タグ

ブックマーク / www.cinra.net (6)

  • 忘却の時代に生まれた明暗。『スター・ウォーズ』と『この世界の片隅に』 | CINRA

    「スター・ウォーズはファンが忖度しながら観るもの」42年にわたる神話はついに終焉を迎えた 昨年末、『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』が公開され、42年にわたる「スター・ウォーズ」の神話が終わった。賛否両論あるとはいえ、最終決戦へと至る後半の盛り上がりや、ルークの故郷である惑星タトゥイーンで終わるラストは、1977年からの最初の三部作や1999年の新三部作からSWを追ってきたファンの感情を揺さぶるものだ。結局のところ「名もなきただの人」ではなかったレイだが、最後まで味方にも敵にも過度にのめり込むことなく美しく孤立する在りようも気高かった。自分はおおむね満足している。 『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』特別映像 もっとも、ラストのカイロ・レン=ベン・ソロとレイの唐突なキスシーンは蛇足に感じたし、続三部作のベストキャラクターだったカイロ・レンには、その後の贖罪の旅を描く物

    忘却の時代に生まれた明暗。『スター・ウォーズ』と『この世界の片隅に』 | CINRA
  • 五十嵐大介の漫画『海獣の子供』がアニメーション映画化、制作はSTUDIO4℃ | CINRA

    五十嵐大介原作の漫画『海獣の子供』がアニメーション映画化されることがわかった。 『海獣の子供』は「海を舞台とした生命の秘密」をテーマに据えて、ヒトと自然世界の繋がりを描いた作品。五十嵐にとって初の長編作品となり、『第38回日漫画家協会賞』優秀賞、『第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門』優秀賞を受賞した。五十嵐の作品がアニメ化するのは今回が初。 アニメーション制作は『マインド・ゲーム』『鉄コン筋クリート』などのSTUDIO4℃が担当。スタッフや公開時期は後日発表される。

    五十嵐大介の漫画『海獣の子供』がアニメーション映画化、制作はSTUDIO4℃ | CINRA
    t0mori
    t0mori 2018/07/19
    これは「やる」と聞いただけで尊敬する。
  • ドラマ『宮本から君へ』に原作者・新井英樹が出演 池松壮亮の父親役 | CINRA

    4月6日からテレビ東京ほかで放送されるテレビドラマ『宮から君へ』に原作者の新井英樹が出演することがわかった。 新井英樹による同名漫画を原作とした同作の主人公は、文具メーカー「マルキタ」の新人社員・宮浩。ヒロイン・甲田美沙子との恋模様や、職場での数々の人間模様を通して、営業スマイルひとつできず、恋にも仕事にも不器用な宮浩が前に進もうと奮闘する姿を描く。宮役を演じるのは池松壮亮。脚・監督は『ディストラクション・ベイビーズ』などの真利子哲也が務めた。 新井が演じるのは、主人公の父親で小学校の校長を務める宮武夫役。成長するにしたがって自分から離れていく息子と、毎年3月になると卒業していく生徒たちの姿を重ねて寂しさを味わうという役どころで、第5話に登場する。 出演の経緯について新井は「『何の冗談だ?何の罰ゲームだ?』と思ったんだけど(笑)せっかくできる初体験でもあるから、まぁなんの冗談か

    ドラマ『宮本から君へ』に原作者・新井英樹が出演 池松壮亮の父親役 | CINRA
    t0mori
    t0mori 2018/04/09
    しまった(;´Д`)うっかりして#1見逃した……orz
  • 日本のSFを多角的に紐解く企画展『日本SF展・SFの国』、監修は筒井康隆と豊田有恒 | CINRA

    におけるSFの過去と未来を探る企画展『日SF展・SFの国』が、7月19日から東京・芦花公園の世田谷文学館で開催される。 未来を語るために想像力を磨き、それぞれの表現を追求してきた日SF作家たち。同展では、展覧会を「日SF大学校」に見立てた構成で、多彩な資料から作家たちがSFという表現を通じて何を伝えようとしたのかを紐解いていくと共に、小説漫画、アニメ、ゲームなど様々なメディアに溶け込んでいる日におけるSFの未来を探っていく。監修は筒井康隆と豊田有恒が務める。 会場では、日SFの父と称される海野十三をはじめ、1959年に創刊された早川書房の『SFマガジン』などSF誌の歴史、1963年に創刊された「創元SF文庫」やSF作品を彩る挿絵の魅力、日SF第一世代と呼ばれる星新一、小松左京、手塚治虫、筒井康隆、真鍋博といった作家たちの資料が紹介される。さらにとり・みきが同展のために制

    日本のSFを多角的に紐解く企画展『日本SF展・SFの国』、監修は筒井康隆と豊田有恒 | CINRA
    t0mori
    t0mori 2014/06/29
    実家の地元だ。行きたい。
  • 結局可愛いとしか言いようがないチェブラーシカとロシア・アニメ | CINRA

    初めてあなたと出会ったのは2000年初頭のことでした。私は当時、大阪の芸大生。どこかのお店で、ふと手にしたチラシであなたにひと目惚れし、1人映画館に向かったのを覚えています。今はなきミニシアター、扇町ミュージアムスクエアでした。スクリーンの中で動き始めたあなたは、悶えるほどの可愛さでした。あの歩き方、話し方、倒れ方、そして、ずるい上目遣い……。私はガッチリとハートを掴まれてしまったのです……。というわけで、思い出される10数年前。『relax』や『Olive』を読むようなサブカル女子たちがこぞってミニシアターに足を運び、「ワー! キャー!」いいながらチェブラーシカに夢中になった時代がありました。 そして現在、八王子市夢美術館で開催中の『チェブラーシカとロシア・アニメーションの作家たち』展。「正体不明」の「ばったり倒れ屋さん」な生き物、チェブラーシカというキャラクターの知られざる生い立ち。作

    結局可愛いとしか言いようがないチェブラーシカとロシア・アニメ | CINRA
    t0mori
    t0mori 2014/02/26
    チェブかわいいよ、チェブ
  • 吉祥寺バウスシアターが5月末で閉館、『爆音映画祭』など有終飾るイベント開催 | CINRA

    東京・吉祥寺の映画館・バウスシアターが5月31日に閉館することがわかった。 約30年間にわたって吉祥寺で営業を続けてきたバウスシアター。映画の枠にとどまらず、音楽や演劇、落語など、様々なジャンルを横断する個性的なプログラムが開催されてきたほか、ライブ用の機材を用いて大音量で映画を楽しむ上映スタイル「爆音上映」発祥の地としても知られており、長年にわたって愛されてきた映画館だ。 なお、同館の閉館を飾るイベント『THE LAST BAUS~さよならバウスシアター、最後の宴』が、4月26日から開催されることもあわせて発表された。同イベントではシアター1をメイン会場に据え、同館にゆかりのある作品や吉祥寺を舞台にした作品の上映を通じて30年間を振り返るプログラム『バウスを巡る映画たち』をはじめ、爆音上映イベント『第7回爆音映画祭』が開催される。さらに、映画館としての営業を終了した6月1日から、かつての

    吉祥寺バウスシアターが5月末で閉館、『爆音映画祭』など有終飾るイベント開催 | CINRA
    t0mori
    t0mori 2014/02/13
    たまにしか行かなかったけど、残念。。。
  • 1