タグ

2011年6月12日のブックマーク (5件)

  • Macで女性の裸を盗撮…修理時にスパイウェアを入れていた男を逮捕 : らばQ

    Macで女性の裸を盗撮…修理時にスパイウェアを入れていた男を逮捕 誰もがパソコンを使う時代になると、それを悪用した犯罪というものも増えてくるようです。 アメリカ・ロサンゼルスで、Macの修理時に遠隔操作するソフトを仕込み、女性の裸を盗撮していた男が捕まりました。 トレバー・ハーウェル(20歳)は、家庭で利用するApple社のMacの修理サービスを請け負うRezitech社に務めていました。 ハーウェルは客のコンピューターにスパイウェアのようなアプリをインストールし、遠隔操作で写真を撮れるようにしていたと言います。 さらに顧客が疑わないように、偽のシステムメッセージを表示させることによって、Macをバスルームの近くに持って行くように誘導する念の入れようでした。 メッセージは、「そろそろコンピューターのインターナル・センサーを掃除してください。どうして良いかわからない場合は、ノートを蒸気のよく

    Macで女性の裸を盗撮…修理時にスパイウェアを入れていた男を逮捕 : らばQ
    t0mori
    t0mori 2011/06/12
    なんてかしこ…いや、いやらしい。つか、PCに蒸気って……気付けよw
  • ■村上春樹 カタルーニャ国際賞 受賞スピーチ「非現実的な夢想家として」ノーカット動画 - ★究極映像研究所★

    YouTube - 村上春樹氏「原発批判」演説ノーカット1/4(2011/06/10) 村上春樹氏 演説ノーカット2/4 村上春樹氏 演説ノーカット3/4 村上春樹氏 演説ノーカット4/4 東電原発事故後、こんな言葉を待っていたような素晴らしいスピーチです。 胸に染みこんでくる言葉。 オウムのサリン事件、阪神大震災を作品として扱ってきた村上春樹が今後、東電原発事故をどう表現するのか、興味深い。 『1Q84』の青豆が暮らした、月が2つ浮かぶあの世界に神の火は存在しているのだろうか。 今回、村上がどう現実と人々にアクセスして行くか、期待したいものです。 以下、全文の書き起こしへのリンクと、僕が感銘を受けた部分の引用です。 上のスピーチのムービーもですが、既に多くの人の眼に触れていると思いますが、もっとたくさんの人の眼に留ると良いと感じて、このように掲載してみました。 村上春樹さん:カタルーニャ

    ■村上春樹 カタルーニャ国際賞 受賞スピーチ「非現実的な夢想家として」ノーカット動画 - ★究極映像研究所★
    t0mori
    t0mori 2011/06/12
    ノーカット動画。
  • 原点回帰! 超軽量化する次期型ロードスター

    初代は900kg台でした。 オープン2シーターFRスポーツとしてデビューしたユーノス・ロードスター(現マツダ・ロードスター)。「オープンは売れない」という常識を覆し、世界でオープンカー旋風を巻き起こした画期的なモデルです。現在は3代目で初代から比べるとだんだんと大きく、重くなって今では1120kg。エンジンは2000cc、3ナンバーボディです。 次世代はそのまま大きく、重くなるかと思いきやさにあらず。なんと軽く、エンジンも小さくするというのだから驚きです。目標は800kg。エンジンは1400ccに直噴ターボを組み合わせるのでスポーツ性にも期待ができます。 当に800kgになるかはともかくとして、方向性はいいですね。またロードスター旋風が吹き荒れるのでしょうか、楽しみです。 [asahi.com] (野間恒毅)

    t0mori
    t0mori 2011/06/12
    英断。やっぱりロードスターはライトウェイトスポーツでなくちゃね。
  • [D] Lionが待ちきれない人は今からScroll Reverserで準備を!

    Pilotmoon Blog いまからLionが待ちきれずに発売と同時にアップグレードしようとしてる方にはオススメしたいのがこのユーティリティ。 トラックパッドのスクロール方向を逆転させてくれます。 というのもLionからは、デフォルトのスクロール方向が従来と逆になりそうなんですよね。iPadに合わせた感じ。 今までの下にスワイプすると下にスクロールしていたのが、上に移動するようになります。 もちろん設定を変えれば元に戻せるけど、Appleが標準としたい方向性を尊重したい気もするはず。 ただ、慣れが必要となるのは確実で、かつLion以前のOS Xと混在した場合かなり訳わからないことになるので、このユーティリティが有効です。 Posted from DPad on my iPad

    t0mori
    t0mori 2011/06/12
    入れようと思ってダウンロードして、もしやと愛用のBetterTouchToolの設定を覗いたら、既に実装されてた。意外に違和感ない。
  • Apple社員はこうやってダイエットするらしい「Design+Health」キット

    Apple社員はこうやってダイエットするらしい「Design+Health」キット2011.06.10 18:00 junjun Appleのデザイナーも大変ですなぁ。 デザイナーCarl JeffersさんがZDNETに教えてくれたんですけど、Apple社内では、ポッチャリ&メタボなデザイナー達にダイエットしなさいキャンペーンが実施されることになったそうです。自分たちが生み出している製品例えばiPhoneのようにスリムでバランスの取れたスタイルになるべし! ってかんじでしょうか!? Appleダイエットは、「Design+Health」キットなるものを使うのですが、その中身が気になりますよね? とりあえず、このマグカップもキットの1つ。その他のキットの中身をチェックしてみましょう。 Appleダイエット「Design+Health」キットは、こんな箱に入っています。あなたをデザインし

    Apple社員はこうやってダイエットするらしい「Design+Health」キット
    t0mori
    t0mori 2011/06/12
    なにこれ、欲しいw