2006年11月26日のブックマーク (10件)

  • 教育基本法「改正」反対―タウンミーティングでのやらせがばれてなかったときの強気な発言(やっぱり前提が崩れてねーか?) - ONO-Masa Home Page (はてな出張所)

    ■[教育法]教育法「改正」反対―タウンミーティングでのやらせがばれてなかったときの強気な発言(やっぱり前提が崩れてねーか?) 15:19 教育法「改正」情報センター「第164国会 衆院教基法特別委員会データベース」より。→http://www.stop-ner.jp/detabase/0260.htm ここに、「タウンミーティングで教基法『改正』の民意を得た」関連の答弁が奇しくもまとまっています。 以下に出てくる「田中政府参考人」は、文部科学省の役人。小坂前文科相は「やらせは知らされていない」との姿勢を崩していない(この点、反証のウラ取れたら大変なことになるな)。でも、文科省は内閣府と「ぐるみ」だったわけですから、少なくともこの田中政府参考人と周辺の幹部のクビは飛ぶんではないかな?(って、参議院の特別委員会でも答弁に未だ立ってるが)。 そして<①タウンミーティングで民意を得て

  • 教育再生井戸端会議全く機能せず - 今日行く審議会

    いじめた生徒は出席停止に…教育再生会議が緊急提言へ 教育再生会議という空っぽ諮問機関が「緊急提言」というものを出すという。それで内容を見てみると、これまで中教審等でさんざん議論し、提言されてきたことを、提言者の名前だけ変えて出してくる模様。こんなのが「緊急提言」とは、呆れてしまう。 教育再生会議は、所属する役者も三流なら、台もどこかから借りてきたものばかり、挙げ句の果てには批判されないように、こそこそと身内だけ集めて公演している。 官邸は有識者会議乱立、著名人多く出席率低く この記事によると、他の諮問機関も機能していないようだ。教育再生会議は税金と時間の無駄。早く解散した方が良い。 この緊急提言に盛り込まれるという、いじめた子どもの出席停止というのは、いじめ対応で批判される教員や行政にとってはとても都合の良いもの。しかし、それは教員や行政の子どもへの無関心と無責任を推進するだけ。また、体

    教育再生井戸端会議全く機能せず - 今日行く審議会
  • http://www.be.asahi.com/20061125/W17/20061114TBEH0019A.html

  • よほどの嘘がなければ - ENOの音日記

    最近見つけたサイト、"日持続可能社会新聞"。 11月16日の記事、教育法改悪反対集会 池田香代子さんの発言には考えさせられる。 以下にその一部を転載する。 よほどの嘘がなければ戦争など起こせない(満州事変、トンキン湾事件、イラク戦争)。 よほどの嘘がなければ、変える必要のない法律を変えることなどできない。 教基法はアメリカの押しつけだという嘘、タウンミーティングのやらせ質問という嘘。 とくに後者は、権力が国民の税金を使って、国民にさして関心のない課題を関心があるごとくクローズアップし、しかも変えたいとの国民の意思があるごとくに偽装した、ゆゆしき事件。 これは、ユダヤ人がすべての経済社会問題の元凶との唐突な主張を掲げて、あれよあれよという間にナチスが台頭したことを連想させる。 教育にはさまざまな問題があるが、教基法がその元凶ではないのだ。 統計的には50年前に較べて少年犯罪発生率は5分

    よほどの嘘がなければ - ENOの音日記
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2006/11/26
    教育基本法改悪反対集会 池田香代子さんの発言
  • 明日の公開研究会のご案内 - ONO-Masa Home Page (はてな出張所)

    ■[教育法]明日の公開研究会のご案内 14:29 マツリ(←ある意味ね)の準備は整いました。 明日のこの研究会は、政府・文科省による教育行政の問題点を放置したまま教基法が改正された場合に現れる近未来(?)について予想し、批判をします。あわせて、国会による教育法の「改正」案審議が全然十分ではないことを明らかにします。公聴会参加者からの発言もあります。 研究会という体裁と運営ですが、議員・秘書・研究者・マスコミ関係・教員関係者・学生・市民…どなたでも参加できます。では皆さん、明日お会いいたしましょう。 日教育法学会教育法研究特別委員会 地図・案内ビラはこちらから→http://kyokiho.org/ 国会内公開研究会のお知らせ 安倍内閣が今国会における最重要法案として位置づけている教育法改正案は、衆議院(特別委員会・会議)における与党単独での強行採決の後、参議院における

  • 朝まで生テレにおける「いじめ」もどき - 激高老人のぶろぐ

    高級(?)エンターテインメントである「朝まで生テレビ!」の11月25日の番組は、「いじめ」がテーマであった。最初の発言者の役割をふられた(進んでこの役割を買って出たのかどうか分からない)民間団体の老婦人(どうしてこの人が呼ばれたのかは分からない)は、いじめの責任は日教組にある、とのたもうた。同席した日教組委員長の先生は、この頃は日教組はいじめられ役である、という趣旨の自己紹介を行った。よく分かったうえで、この番組に出てきたのだ。はたしてこの実直そうな先生は、番組中いろいろの人からいじめられた。目立ったのは司会者によるいじめであった。司会者は「教師は聖職者ですか、それとも労働者ですか」などと、2、30年前にはやった言葉を責め道具に使った。相当の高齢者である拙者でさえも時代錯誤に聞こえた。カトリックの坊さんでもあるまいし、聖職者が労働者であってもいっこうに構わないではあるまいか。またこの司会者

    朝まで生テレにおける「いじめ」もどき - 激高老人のぶろぐ
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2006/11/26
    「不愉快でエンターテインメントにもならない」
  • Infoseekニュース|ニュース速報、芸能ニュース

    2020年3月10日 16時35分 / ロイター EXCLUSIVE-ブラックストーン、SOHO中国の買収・非公開化を交渉=関係筋New写真 2020年3月10日 16時34分 / 共同通信 「笑って泣ける作品に」 広瀬すず、主演映画をPRNew 2020年3月10日 16時28分 / 共同通信 ボクシング高山がプロ復帰表明 ミニマム級元世界王者New 2020年3月10日 16時27分 / 共同通信 オ5―1中(10日) オリックス山が6回1失点New写真 2020年3月10日 16時25分 / ロイター 保有ETFの含み損には引当金必要、十分注視する=黒田日銀総裁New写真

    Infoseekニュース|ニュース速報、芸能ニュース
  • 東京新聞 - タウンミーティング 過剰経費ごろごろ 内閣府『水増し』調査へ

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2006/11/26
    天下の京大がやらせに応じていたとは!
  • 投稿 教育基本法改悪の採決を止めるには

    今日は大阪で開かれた社民党憲法学校(党大阪府連合主催)に日帰りで行って、「教育法」と「共謀罪」をめぐる緊迫した国会状況を話してきた。会場からは、「私たちはどうしたらいいのか」と問いかける声が続いて、何とか参議院審議段階で教育法の成立を阻止することが出来ないかと多くの人が真剣に感じ始めていると受け止めた。今日はメールでいただいた意見をふたつ紹介することにする。これからも、メール投稿の場合は「投稿・公開可」と書き入れて、匿名か実名かも書き込んでいただければ、政治家の一方的発信のブログではなく、「声と智恵の交差点」となるように場をつくり続けていきたい。 投稿1 『メディアを買い取る責任』  豊島耕一(佐賀大学理工学部教授) 要約 ■教基法改悪を阻止するためには,少なくとも強力なテレビCMがどうしても必要だと思います.大規模な集会もメディアが意図的に無視するので,大多数の国民にとっては存在

  • 「いじめ」 - 今日の憲法問題

    いじめ」の問題に注目が集まっているときなので,簡単に触れておく。 「いじめ」と括られる行為の中には,傷害,暴行,強姦,脅迫,強要,窃盗,恐喝といった「犯罪」が多く含まれる。これらの行為が「やってはいけないこと」だということについては争いがなく,刑法に明記されている。「道徳」や「愛情」といった曖昧かつ多様な観念よりも,刑法に関する知識を伝達するほうが「容易」だろうに,もしもそのことに失敗しているのだとすれば,教育行政関係者や教育者は,教育方法を見直すことから議論を出発させなければならない。 また,犯罪であるならば,それが未成年であれ,適正手続に基づいた法的制裁がなければならない。「いじめ」と名付けられることにより,「少年犯罪」と違った角度から論じられることが多いが,そこにどれほどの妥当性があるのか疑問だ。 一方,主にマスメディアを通じた社会的制裁については,慎重になる必要がある。これは,「

    「いじめ」 - 今日の憲法問題