タグ

2016年5月9日のブックマーク (6件)

  • 35歳を超えたエンジニアの5つの働き方

    ぼくは36歳です。けっこう大きなサイトで、RailsJavascriptを書いたり、パフォーマンス改善したり、iPhoneアプリの開発でObjective-Cを書いたりしています。マネージメントはしていなくて、今でも普通にエンジニアとして働いています。 35歳定年説の35歳を超えてから1年以上が過ぎたところですが、昔のようにはいかなくなってきたところ、昔と変わらないところ、昔よりよくなってきたところなどがいろいろあります。年を取ってもエンジニアを続けたい人の参考になるかどうかわかりませんが、そういう人たちのためにぼく個人の体験をここに書いておこうと思います。 1.理解できるまで聞き返す 特に若い人たちとの会話で痛感するのですが、相手の言いたいことを一度で理解することが難しくなってきました。最近になってよく思うのですが、若い人たちは比較的よく、主語を抜かしたり目的語があいまいなまま話をして

    t-wada
    t-wada 2016/05/09
    "1.理解できるまで聞き返す 2.勉強時間を減らしてはいけない 3.残業してはいけない 4.自分の強みを知り、得意分野に的を絞る 5.何のために働いているのかを改めて認識する"
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    t-wada
    t-wada 2016/05/09
    "今回の大統領選では、下品な言葉と攻撃性が目立つ" "トランプとサンダース支持者が作り出したのは「自分が正しいと思っていることであれば、相手を威嚇したり、いじめたりしてもいい」という雰囲気"
  • Simple, Flexible, Trustworthy CI/CD Tools - Travis CI

    Whether starting from scratch or rebuilding a rich ecosystem, get pipelines flowing with preconfigured environments for your language and a minimal syntax with up to 50% less YAML or JSON. language: python python: - "3.7" - "3.8" - "3.9" # Command to install dependencies install: - pip install -r requirements.txt - pip install pytest pytest-cov # Command to run tests script: - pytest --cov=./ test

    Simple, Flexible, Trustworthy CI/CD Tools - Travis CI
    t-wada
    t-wada 2016/05/09
    OSS プロジェクトも Travis の cache を使えるようになった
  • データを一箇所に集めることでデータ活用の民主化が進んだ話 - once upon a time,

    先日、この記事を読んで分析のハードルを下げること大事だよね、というのを思い出したのでつらつらと書いてみようと思います。 qiita.com 内容としては正直タイトル詐欺で、SlackからRDSにクエリ発行できるようにして、各種権限を持っているエンジニアでなくても分析できるようになったよ、という話です。 ここでいう「データ活用の民主化」というのはかっこ良く言ってみたかっただけで、「データ分析を生業にしている人以外もデータを活用してビジネスを進められるようになる」というくらいのニュアンスだと思って下さい。 「データ分析」というとアナリストの人がやること、みたいな職務が分かれている環境もあるとは思いますが、そうではない会社(前職)の一例です。 データ活用が広まった流れ 数秒〜数十秒で対話的にクエリが返ってくると、トライアンドエラーが100倍くらいできる 今まで実行計画を気にして避けていたことにガ

    データを一箇所に集めることでデータ活用の民主化が進んだ話 - once upon a time,
    t-wada
    t-wada 2016/05/09
    これはいい話だ
  • ズートピア - YAMDAS現更新履歴

    Amazon.co.jp限定】 ズートピア MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] (ジュディのニンジンペン[ 録音機能なし ]付) [Blu-ray] 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社発売日: 2016/08/24メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (7件) を見る 元々観に行くつもりはまったくなかった映画なのだが、ツイッターで小野マトペさん(@ono_matope)がかつてないほど異様な勢いで推していて、それなら観てみようかと思い、ゴールデンウィーク前に映画館に足を運び、2D の吹き替え版を鑑賞。 いやぁ、これはすごいよね。『シュガー・ラッシュ』にしろ、『ベイマックス』にしろ、ジョン・ラセターが製作総指揮を務めるようになった後のディズニー映画はどれも大体良かったけど、作は特にすごかった

    ズートピア - YAMDAS現更新履歴
    t-wada
    t-wada 2016/05/09
    "完璧超人に対しているような、ちょっとこれはどうしようもないというか、「やっぱこれを生み出し、許容するアメリカはすごいな」みたいな、むやみに主語を大きくしたマヌケな感想を持ってしまった" わかる
  • GolangのGCを追う

    Go1.5とGo1.6でGoのGCのレイテンシが大きく改善された.この変更について「ちゃんと」理解するため,アルゴリズムレベルでGoのGCについて追ってみた. まずGoのGCの現状をパフォーマンス(レイテンシ)の観点からまとめる.次に具体的なアルゴリズムについて,そして最後に実際の現場でのチューニングはどうすれば良いのかについて解説する. GoのGCの今 最初にGoのGCの最近の流れ(2016年5月まで)をまとめる. Go1.4までは単純なStop The World(STW)GCが実装されていたがGo1.5からは新たなGCアルゴリズムが導入された.導入の際に設定された数値目標は大きなヒープサイズにおいてもレイテンシを10ms以下に抑えることであった.Go1.5で新たなアルゴリムが実装されGo1.6で最適化が行われた. 以下は公開されているベンチマーク.まずはGo1.5を見る. Gophe

    t-wada
    t-wada 2016/05/09
    Go 言語の GC アルゴリズムの改善について