タグ

2013年12月26日のブックマーク (5件)

  • いかにしてベンチャーの社内ネットワークを構築するか - UNIX的なアレ

    情シス担当者なんていない 現在、nanapiは社員数30名弱くらいの会社規模です。アルバイトさんを含めると70名くらいになりますが、そのうちエンジニアは私を含めて8名。このくらいの会社の規模だと、まだ情シス的な仕事を専門的にやるような人はいません。 当然、ネットワークの専門家もまだ弊社にはいないので必然的にエンジニアの誰かがこのあたりを担当することになります。ベンチャーにおいてだいたいの場合、こういった技術的な行き場の分からない仕事ってのはCTOがやるもんです。 しかし、情シス的な仕事って当に難儀な仕事。動いてて当たり前、高速で当たり前、ちょっとでもネットワークが遅くなるものならその時点ですでに障害です。 外注するという選択肢もありますが、何かしら社内でネットワークのトラブルがあれば少なくともその瞬間はたぶん僕が対応するなり調査するなりすることになります。どうせそうなるのであれば、自分で

    いかにしてベンチャーの社内ネットワークを構築するか - UNIX的なアレ
  • SECCON2013 slide

    SECCON2013北陸前日勉強会のスライドです http://2013.seccon.jp/2013events.html 元データここ https://gist.github.com/mala/8112696

    SECCON2013 slide
  • ygoto3.com

    現在開発担当している AbemaTV で、昨年末にパナソニックさんのスマートテレビ VIERA 向けにアプリケーションをリリースしました。AbemaTV リモコンボタンで AbemaTV にアクセスできます。今回このアプリケーションの UI を開発するにあたって、新しいデザインワークフローを導入しました。 記事では、 Story-Assured Design というデザインワークフローを、現在プロダクト開発で直面しているデザインの課題とともに紹介します。 Story-Assured Design とは? Story-Assured Design はその名前が示しているように、ユーザーストーリーを保証することを目的とした UI デザインのワークフローです。UI デザインを3つのステップに分けて行います。 ストーリーデザイン デザインの構造化 視覚情報デザイン 一番重要なユーザーストーリーの

  • BackboneとAngularを比較する

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    BackboneとAngularを比較する
  • vagrant-serverspec で TDD ライクにサーバ構築を行う

    Shin x blog Advent Calendar 2013 の 24 日目です。 先日リリースされた vagrant-serverspec を使って、テストドリブンなサーバ構築を行ってみました。 vagrant-serverspec は、サーバ、インフラの状態をテストするツール serverspec を Vagrant のプロビジョナとして実行できるプラグインです。これを使うことで、vagrant コマンドから、serverspec のテストを実行することができます。 詳しくは、@ryuzee さんの下記エントリを参照して下さい。 vagrant-serverspecを使ってプロビジョニング結果をテストする | Ryuzee.com 仕様 今回構築するサーバの仕様は下記です。PHP 5.5.x をインストールして、ビルトインサーバを起動するというものです。(※ちなみにビルトインサーバ