タグ

2011年1月29日のブックマーク (11件)

  • キュレーションって何ですか? NAVER森川社長に聞く (1/5)

    「NAVERまとめ」というサービスを、昨年夏頃から、急に目にすることが増えた。写真やリンクが単に並んでいるだけのようにも見えるこのサービス、しかし、「キュレーション」(Curation)という言葉の拡がりとともに、その利用は拡大しているという。 インターネットメディアにおけるキュレーションとは、「情報を価値付けし、情報と情報をつなぎ合わせて新しい価値(文脈=コンテキスト)を生み出す、という行動や概念を指す。従来のネットサービスにおけるアグリゲーション(収集)の多くが、機械的に情報を集めてくるだけであったのに対し、人の価値判断がそこに加わるのが大きな相違点だ。 NHN Japanとネイバージャパンの代表取締役社長を務める森川 亮氏とネイバージャパン 事業戦略室 室長でチーフストラテジストの舛田 淳氏に、「キュレーションプラットフォーム」を標榜するNAVERまとめの狙いや、NHNグループ全体の

    キュレーションって何ですか? NAVER森川社長に聞く (1/5)
    t-w-o
    t-w-o 2011/01/29
    おお!「直近で1.7億PV、1100万UU(ユニークユーザー)を達成しました。」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 「【勿忘草】真に信じるべきもの」:イザ!

    「読売新聞が記者ツイッター全面禁止の通達。匿名もダメ」 ある雑誌編集者の投稿が1月9日、ツイッターを駆けめぐり、「時代に逆行」と読売新聞に批判が集まった。真偽不明のまま情報は拡散、ジャーナリストの江川紹子さんまで、「読売新聞の記者の皆さん、今朝の米アリゾナ州の銃乱射事件の発生も、ツイッターはどの通信社よりも早く第一報を伝えました。(略)ツイッターを利用している皆さんは、そのいい所を知っているはずです。大事な情報源を手放すのは馬鹿げています。がんばって続けてください」と呼びかける騒動に。関連記事朝日、読売新聞などに縫い針送られる「法廷なう」つぶやきOK 英判事トッ…記事文の続き そのうち、複数の読売新聞記者から“真相”がつぶやかれた。彼らによると、取材で得た情報や社内の情報をツイッターなどネットで流せば処分の対象になりうるという通達だったが、一部で「ツイッター禁止」と伝わってしまったらしい

    t-w-o
    t-w-o 2011/01/29
    そういう事か。>「取材で得た情報や社内の情報をツイッターなどネットで流せば処分の対象になりうるという通達だったが、一部で「ツイッター禁止」と伝わってしまったらしい。」
  • Google、2月2日(水)にHoneycombイベントをGoogle本社で開催、YouTubeライブ中継も予定 | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

    t-w-o
    t-w-o 2011/01/29
    こっちは日本時間3日AM3時からか。
  • 後発なのに大ヒット 携帯ブログ「DECOLOG」がつかんだ“女心”

    携帯電話向けブログサービス「DECOLOG」が、10代後半~20代の女性に支持され、月間60億ページビュー(PV)以上を稼ぐ人気となっている。月間ユニークユーザーは800万人。アクセスランキング上位のブロガーは、街で声をかけられたり、握手や写真を求められるほどの知名度という。 デコメ素材や写真を使ってユーザーがページをデコレーションできるのが特徴。出会い系やアダルト、コンプレックス商材の広告を掲載しないなど“健全さ”も売りだ。2007年2月にオープンし、当初はまったく流行らなかったが、08年4月ごろから口コミで広まり始めた。 ランチの感想に友達とのプリクラ、恋人のグチ――DECOLOGには若い女性の日常が詰まっている。他愛もない内容に思えるが「みんなそれぞれにストーリーがある。毎日こんな生活でこんなふうに頑張っているんだと知るうちにブログのファンになるんです」と、運営元ミツバチワークスの光

    後発なのに大ヒット 携帯ブログ「DECOLOG」がつかんだ“女心”
  • “今、映画が観たい!”と思った時に使えるiPhoneアプリが新登場 | NAVER公式ブログ - NAVERLAND

    “今、映画が観たい!”と思った時に使えるiPhoneアプリが新登場 | NAVER公式ブログ - NAVERLAND
    t-w-o
    t-w-o 2011/01/29
    「NAVERの画像検索は、ユーザー参加型サービス「NAVERまとめ」に人力で収集された質の良い画像を検索結果に反映している点が特徴です。」
  • グーグル、音声技術企業SayNowを買収

    SayNowは米国時間1月25日、Googleに買収されたことを発表した。SayNowは、ボイスメッセージ、1対1の通話、グループ通話などをFacebook、TwitterAndroidiPhoneに組み込むことを可能にする自社製プラットフォームを用いてアプリケーションを開発するとともに、同プラットフォームを外部に提供している。 SayNowは声明で、「Googleは世界最良の音声製品を保有している。われわれと『Google Voice』チームが力を合わせれば、新しく、かつ、未踏破の分野を革新できるだろう」と述べた。一方、今後の製品については、「現時点において発表すべき特定の製品はないが、Googleに統合される過程で、ロードマップに関する何らかの発表をすることになるだろう」とSayNowは述べるにとどまっている。

    グーグル、音声技術企業SayNowを買収
  • Facebook日本のこれまでの大まかな流れのまとめ

    概要:現在日ではどのようにFacebookが使われてきているのか どうでもいい事にイチイチかみつくのがネタ帳クオリティというわけで、当にどうでもいい事に噛み付くわけですが、朝のテレビ番組で「ソーシャルネットワーク」っていうあの映画の、そう、多分それが話題と言う事で無理やりfacebookの特集が組まれたんだと思います。 するとテレビ中の人が 『Facebookなどのソーシャルネットワークは友達がいない人がするツール』って言うんだ。 いくらなんでもひどい話だ。 とりあえずそんな簡単な話ではないし、そんな小さなツールではない。 今回はFacebookの流れと共に今どのように興味を持たれ始めているのかをまとめて見る。 もともとは友達同士がするソーシャルネットワーク 日での使われ方は、海外のそれとは大幅にずれちゃったわけだけど、もともとFacebookはリアル友達同士がするものです。(Fac

    Facebook日本のこれまでの大まかな流れのまとめ
  • Algorithm change launched

    I just wanted to give a quick update on one thing I mentioned in my search engine spam post. My post mentioned that “we’re evaluating multiple changes that should help drive spam levels even lower, including one change that primarily affects sites that copy others’ content and sites with low levels of original content.” That change was approved at our weekly quality launch meeting last Thursday an

    Algorithm change launched
  • 【WEB人・詳報版】はてなの近藤淳也社長(34) 「自分たちの頭で考えたユニークなサービスを」+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

    はてなの近藤淳也社長(34)のインタビューの主なやりとりは以下のとおり。(池田証志)--今年4月に、はてなココをリリースしました「社内の新サービスの企画開発チームで去年ぐらいから、携帯の取り組みをやっていた。その中で、ベータ版の『いまココする機能』がユーザーから人気で、ヒアリングしていくと『おもしろい』という声があった。そこで、位置情報を記録して共有するという要素だけ取り出して設計しなおそうと、今年2月から作っていたものです。国盗り合戦とかコロプラとか位置情報ゲームがはやっている中で、僕たちなりの位置情報サービスのアレンジをして、新しい価値をつけることができるかなあと思います」--はてなココは7月末に、利用者数が2万人を超えました「100点満点ではないけど、位置情報サービスという新規サービスでは、わりと早い立ち上がり。ブログとかツイッターを書いていない友人や母親も、押すだけで簡単だから使っ

  • 目指せ“スーパーサーチャー” Googleが直伝、検索のコツ

    「スーパーサーチャーになるためのお話をします」――Google法人が1月21日、効率良く検索するためのコツを紹介するメディア向け説明会を開いた。講師を務めるのは、米Googleで検索の品質向上などを手がける、ユーザーエクスペリエンスリサーチャーのダン・ラッセルさんだ。 ラッセルさんは「検索の初心者と上級者の違いはGoogleで何ができるかを知っているかどうかだ」と話す。リアルタイム検索に単位変換、検索トレンド分析ツール「Google Insights for Search」……あなたは、いくつ使いこなしているだろうか? 時間軸にこだわって検索、計算もGoogleにおまかせ ラッセルさんがまず紹介したのは「時間軸」にこだわって検索する方法だ。 Googleの検索結果ページの左にある「タイムライン」は、検索結果を時系列で表示する機能。歴史や人物の生い立ちを調べるのに便利だ。重要な出来事があ

    目指せ“スーパーサーチャー” Googleが直伝、検索のコツ