2008年3月13日のブックマーク (2件)

  • セーラー服を脱がさないで - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    さて、日ユニセフ協会というところが(国連ユニセフの「協力団体」であり、別の組織)、法的規制される児童ポルノの範囲を漫画・アニメ・ゲームにまで拡大しようというので、おおいに話題になっています。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html アグネス・チャンさんらが呼び掛け人として、いわゆる児童ポルノに反対する「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンのネット署名受け付けが3月11日始まった。児童ポルノの単純所持の違法化や、アニメや漫画ゲームなどで児童を性的に描いたものも「準児童ポルノ」として違法化するよう政府・国会に求めていく。キャンペーンにはマイクロソフトとヤフーが企業として賛同した。 同日、東京・永田町の衆院第2議員会館で開いた記者会見で、アグネス・チャンさんは「子どもへの性的虐待は犯罪。ポルノを持ってもだめ、漫画

    セーラー服を脱がさないで - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2008/03/13
    貴重なWアグネスのツーショット。
  • そんな問いはないだろう | KOYASUamBLOG2

    毎日新聞のネット調査:学習指導要領改定案 「評価する」79% なんてある。 だがその質問は誤解に基づいてつくられていたり、人を誘導するようにつくられている。そんなのありか、という感じ。調査結果の新聞記事がつくられていて、数字をそれに合わせた感じさえする。 その設問例 小学5年生から英語を習うことについては「早過ぎる」20%、「適当」49%、「遅過ぎる」31%。 早いか遅いかが世間の論点ではない。実態としては、ナショナリストは国語をと言い、新自由主義者は英語をと言った。早いか遅いかを真面目になんか議論しなかった。だいたい、早いか遅いかを世間に聞いてどうするんだ。小学生のお稽古としての英語学習が増えている現実を踏まえれば、こうした数字になるに決まっている。誘導みたいなもの。 誤解に基づく典型例 円周率を現行の3から3・14にすることは賛成が93%に達した。 現行の学習指導要領でも3になっていな

    そんな問いはないだろう | KOYASUamBLOG2