タグ

2014年4月25日のブックマーク (4件)

  • STAP問題、理研調査委員長、辞任へ 自身の論文データに疑義+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    新型万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の論文不正問題で理化学研究所の調査委員長を務める石井俊輔・理研上席研究員らが執筆した論文に対し、インターネット上で疑義が指摘されていることが24日、分かった。石井氏は同日、産経新聞の取材に対し委員長を辞任する意向を明らかにした。 この論文は乳がんを抑制するタンパク質に関するもので、平成20年に理研などのチームが英学術誌に発表。石井氏が責任著者の一人になっている。遺伝子を調べる実験結果の画像の一部を入れ替えた改竄(かいざん)ではないかとの指摘が出ていた。 石井氏は取材に対し「オリジナルのデータがあり、不正な改竄ではない」と否定。その上で「疑義を指摘された以上、その部分を突かれると理研や委員会に迷惑をかける。調査委員長がこのような隙を作ってはいけない。不意だが日、理研に委員長の職を辞したい旨を伝えた。慰留されても意志は固い」と述べた。石井氏によると学

    t-saku31
    t-saku31 2014/04/25
    もちろん疑義があれば追求すべきだけど、なんとなく「政治」が絡んでいる気がするなぁ
  • なぜ、統計学が最強の学問なのか?

    東京大学医学部卒(生物統計学専攻)。東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、大学病院医療情報ネットワーク研究センター副センター長、ダナファーバー/ハーバードがん研究センター客員研究員を経て、現在はデータを活用する様々なプロジェクトにおいて調査、分析、システム開発および人材育成に従事する。著書に『統計学が最強の学問である』(ダイヤモンド社)、『1億人のための統計解析』(日経BP社)などがある。 統計学が最強の学問である 2013年1月に発売されるや、ビジネス・経済書としては異例のベストセラーとなり、統計学ブームの端緒となった『統計学が最強の学問である』。同書の発刊1周年と30万部突破を記念して行われた、著者の西内啓氏と二人の科学者[多摩大学情報社会学研究所所長・公文俊平氏、物理学者・楽天株式会社執行役員・北川拓也氏]との対談を公開する。 バックナンバー一覧 35万部を突破

    t-saku31
    t-saku31 2014/04/25
    この本は本当に面白かった。統計学は論理をすっ飛ばして答えに辿り着くのが長所だけど、それゆえに論理を追うことや、その力がおざなりになって数字に騙されくなることが弱点でもあると、読んでて思った。
  • t-directory.org

    t-directory.org 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    t-directory.org
    t-saku31
    t-saku31 2014/04/25
    多少は劣化するだろうけど、これは個人で十分出来るレベル。ただ、これくらい突き詰めるとサイトを量産して手軽さを求めがちなアフィリエイターは絶対やらんだろうな。
  • 「なんか下痢が続くな~」くらいにしか思っていませんでした

    皆さん、はじめまして。新里と申します。 この記事は当ブログの1発目の記事であり、闘病記録の始まりでもあります。 単なる下痢だと思って放置していた私でしたが、なかなか治らなかったので検査を受けてみたところ、なんと大腸がんだったという、まぁ簡単に言えばこういう話です。 私自身、手術を終えて退院したばかりです。 ですから、ガンとの闘いはまだ始まったばかりなのですが、私のこれからの闘病の様子を、同じような悩みを抱えている方に少しでも参考になれたら・・・。と思ってサイトを立ち上げました。少しでも参考になれば幸いです。 大腸がんに限らず、その他のがんも「自覚症状(初期症状)は、あまりない」らしいです。 逆に「自覚症状が出始めたら、がんはかなり進行している」ということになります。 私もなんとなく思い当たる自覚症状が数ヶ月前から・・・。どころか、1~2年前からありました。(汗) まずはその辺りの話から始め

    「なんか下痢が続くな~」くらいにしか思っていませんでした
    t-saku31
    t-saku31 2014/04/25
    記事を編集しました。