タグ

ブックマーク / srad.jp (79)

  • フィンランドが欧州委員会に対し夏時間廃止の是非を検討するよう求める | スラド

    夏時間(サマータイム)の是非についてはさまざまな議論があるが、このたびフィンランドが欧州議会に対し夏時間廃止の是非について検討するよう提案したそうだ。これを受けて欧州議会も検討を行うという(Ars Technica、Reuters、Slashdot)。 フィンランドでは夏時間廃止に関する7万人以上の署名が集まり、それを受けて提案が行われたとのこと。 ドイツ国際放送局のDeutsche Welle氏によると、もともと夏時間は第一次世界大戦中にエネルギー節約のために設定されたものだったという。しかし、1時間時間を前倒ししても省エネ効果は少なく、時代遅れの制度になりつつあるという。むしろ、夏時間に合わせて1時間の睡眠を失うことで、8分以上インターネット上で時間を無駄使いするという結果も出ているという。 しかし、夏時間を廃止するとしても、大部分のEU加盟国とEU議会議員の承認が必要となるため決定は

    syuu1228
    syuu1228 2018/08/08
  • iOS 11.4.1、言語が中国語に設定されていた場合に「Taiwan」と入力するとクラッシュする問題を修正 | スラド

    先日公開されUSB制限モードなどが話題となるiOS 11.4.1だが、「Taiwan」とタイプしたときに特定の言語や地域設定を施したiPhoneがクラッシュする問題がひっそりと修正されたことも話題となっている(GIGAZINE、Engadget JapaneseYahoo!ニュース)。 報道によると、この不具合は国や言語の設定に中国中国語を設定している場合に起きていたそうで、Apple中国政府におもねって台湾国旗の絵文字を削除したが、対応が不完全で絵文字の変換処理でnull参照となりクラッシュしてしまったと分析している。 これが忖度なのか要求があったのかは不明だが、こうした対応がバグという形で白日の下に晒されてしまうというのは皮肉なものである。

    syuu1228
    syuu1228 2018/07/13
  • 人気ゲーム「PUBG」開発元、開発メンバー全員に最大5億円のボーナスを支給 | スラド

    人気の対戦型オンラインゲーム「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」(PUBG) を開発した韓国PUBG Corp.が、同作の開発にかかわった初期メンバー20人に10億ウォン(約1億円)から50億ウォン(約5億円)のボーナスを支給したそうだ(AUTOMATON、東亜日報、MK NEWS)。 20人のうち16人はゲームの開発を担当し、残りの4人は広報・企画、経営などを担当したという。これとは別に、ディレクター兼ゲームデザイナーの「PLAYERUNKNOWN」ことBrendan Greene氏にはロイヤリティが支給されるとのこと。加えて、ゲームの発売後に入社した社員300人に対しても平均3000万ウォン(約300万円)のボーナスが支給されたとのことである。 PUBGの売り上げは7億1200万ドル(約780億円)と言われているが、巨額のボーナスは極めて異例のこととして報じら

  • ニトリ、発送センターに搬送ロボットを導入 | スラド

    ニトリが大阪府茨木市の発送センターに搬送ロボットを導入した(GROUNDのプレスリリース)。 システムは国内では初の稼働となるインドのベンチャーGreyOrangeの「Butler」を中心としたもの。構成はAmazon Roboticsのシステムを彷彿とさせる(ITmedia)。Butlerは専用の棚の下に入り込み、少し持ち上げて作業者のいる所定のステーションまで搬送したり、逆にステーションから棚への搬送を行う。また、ソフトウェア部分はクラウド化されているそうだ。 自動倉庫を平面化し、搬送をロボットに依存すれば、棚とロボットを必要量に応じて導入でき、拡張性に優れる。ちなみにニトリの倉庫では人員を55名から11名に削減できるという(MBS)。

    syuu1228
    syuu1228 2017/12/05
  • 富士通、残業申請していない社員のPCを強制終了させるシステムを開発 | スラド

    ストーリー by hylom 2017年06月09日 14時14分 残業をしようとすると床が抜けるシステムとかどうでしょう 部門より 長時間労働を防ぐため、「残業をしようとすると端末を強制終了するシステム」が開発されているという(日経新聞)。 日経新聞では富士通のシステムが紹介されている。同社はすでに終業後申請していない時間になると端末にメッセージを表示するシステムは展開していたが、これが強制終了に発展した模様。編集中のファイルとかはどうなるんだろうか。

    富士通、残業申請していない社員のPCを強制終了させるシステムを開発 | スラド
    syuu1228
    syuu1228 2017/06/10
  • 米国労働者の半分以上は休暇を取っていない | スラド

    アメリカ人はヨーロッパ人よりも休暇を取らないことで知られる。フランスでは平均30日の休暇を取るのに対してアメリカ人は17日未満。米国の全従業員の半数以上(54%)が、昨年から休暇を取っておらず、6億6200万日もの休暇が使われなかったものと見られている。 アメリカ労働者7,331人に対する調査によると、こうした有給を取らない米国労働者の約60%は休むと仕事が無くなることを恐れており、さらに47%が自分の仕事を他人が代替できないと考えている、また36%は献身的な仕事を行うことで上司によい印象を与えたいと考えているようだ(QUARTZ、Slashdot)。 米国人が休暇を取らないことは以前から指摘されており、その理由の1つとして米国では企業に対し年次有給休暇の付与を義務付けていないことがあるとされている(ハフィントンポストの2013年記事)。ただ、有給休暇が設定されている企業においても、会社の

    米国労働者の半分以上は休暇を取っていない | スラド
    syuu1228
    syuu1228 2017/06/03
  • 一部の自治体で屋外での餅つきを規制する動きが広まる | スラド

    一部の自治体で、屋外でのつきイベントを禁じる動きがあるそうだ(日農業新聞)。は毎年死傷者を出している危険なべ物であるために規制する、というわけではなく、屋外でのつきの作業過程で菌やウイルスが付きやすく中毒が発生する恐れがあるからだそうだ。実際、の温度が下がった状態ではノロウイルスが発生する恐れがあるという。 禁止とまではいかなくても、危険性を注意喚起する自治体も少なくないとのこと。手洗いや器具洗浄などを適切に行って屋内でやる分には大丈夫のようで、確かによく考えれば屋外で温い温度のべ物をこねくり回すのは衛生的には微妙な感はある。屋内でやりましょう。

    一部の自治体で屋外での餅つきを規制する動きが広まる | スラド
    syuu1228
    syuu1228 2016/11/30
  • 1Gbpsの通信速度で広い範囲に通信環境を提供できる電力線通信(PLC)技術、パナソニックが提供開始 | スラド

    電力線を使ったデータ通信規格PLCは一般家庭ではあまり普及しなかったものの、パナソニックはまだ普及を諦めていないようだ。9月29日に行われた同社の技術説明会では、現在同社が推進している「HD-PLCについて、IoT分野での活用に期待する旨が述べられたという(PC Watch、CNET Hapan、ITmedia、日経テクノロジーオンライン)。 同社はPLCに関する技術開発を継続しており、最新技術である「HD-PLC Quatro Core」では最大1Gbpsの通信が可能だそうだ。パナソニックPLC関連技術をLSIメーカーなどにライセンス提供しており、すでに7社にライセンスを供給、年間200万台ほどの関連機器が出荷されているという。 また、マルチホップ中継機能によって通信範囲も大幅に広がっており、ビルや工場全体に通信環境を提供するといったことも可能になっているという。

    syuu1228
    syuu1228 2016/10/04
  • ベルギーで開発された尿を飲料水にする装置、精製した水を使ったビール製造へ | スラド

    ベルギー、ゲント大学の科学者チームが、太陽の光を用いて人間の尿を飲料水と肥料成分に分離する装置を開発しました(ロイター、TechXplore、論文、DailyMail)。 研究チームはゲントで行われたイベントでこの装置を設置、参加者の尿を集めてそこから1000リットルの水を抽出したという。この水はビールの製造に使われるとのこと。 宇宙船では当たり前に水の再利用はしますけど……地球自体、大きな再生工場だけど……。

    syuu1228
    syuu1228 2016/08/01
  • スイス連邦工科大学、単一原子サイズの光スイッチ作成ができたと発表 | スラド

    タレコミのリンク先の記事やチューリッヒ工科大学(ETH Zurich)のプレスリリース [www.ethz.ch]読んでみたけど、どうやら表面プラズモンを利用した光スイッチのようですね。ちょっとおもしろそうだったんで調べてみた。以下は自分の個人的な解釈。 材料 : 光導波路(単なる光の通路。シリコンかな?)、銀板(Ag)、プラチナ板(Pt) 原理 : 表面プラズモン [wikipedia.org]、原子スイッチ [srad.jp]、光の波長 (Wikipediaではプラズモン [wikipedia.org]の説明の方が分かりやすい) 光導入路に光の波長以下の距離でプラチナ板と銀板を設置する。そのときプラチナ板に対して、小さな突起を持たせた銀板をほぼ接するくらいの距離に置く(図参照 [gizmag.com])。この状態では回路が光の波長より狭いため、光そのものは通過できない。 この状態におい

    syuu1228
    syuu1228 2016/02/10
  • 高齢の猫の脳でアルツハイマー病と同じような神経細胞の脱落が確認される | スラド

    高齢のネコに、ヒトのアルツハイマー病に特徴的な「アミロイドベータの沈着」「異常なタウが蓄積」「神経原線維変化と海馬の神経細胞の脱落」といった所見が見つかったそうだ(時事通信、発表論文)。 犬や猿は老人斑ができるが、神経原線維変化と神経細胞の脱落は確認されない。遺伝子操作マウスでも発症過程を再現できていないので、ヒトのモデルとしてネコは有効かもしれないという。 なお、先行するツシマヤマネコの検討では「βアミロイドの沈着は顆粒状び漫性で老人斑は認められなかったが、神経原線維変化の形態、脳内分布、構成タンパク質はヒトのアルツハイマー病のそれらと同じであった。また、βアミロイドのアミノ酸配列は他の動物種とは異なっていた」という(東京大学のResearch News)。

    syuu1228
    syuu1228 2015/12/17
  • 米海軍の最新鋭艦「ズムウォルト」が完成、近くジェームズ・カーク艦長指揮の元で試験航海に | スラド

    米Raytheonが7日、米海軍の最新鋭次世代ステルス駆逐艦「USS Zumwalt(DDG-1000)」(USSズムウォルト)が完成したことを発表した(Businessnewsline)。 続いて機器点検作業のための外洋での航行が行われており、これが完了した時点で米海軍に引き渡される予定。引渡し後は新任のCaptain James Kirk(ジェームズ・カーク艦長)の指揮の下、試験出航が予定されているそうだ。この艦長はスタートレックに登場する宇宙船「USSエンタープライズ」の艦長と同姓同名ということもあり、就役後は米海軍の広塔的存在となることも期待されているという。 なおこのミサイル駆逐艦USSズムウォルト(満載排水量14,797t ズムウォルト級は艦体防空ミサイルを装備していないにもかかわらず艦種記号DDG=ミサイル駆逐艦が宛がわれているが、同様なスプルーアンス級は艦種記号DD=駆逐艦

    syuu1228
    syuu1228 2015/12/16
    何っ、エンタープライズじゃないのか:米海軍の最新鋭艦「ズムウォルト」が完成、近くジェームズ・カーク艦長指揮の元で試験航海に | スラド
  • AMD、GPGPU向けの取り組み「ボルツマンイニシアチブ」を発表。CUDAとの互換性も提供 | スラド

    ストーリー by hylom 2015年11月18日 17時20分 ついにAMDがCUDAにすり寄る? 部門より HPC分野の国際会議SC15において、AMDが「ボルツマンイニシアティブ」を発表した(AnandTech)。内容は外部GPUとクラスタに対応したHSA+、CPU/GPU両対応のC++14コンパイラ、CUDAとソースコードレベルで互換性を取るインターフェースの3点だ。ボルツマンの名前は流体解析の格子ボルツマン法や機械学習モデルのボルツマンマシンでGPUが利用されていることから取られたようだ。 HSA+はこれまでのHSAを拡張して外部GPUやHPCクラスタ向けのプログラミングモデルに対応したもの。64bit Linux向けのディスプレイ出力なしのドライバとランタイムが提供され、広帯域インターコネクト経由のノード内/ノード間リモートDMAをサポートする。 Heterogenous C

    syuu1228
    syuu1228 2015/11/19
  • OS/2が「Blue Lion」として帰ってくる | スラド

    買えるはず(eComStation が買えたので、Blue Lion が買えない理由はなさげ)。 ごく最近の OS/2 サポートについて知らない人のために書いておくと、現在サポートは2系統あります。 ひとつは 旧 Mensys / 現在 XEU から購入できる、eComStation Software Subscription Services [ecomstation.com]。 現行の eComStation 2.1 [geocities.jp] に対して提供するもので、追加機能として Flash 11.5 for eComStation version 0.4.2 GA や OpenOffice 3.2.0 GA(古杉とか言わない)、さらに eComStation 2.2 beta2 英語版(ベータテスト用)、それに追加して使う ACPI support v3.22.03 や AHC

    syuu1228
    syuu1228 2015/11/05
  • チーズにはドラッグ並の依存性がある? | スラド

    チーズには強い中毒性があるという研究結果が発表されたそうだ(Buzzap!、Telegraph)。 Telegraphによると、「ピザはすべてのべ物の中で最も中毒性が高い」そうで、その理由として「高脂肪なもの、高度に加工された品ほど中毒性が高い」という調査結果が挙げられている。また、チーズの中毒性が高い理由としてチーズに含まれるカゼインという物質が分解する過程で生じるカソモルフィンという物質に麻酔・鎮静作用があるためとしている。 ただし、カゼインは乳製品全般に含まれているほか、安定化剤や栄養補助剤として添加物としても使われており、この主張の真偽のほどは不明だ。

    syuu1228
    syuu1228 2015/10/27
  • アメリカで「ワタナベ」の綴りは少なくとも 22 種類ある | スラド

    先日はてなブックマークのホットエントリーに入っていた Comments by Dr Marks のエントリーによると、エントリー名からも分かるように「ワタナベ」さんという名字は「渡辺」「渡部」「渡邊」「渡邉」など異種が多いが、アメリカでも "Watanabe" の他に異種綴りが少なくとも 21 種類あるそうだ。 これは 19 世紀後半の日人移民がほとんどがローマ字など読めなかったため、移民官が「ワタナベ」の発音を聞いて勝手に適当に記入したものを「ワタナベ」と信じるしかなかった、ということらしい。ちなみに記事に紹介されていた「ワタナベ」の綴りは "Watanabe" の他には以下の通り。 Atanabe, Falanabe, Halansbe, Hatanabe, Hatane, Hatenebe, Hutanabe, Matanate, Natanabe, Natanahe, Vaten

    アメリカで「ワタナベ」の綴りは少なくとも 22 種類ある | スラド
    syuu1228
    syuu1228 2015/10/16
  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    公開されたのは 11 月だが、Google Arts & Culture の「Say What You See」を 9to5Google が紹介している。 Say What You See は AI の生成した画像を見て、それに近い画像を生成可能なプロンプトの作成を目指すゲーム形式の学習ツールだ。120 文字以内のプロンプトを入力して画像を生成すると一致度がパーセンテージで表示され、一致度を高めるためのヒントが表示される。 プロンプトは現在のところ英語のみ対応しており、何が描かれているのか解釈が難しい画像が表示されることもある。レベル 1 では 50% の一致度で合格だが、レベルが進むとより高い一致度が必要になる。スラドの皆さんのご感想はいかがだろうか。

    syuu1228
    syuu1228 2015/05/12
    これはひどい:スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト
  • Postscriptで「ライフゲーム」 | スラド

    > それぞれの「世代」のスナップをプリンタに送り込んで実際に印刷させる事もできるという。 若干の変更が必要です (1000 枚もまずいので 10 枚に変更) --- life.ps.org 2003-05-27 07:04:13.000000000 +0900 +++ life.ps 2003-05-27 07:17:52.000000000 +0900 @@ -21,7 +21,7 @@ /size 70 def /cellsize 5 def -/numgens 1000 def +/numgens 10 def /get2 { 3 1 roll get exch get @@ -153,6 +153,6 @@ ar ar2 arcpy -numgens { disp DoGen } repeat +numgens { dispPage DoGen } repeat disp show

    syuu1228
    syuu1228 2015/03/18
  • ソ連の宇宙ステーション「ミール」はSONYのMSX2を積んで飛んでいた | cyber205の日記 | スラド

    家スラッシュドットより。 1ギガバイトのメモリを積んだビデオボード、 ATI FireGL V7350だそうだ。 その昔、私がMSX2を使っていた頃、確かにメインメモリよりも VRAMのほうが倍ぐらい積んであったのを思い出したよ。 (RAM64KB + VRAM128KB) まぁ、こういうハイエンドなマシンを買う人は、 メインメモリも1GBどころじゃなく積んでいるのだろうけどね。 そうそう、MSXについて、Wikipediaを見て凄い記述を発見したよ。 [MSXと冷戦]というコーナーなのだが。 > 共産圏の国々では、対共産圏輸出統制委員会(ココム)の禁輸品目の中にコンピュータが含まれており、 > 16ビット以上のコンピュータは輸入することが出来なかった。 > そのため、低性能のため対象外とされていた8ビット機を大量に輸入し、またコピーして使用していた。 > ちなみに軌道宇宙船ミールに搭載

    syuu1228
    syuu1228 2014/05/16
  • OpenBSD開発者Theo de Raadt@本家 | スラド

    yh 曰く、 "「スラッシュドットはLinuxの話題に偏りがちなので、BSDも」というお声をいただいたので、以下の通り、家掲載のOpenBSD開発者Theo de Raadt氏のインタビューを翻訳してみました。しかしながら、如何せんちょっと古い記事なので、お詳しい方は、事情が変わっているところなど、コメントでご教示ください。 さて、いつもの通り、たくさんの方々のご協力で翻訳が仕上がりましたことを感謝いたします。" 1) コード監査についての書籍は? LizardKingによる あなた、もしくは他のOpenBSD開発者の方が(あるいは共著とか)セキュアでバグフリーなコード作成と監査についての書籍を書くつもりはありますか?ほとんどのプログラミングのには教育目的のサンプルコードが載っています。ほとんどの場合、そんなコードはセキュアなコードのあるべき形とは正反対に、ただ動くだけのもので、多くの

    syuu1228
    syuu1228 2014/04/17
    “それで何が違ってくるってぇのか、さっぱりわからねぇな。あんたのコンピュータの先生って、80年代に書かれた本で教えてたんじゃねえのか? あの頃はマイクロカーネルって言葉だけで、未来のユートピアだったんだ