タグ

ブックマーク / nmuta.fri.macserver.jp (5)

  • OS運用記録8月1

    2011 年 8 月 14 日 anchor Safariのセッション復元機能が無くなって困っていたが「リジューム機能」を使えということか・・・<追記あり> 先日Lionの新機能の「リジューム機能」が邪魔だからオフっちゃうという方法を書いたが、どうもあの設定でもリジュームが完全にオフになるわけではないらしいです。 どうも仮想メモリの暗号化解除といいこのリジューム機能といい設定が効いているようないないよう な・・・よくわからない振る舞いをしています。 リジューム機能をオフにしてもXBatteryはやはり勝手に起動してしまい、起動項目に入れていると二重起動してウインドウの数がどんどん増えてしまいます。 それだけならXBatteryをオフってからログアウトするルールにするでもよかったんですが、リジューム機能をオフるとSafariの前回のセッションを復元する機能が見当たらないことに気がつきました。

  • OS運用記録10月1

    2008 年 10 月 1 日 anchor Adeona(Freeware) OS10.4Tiger対応 OS10.5Leopard対応 Windows2000~XP対応 コンピュータが盗難にあった場合、盗まれたパソコンから盗んだヤツのIPなどを取得して(・∀・)タイーホの手がかりを得られるかもというフィジカルなセキュリティアプリ。 「パソコンなんか盗まれるのはノートブックを持ち歩いているヤツだけ」 なんてたかのくくり方をしているバカなねらーは車でも自宅でもパソコンの盗難に遭う確率の高さを全く知らないでこういうものをバカにしている。 持ち歩いていれば勿論置き引きに遭う可能性も高いが、自宅や会社に置きっぱなしにしているパソコンだって結構な確率で盗難に遭っているのだ。 こういう趣旨では以前、Wimpというアプリをここでも紹介したことがある。 これも毎時IPアドレスを取得して設定したメールアド

  • OS運用記録5月2 あのMac初の偽セキュリティソフトMacSweeperが名前を変えて戻ってきていた

    2008 年 5 月 11 日 anchor あのMac初の偽セキュリティソフトMacSweeperが名前を変えて戻ってきていた Mac向け偽セキュリティソフトが改名? 「iMunizator」が出現 - ITmedia エンタープライズ ちょっとここのところのバタバタで見落としていたのだが、3月にこういうニュースが流れていたそうだ。 このリンク先のニュースによるとこれは1月にここでも取り上げたMacSweeperの名称を変更しただけのものだそうだ。 詳細はこちらの OSXを狙い撃ちにしている悪質な偽装セキュリティソフト「MacSweeper」に要注意(追記あり) という記事で取り上げたので、参照願いたい。 このiMunizatorのサイトもあえてリンクしないが imunizator.com というようなドメインなのでこういうところに誘導された方は気をつけるように。 こういう偽セキュリティ

    t0mori
    t0mori 2008/05/12
    「あのMac初の偽セキュリティソフトMacSweeperが名前を変えて戻ってきていた」
  • OS運用記録4月3 環境設定で言語モードを英語優先にするだけでシステムのスピードがとても速くなった

    2008 年 5 月 1 日 anchor Docker(Freeware) OS10.2Jaguar対応 OS10.3Panther対応 OS10.4Tiger対応 OS10.5Leopard対応 ドックの見栄えを細かくカスタマイズできるアプリ。 動作条件はOS10.2以上だが、一部機能はLeopardでないと動かないようだ。 Leopardにあがってイヤなことということでいろんな人がいろんなことを言っているが、実際に操作性等でマイナスだと思えるような合理的な理由はあまりなくて、例えばメニューバーが半透明なのが嫌いとか言っているのは私には全く理解できない。 私はそんなことは全く気にならないし、それはメジャーバージョンアップの度に「前の方が良かった」っていう天の邪鬼としか思えない。 あと何年かしたら 「Tigerのメニューバーって透明じゃなかったんだ!」 なんて発見したようなことを言ってい

    t0mori
    t0mori 2008/05/04
    これなぁ……切り替えた時、みんな再ログイン(非再起動)してるだけなんじゃないかと思ったり。相変わらずOSXが抱える日本語文字コードの問題とかリスクの方が高いような。
  • 4次元デジタル宇宙ビューワー "Mitaka"(ミタカ)

    2008 年 4 月 1 日 anchor Windows用のインストーラディスクをバックアップする等Winで読めるディスクを作る ちょっと必要があって、Windows用のインストーラディスクをバックアップするにはどうしたら良いか、ディスクをリップするアプリを探していた。 そうしたらそれは灯台元暗しでOSXのアプリケーションフォルダの中に最初からあった。 ディスクユーティリティ(Bundle) OS10.4Tiger対応 OS10.5Leopard対応 インストーラCDなどをディスクをバックアップするには、ユーティリティフォルダにあるディスクユーティリティを使う。 Finderで焼いたディスクはWindowsに渡すと中身が見えないとかの問題を起こすことがあるが、ディスクユーティリティならファイルシステムを相手にあわせて決定できるので、そういう問題が起きない。 以下は操作の手順 ディスクイメ

    t0mori
    t0mori 2008/04/17
    うちじゃちゃんと機能してるけどなぁ……ClamXavSentryを意図的に落としても、ちゃんと再起動します。ただしClamXavは1.08。1.10は他の部分もちょっと不安定なので……
  • 1