タグ

2016年7月12日のブックマーク (5件)

  • Visualising concurrency in Go

    Visualizing Concurrency in Go GopherCon, July 11, 2016 Ivan Danyliuk, Typeform Number forms Visualizations How do you see concurrency? Introducing GoTrace tool Hello, world! package main func main() { ch := make(chan int) go func() { ch <- 42 }() <-ch } Hello, world! Timer func tick(d time.Duration) <-chan int { c := make(chan int) go func() { time.Sleep(d) c <- 1 }() return c } func main() { for

    t-wada
    t-wada 2016/07/12
    goroutine と channel を使った設計イディオムの動作を視覚化した資料。 concurrency と parallelism の違いも分かりやすい。ここまで格好良い表現はなかなか見ない。これはすごい
  • 既存のAndroidアプリをリファクタリングしていく話

    ソフトウェアエンジニアが品質保証を学んでわかったこと / What software engineers have learned about quality assurance

    既存のAndroidアプリをリファクタリングしていく話
    t-wada
    t-wada 2016/07/12
    既存の Android アプリを立て直すためにアーキテクチャを整理し、テストを書きながらリファクタリングしていく話。末尾に入っている延長戦の内容も含めてすばらしい。
  • KPI に寄与できない開発課題を、組織全体で取り組むということ - クラウドワークス エンジニアブログ

    はじめに クラウドワークスエンジニアの八木です。 先般の記事でも触れられていた通り、クラウドワークスではシステムのフレームワークとして採用している Ruby on Rails を 3 系から 4 系に移行しました。 残念ながら、「こことそことあそこを直して、さあリリース!!!」とはいかず、それなりの時間を投入して行いました。 今回は、Rails のバージョンアップをスムーズに行えないという技術的課題は一旦脇に置いておいて、フレームワークのバージョンアップという「事業の KPI に直接寄与できない開発課題」に対して、クラウドワークスの開発チームがどのように取り組んだか、組織体制の話を書いてみたいと思います。 チーム体制の変遷 まず、クラウドワークスで Rails4 対応するために組んだ組織構成について、時系列に沿って簡単にご紹介します。簡単にご紹介と言いつつ先に要約すると、最初は Rails

    KPI に寄与できない開発課題を、組織全体で取り組むということ - クラウドワークス エンジニアブログ
    t-wada
    t-wada 2016/07/12
    フレームワークのバージョンアップ (Rails3 -> Rails4) という「事業の KPI に直接寄与できない開発課題」に対してどのように取り組んだか
  • Node.js における Promise を使った例外処理 - from scratch

    さて、 Node.js のエラーハンドリングは難しいと言われてますが、 2016年現在、つまりNodeの v4 とか v6 が主流になり、 Promise が基的な処理として採用されている状況ではどうでしょうか。ちょっと考えてみます。 一応これの補足です。 qiita.com TL;DR 未だに難しい。ただし、 Promise で改善されている。async-await や zone まで来たらかなり楽になる。 あと、 unhandledRejection が uncaughtException よりも酷いことにならないので、大分マシになっている。 Node.js のエラーハンドリングの難しさ まず JavaScript には同期と非同期のエラーハンドリングのやり方があります。前者は所謂 try-catch による方法、後者は callback を使って第一引数で実現する方法や emit(

    Node.js における Promise を使った例外処理 - from scratch
    t-wada
    t-wada 2016/07/12
    Promise が入った現時点の Node.js における例外処理、 unhandledRejection と uncaughtException の違いなどについて分かりやすく説明されているエントリ
  • 「JJUGナイトセミナー Java API訴訟問題を考える 」に行った - Qiita

    概要 「JJUGナイトセミナー Java API訴訟問題を考える 」に参加してきました。今回はマイクロソフト品川社での開催でした。 内容に不正確な点がございましたら訂正致します。 もしよろしければコメントか編集リクエストをくださいますと幸いです。 項目 値 日時 2016/07/11(Mon) 19:00-21:00 場所 マイクロソフト株式会社 品川社 イベント詳細 https://jjug.doorkeeper.jp/events/46995 Twitterのハッシュタグ #jjug togetter http://togetter.com/li/998688 タイムテーブル Time Title Speaker 19:00-19:30 「Oracleが訴えるまでの経緯について~SunとOSSとIBMとAndroid~」 鈴木雄介さん(JJUG会長) 19:30-20:10 「Or

    「JJUGナイトセミナー Java API訴訟問題を考える 」に行った - Qiita
    t-wada
    t-wada 2016/07/12
    Oracle vs Google 訴訟に関するセミナーについて当日の Q&A まで記されており、筆者の個人的な見解はそれとわかる記述になっている。たいへんありがたいまとめ。