タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (132)

  • 総務省の知られざる組織 「カレー部」 | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン

    総務省行政管理局の企画調整課長、箕浦龍一さん(52)。 霞が関の合同庁舎2号館6階にある職場で、この日取ったランチカレーです。 時間に追われる政治家や官僚にとって、カレーはささっと時間をかけずにべられることから定番のメニューですが、箕浦さんの場合は少し理由が違います。 「カレーが好きで好きで好きで、何かべようと思ったらまずカレーです。週に2、3回はべますね。家でもスパイスから自分で作りますよ」 この日は四谷にある宅配専門の人気カレー店から出前を取った箕浦さん。欧風ビーフカレー、1200円。 外出する時間がないときに利用するといいます。そして、時には、マイスパイスで変化を楽しみます。 なぜそんなにカレーが好きになったんですか。 「13年前、麹町にある老舗店のマトンカレーべて、そのうまさにはまりました。一番心が安らぐのはインドカレーかな。カレーは辛いって思っちゃダメですよ。カレー

    総務省の知られざる組織 「カレー部」 | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン
    syuu1228
    syuu1228 2018/09/01
  • 河野太郎さんのマトンカレー | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン

    外務大臣を務める河野太郎さん。衆議院外務委員会での答弁を終えた午後零時半すぎ、足早に向かったのは、国会内にある喫茶店「あかね」です。 格的なインドカレーを提供するこの店で選んだのは、「マトン(羊肉)カレー」760円。 「最初にべたのがマトンカレー。そもそも、ここに店があることを知らなかったんだけど、外務委員会の理事の時に、理事会で出されたのが配達されたマトンカレーだった。チキンもあるんだけど、マトンが好き」 忙しい中、カレーべることが多いですか? 「出てくるのが早いからね。自民党部で昼に出されるのはほとんどカレーだし、大臣に就任する前は、1日に4回、カレーべていたこともある」 「大臣になって、委員会で答弁しなければならないときは、満腹になると眠くなってしまうので、大臣室でクリームパンをべることも多い」 そう言いながらカレーべ終えたのは、わずか5分後。 国会での答弁に加え

    河野太郎さんのマトンカレー | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン
    syuu1228
    syuu1228 2018/09/01
  • 小池晃さんのステーキランチ | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン

    東京・千駄ヶ谷の共産党部4階にある堂で、ごはんをよそっているのは、小池晃書記局長(57)です。 医師でもある小池さん。 「昔、患者さんに、『先生のお腹を触っていると落ち着きます』と言われたこともあるけど、気にはしているよね。ごはんは、ちょっと、少なめにしています」 小池さんは「少なめ」と言いますが、ほかの人と比べて少ないかというと…正直よく分かりません。 共産党部の堂では、ランチメニューは2種類の日替わりで、一律480円。 この日は、子持ち鰈(かれい)の煮つけと、ステーキです。 小池さんが迷わず選んだのは… 「やっぱり肉でしょ。安倍内閣と戦う力をつけないと」 ステーキを切るナイフにも、自然と力が入ります。 堂は、国会議員だけでなく、党部で働く大勢の職員も利用します。 国会やNHKの「日曜討論」でも、政府・与党を厳しく追及する姿が印象的な小池さん。 ランチべながらの何気ないお

    小池晃さんのステーキランチ | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン
    syuu1228
    syuu1228 2018/09/01
  • 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン

    2022年6月5日 テレワークコンサルタント 田澤由利さん テレワークなら自宅で焼肉ランチができる! 今回は、久しぶりの地方サラめし、北海道北見市です。 北見市にある住宅でパソコンに向かってい... 2021年6月18日 自炊派・デリバリー派などの皆さん コロナに負けない! 在宅勤務も乗り越えランチ 新型コロナウイルスの感染拡大で、「きょうも在宅勤務!」という方、増えているんじゃないでしょ... 2021年1月12日 沖縄県議会議長 赤嶺昇さん 沖縄の議長さん、小腹が減ったら「私流」トースト 今回のサラめしは再び地方発!沖縄からお送りします。 那覇市の繁華街、国際通り。その近くに建...

    永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン
    syuu1228
    syuu1228 2018/09/01
  • 陛下通訳の断食 | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン

    外務省で、インドネシアやフィリピンなどを担当する南東アジア第二課の課長を務める宮新吾さん(51)。天皇陛下の通訳「御用掛」(ごようがかり)も務める、外務省きっての英語の通訳です。 去年11月に来日したアメリカトランプ大統領が天皇陛下と会見した際には通訳を務めました。 5月末のお昼過ぎ。 外務省7階の宮さんのお部屋を訪ねると…あれっ、席に座ったまま。 ランチは? 「ラマダン中で断しているので、日中は何もべません」 えっ?! 「ラマダン」と言えば、イスラム教徒が日中の飲を断つ期間。といっても、宮さんはイスラム教徒ではありません。2009年、イスラム教徒の人口が世界最大のインドネシアに赴任したことをきっかけに、インドネシアにのめり込んだという宮さん。「郷に入っては郷に従え」で始めたラマダンが自然と身につき、以来、8年間続けています。期間中は、水を一滴も飲まない徹底ぶりです。 なぜ

    陛下通訳の断食 | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン
    syuu1228
    syuu1228 2018/09/01
  • 「みんな違ってみんないい」派閥メシ | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン

    毎週木曜日の昼に開かれる自民党の派閥の会合。 みんなで同じものをべて結束を確認するのが伝統で、「一致結束、箱弁当」とも呼ばれます。 その中で、異彩を放つのが「宏池会」、岸田派です。 岸田派では、何種類か用意された昼の中から、それぞれ気に入ったものを選んでべるんです。前身の派閥時代から、少なくとも50年近く続く伝統なのだとか。 この日もロースカツ弁当や幕の内弁当、それにうな重などなど、バラエティーに富んでいますね。 会合に出席した防衛大臣の小野寺五典さん(58)。選んだのは… 和風だしがきいたカレー丼。税込み850円でした。 「護衛艦などに乗っている海上自衛隊員は、きょうが何曜日っていう曜日感覚がなくなっちゃうから、毎週金曜日はカレーになっているんです」 「私も防衛大臣として、24時間365日勤務だから、きょう何曜日かなっていう時に、派閥に来て、海上自衛隊員のことを思ってカレー丼にして

    「みんな違ってみんないい」派閥メシ | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン
    syuu1228
    syuu1228 2018/09/01
  • おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本

    G7サミット=主要7か国首脳会議に出席しているアメリカバイデン大統領は、帰国後の15日、西海岸ロサンゼルスで人気俳優らと選挙資金を集めるイベントに参加します。髙橋解説委員とお伝えします。 Q1) けさのイラストは、早々と帰国の途に就こうとするバイデン大統領? A1) この週末は、首脳外交から選挙モードに早変わり。バイデン大統領は、15日からスイスで開かれる「ウクライナ平和サミット」は欠席します。大統領専用機=エアフォース・ワンがイタリアから向かうのは、アメリカ西海岸ロサンゼルスです。ここでオバマ元大統領やハリウッドの人気俳優らが参加する選挙資金集めのイベントに出席するためです。 ...記事を見る 2024年6月13日(木) G7サミットがきょう13日からイタリア南部で開催されます。広島サミットから1年たち各国首脳が置かれている状況も大きく変わりました。 Q.首脳たちが思いめぐらしているの

    おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本
  • 戦跡2018 73years after the war|NHKオンライン

    戦跡2018 73years after the war|NHKオンライン
    syuu1228
    syuu1228 2018/08/17
  • 小笠原諸島 海底に眠る戦跡|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    syuu1228
    syuu1228 2018/07/02
  • 子どもからお年寄りまで デジタル時代の目の健康 「目のかすみに注意!白内障」 - きょうの健康

    きょうの健康子どもからお年寄りまで デジタル時代の目の健康 「目のかすみに注意!白内障」初回放送日:2022年12月5日 目の中でレンズの役割をしている水晶体が濁ることで、目がかすんだり、ものが二重に見えたりする白内障。年齢とともに患者は増え、80代では、ほとんどの人に症状が現れる。治療は手術が基。濁った水晶体を取り除いて、代わりに眼内レンズを入れる。眼内レンズには単焦点レンズと多焦点レンズがあり、それぞれメリット・デメリットがあるので、ライフスタイルに合わせて自分に合ったものを選ぶ。白内障の原因と治療を解説。

    子どもからお年寄りまで デジタル時代の目の健康 「目のかすみに注意!白内障」 - きょうの健康
    syuu1228
    syuu1228 2018/05/17
  • NHKドキュメンタリー

    syuu1228
    syuu1228 2018/05/07
  • 河野外交 なぜ中東を重視するのか? | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「なぜ、中東外交に力を入れるのか」 去年8月に就任して以降、中東地域を頻繁に訪れている河野外務大臣には、たびたびこのような質問が向けられるそうです。そんな時、河野大臣は「中東が重要だからに決まっているじゃないか」と答えるといいます。 中東は、原油や天然ガスなど日のエネルギーの主要な供給地域として重要だというのは疑問の余地はありません。しかし、エルサレムをめぐるイスラエルとパレスチナの問題のほか、サウジアラビアとイランの対立など、宗教や宗派、民族などが絡みあった問題がたくさんあります。いずれも、日にとっては複雑すぎる問題のように思えます。 しかし、河野大臣は「日だからこそできることがあるのだ」と胸を張ります。河野大臣がこだわるのはなぜか。また、日だからできることはなにか、探ってみたいと思います。 (政治部記者 辻浩平 石井寧) 河野太郎 火の中に飛び込む!? 「日が中東に関与しない

    河野外交 なぜ中東を重視するのか? | 特集記事 | NHK政治マガジン
    syuu1228
    syuu1228 2018/04/26
  • イースターが日本領土に? 外交“公”文書が歴史を作る | 特集記事 | NHK政治マガジン

    突然ですが、モアイ像で知られるイースター島が日の領土になる可能性があったことをご存じですか。1937年、チリの日大使館から国に送られた公電、外交文書が伝える歴史的事実です。 こうした事実は、外交文書が公開されなければ埋もれていたかもしれません。しかし、外交文書はすべてが明らかにされるわけではなく、「極秘」や「秘」といった機密指定で厚いベールに包まれている一面もあります。財務省による決裁文書の改ざんなどで公文書の管理のあり方が問われていますが、外交の分野では、文書の公開の仕方ひとつで歴史が変わりかねない、そんな大きな影響があることが見えてきました。 (政治部 外務省担当記者・辻浩平) イースター島、買いませんか? モアイ像で知られる南米チリのイースター島。世界遺産で知られるこの島が、日に売却されようとしていたのです。時は1930年代、売却しようとしていたのは、当時のチリ政府です。軍艦

    イースターが日本領土に? 外交“公”文書が歴史を作る | 特集記事 | NHK政治マガジン
    syuu1228
    syuu1228 2018/04/26
  • ご意見募集 | NHK クローズアップ現代+

    syuu1228
    syuu1228 2018/04/24
  • 郵便局が保険を“押し売り”!? ~郵便局員たちの告白~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    郵便局が保険の“不適正”営業を行っているという声が番組に寄せられた。私たちは実態を探るためSNSで情報提供を呼びかけたところ、消費者のみならず、郵便局関係者からも300件以上の情報が集まった。「保険を預金と誤認させる」「親族が同席しないように誘導する」など高齢者を狙った“不適正な手法”の数々。こうした実態は日郵政グループ側も問題視していたことが内部資料から浮かび上がってきた。放送に先駆け取材過程をSNSで公開し、寄せられた情報をもとに取材を深める “オープン・ジャーナリズム”によって、郵便局で今何が起きているのか、探った。 ★SNSに投稿した動画などのまとめはこちら★

    郵便局が保険を“押し売り”!? ~郵便局員たちの告白~ - NHK クローズアップ現代 全記録
    syuu1228
    syuu1228 2018/04/24
  • 続く“拉致”の衝撃 ~揺れる在日朝鮮人社会~ - NHK クローズアップ現代+

    在日韓国・朝鮮人の人たちが全国で最も多く暮らす大阪東大阪で朝鮮総連の分会長を務めるコ・コンボさんです。 地域の45世帯を取りまとめ、総連の方針を伝えてきました。 青年団の代表としてピョンヤンを訪問した時の写真です。 コさんは総連の学生組織で母国語や歴史を学び、北朝鮮を支持するようになりました。 この写真を撮った時には、故キム・イルソン主席と握手を交わし、祖国への思いを強くしました。 コさんは拉致はないと信じ、周囲にもそう公言してきました。 今、地域をまとめる活動家としての責任を痛感しています。 東大阪 柏田東分会 コ・コンボ(高健輔)分会長 「今まで拉致なんて絶対ないんだって、どこへ行っても声を大にして言ってきましたからね。 結果として、自分はそうやって嘘をついたことにもなるし、逆に私がそう言うから、きっとそうなんだろうって思ってた同胞たちもいるわけですからね。 そういう同胞たちに対し

    続く“拉致”の衝撃 ~揺れる在日朝鮮人社会~ - NHK クローズアップ現代+
    syuu1228
    syuu1228 2018/02/13
  • NHKドキュメンタリー

    syuu1228
    syuu1228 2018/01/08
  • NHKドキュメンタリー

    syuu1228
    syuu1228 2018/01/07
  • NスペPlus 日誌が語るインパールの真相

    インパール作戦を決行した牟田口司令官に仕えた齋藤博圀少尉が、現地で綴っていた日誌や回想録。司令部内の一挙一動を知ることができる貴重な記録から、インパールの真相が見えてくる。 「経理部長さえも『補給はまったく不可能』と明言しましたが、全員が大声で「卑怯者、大和魂はあるのか」と怒鳴りつけ、従うしかない状況だった。」 「牟田口軍司令官から作戦参謀に『どのくらいの損害が出るか』と質問があり、『ハイ、5,000人殺せばとれると思います』と返事。最初は敵を5,000人殺すのかと思った。それは、味方の師団で5,000人の損害が出るということだった。まるで虫けらでも殺すみたいに、隷下部隊の損害を表現する。参謀部の将校から『何千人殺せば、どこがとれる』という言葉をよく耳にした。」 「私たちの朝は、道路上の兵隊の死体仕分けから始まります。司令部では、毎朝、牟田口司令官の戦勝祈願の祝詞から始まります。『インパー

    NスペPlus 日誌が語るインパールの真相
  • NHKドキュメンタリー - ETV特集「ロシア革命 100年後の真実」

    高校時代の世界史の先生が通史ではなく「真の世界史は近現代に始まる」とおっしゃって19世紀から授業を始めかなり長い時間をロシア革命に割いていたのを思い出しました。その授業をほとんど忘れていたことも番組を見ながら思いました。 また世界史を学び直したいです。 毒ガス兵器の使用の件にはショックを覚えました。

    NHKドキュメンタリー - ETV特集「ロシア革命 100年後の真実」
    syuu1228
    syuu1228 2018/01/01