Clound9 IDEとは? メールやオフィススイートなど、これまでクライアントソフトウェアを使用していたさまざまなサービスがWebアプリケーションとして提供されている現在、ソフトウェアの開発環境はいまだにEclipseやVisual Studioなどのようにクライアントアプリケーションとして動作するものが主流だ。本連載でも以前紹介したBespin(現在はSkywriterというプロジェクト名になっている)など一部のプロジェクトで取り組みが行われているものの、まだ実用的とは言えない状況だ。 今回紹介するCloud9 IDEはWebブラウザで動作するIDEで、JavaScriptで実装されており、node.js上で動作する。WebベースのIDEとして要注目のプロダクトだ。 Cloud9 IDEのインストール Clound9 IDEはGitHubから入手することができる。gitコマンドで以下の
寂しい、けれど...。 Mac OS Xは、先週発表されたMountain Lionで「OS X」になりました。そう、「Mac」がなくなったんです。これは明確な意図があってのネーミングだと思われます。つまり、20年以上も続いてきたMacintoshというデスクトップメタファーの終わりが近いことが示されているのではないでしょうか。 これは、MacBookやiMacがなくなる、ということではありません。でもそうしたコンピューターを定義してきた、ソフトウェアの魂の部分が入れ替わっていくということです。おそらくあと2年もすれば、MacintoshはiOSという新しい花に命を譲った老木のような存在になっていることでしょう。 そんな見方を否定したい人もいるかもしれませんが、これが今実際に起こっている現実です。アップルがアプリ中心のユーザー体験モデルを構築しつつある一方では、マイクロソフトも情報中心のM
「Could not find ○○○.apk」 このエラーが出てから早2日。 いろんなサイトの情報をググってました。 このせいだかでライブラリ参照にも支障が出てて、エラー150件とか表示されましたし・・・ 以下、解決策と実際。 ・「~/.android/debug.keystore」を削除するといいよ! ビルドしたら自動で再生成されて動くようになるから! やってみました。がっ・・・・・・!作成されずっ・・・・・・!万事休す―――!! もちろんプロジェクトのクリーンは事あるたびにやってましたよ。 ・hello.apkとか、何でもいいからプロジェクトを作成すると ちゃんとdebug.keystoreができるよ! 駄目でした。それどころか、「resource.ap_ does not exist」とか言われる始末。 3度目で一応debug.keystoreが生成されたものの、 「No embe
大規模UIをJavaScriptで実現するためのテクニック、サイボウズkintone開発の現場から。デブサミ2012 7万行規模のJavaScriptプログラムで構築されたユーザーインターフェイス。そのプログラミングで使われたテクニックとはどういうものか。 2月16日、17日の2日間、都内で開催されたイベント「デベロッパーズサミット2012」(デブサミ2012)で、サイボウズ株式会社 開発部 若原祥正氏、生駒浩隆氏が講演「kintoneの表と裏~大規模JavaScript開発と非構造データベース」を行いました。 講演では前半に大規模JavaScriptのテクニック、後半でスキーマレスデータベース構築の仕組みが解説されましたが、この記事では資料が公開された前半のJavaScriptのテクニックについて、ダイジェストで紹介します。 7万行のコード、フレームワークはClosure Library
GTD , ソフトウェア , フリーソフト , 仕事術 , 生活術 , 防犯 『Dropbox』を無敵のパスワード同期ツールとして活用する方法 ネット経由でファイルやフォルダを同期させて管理するには、このクロスプラットフォームアプリ『Dropbox』は強力な助っ人です。 これだけでも便利なのですが、これにさらにひと手間加えて重要なアプリデータがどのパソコンを使っていてもちゃんと同期するように設定しとく、なんてアイデアはいかがでせうか? 正しく設定すれば、ネットを通じてパスワードを同期することが可能なのでパスワードの最新バージョンへいつでも安全にアクセスできるように。 やり方を知りたい方は続きをどうぞ~! 設定はオープンソースパスワード管理ソフト『KeePass』ac専用の管理ツール「1Password」を活用して行います。(ちなみにこの両者はパスワード管理ツールの読者人気投票で1位と2位
Tinyconは未読などの通知をWebブラウザのお気に入りアイコンの上に表示するソフトウェアです。 Webサービスでメッセージをやり取りしたり、チャットなどで新着通知を出したいことがあります。そんな時にタイトルで教える方法もありますが、Tinyconは面白いことにFaviconを使って通知ができます。 Faviconの下に数字が書かれています。数秒ごとに自動で繰り上がっていきます。 デモです。どんどん数字が繰り上がっていきます。 実装する際のコードです。数値を当てるだけの簡単な使い方です。 Faviconの画像に数値を重ねて表示する程度であればサーバサイドでも実装できるでしょうが、TinyconはリアルタイムにFaviconを変化させられる点が強みです。メッセージを受け取ったタイミングで変化させればユーザの気付きにも役立つことでしょう。 TinyconはJavaScript製のオープンソー
そろそろ4月も近いということもあって、新たにWeb業界やSIer業界に入るぞという方がプログラミングの勉強をし始めているころでしょうか。最近は、エンタープライズでもWebクライアントが主流になりつつあるのでJavaScriptの習得は避けては通れない道だと思います。また、Node.js等サーバーサイドのJavaScriptも出てきたこともあって、非常に有用な言語になりつつあります。 そんなJavaScriptを学び始めている人の中でも、ある程度プログラミングをやったことがある人がJavaScriptの綺麗な書き方を学ぶのに絶対理解しておいた方が良い300行程度のソースコードがあります。 それは、JavaScript: The Good Partsに載っているJSONパーサのコードです。 JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス 作者:
最近とにかく、移動が多いので、その中でちょいちょい考えたことをまとめておきます。まずは仕様の理解の仕方とか、業務例外とか、押さえておきましょうという視点から。別にこれが正解で必須というわけではないので、あくまで個人の経験をまとめただけです。 モデリングとか、なんというかそういう高尚な話ではなくて、実際に仕様をまとめるときに、現実的に落ちる穴を、経験的に書きます。大抵のプロジェクトでは、仕様が固まらずに、または手戻りが発生して酷くコストが膨らむということがやはり多いわけで。理屈はともかく自分の経験的な対策案です。 (なんというか、開発方法論や手法・ドキュメントのまとめ方は、なんとかBOKから始まって、アジャイルや押しくらまんじゅうやらでいくらでもであるのですが、その一方で丁寧な要求定義や設計それ自体ができる人材は、むしろ急激に減っているような印象すら受けます。海外からの翻訳や輸入はやたらと多
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く