タグ

都市に関するt1033のブックマーク (35)

  • RE:郊外都市には文化が無い (……本当に?) - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp 「郊外都市には文化が無い」、というタイトルの文章がはてな匿名ダイアリーを読んだ。 タイトルが、なんだか大きな釣り針だ。ただし、この名古屋近郊に住んでいる筆者はあるていど誠実だ。というのも、 この街の文化と呼べるものに触れ合った記憶が無い。 生まれも育ちもここなのに郷土史とか一切知らねえ。 名古屋やその近郊に文化が無いと言い切っているのでなく、名古屋やその近郊の文化を自分は知らない、と書いているからだ。 たとえば自宅と職場とショッピングモールだけを往復している生活をしていたら、自分の暮らしている場所の文化についてロクに知らないこともあるだろう。交通網が発達し、地域共同体への依存度が低いニュータウンで暮らしていれば尚更だ。 それについて、名古屋を街歩きした時を思い出しながらちょっと書いてみる。 名古屋近郊の住宅地には文化が[無い|ある] まず、名古屋近郊のg

    RE:郊外都市には文化が無い (……本当に?) - シロクマの屑籠
    t1033
    t1033 2024/07/12
    消費することで得られる娯楽の観点からみた時に、「ファスト風土」では退屈するというのが問題であって文化そのものが問題ではないと思うのです…
  • 首都の立地、考えだすと楽しいよね…… 昔そこは国土の中心だった:コペン..

    首都の立地、考えだすと楽しいよね…… 昔そこは国土の中心だった:コペンハーゲン(デンマーク)デンマークといえば、みんな大好き「(植民地とかではない)メインの領土が大陸にあるのに首都が島にある」2か国のうちの1つだけど(もう1つは赤道ギニア)、確かに「現在の」地図を見れば、首都コペンハーゲンはずいぶんと端っこにあるように見える。だが、コペンハーゲンはもともと国土の中心にあった。現在のスウェーデン南部スコーネ地方はもともとデンマーク領だったが、17世紀に戦争でスウェーデンに奪われたのだ。つまりコペンハーゲンは、ユラン半島とスカンジナビア半島南端部というメインの2つの領土をつなぐ、ちょうど真ん中の位置にあったことになる。仮に東北地方がソ連に奪われていたら、東京はずいぶん国土の端っこにあるように見えるのではないだろうか。 昔そこは国土の中心だった:ソウル(韓国)言うまでもないだろう。仮に将来南北統

    首都の立地、考えだすと楽しいよね…… 昔そこは国土の中心だった:コペン..
  • 魅惑のデパート搬入口の世界

    読者諸兄はデパートに行ったらどこが気になるだろうか?デパ地下?ファッション売り場? 増田は搬入口の場所だ。売り場で何売ってるかなんてどこから搬入するかに比べたらどうでもいいことだ。この文書を読んだら君もきっとそうなる。 売り場で物が売れたらそれを補充しなきゃならない。その搬入口は大抵ビルの裏にある。 しかしデパートがある場所というのは一等地だ。バックスペースである搬入口なんかの為に一等地を使うのは余りに勿体ない…。 という事で離れた場所に搬入口が設けられて秘密の通路で結ばれていることがあるのだ。 それを幾つか紹介するよ。 因みにこういう所は仕事でしか入れないもので、増田仕事で行ったり同僚に聞いた入りした事がある個所に限られるから偏りはあるよ。 池袋LABIヤマダ電機が運営する池袋LABIは元は池袋三越だった。開業は昭和29年の地下鉄丸の内線の前年か同年と古い。 LABIの裏に都道があって

    魅惑のデパート搬入口の世界
  • 多摩ニュータウンの200年を歩く

    多摩ニュータウンができて50年以上。総面積約3000ha、計画人口34万人という日最大のニュータウン計画だったがゆえに、「第四の山の手」から「陸の孤島」「オールドタウン」まで、よくも悪くも世間の注目を浴び続けてきた街だ。 現代の東京に住んでいると当たり前の存在になっているが、「巨大な実験都市」とも言われるように、実は日史上でも二度とあらわれない、貴重な場所なのかもしれない。 建造物は50年たつと文化財の仲間入りできるというけれど、一方で多摩ニュータウンは生きた街である。東京都は2040年代を見据えた都市計画を立てているらしい。 多摩ニュータウンの過去から未来へ。 これを機に、ニュータウン以前の多摩丘陵の面影、多摩ニュータウン黎明期、バブル~平成の多摩ニュータウン、そして未来の多摩ニュータウンについて…四世代にわけて、実際に歩いてみたい。 多摩ニュータウンのなにがすごいのか 1971年、

    多摩ニュータウンの200年を歩く
  • 道路を方角ごとに塗り分けると、その街のでき方がわかる

    道路の方角は、隣り合う街どうしで微妙に違っていたりする。それが分かりやすいように道を方角によって塗り分けてみたところ、街の地形や歴史が見えて面白かった。 北海道、東京、京都、ニューヨークなどでやってみた。 今回、こんな地図を作った。 なんのこっちゃと思うが、拡大するとこうなっている。 道路を、その方角によって塗り分けたものだ。 右側の黄色いエリアは江東区。中央のカラフルなのは銀座とか日橋だ。街ごとに道の方角が少しづつ違うということが色によってとても分かりやすくなっている。銀座から日橋まで歩くと少しづつ道がカクッと曲がってるなーという感覚があるが、そういうこともまざまざと示されている。 こんなことできるかなと思ってやってみたらできて、結果も面白かったのでいろんな場所でやってみようというのが今回の趣旨です。 (記事の地図は OpenStreetMap のデータをもとに加工したものです。末

    道路を方角ごとに塗り分けると、その街のでき方がわかる
    t1033
    t1033 2020/08/13
  • 日本人の恐怖心についての雑感 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    雑感なので、すごく適当な記事です。 ■ 先日、日三大怨霊という記事を書きました。 そのときに思ったのですが、時代によって「恐怖心」というのはかなり変遷があるわけで、人々がどのようなことを恐怖に感じていたかというのをさぐると面白いなぁということをちょっと思ったのです。 これは私が「へー」と思った話なのですが、古代神道だと、いわゆる「成仏」という概念はないのです。成仏というのはやっぱり仏教の概念なのですね。 古代神道では、人々は死んだら「黄泉の国」へ行くと言われていて、その「黄泉の国」ではふらふらとそのまま過ごす、みたいな感覚だったようなのです。だから「地獄に落ちる」という感覚がゼロですから、死ぬことの恐怖感はもちろんあったとは思うのですが、仏教伝来後とまたちょっと違う。 日神話では、火の神を産んだために亡くなったイザナミを追いかけて、イザナギは生きたまま黄泉の国へ行くわけなんですけど、こ

    日本人の恐怖心についての雑感 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
  • カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]

    カナダ人の少年が衝撃的な偉業を成し遂げた。カナダ・ケベック在住の15歳の少年William Gadoury君は、「マヤ暦で2012年に世界の終りが予言されている」という逸話を知ったことをきっかけに南米の古代文明に興味を持ち、3年前からある仮説を立てて独自に「研究」を行っていた。その仮説とは、マヤ文明の古代都市が星座の並びを模して配置されているというものである。 Gadoury君は 「なぜマヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に造られたのか?」 と疑問を持ち、上述の仮説を思いついた。この仮説を検証するためにGadoury君が使ったツールはなんとGoogle Maps。Gadoury君はマヤのGISをダウンロードして地図上にプロットし、その地図に南米から見ることのできる範囲の星図を重ね合わせてみた。 結果、驚くべきことが明らかになった。マヤ文明の117の都市が実際の星の並びと一致していた

    カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]
  • 細長すぎる大阪市領土と古墳カーブの謎

    以前から気になっていた2つの謎の道路がある。 ひとつは大阪は松原市に川を越えてまでい込む、異常に細長い大阪市の領土。もうひとつは同じく大阪の堺市にある「古墳カーブ」が残る住宅街の道だ。 念願かなって先日見に行くことができたので、その様子をご覧頂き、その謎解きを聞いてもらおう。聞いてください。

  • コンピュータが視る高円寺: 高円寺に似てる街は? - 高円寺を愛するひとへ、ビビッと通電!高円寺のWEBマガジン【Concent】

    Warning: Declaration of HSM_PageTitle::load($meta) should be compatible with HSM_Module::load($meta = '') in /home/users/2/concent--e/web/concent_root/wp-content/plugins/headspace2/modules/page/page_title.php on line 62 Warning: Declaration of HSM_Description::load($meta) should be compatible with HSM_Module::load($meta = '') in /home/users/2/concent--e/web/concent_root/wp-content/plugins/headspac

    コンピュータが視る高円寺: 高円寺に似てる街は? - 高円寺を愛するひとへ、ビビッと通電!高円寺のWEBマガジン【Concent】
    t1033
    t1033 2014/08/04
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 人はなぜPOP体を使ってしまうのか

    2014年05月03日01:30 カテゴリ 人はなぜPOP体を使ってしまうのかTweet きたる平成26年5月10日(土)の18時30分から「ふぁんしーナイト〜人はなぜPOP体を使ってしまうのか〜」というイベントをやります。【チケットはこちら】 「ふぁんしー」とはなにか。今回一緒に登壇する前川さん(かの伝説的なウェブサイト「スレッジハンマーウェブ」のあの人だ。ぼくがあこがれ、団地のサイトはじめるときに「このサイトのようにしたい」と思ったあれだ)がその名も「ふぁんしー」というサイトで「プロがデザインしたかわいらしいものではなく、市井の人びとがついうっかりかわいらしくしてしまったもの」と定義している。さしずめぼくが10年にわたり観測している「浮かれ電飾」などはそのひとつだろう(イベントではこのクリスマス時期になるとなぜか家を電飾してしまうことについてまとめて考察してみるつもりだ)。 いろいろな

    「住宅都市整理公団」別棟 : 人はなぜPOP体を使ってしまうのか
  • 2000年の女の子たちの携帯電話|安田理央

    2000年の女の子たちの携帯電話

    2000年の女の子たちの携帯電話|安田理央
  • 首都圏の主要道路の変遷メモ

    明治~現代の各時代の古地図が見れるサイトを見つけて、古地図&道路フェチとしましては、むさぼるように見入ってしまいましたとさ。 ■今昔マップ on the web 首都圏編 で、主要道路がこれまでどんな変遷をたどってきたのか、知ることができた内容をメモ代わりに。 なお、情報源はこの今昔マップが主で、一部ウィキペディアからの情報で補足しているが、事実と異なる記述があったらご容赦。自分の興味地域は、東京南部~神奈川なので、以下はそのエリアについてのみ。 【おもな放射道路編】 東海道(国道1号・15号)日橋~品川区間。 1900ごろ時点で現在の国道15号と同じルート。市電も敷設されていた。八ツ山橋が現在の道路形状になったのは1960ごろ。品川~横浜間。 京急線が1900ごろ時点ですでに敷設されているが、道路は現在の旧東海道のみ。六郷橋は1900ごろ時点ですでに架橋されていた。現在の国道15号品

    首都圏の主要道路の変遷メモ
    t1033
    t1033 2014/03/10
  • WHATS - Les actualités les plus partagées !

    L’Union européenne a étendu son interdiction de voyager aux Américains jeudi, alors que les infections à coronavirus continuent d’augmenter dans l’ensemble des États-Unis. L’Union européenne a commencé à lever les restrictions aux voyages internationaux le 1er juillet, accueillant des visiteurs …

    WHATS - Les actualités les plus partagées !
  • イオンモールは文化の破壊か?向上か?…「ショッピングモール論」まとめ

    最近、自分のTLやはてなブックマークで「ショッピングモール論」(イオン論)が目に付くようになりました。これは「イオニスト」という言葉がどこかのメディアに出てきたことなどがきっかけ?のようです。 かねてからショッピングモールは「地方の独自性や文化、中小店の経営を破壊する」という批判の一方「こういう形でないと書店も映画館も地方では生き残れない」などの肯定論もあります。この議論に最近、興味深い論考が多かったので仮まとめをしました。 ・「イオン」「イオニスト」「ショッピングモール」で検索。 ・とくに面白い論考だと感じたユーザーは前後のつぶやきも確認。 というやり方でまとめたので、結構抜けているものが多いと思います。誰でも編集可能なので、補足してもらえれば有難いです。

    イオンモールは文化の破壊か?向上か?…「ショッピングモール論」まとめ
    t1033
    t1033 2013/11/05
    多摩disってんじゃねーよ!!
  • 不動産のチラシでマンションが光る

    家のポストに入っている不動産のチラシ。読まずに捨ててないだろうか。 実はこれが結構面白いのだ。その一端を紹介したい。

    t1033
    t1033 2013/05/10
    大磯すごいなw
  • どこまで新宿?

    新宿駅南口のタカシマヤは、実は渋谷区千駄ヶ谷なので行政的には新宿じゃない。でもあそこって「新宿」だよねえ。 そんなふうに、行政的な区割りと、頭のなかにイメージとしてある街の範囲は違う。しかも一人一人違う。 みんなの思う街の範囲はどんななのか、新宿について聞いてみました。

  • 【画像】戦前の大阪の街並みオシャレすぎワロタww

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/09(土) 22:44:45.76 ID:9iNJ3ZHD0 オシャレすぎワロタww 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/09(土) 22:45:35.63 ID:15ROovdw0 かっけーな 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/09(土) 22:47:05.20 ID:X5/n8hVL0 中之島公園こんなんだったのか 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/09(土) 22:47:49.36 ID:oWygCR+F0 なんかスッキリしてる 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/09(土) 22:47:58.35 ID:7y6VVCOB0 西洋の建物が空からどかっと落ちてき

    t1033
    t1033 2013/02/10
  • 「東京は希望」「東京には何もない」山内マリコ×中條寿子の女子と地方

    『ここは退屈迎えに来て』(幻冬舎) 山内マリコ氏の処女小説『ここは退屈迎えに来て』(幻冬舎)が、地方生まれの女子の大きな共感を呼んでいる。全8章の主人公たちは、いずれも地方出身か在住者。生まれ育った田舎を肯定することができず、「ここではないどこか」を求めて悶え苦しむなか、エスケープの最大手段として、大都会へ出て行くことに憧れと希望を抱いている。 ドン・キホーテやジャスコ、ファミレスが国道沿いに立ち並ぶ、どこの田舎にもある“ファスト風土”。その中で生活が完結し、地元の仲間と結婚し出産する。主人公たちが嫌悪するこの生活は、果たして、当に絶望の地なのか――? 2005年から、地方都市のキャバ嬢たちにスポットを当て続けてきた、雑誌「小悪魔ageha」(インフォレスト)の元編集長・中條寿子氏と、山内マリコ氏が対談する。 ――中條さん、山内さんのを読んで、いかがでしたか? 中條寿子氏(以下、中條)

    「東京は希望」「東京には何もない」山内マリコ×中條寿子の女子と地方
  • 東京坂道さんぽ

    NO. 575 坂名:八景坂、薬研坂、やけい坂 住所: 東京都大田区山王 今回は、大田区の八景(はっけい)坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、JR京浜東北線・大森駅のすぐ西側にあり、駅入口とも直結している駅前通りの坂道です。 前回取り上げた清浦さんの坂【NO ... もっと読む +++++ +++++ NO. 574 坂名:清浦さんの坂、清浦坂 住所: 東京都大田区山王 今回は大田区の「清浦さんの坂」について取り上げてみたいと思います。 場所は、JR京浜東北線・大森駅のすぐ西側にある坂道です。 前回取り上げた闇坂【NO.573】からなら北東に徒歩4分ほどのところにあります ... もっと読む +++++ +++++ NO. 573 坂名:闇坂 住所: 東京都大田区山王 今回は、大田区の闇(くらやみ」)坂について取り上げてみたいと思います。 場所は、JR京浜東北線・大森駅の南西エ

    東京坂道さんぽ
  • イベントを楽しむ・セミナーで学ぶ|LIVING DESIGN CENTER OZONE

    デンマークを代表する家具メーカーFREDERICIA(フレデリシア)社より、ロングセラーのJ39チェアをはじめ、一つあるだけで心地よく気持ちまで高めてくれるチェアを展示販売いたします。

    イベントを楽しむ・セミナーで学ぶ|LIVING DESIGN CENTER OZONE