タグ

2008年12月21日のブックマーク (19件)

  • ブラジルが攻撃型原潜計画、仏が建造支援へ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=林路郎】フランスが、新興国として台頭するブラジルに攻撃型原子力潜水艦の建造支援を含む格的な軍事支援に乗り出す。 22~23日にサルコジ仏大統領がブラジルを訪問し、同国のルラ大統領との間で合意文書に調印する見込み。 南米地域に攻撃型原潜が配備されたことはなく、フランスはブラジルが地域軍事大国への一歩を踏み出すのを後押しする形となる。 仏政府やメディアによると、フランスは、ブラジルが2020年をめどに配備する攻撃型原潜1隻と、退役するドイツ製潜水艦5隻の後継艦として仏ディーゼル型スコルペーヌ級4隻の建造を支援する計画。 関連するコンピューターや艦体の部品、核を含む技術もフランスがブラジルへ移転するとしている。 両首脳は、ブラジルの陸海空軍が導入する大型ヘリコプター51機の製造を仏が支援することでも合意する見通しで、取り引き総額は数十億ドル(数千億円)規模に達する。 サルコジ大統領は世

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    原子力潜水艦は核兵器ではない。んだけれども、多分、そういう問題ではない。なんだかなぁ。。。
  • 韓国のデザイナー、アンドレ・キムの髪型が異常な件…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    韓国のデザイナー、アンドレ・キムの髪型が異常な件…ネットで話題に 1 名前: ネチズン(広島県) 投稿日:2008/12/20(土) 23:05:54.90 ID:P+IChZhL ?PLT デザイナーのアンドレ・キム(Andre Kim)が、ドラマ『エデンの東』でカメオとして初めてドラマに出演した。 今回の特別出演は、彼のファッションショーにこれまで何度もメインモデルとして登場している同作の主演 俳優、ソン・スンホン(Song Seung-Heon)との縁によって実現した。 12月18日午後、京畿道(キョンギド)高陽市(コヤンシ)一山(イルサン)のMBCドリームセンターの公開 ホールにて行われた公開収録では、「シン・テファン」(チョ・ミンギ:Cho Min-Ki)が経営するテソンホテル で行われる令夫人主催のチャリティー募金ファッションショーの場面が撮影された。 アンドレ・キムは、同日の

    韓国のデザイナー、アンドレ・キムの髪型が異常な件…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    素晴らしい…存在自体がアートだ…この人には敬服する。
  • 麻生首相には、靴投げつけも笑いにするブッシュほどの余裕もない|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

    ブッシュ米大統領に、を投げつけるという「ゲーム」が世界中で流行っているという。「AFP・時事」の配信記事によれば、次のようなものだ。 〈このゲームは英国のアレックス・チュー氏が立ち上げ、米軍のフセイン・イラク大統領打倒の「Shock and Awe(衝撃と畏怖)」作戦をもじって「Sock and Awe(下と畏怖)」と名付けた。演壇の後ろで30秒間、頭を出したり入れたりして身をかわし続けるブッシュ大統領の画像に向けてを投げつけるもので、チュー氏が16日語ったところによると、既に140万回のアクセスがあった〉 http://www.sockandawe.com/ 早速、筆者もトライしてみた。結果は12回。イラク人記者のように、腕や肋骨を折られたり、逮捕されたりすることもなく、ブッシュ米大統領の顔面にを命中させることができた。どうやらゲームの中のブッシュ大統領は、実物の大統領よりも

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    確かにジョークのネタにされた。確かにみんなうんざりしている。でも彼らは同時に大統領制に対する誇りも持ってる。政治責任は社会が共有するものであることを理解している。翻って、日本の国民は総じて無責任だ。
  • ついにブーム終焉、米国エタノール産業の前途多難(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    米国のトウモロコシ畑に現れた“フィールド・オブ・ドリームズ”は結局、幻だった――。  ブッシュ大統領が2006年初の一般教書演説で、再生可能燃料であるバイオエタノールの重要性に言及して以来、米国ではトウモロコシから作るバイオエタノールブームが巻き起こった。  だが、その一大ブームからわずか2年足らず。今年10月31日に、終焉が誰の目にも明らかになる出来事が起こった。米エタノール業界最大手の一つ、ベラサンエナジーが日の民事再生法に相当する連邦破産法11条を申請したのだ。  「業界では、ベラサンは1年くらい前から危ないと言われていた」(農林水産政策研究所の小泉達治主任研究官)。同社は積極的なM&Aで事業を拡大したが、生産マージンが悪化する中で資金繰りの不安がささやかれていた。そこへ経営の判断ミスが致命傷となる。今年6月の記録的な高値局面でトウモロコシを買い込んだため、08年7〜9月だけで4・

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    なんだかなぁ… (^_^; オバマさんはそもそも CO2 排出しないエネルギーの研究開発やりたがってるわけだから、バイオエタノールは続けるにしたって繋ぎという位置づけにしかならんだろ。
  • イノベーションは技術革新ではない - 池田信夫 blog

    経済成長の最大の要因がイノベーションだということは、今日ほぼ100%の経済学者のコンセンサスだろう。したがって成長率を引き上げるためには、マクロ政策よりもイノベーション促進のほうがはるかに重要である。これについて先進諸国で採用されている政策は、政府が科学技術に補助金を投入する技術ナショナリズムだが、これはどこの国でも失敗の連続だ。著者は、この背景にはイノベーションについての根的な誤解があるという。 イノベーションについての経済理論はほとんどないが、唯一の例外が内生的成長理論である。この理論は成長のエンジンを技術革新に求め、政府の補助金が有効だとする。しかし書は、100社以上のベンチャー(startup)の聞き取り調査にもとづいて、イノベーションの質は技術革新ではないと論じる。アップルやグーグルのように既存技術の組み合わせによってすぐれたサービスが実現される一方、日メーカーのように

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    大枠に異論はないが、前提とされる「政府が科学技術に補助金を投入」が経済的イノベーションの為の施策だと認識しているんであれば、これは飛んだ誤解なのでは? じゃあ自然科学研究や宇宙開発は不要なのか? って話。
  • 実は文学部の就職こそ一番心強い理由

    http://anond.hatelabo.jp/20081217232044で、嘆いている増田がいたみたいなので、早大文学部出身で、現在企業経営を行っている私から、あえて言わせてもらうと。。。 文学部で学ぶこと(文学・哲学・歴史)こそ、『企業経営者』に求められるものです。 日歴史文化に立脚し、その道徳心とスキルを持ち合わせ、自分の信念(世界)を貫き通す人が、経営者として、人間として成長して行くのではないでしょうか。というか、「文学部の就職は難しい」という言葉を聞いただけで、根拠のない不安感に襲われ、最終的には自分に卑屈になってしまうその思考こそ、あなたが就職できない理由ですよ、きっと。もっと自分のやっていることに自信を持ってみて下さい。そして、実際に企業経営者の方と話をしてみて下さい。きっと明るい自分の未来を描きだすことができるはずです。 ネットで調べていたら面白いのがあったので見

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    これはいくら何でも楽観視しすぎ。
  • 文学部の就職が悪い3つの理由

    大学内でも底辺に位置づけられる文学部の、しかも男です。 この前も工学部のやつに「文学部のやつと同じ大学だと思われたくない」なんてありがたい言葉をいただきました。 『文学部唯野教授』などでも「男で文学部に行くやつは人生を半分降りたバカだ」と言われてますが、まさにその通りであります。 今回はなぜ文学部の就職が悪いのかを考えてみました。 社会に興味を持てる勉強をしない文学部の鉄板といえば、文学・哲学・歴史です。理論立った勉強については、思考方法などの点で役に立つのですが、 如何せん、勉強の内容が社会に出てサラリーマンになろうとするには不向きなものばっかりです。 つまり、「労働」という言葉がどれも似合わない。むしろあくせく働くことを否定するような分野ばっかりです。(実際に文学部の学生が金持ちばかりならこれでも良いのですが、実際はワーキングプアみたいなやつばっかりです。) そんなんで社会に出られるわ

    文学部の就職が悪い3つの理由
    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    企業が文学教養に価値を見いだせていない可能性と、そもそも最近の日本の文学部学生が他に比較して学術的向上心の平均値が低い可能性の合わせ技。社会学専攻だけどマルクス読んだことありませんみたいな。
  • 「雇用を守れ」という声が、日本の「労働者カースト構造」を強化している - モジログ

    J-CASTが「正社員保護しすぎ論」として、城繁幸氏・池田信夫氏の見方を採り上げている。 J-CASTニュース - 働かない中高年リッチ解雇せよ 「正社員」保護しすぎ論が台頭 http://www.j-cast.com/2008/12/20032296.html <非正規社員のクビ切りが社会問題化している中、正社員の過剰な保護はやめるべきだという意見が出てきた。非正規社員を切るよりも、たいして働かずに年俸1000万円以上の中高年をリストラするほうが費用対効果は大きい、という主張がその一つだ。一方、正社員と非正社員の垣根をなくしてフラットにするべきだ、つまり、正社員にも賃下げや解雇を認めたらどうか、という意見もある。正社員だから安心、とはいえない時代に突入したらしい>。 大前研一氏も、最近のコラムで日の雇用規制の弊害について書いている。 大前研一 ニュースの視点 - 日の雇用制度で労働者

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    「セーフティネット」の内容に関する提案もなければ、現行の「派遣」を法的にどう取り扱っていくかという点への言及もない。信用に足りない。小倉案 [http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/12/post-03b3.html] の方が100倍マシ。
  • マリーンズにも不況の波か…: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    寝耳に水とはこのことですわ…。以下、引用中の強調は T.MURACHI による。 バレンタイン監督09年限り シーズン前、異例の通告 - 47NEWS(よんななニュース) ロッテ球団は昨年も約28億円の赤字に苦しんだ。親会社も金融危機による景気悪化の影響が必至の中、バレンタイン監督の5億円ともされる年俸は懸案だった。同監督はかねて長期契約を希望していたが、16日に重光武雄オーナーら球団首脳が来季退団の方針で一化。21日には瀬戸山隆三球団社長が外国人選手獲得の協議のために来日中の監督に伝えた。瀬戸山社長は「大改革していく必要がある。世代交代」と語った。後任は未定。 時事ドットコム:バレンタイン監督、来季限り=ロッテ、異例の形でシーズンへ-プロ野球 球団側の方針について、同監督は「驚いたが、球団の最善になるのであれば賛成する」と従う考えを示した。今オフ、韓国の金東柱内野手の身分照会を球団の承

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    id:Britty さめ: 小坂の巨人への金銭トレード移籍は唐突なものでした。本人が一番びっくりしていたようで、俺はチーム合宿に合流しようとしたらいつの間にか巨人のユニフォームを纏っていた (以下ポルナレフ) って感じで
  • 働かない中高年リッチ解雇せよ 「正社員」保護しすぎ論が台頭

    非正規社員のクビ切りが社会問題化している中、正社員の過剰な保護はやめるべきだという意見が出てきた。非正規社員を切るよりも、たいして働かずに年俸1000万円以上の中高年をリストラするほうが費用対効果は大きい、という主張がその一つだ。一方、正社員と非正社員の垣根をなくしてフラットにするべきだ、つまり、正社員にも賃下げや解雇を認めたらどうか、という意見もある。正社員だから安心、とはいえない時代に突入したらしい。 部長クラスを切るほうが、費用対効果が高い ソニー、トヨタ自動車、キヤノンといった世界企業は米国発の金融危機の影響で輸出が減り、相次いで数千人規模の解雇を進めている。真っ先に切られるのは派遣社員や期間工といった非正規社員だ。 「非正規社員を切ったって、コストカットの効果はたかが知れています。それよりも、大した働きもせずに年1000万円以上をもらっている部長クラスを切るほうが、よっぽど費用対

    働かない中高年リッチ解雇せよ 「正社員」保護しすぎ論が台頭
    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    やるなら雇用流動性向上の仕掛け作り、および正当な職能評価能力の育成とセットで。 / 池田ブログに関する言及では重要な指摘が省かれてる。あのケースでは、左遷組を飼い殺しにしかできないことを問題視していた筈。
  • 【対馬が危ない!】議員団、現地視察で驚いた! 韓国資本の買収地は旧日本軍港だった (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【対馬が危ない!】議員団、現地視察で驚いた! 韓国の買収地は旧日軍港だった (1/2ページ) 2008.12.20 22:17 長崎県対馬市で韓国が一部不動産を買収などしている問題で、自民、民主両党の国会議員を中心とした超党派の議員グループ11人が20日、同市を公式視察した。視察団は、韓国に買収された海上自衛隊対馬防備隊部(同市美津島町竹敷)の隣接地などを訪問。同部の隣接地はもとは明治時代に造成された旧日海軍の軍事施設だったことが分かり、視察団長の平沼赳夫衆院議員(無所属)は「領土意識が希薄になっていることを象徴している」と改めて危機感を表明、新法の制定に強い意欲を見せた。(宮雅史) 視察団は午前中、対馬市厳原町の市交流センターや厳原港ターミナルを見学。午後は、海自対馬防備隊部の施設と隣接するリゾートホテル、上対馬町の韓国展望場や航空自衛隊レーダー施設などを訪問し

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    まだやってんの? 今や不況で世界中が危ないって言うのに…。韓国に戦争しかけられることより路頭にさまよう労働者が暴徒化することに危機感を抱けよ。
  • 日本はグローバル化をあまりしてないから軽症??

    「日はグローバル化に劣るから諸外国と比べて比較的まし」とか「グローバル資主義の危機で、日でもグローバル化した企業の方がダメージ」と妄説を信じている人が素人にも専門家(それを当にプロといっていいのか疑問だが)にも少なからずいます。 まず「日はグローバル化に劣るから諸外国と比べて比較的まし」からなんですが、IMFの最新の経済展望の資料をみてくださいhttp://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2008/02/pdf/tables.pdf。2007年までが確定で、金融危機が起きた2008年が推定です。2007年からの最もショックを受けたのは先進国では、米国は実質成長率が2.0%から1.6%、ユーロ圏が2.6%から1.3%へ。その他の経済圏が3.9から2.2へ。そして日は2.1%から0.7%へで一番減少率が大きいですよね。これでこの「日はグローバル化

    日本はグローバル化をあまりしてないから軽症??
    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    humm... 「グローバル化」の定義がなんだかよくわからなくなってきた。輸出産業はグローバリズムされてない、と考えるべきなのかな? (為替変動の影響を受けないよう海外進出するとグローバル化達成?)
  • 急激に退行する世界にて - hiroyukikojima’s blog

    このエントリーは、最初のバージョンでは、いくつかのブログで指摘されたように(例えば、http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20081227)、装飾が強く効き過ぎてしまい、とりわけ経済学に精通している人には書き手の意図が反転して伝わってしまうようなので、アップ時より若干加筆しました。(2008.12.31.) ここ3ヶ月の世界の激変には目を見張るものがある。あらゆる景気指標が、劇的に悪化し、派遣切り・期間労働者切り・正社員切り・生産の長期休止・・・。どうして、こんな急激な変化が可能なのだろうか。実家が自営業の学生やレストランの店主に改めて聞くと、6月頃から変調が見られたそうだ。大学教員という職業のせいで気づくのが遅かったのかもしれない。だが、これほどのピッチになったのは、リーマン破綻後であることは確かだろう。 ぼくが、経済学を勉強し始めたのは、80年代の

    急激に退行する世界にて - hiroyukikojima’s blog
    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    humm... / 買いたいけど買えない、っていうよりは、買えないことはないけど先行き不安が先行して無駄遣いできない・贅沢できないから買わない、って感じかなぁ。
  • まともな大人はどこに行ったの? : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ まともな大人はどこに行ったの? おいらの勘違いかもしれないですけど、 勝木容疑者は知的障害者のように見えるし、 泰葉という人は精神を病んでる人のように見えます。 勝木諒容疑者 卒業文集 http://jp.youtube.com/watch?v=r2lIa7VG1Vw 泰葉 お陽様よほほえんで http://jp.youtube.com/watch?v=-Ks0yp311wE んで、そういった人を取り上げて、 面白がるのはよくないと怒る大人って テレビを見てる人にはいないんですかね? 芸能人がバカのフリをしているのを 嘲笑するのは、悪趣味ですけど、 誰を傷つけるわけでもないので、 しょうがないと思いますけどね。。 ただ、なんらかの病を持っている人まで 対象にして視聴率

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    芸術・芸能の真価は、ある特定の価値観、倫理の存在を意識させることにもあると思う。ジャーナリズムが芸術・芸能と同じ事をやってしまうと、逆にこの認識が薄れてしまう。衝突する価値観が黙殺されちゃうんだな。
  • 派遣事業者による派遣労働者の解雇についての制限 - la_causette

    「労働者派遣」という法的な枠組みが,労働者を使い捨てるための単なる装置に成り下がらないためには当面どうしたらよいでしょうか。 一つの緊急避難的な方法としては,派遣先から契約を解除されたことを理由として派遣会社が派遣労働者を解雇することを原則禁止するという方法があるのではないかと思います。すなわち,派遣先から契約を解除されたとしても,派遣労働者に対して所定の給与等を支払い続ける義務を派遣事業者に負わせるということです。労働者派遣の建前的な法律構成並びに実際の収益構造からすれば,それほど法技術的には難しい話ではありません。人材紹介業者と異なり,派遣契約が継続している最中は,派遣労働者による労働の対価の一部を搾取し続けるわけですから,派遣事業者は,人材紹介業者よりも多くの危険を負担すべきだということができます。 さらにいえば,労働者派遣契約の解約は,もっぱら派遣事業者と派遣先企業との合意のみで行

    派遣事業者による派遣労働者の解雇についての制限 - la_causette
    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    一つの案として。派遣業者への登録を「雇用」と見なす、ってのは悪いアイデアではないかも。もとより現状、派遣労働者には退職金が支払われないわけで。問題は日雇い派遣の扱い、かなぁ…。
  • 慌てろ これは日銀孔明の罠だ: 極東ブログ

    なるほどね。そうだったのか。「極東ブログ: [書評]この金融政策が日経済を救う(高橋洋一)」(参照)で日銀金融政策決定会合について「それなりの結果は出てくるだろう。たぶん、0.25%じゃなくて0.2%下げみたいな愉快なオマケもつくだろうけど」と書いたものの、どのあたりが愉快なオマケかなと。0.1%のしょぼさなんだろうなとは思った。 ロイター”無担保コール翌日物金利誘導目標を0.1%に引き下げ=日銀金融政策決定会合”(参照)より。 日銀は18、19日に金融政策決定会合を開き、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0.2%ポイント引き下げ、0.1%前後で推移するよう促すことを決めた。賛成は7人、反対は1人で、反対は野田忠男審議委員だった。 庶民にしてみると、金利差で0%と0.1%ではあまり意味ないしね、苦笑と思っていたのだが、こ、これが孔明の罠か。韓リフ先生”事前シナリオ通りか?―

  • 「おせっかいな人」の孤独 - 内田樹の研究室

    鹿児島に行った話を書き忘れていた。 鹿児島大学におつとめの旧友ヤナガワ先生に呼ばれて、鹿児島大学が採択された教育GPの一環として、キャリア教育について一席おうかがいしたのである。 キャリア教育については、もし「労働のモチベーション」をほんとうに上げようと望むなら、「自己利益の追求」という動機を強化しても得るところはない、と私は考えている。 その話をする。 これについては、『潮』と『新潮45』の近刊にも書いているので、繰り返しになるが、私はこう考えている。 「仕事」には「私の仕事」と「あなたの仕事」のほかに「誰の仕事でもない仕事」というものがある。そして、「誰の仕事でもない仕事は私の仕事である」という考え方をする人のことを「働くモチベーションがある人」と呼ぶのである。 道ばたに空き缶が落ちている。 誰が捨てたかしらないけれど、これを拾って、自前のゴミ袋に入れて、「缶・びんのゴミの日」に出すの

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    内田センセーが糾弾すべき方々の過失が「何もしなかった」ことであるのは正しい。じゃあ、何をすべきだったのか。片付ければすむ問題なら片付けてもいいが、本当はもっと「働きかける」べきだったんじゃないかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):取り調べ中に禁止行為15件 女性に接近、少年にたばこ - 社会

    取り調べ中に禁止行為15件 女性に接近、少年にたばこ2008年12月20日15時23分印刷ソーシャルブックマーク 全国の警察が9月から行っている取り調べの試験的な監督制度の運用状況を警察庁がとりまとめたところ、容疑者に飲物を与えるなど、15件の禁止行為を発見していた。捜査部門以外の警察官が透視鏡から取調室の中をのぞくなどして監督している。警察庁は「禁止行為があったことは遺憾だが、監督制度が有効に機能している」としている。 監督制度は、富山県警による強姦(ごうかん)事件の冤罪や鹿児島県警摘発の選挙違反事件の無罪判決を受けて、警察庁が今年1月に再発防止策となる「取り調べ適正化指針」を公表。取り調べ中の禁止行為として(1)身体への接触(2)不安を与えたり、困惑させたりする言動(3)尊厳を著しく害する言動(4)便宜の供与(5)部長や署長の承認なしの午後10時以降や1日8時間超の取り調べ――など

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    id:Britty さめ: ドラマとかでやってるカツ丼、あれ、実際に現場でやる時って、実は容疑者にお金払わせてるらしいですよ。だから便宜の供与には当たらないと。
  • asahi.com(朝日新聞社):「月80時間残業しないと減給」店員過労死、両親提訴へ - 社会

    「月80時間残業しないと減給」店員過労死、両親提訴へ(1/2ページ)2008年12月19日11時30分印刷ソーシャルブックマーク 全国チェーンの日料理店「日海庄や」の店員、吹上元康さん(当時24)が急死したのは過酷な残業が原因だとして、京都市に住む両親が東証1部上場の経営会社「大庄」(東京)に約1億円の賠償を求める訴訟を来週にも京都地裁に起こす。両親は「月80時間」の時間外労働をこなさなければ給与から不足分の賃金が差し引かれる制度によって過労死に追いやられたと主張している。 両親によると、吹上さんは大学卒業後の昨年4月に大庄に入社し、大津市の「石山駅店」に配属された。同8月、自宅で就寝中に亡くなっているのを母親が見つけた。死因は急性心不全と診断された。亡くなるまで4カ月間の時間外労働は月平均98時間余りで「2カ月以上にわたって月平均80時間以上」という厚生労働省の「過労死ライン」を超え

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/21
    非道すぎる…飲食業ってそんなに儲からない業種…なわけねえべな。