紅白は若返りが顕著ですね まあ今と昔では人の求めるものが変わってきているのもある 昔は殆どが演歌歌手とか、あとは和田アキ子さんなども常連でしたよね。 そしてグループ系が特に多い印象 もう数が多くなれば益々誰が誰だかとなってしまいます 興味あるかとなればほぼ興味はないんですけどね ただMISIAだけは気になります 来年の1月22日にはベストアルバムの発売も決定されてるようで。 令和となり初の紅白 これだけテレビ離れが加速していも、毎年凄い視聴率の紅白 それだけこの紅白歌合戦は昔から日人に根付いているものでしょうね。 紅白を見て年を越す そんな習慣もあったのかもしれません 紅白を観ながらみんなでおいしいべ物や

    第70回紅白歌合戦出場者決定とテレビ視聴に思う事。 - 光と空
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/11/15
    今年の紅白はそうなんですね。去年のあの紅白の特別感を、改めて実感・・そして、なんだかんだ、あれから1年近く経つのですね。
  • 男の栄光を求め生きた、三人の少年の物語 - 裏庭のマンガ読み

    ▽マンガ以外に推理小説や時代小説なんかも良く読んでいるのですが、最近はもっぱら少年時代に読んだ児童文学の文庫を読む事にハマっています。 あらすじ 中国地方にある稲穂県ミドリ市花山町(モデルは広島県で作者の那須先生の出身地)を舞台にハチベエ(八谷良平)・ハカセ(山中正太郎)・モーちゃん(奥田三吉)の三人を中心に物語が展開して行く。 何度かTVドラマやアニメになっており、映画とOVAも発売されています。 登場人物 八谷良平(はちやりょうへい)通称:ハチベエ・ 文庫表紙より手前左側 花山商店街の八百屋の一人息子、見た目通り腕白少年で日に焼けた色黒で身長は低いがスポーツは万能、ただし勉強は大の苦手。 考える前に動く行動派だがそれゆえ飽きっぽく失敗も多い。 またかなりの女好きだがデリカシーの無い性格が災いして上手く言った試しが無い。 山中正太郎(やまなかしょうたろう)通称:ハカセ・文庫表紙より手前右

    男の栄光を求め生きた、三人の少年の物語 - 裏庭のマンガ読み
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/11/11
    悲しい場面がある話は嫌だ!どこまでも面白いのがいい・・と言い、活字離れの進む小五男子に、与えてみようと思います。私も読んでみたいです。
  • 子どもが本気で戦うとき - ママンの書斎から

    この間、息子の部活の大会がありました。 勝てば次の大会があるけれど、負けたら引退なので、これが最後になるかもしれないということで、夫も見に行くべく、休みを取りました。 でも、当日の朝になって、息子が「来ないで欲しい。」と言い出しました。 気のピリピリ 父、ヤケい 私にも覚えがある 勝負の後の笑顔 気のピリピリ 大会の数日前から、ピリピリしていた息子です。 普段がおちゃらけなだけに、気度が伝わるピリピリぶりで、声もかけられませんでした。 息子の緊張ぶりは、もし私が息子だったら、こういう状態の時に親に見に来られるのは嫌だな、と思うほどでした。行かない方がいいかな、と、迷いが出てきました。 「大会には、応援に行かない方がいい?」 と聞くと、 「うーん。俺から見えないところにいるなら…まぁ…居てもいいけど…。」 と、煮え切らない返事。 夫は、高校での息子の試合を、1度も見たことがありません

    子どもが本気で戦うとき - ママンの書斎から
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/11/10
    全国進出おめでとうござます。皆様お疲れ様です。判断の難しそうな状況だったのですね。
  • みなさんのおかげで600日毎日更新が達成できました!感謝です!そしてお知らせ! - ハマサンス コンプリートライフ

    いつも読んでくださりありがとうございます! ハマサンスです! 昨日の記事を持ちまして600日毎日更新を達成することができました! 記事の数は650です! 当に皆様ありがとうございます! ブログを始めたきっかけは、昨年うつ病を発症してしまい、休職したときに、「僕に今の仕事は向いていない!なにか新しいお金稼ぎの方法はないだろか!?」と考えたときに、あるを読んでブログで収益が入るということを知って、ブログを始めました。 SNSを全くしたことがない僕にとって、このブログという世界はとても新鮮で、さらに奥深いものでした! 途中から「毎日更新」というものにこだわり、ネタを作るために日常の中でも何かを探したり、自らいろんなところへ足を運んだりと、心身ともに活動的になれたのもブログのおかげだと思います。 さて、600日継続できたので、さらに高みを目指していきたいところですが、ここでいったん区切りとしま

    みなさんのおかげで600日毎日更新が達成できました!感謝です!そしてお知らせ! - ハマサンス コンプリートライフ
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/11/10
    エネチャージ、エネチャージ(一休さん的に言うと、一休み、一休み?)は、大事ですよね🍀
  • 【野菜】ネギの収穫と畑の白菜と。 - 光と空

    こんにちは。 もう11月、早ければ秋田も中旬頃には初雪が降ります。 雪国の秋田、畑で冬用の保存として育ててきたネギと白菜。 今年のネギは大きく育ちました。 そして豊作となり有り難いです。 ほぼ農薬を使っておりません。 畑を耕す時に米のもみ殻と消石灰を撒いて植えただけです。 野菜は薬剤を使わないにこした事はありませんしね。 収穫をし、皮を剥いて画像の状態となっております。 それにしても野菜の中でネギほど使える物はないと思っています。 まず1年中使えますし、どんな料理にも使えるというか。 細かく刻んで納豆に入れるも良し。 フライパンで油をひいてただ炒めただけでもうまい。 その他炒め物に混ぜたり、これからの季節は鍋ですね。 そして何より体に良い成分もたっぷりです。 風邪をひいた時にネギを首に巻けば治るとか?・・・(笑) 万能野菜でもあるネギ、皆さんはどう活用されるのでしょうか。 そして白菜です

    【野菜】ネギの収穫と畑の白菜と。 - 光と空
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/11/07
    無農薬のねぎ&白菜ですか!!どちらも大好きですよ。さぞ美味しいでしょうね。もう晩秋で、お鍋の季節ですね。余談ですが、うちは今日おでんにしました。
  • 私とまんが その23【めぞん一刻】 - 週刊KONMA08

    今週のお題「好きな漫画」 どうもこんにちは! 5児の父KONMA08が好きなマンガを紹介します 【私とまんが】です。 いつもお星さま&コメントを下さり ありがとうございます。 今回は【今週のお題「好きな漫画」】にのっかりました!! さて日の 私とまんが その23は… 【めぞん一刻】(原作:高橋留美子 全15巻)です!! 言わずと知れた【うる星やつら】【らんま1/2】【犬夜叉】など少年サンデーのヒット作を数々送りだした高橋留美子の最高傑作であります!! 時はスマホはもちろん携帯電話もなかった時代… おんぼろアパート【一刻館】に若き未亡人の音無響子が管理人としてやって来たことから物語が始まる… 世の中の不幸を全て背負ったようなアパートの住人五代裕作と鈍感で嫉妬深い音無響子とのなかなか結ばれない恋愛を軸に高橋留美子ワールド全快な個性豊かな曲者たちが脇を固め五代の対称的なライバルとなる世の中の全

    私とまんが その23【めぞん一刻】 - 週刊KONMA08
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/11/06
    「めぞん一刻」ありがとうございます。高校生の頃、アニメで夢中になり、共感しまくっていました。五代君に^^;あのシチュエーションで、あのお方と出会ったら、夜空に向かって「好きじゃー」と自分もなりそうだなと^^;
  • 新実のとびら File.10【記憶】 - 週刊KONMA08

    どうもこんにちは! いつもニコニコ5児の父親KONMA08です。 【新実のとびら】であります~。 何人かの人からタイトルは『【新実】ではなく【真実】では?』というコメントを頂きました。 元々『見える(報道されてる)部分だけが真実ではなく違う角度から物事を見ることによって新たな真実…【新実】が見えてくるのでは?』 と報道されてるニュースに私が妄想して『事実はこうかもよ?』 …といったような感じで始めたつもりだったのですが…おやおや。 全然思うように書けてません…。 ホンマはダークなKONMA08の部分を見せるつもりやってんけど… どうもそうはなってないようで… 新実のとびら File.10 あなたは記憶を失ったことがありますか…?? 突然ですが皆さんは記憶を失ったことがあるでしょうか?? 先日下記の記事にて そういえば記憶を失ったな… と怖い記憶が少々蘇ってきたので忘れる前に記事にしますねん

    新実のとびら File.10【記憶】 - 週刊KONMA08
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/11/03
    お酒は楽しいですが、怖いですね。私もどちらかと言うと、若い時はお酒に呑まれる事は少なかったですが、ここ十数年、飲んでいません。昔一度、飲み会で、焼酎の○カリ割と言うのを飲んだ時、やばかったですが😓
  • 木製まな板との付き合い方。道具をお手入れしながら育てる楽しみ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    インスタント麺に一手間 ベア「今日のご飯はなんだろう」 ポニ「インスタント麺らしい…手抜きか…」 ただのインスタントではない! 今日のラーメンは九州旅行のお土産 うまかっちゃんだよ! ↓九州旅行はこんなでした これ小さい頃からべてて大好きなんだ。 西日で近くじゃ見ないんだよね… うまかっちゃん べ比べ 12 ハウス品 嬉しいのでチャーシューも作る! 塊肉にフォークで穴を開けて 両面を焼いたら ネギやニンニクとグツグツ あとは醤油や酒で焼く チャーシュー丼付ラーメンでーきた。 ポニ「あーうまかったー!」 ベア「さて片付けするか!」 あ、まな板はもう洗ったから大丈夫よ。 木製だから使ったらすぐ洗ってるからね。 ポニ「それって面倒臭くない?」 木製のまな板は確かに気を使う部分もある。 でもしっかり特性を知って付き合うと 育てながら楽しめる道具になるんだ。 使ううちに生まれる味わい

    木製まな板との付き合い方。道具をお手入れしながら育てる楽しみ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/11/02
    うまかっちゃんも、チャーシューも美味しそうですね。手作りチャーシューってすごいですね🍖
  • サルは次の回に出てきます ~『桃太郎一代記』その10~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    【要約】 桃太郎は鬼ヶ島への道中でイヌとキジをお供にしました。 桃太郎「日一のきび団子を一個ずつやるからお供になれ。なにしろ鬼ヶ島への行き方が分からんからな」 イヌ「私がいれば山道で悪さをするキツネやタヌキも逃げて行きます」 キジ「私はこの辺りでツアコンをしておりますので、山の事も里の事も詳しゅうございます」 北尾政美(きたおまさよし)画『桃太郎一代記』天明元[一七八一]年刊 桃太郎一代記 5巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 【翻刻】【補足表記】【現代語訳】 もゝ太良◆おにかしまへ◆ゆくミち◆にていぬ◆きじいてゝ◆ともをする 桃太良は鬼ヶ島へ行く道にて、犬・雉《きじ》出でゝ供をする。 桃太郎が鬼ヶ島へ行く道中に、イヌとキジが出て来てお供になりました。 きじハともを◆してもなにそ◆げいかあるか 「

    サルは次の回に出てきます ~『桃太郎一代記』その10~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/10/31
    キジさんは、ツアコンだったんですね!
  • 車のライトの眩しさ対策 - ママンの書斎から

    最近、車のライトが難しいと感じています。 やたらパッシングされる 2017年3月の道交法改正 車検時にズレた? これからの運転のために やたらパッシングされる 秋になって陽が落ちるのが早くなってきた頃から、子ども達を夜に駅などに迎えに行く時、やたら対向車からパッシングされるようになりました。 今までこんなことはなかったので、最初はどうしてかわからず、 「私、何かやらかしてる(゚Д゚;)?」 と、ビクビクするばかり。 「もしかして、私の車のライトが、対向車からすると眩しいのかな?」 と思い、パッシングされる時のライトの状態を夫にも見てもらいましたが、普通にロービームだし、これ以上どうしようもないのではないか、ということになりました。 車の説明書を読んだり、ネットで調べてみたりしたところ、 ・最近の車のライト(LEDなど)は眩しいらしい ・対向車からパッシングされる時は、光軸がズレている可能性

    車のライトの眩しさ対策 - ママンの書斎から
    syutaitekizinsei
    syutaitekizinsei 2019/10/31
    私も、車のことよくわからないです。が、ないと生活できないです😅