タグ

国交省に関するt-murachiのブックマーク (10)

  • 若者、高齢者の団体旅行は割引対象外 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    若者、高齢者の団体旅行は割引対象外 | 共同通信
    t-murachi
    t-murachi 2020/07/17
    骨抜き通り越してスパゲティモンスターになってた(´・ω・`)
  • Go Toトラベル「東京発着旅行は対象外」政府分科会に提案へ | NHKニュース

    消費喚起策の「Go Toキャンペーン」のうち、今月22日から始める予定の「Go Toトラベル」について赤羽国土交通大臣は、東京などで新型コロナウイルスの感染者数が再び増加傾向にあることから、全国一斉に実施するのではなく、東京発着の旅行は対象外にする案を政府の分科会に提案することを明らかにしました。 会談のあと赤羽大臣は、記者団に対し「現下の感染状況に鑑み、東京都の発着、具体的には東京都を目的としている旅行、東京都に居住するかたの旅行を対象から外し、宿泊旅行業界と旅行者双方に具体的な感染拡大の防止策を求めたうえで、今月22日から事業を実施することを、日の分科会で説明させていただく」と述べました。 赤羽大臣は、東京などで感染者数が再び増加傾向にあるなど、現在の感染状況を踏まえて「Go Toトラベル」の事業を見直し、全国一斉に実施するのではなく、東京都への旅行と都内に住んでいる人の旅行を対象外

    Go Toトラベル「東京発着旅行は対象外」政府分科会に提案へ | NHKニュース
    t-murachi
    t-murachi 2020/07/16
    経済政策としては骨抜きになりましたね(´-ω-`)
  • 国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省:時事ドットコム

    国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざんで、財務省職員がつじつまを合わせるため、国土交通省に出向き、同省内に保管されていた文書を改ざん後の文書に差し替えていたことが4日、財務省の調査報告書で分かった。しかし機転を利かせた国交省職員が保管文書のコピーを提示し、原は無事だったため、失敗に終わった。 役所不祥事、安倍首相に最終責任=自民・竹下氏 問題の文書は、学園への土地貸し付け契約の際に作成した「貸付決議書」。財務省から国交省に改ざん要請があったとの一部報道を受け、同省は内部調査を行い、財務省に合わせて4日、結果を公表した。 それによると、財務省理財局の職員が昨年3月以降の時期に、国交省の室長級職員に対し、同省で保管する決裁文書に「最終版がある」と説明。4月下旬ごろ、国交省で文書を確認したいと申し出た。 国交省職員は不審に

    国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省:時事ドットコム
    t-murachi
    t-murachi 2018/06/05
    もとより他省庁間は通常業務からして利害対立しあう関係なので警戒すること自体は普通だと思うけど…(´・ω・`) にしてもなぁ…(´・ω・`) やる方だってやりたかねーよな(´・ω・`)
  • JR7社、国交相に高速無料化と上限制の見直し求める - MSN産経ニュース

    前原誠司国土交通相(右から2人目)に、高速道路無料化などに反対する要望書を手渡すJR東日の清野智社長(同3人目)=5日、東京・霞が関 政府が検討を進めている高速道路料金の無料化と上限料金制度の導入について、JR7社は5日、仮に全国の路線で上限料金制度が導入され、普通車が上限2000円、トラックが上限5000円になった場合、総額520億円の減収につながるとの試算をまとめた。JR東日の清野智社長らはこの日、前原誠司国土交通相を訪れ、無料化や上限制度の導入を見直すよう求めた。 運輸調査局の試算では、現行のETC搭載車に限定した土日や祝日の「1000円割引」によって、JR旅客6社は250億円の減収が見込まれる。仮に、通年で上限料金が実施された場合、新幹線や特急列車の乗客の3.7%はマイカーに乗り換えると推計され、営業収入の押し下げ効果はJR東日だけで約200億円、旅客6社で総額500億円程度

    t-murachi
    t-murachi 2010/03/05
    地方経済の活性化を取るか、既存交通機関の権益保護を取るか。
  • 鉄道遅れ4万本、半数超が自殺原因…首都圏 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首都圏の鉄道の運休や遅れの数が昨年度、4万600に達し、その半数以上が自殺に起因することが、国土交通省の調査で明らかになった。 同省は21日、JR東日や東京メトロなど首都圏の主要12社を集め、自殺防止に有効とされる「青色照明」の検証などを呼びかけた。 調査は、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で、列車の運休や30分以上の遅れにつながった輸送障害のデータを原因別にまとめた。 全国の輸送障害は2008年度、07年度から1000ほど減ったものの、首都圏だけで見ると4400も増加。首都圏での原因トップは「自殺」で、07年度から2900増えて2万1100に上った。自殺に次いで多かった「信号設備などの故障」によるものは7200だった。 トラブルそのものの件数は、05年度をピークに徐々に減っており、08年度は前年度より20件少ない679件だった。ただ、自殺の場合、08年度は前年度より19

    t-murachi
    t-murachi 2009/12/23
    ↓↓みんな待ってくれ、自殺以外の原因に人身事故由来のものが存在しないってことは、人身事故をすべて「自殺」と言い替えているということ。それらのすべてが本当に自殺なのか? 柵があれば防げた事故じゃなくて↓↓
  • newsmanga.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! newsmanga.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、newsmanga.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    t-murachi
    t-murachi 2009/10/16
    ケンサクが馬鹿で良かった。
  • asahi.com(朝日新聞社):八ツ場ダム「中止に反対」7割 予定地住民アンケート - 社会

    八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)を巡り、朝日新聞社は、同町の水没予定5地区の住民にアンケートを実施し、215人から回答を得た。建設中止に「反対」が7割弱に上った。地元住民の代表は前原国交相との意見交換会への出席を拒否したが、アンケートでは4割が「会って話をしたい」と回答した。  アンケートは今月5〜10日、移転対象の9割が集中する長野原町の5地区(川原湯、川原畑、横壁、林、長野原=約500世帯、約1400人)で実施。記者が訪問して面談する形式で185世帯の215人から回答を得た。  ダム建設中止への賛否では、「反対」は7割弱、「どちらでもない」が2割強、「賛成」は1割弱だった。  「反対」の理由(自由回答)で目立つのは「ここまで来て中止では、自分たちの苦労が報われない」「ダムが完成しないと生活設計が狂う」など。「どちらでもない」では、「生活再建さえしてくれるなら、ダム自体はどちらでも

    t-murachi
    t-murachi 2009/10/12
    id:aya_momo さめ、その他: 逆でしょう。彼らはここまで行ったら完成させてくれた方がまだ生活が成り立つ物だと信じ込まされている。今更中止してこの村をどう立て直そうというのか、という絶望に打ちひしがれている。
  • 堀江貴文『外環道も凍結かよ。。。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 外環道9割凍結、新幹線は全額執行 国交省、補正見直し なんだかなあ。これで高速は無料化されて渋滞しまくりだし、渋滞解消用の道もできない・・・と。圏央道とかどうなるんだろうか。私はゴルフ好きなもんで、千葉方面とかの高速道路もちっと整備してほしいんだけどね。 そもそも高速道路って無料化したら有料にどうやって戻すんだろか?戻せないよなあ。。。民主党政権がもし4年後に崩壊するまえに、無料化実行して崩壊したあとまた有料化したりすんの? 当の「高速無料化」と借金返済計画はこれだ 大前研一氏は、普段はまともな事を言う人で私も頷く話もおおいのだが、たま

    堀江貴文『外環道も凍結かよ。。。』
    t-murachi
    t-murachi 2009/10/11
    道路公団の民営化なんてただの飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。悔しかったら高速料金とSAの売り上げだけで道路維持・延伸してみろって話です。
  • asahi.com(朝日新聞社):外環道9割凍結、新幹線は全額執行 国交省、補正見直し - 政治

    鳩山政権が進める今年度補正予算見直しで国土交通省は9日、執行を凍結する事業を初めて公表した。総額9170億円で、同省予算の39%にあたる。全国6区間の高速道路4車線化工事の全面凍結に加え、東京外郭環状道路(外環道)も予算の9割を凍結した。整備新幹線5区間、733億円は全額執行を認めた。  9日は行政刷新会議への2次回答期限で、国交省は2日時点の1次回答から295億円増額した。各省も見直す事業を提出。内容は公表されていないが、1次回答での総計約2.5兆円に1500億円程度は上積みされたとみられる。鳩山政権は3兆円の確保を目指し、来週中に執行を止める事業を閣議決定する。  国交省の凍結事業は、馬淵澄夫、辻元清美両副大臣らが会見で明らかにした。凍結額の4割にあたる3890億円が道路関連で、うち4車線化が2613億円を占める。東京外環道は予算71億円のうち測量設計費を除く66億円を凍結した。首都高

    t-murachi
    t-murachi 2009/10/11
    「国交省は新たな計画決定の仕組みをつくるまでは高速道の延伸を見合わせる考え。」via manifesto #1, 27, 28, 29, Tetsuo Jimbo #56. / まぁ、じっくり行きましょうや。
  • asahi.com(朝日新聞社):高速無料化の経済効果 国交省、一転試算認める - 政治

    高速無料化による経済効果  高速道路を無料化した場合の経済効果について国土交通省が2年前に試算を行っていたことが明らかになった。一般道の渋滞が解消されることなどから、直接の経済効果を2.7兆円と見込んでいる。これまで政府は「試算は存在しない」として隠してきた。民主党の公約に有利な結果だったため、公表しなかった可能性がある。  試算は07年度に国交省の国土技術政策総合研究所が実施した。政府が08年度以降に検討していた高速料金値下げの影響を調べるためだった。だが、政府は国会答弁や質問主意書への答弁書などで高速道路無料化の経済効果に関する試算について「国交省が取りまとめたものは存在しない」などと存在を否定してきた。  朝日新聞の取材に対し、同省道路局は試算の存在をこれまで認めてこなかった理由について、「『検討段階』だったため」と説明している。  朝日新聞が入手した資料によると、「3割引き」「5割

    t-murachi
    t-murachi 2009/09/06
    官僚に限らず、多くの人は極力自分に損がないように行動するもの。損がないことを説明もしくは約束し、役所の人間を働かせたことで逗子の長島一由元市長は成功した。似たような光景に見える。彼も今回の選挙で初当選
  • 1