ブックマーク / d.hatena.ne.jp (864)

  • 民萌? - heuristic ways

    韓国ドラマ『太祖王建(ワンゴン)』第84〜85話に韓非子の話が出てくる。以前にも、このドラマでは高麗の内苑チョンガンが『史記』に言及する場面があったが(2010-05-25「史記読まずの史記知らず」)、今回は高麗改め「摩震」の皇帝クンイェが神童チェ・ウンに、次のように話しかける。「今、司馬遷の史記を見ている。これには韓非子が出てくる。大陸統一後の始皇帝が彼のを読み、彼と会えたら死んでもいいと申した」「そんな人がおりました。始皇帝は彼に会うため、彼のいる韓に攻撃を」「そうだ、そうだったな。そして彼と会った。だが、周りの謀反で韓非子を登用できず死なせた。残念なことよ」「そうです。人を得るのは大変だということです。始皇帝は彼を得るため、戦まで仕掛け、結局は登用できずに死なせるほど、人の心とは邪悪なものなのです」「全くそのとおり。初志貫徹するのは実に難しいのだ。最初に思ったことを貫きとおすのは、

  • 北村透谷の周辺 - heuristic ways

    高澤秀次氏は、『文学者たちの大逆事件韓国併合』第六章で、北村透谷のことを取り上げている。驚いたのは、北村透谷(1868−94)が若い頃、同時代の朝鮮の甲申政変(1884年)などの動向に間接的に関わっていたということ。 透谷の自由民権運動からの撤退は、自由党左派・大井憲太郎らを中心とする、「大阪事件」直前の戦線離脱(一八八五年)によって決定づけられた。「大阪事件」は大井らが画策した、朝鮮独立党の金玉均らを助ける政権奪取のための渡韓計画から始まった。彼等はその余勢を駆って、薩長藩閥政府の打倒を目論んでおり、軍資金調達のための強盗事件を複数引き起こしていた。北村透谷が連座を免れたのは、同志・大矢正夫から誘われた、高坐郡座間村役場急襲計画から、直前に身を引いたためである。  私はこれまで『北村透谷選集』(岩波文庫)を読もうと何度か試みたことはあったが、透谷の文章がどういう歴史的・思想的文脈の中に

  • 【1/13】『日本のフェミニズム』全12巻完結記念公開シンポジウム【本郷】 - 腐フェミニスト記-801 Feminist Diary-

    講演・講座・ワークショップ『日フェミニズム』全12巻完結記念公開シンポジウム主催:『日フェミニズム』全12巻完結記念シンポ実行委員会共催:東京大学ジェンダーコロキアム後援:東北大学グローバルCOEプログラム「グローバル時代の男女共同参画と多文化共生」東京大学社会科学研究所連携拠点・岩波書店時:2011年1月30日(日)13時半-18時(開場13時)所:東京大学文学部1大教室(法文2号館2階)東大郷キャンパスマップhttp://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_01_j.html旧版『日フェミニズム』全7冊別冊1(1994-96)から15年。90年代以降に飛躍的に発展した女性学・ジェンダー研究の成果をとりいれて増補新版『新編 日フェミニズム』全12巻(2009-2011)が、第9巻『グローバリゼーション』(刊行予定2011.1.28)

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2011/01/20
    催事
  • 李泰鎮『東大生に語った韓国史』 - heuristic ways

    李泰鎮(イテジン)教授の著書を調べたところ、日語で読めるものとしては、『東大生に語った韓国史――韓国植民地支配の合法性を問う』(2006年)があり、図書館で借りることができたので、早速読んでみた。 これは、著者が二〇〇四年六月から七月にかけて、日の東京大学駒場キャンパスで総合文化学科大学院生を対象に行なった集中講義を記録したものだという。氏を招請したのは、高橋哲哉(哲学)、中島隆博(中国文学)、北川東子(ドイツ哲学)、石黒ひで(英文学)等の諸氏であり、四人は「東京大学共生のための国際哲学交流センター」の下で、「戦争、法、暴力」という主題のプロジェクトを推進しており、その一環として李泰鎮教授を招請したとのことである。 この講義は六回に分けて行なわれたが、の最後に「特別講演 東アジアの未来――歴史紛争を越えて」が掲載されている。氏が語った主題は「近代日韓関係史における法と暴力」というもの

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2011/01/12
    複数の中華
  • 研幾堂の日記

  • 研幾堂の日記

    Quemadmodum desiderat cervus ad fontes aquarum, ita desiderat anima mea ad te, "Veritas". Noli foras ire, in te redi, in interiore homine habitat veritas. An invenisti, anima mea, quod quaerebas? ΛΕΓΕ ΑΥΤΟΣ ΚΑΙ ΠΕΡΑΙΝΕ ex magna luce in intellectu magna consequuta est propensio in voluntate. 最新タイトル

  • ミルクたっぷりの酒

  • 【12/13】石原都知事の発言を受けて「なにか出来ないか」と思う人で集まりませんか?【パフスペース/早稲田駅】 - 腐フェミニスト記-801 Feminist Diary-

    講演・講座・ワークショップ石原都知事の発言を受けて「なにか出来ないか」と思う人で集まりませんか?  石原都知事が都庁で最近、以下のような発言を繰り返しているわけですが。 「テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日は野放図になり過ぎている。」 「どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ。」 「ゲイのパレードを見ましたけど、見てて当に気の毒だと思った。男のペア、女のペアあるけど、どこかやっぱり足りない感じがする。」 この発言を、公職に就く人が複数のメディア関係者の前で、報道されることを承知の上で自覚的に繰り返したということ。しかも東京都も啓発事業を行っている「人権週間」の真っ只中に行われれたということは、抗議に値する出来事ではないかと思っています。なぜなら「同性愛者」は今年、「東京都の人権施策」に含まれており、なおかつ「22年度啓発活動強

  • 文字と歴史 - heuristic ways

    佐々木中『切りとれ、あの祈る手を』が面白いのは、人類の歴史をきわめて長い時間の尺度で考えていて、たとえば「文字が生まれてからまだ五〇〇〇年しか経っていない」というように、五〇〇〇年の歴史すら相対化する視点を持っているというところである。 最近の研究によると、われわれの直接の祖先たるホモ・サピエンスは二〇万年前にアフリカで生まれたということになっています。ネアンデルタール人はどうも別種で、亜種ですらない。実は常識に反して、ネアンデルタール人よりホモ・サピエンスの方が先に生まれているんですね。その前にホモ・ハビリスが二三〇年前に登場して、それが進化して一〇〇万年前にホモ・エレクトゥスになって絶滅します。これもやはりわれわれの祖先ではなく、別種なんだそうです。つまり、縄文人やクロマニョン人のようなホモ・サピエンスこそがわれわれの直接の祖先です。 われわれは生まれてから二〇万年も経つのですよ。文字

  • 三国与太噺

  • 研幾堂の日記

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2010/12/02
    ご教示ありがとうございます。
  • 読み書きと革命 - heuristic ways

    佐々木中『切りとれ、あの祈る手を――<>と<革命>をめぐる五つの夜話』を読んで、いろいろ考えていたら、だんだん疑問や混乱が膨れ上がってきて、収拾がつかなくなってきた。私はこのを「読んでしまった」がために、どうにも「読めないでいる」という苦境に陥ってしまったようなのである。 佐々木氏はこので、われわれの虚を突くような、驚くべき歴史的展望を提示している。を読むこと、書くこと、それが革命だったのだと。 たとえばルターの革命(ふつうそれは宗教改革と呼ばれているが、大文字のReformation、つまり「大革命」と呼ぶ慣わしもあるという)とは、一言でいえば「聖書を読む運動」だった。《ルターは何をしたか。聖書を読んだ。彼は聖書を読み、聖書を翻訳し、そして数限りないを書いた。かくして革命は起きた。を読むこと、それが革命だったのです。》 「欧米の革命」に限って言えば、「ひとは少なくとも六つの革

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2010/12/02
    佐々木中『切りとれ、あの祈る手を――<本>と<革命>をめぐる五つの夜話』
  • イタコと癒し - はかもと(無縁彷徨)は引っ越しました

    これがニュースになる背景をしっかり把握しないといけないのだが、とりあえずクリップ。 イタコ「口寄せ」自殺者遺族への癒やし効果 国助成で今月末から研究スタート 故人の霊を呼び寄せて言葉を伝えるイタコの「口寄せ」に、自殺者の遺族(自死遺族)が癒やされるケースが多いことに注目し、その理由を探る文部科学省の補助金助成研究が、今月末からスタートする。 自殺者が12年連続で3万人を超える中、新たな遺族支援のあり方を提案したい考えだ。 研究は、青森県立保健大健康科学部の藤井博英教授らが実施。調査は3年間で、今年度は、県内のイタコを訪れる自死遺族5人に協力を求め、口寄せを受ける理由や受けた直後の気持ちの変化、話の内容や口調などイタコのどこに癒やされたか――などを聞く。 藤井教授によると、口寄せを受ける自死遺族には、他の遺族とは異なる苦しみがある。自ら命を絶った理由を故人人から聞けず、自殺を防げなかった自

  • 研幾堂の日記

  • 累犯障害者(山本譲司、新潮文庫) - 幻 想 の 断 片

    累犯障害者 (新潮文庫)作者: 山譲司出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/03メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 126回この商品を含むブログ (49件) を見るこれもちきりんさんのところで知って読んでみた。著者の山氏は元国会議員で、菅直人氏の秘書を務めたこともある人。公設秘書給与の流用問題で有罪となり、あえて控訴することなく懲役1年6ヶ月の実刑判決を受け入れたという。その辺の事情も知りたくなったので、先にこっちも読んでみた。獄窓記 (新潮文庫)作者: 山譲司出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/01/29メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 18回この商品を含むブログ (31件) を見る秘書給与の流用といっても私腹を肥やしていたわけではなく、相手も了解の上で事務所の運営資金として活用していたようだ。が、ライバルに足元をすくわれ、裏切られた形で不正流用

  • 線と数 - heuristic ways

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2010/10/16
    「流亡記」は、秦の始皇帝の万里の長城を築くという壮大な事業が、当時の人々の目にどう映ったかを物語る話
  • 研幾堂の日記

    Quemadmodum desiderat cervus ad fontes aquarum, ita desiderat anima mea ad te, "Veritas". Noli foras ire, in te redi, in interiore homine habitat veritas. An invenisti, anima mea, quod quaerebas? ΛΕΓΕ ΑΥΤΟΣ ΚΑΙ ΠΕΡΑΙΝΕ ex magna luce in intellectu magna consequuta est propensio in voluntate. 最新タイトル

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2010/08/24
    三木清
  • 【続報・緊急】復興小学校の保存活動につきまして - ONO-Masa Home Page (はてな出張所)

    先日拙ブロクに載せました明石小学校の件が、今日の朝のNHKで取り上げられました。この問題が大きく波及していることをうかがわせます。 以下、「保存を望む会」からいただいた連絡を載せます。ご覧ください。転載は歓迎だそうです。 明日の12:30に、明石小学校玄関前集合の呼びかけがきております。しかしワタクシアannntonioは物理的に距離のあるところにおりまして、駆けつけることができません。すいません。可能な限り、情報の伝播に努めます。***以下転載***保存を望む会は、連日、抗議活動を行っています。毎日、午後5時から6時まで明石小学校前でアピールをしています。特に、8/24(火)昼12:30 明石小学校 玄関前になるべく多くの方、ご参加ください!新聞、テレビ等、各マスコミの取材予定です。今後の工事予定は、以下のとおりです8/24(火) 正面玄関 正門の前に防音囲い設置し解体に着手。8/25(

  • 渋谷望『ミドルクラスを問いなおす』 - heuristic ways

    先日書店に行ったとき、新刊コーナーで渋谷望『ミドルクラスを問いなおす――格差社会の盲点』(NHK出版 生活人新書、2010年)というを見かけ、少し考えて購入した。渋谷氏は『魂の労働――ネオリベラリズムの権力論』(2003年)の著者であり、「万国のミドルクラス諸君、団結せよ!?」(『現代思想』2005年1月号「特集=フリーターとは誰か」)という論文の次の指摘には刺激を受けたことがある。《ミドルクラスから排除されると同時にその「生活様式」を憧れる者は、言説化できない自己憎悪とコンプレックスに囚われる。》(2006-02-16「道徳的強制と自己憎悪」)。  渋谷氏はこので、九〇年代以降ネオリベラリズムがなぜ支配的になったのか、なぜそれが「なし崩し的に導入された」のかという問いを、系譜学的に遡って検証する。そして、ミドルクラスとはどういう存在なのか、ミドルクラスがその出自・来歴とともに覆い隠し

  • 【緊急】復興小学校の保存活動につきまして (署名は8月3日まで) - ONO-Masa Home Page (はてな出張所)

    ご無沙汰いたしております。annntonioです。すこし病気しましたが、のんのんと生きております。 さて、お願いがあります。「久しぶりなくせに、いきなりお願いとは、なんて態度がデカいんだ!」とはいわず、少しばかりおつきあいくださいm(_ _)m 「東京都中央区の明石小学校の建物が改築されてしまう」との、ピンチの連絡が入りました。この小学校は、関東大震災のあとにたてられた「復興小学校」で、日建築学会に重要文化財レベルの建物とされています。 しかし、中央区の都合で、改築されようとしております。来週8月10日に解体予定と、急を要する状況になっております。http://www.justmystage.com/home/akashihozon/index.html 公式サイトhttp://akashihozon.up.seesaa.net/image/akashi20A4200627.pdf チラ

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2010/08/03
    態度がデカい