タグ

2008年1月7日のブックマーク (22件)

  • 自分がどんな生き方をしたいのかも決めずに世の中の文句を言うな - Attribute=51

    ・【赤木智弘の眼光紙背】第14回:今年も流れは変わらないのか 赤木さんは「富める者と貧しい者の格差はますます固定化していく」と言います。たしかに時代はそんな感じですね。 そして赤木さんは格差が固定化していくことで 「賃金の多少のみで、人間の価値が決定されかねない社会になってしまっている」のではないかといいます。 年収1000万のサラリーマンと、年収100万円のフリーターを人として平等と見ることは、当に可能なのだろうか? 家族を養うお父さんと、30過ぎてもフリーターで働いているおじさんは、果たして同じだけの人間としての尊厳を得られているのだろうか? 最愛の正社員層のパートナーと一緒の布団で眠る女性は、リクライニングシートの上で眠るネットカフェ難民と一緒に眠ることができるだろうか? まさか、ご冗談を。 社会は賃金の多少によって、人間を差別しながら動いているというのは、明白ではないか。もちろん

    自分がどんな生き方をしたいのかも決めずに世の中の文句を言うな - Attribute=51
    t32k
    t32k 2008/01/07
    同感だけど、せめて同年代の平均年収くらいは欲しいと思っちゃうwebデザイナー
  • 第9回 より見てもらえるようにユーザーを“そそる”、ワンランク上の画面構成のコツ | Web担当者Forum

    第9回 より見てもらえるようにユーザーを“そそる”、ワンランク上の画面構成のコツ 現実の店舗や窓口では、目の前にいるお客が困っていればすぐにわかるし、同じトラブルが重なれば問題が起きないように施策をとる。しかし、ウェブサイトを作っているときにはお客は目の前にいないし、公開後にお客の対応をするのはウェブサーバーやスクリプトという機械だ。そのため、現実の商売では当然のように行っている接客ができない、いや忘れてしまってはいないだろうか? 今木 智隆(株式会社ビービット) 限られた画面内でユーザーの目線を 効果的に誘導するテクニックを紹介「ファーストビュー」、すなわち「ユーザーがサイトを訪問したその瞬間に画面に表示される領域」は、画面設計・デザインにおいて、常に意識しなければならないポイントの1つだ。限られたスペースの中で、いかにコンテンツに優先度を付け、効果的に構成するか、かなり悩まれた経験のあ

    第9回 より見てもらえるようにユーザーを“そそる”、ワンランク上の画面構成のコツ | Web担当者Forum
    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #usability
  • デザイナーがプロダクト事業を起こす方法 by Jason Fried (37signals) (ZEROBASE BLOG)

    尊敬している37signalsのブログ(Signals vs. Noise)に載っていた "Ask 37signals: Can I build a product business if I'm just a designer? " を翻訳しました。うちのブログを読んでいる人は37signalsにも興味を持っている人が多いですからね。 翻訳 37signalsのJason Fried氏(JF)への質問「プログラミングのできない”デザイナー”でもプロダクトを開発して起業できる可能性はあるの?」に対する回答。 I’m a designer who can’t program worth a shit. JF自身もプログラミングのできないデザイナー。しかしUIデザインが大好きで、商売も大好き。JFはpassion, curiosity, and ambitionがあれば可能性はあると言ってる。

    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #programming #design
  • ニュータイプなJSライブラリjQueryを使ってみよう!

    JavaScriptライブラリのニュータイプ「jQuery」。 jQuery is a new type of JavaScript library. jQuery: The Write Less, Do More, JavaScript Library ニュータイプと聞いては黙っていられないニュータイプファンの皆様こんにちは、公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ管理人のZAPAです。 Web2.0やらAjaxやらの言葉が流行っていても、実際にそれっぽいものを作ろうと思ったところで、初心者は一体どこから手を付けて良いのかわからないのが現実だったりします。 そこで今回は、Web2.0っぽくAjaxを実現させることができるライブラリ「jQuery」の紹介をします。 Ajaxとは ここで言うAjaxは、オランダの名門フットボールチーム「アヤックス」ではなく、ウェブブラウザ内で非同期通

    ニュータイプなJSライブラリjQueryを使ってみよう!
    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #jQuery
  • Googleに挑むYahoo!Japan

    Googleに挑むYahoo!Japan ネタ元:Yahoo!カテゴリが変わりました!ビジネスエクスプレスは必須です。 どうもYahoo!JapanがGoogleの有料リンク問題に挑戦するようです。 Yahoo!カテゴリは今までJavaScriptのリンクだったものですが、href属性でのリンクが追加されたようです。 例えば、Amazon.co.jpのディレクトリページ <a onmousedown="return catrd(this,'&l=SIT&sid=2075379393&ssid=2079149451&loc=1&sig=8b1bcf19f84dcd22c1c8de331285c80b&rd=','','site');" href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/561956/">ミュージック</a> ディレクト

    Googleに挑むYahoo!Japan
    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #SEO
  • Web2.0ナビ: 意外と使われていない「個人用trac」活用のすすめ

    いいね! 6 ツイート B! はてブ 738 Pocket 138 tracをご存知ですか?tracは主にシステム開発系プロジェクトにおいて、バグ管理・バージョン管理・ドキュメント共有に使われる超便利ツールです。これがないと開発なんて出来ないよ!という開発者も多いはず。 そんなtracですが、個人用や家庭用でもカナリ使えるツールなんです。開発をしなくても、「脳をすっきりさせたり」「自分タスクを整理したり」「アイデアを貯めたり」「旅行計画を家族と共有したり」、日常生活という自分プロジェクトの管理ツールとして活用することができます。 tracとは 前述の通り、tracは主にシステム開発で使うプロジェクト管理ツールで、無償ソフトとして配布されているので、誰でも自由にダウンロードして使うことができます。 主に利用できる機能が4つあって ■ wiki 誰でもいつでも編集できるwiki機能があります。

    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #_
  • KICKS Web:Blog - In My Circle

    フリーのWebクリエイターとしての目線で、感じたことや制作のヒントになりそうなこと、自分自身の備忘録などを書いています。 << よく使う英単語|In My Circle|Class(id)属性をどこにつけるか >> CSSと相性の悪いデザイン 大概のデザインはCSSで再現できるのですが、中には再現するのが難しいものもあります。 特にボックスが横並びになっているデザインは「要注意」と考えた方がいいでしょう。 というのも、CSSの「float」プロパティで横並びに配置されたボックスは、お互いの高さを関知することができません。 そのため、ボックスの高さが可変の場合、デザインに制限が生じる可能性があるのです。 上図のように、ふたつのボックスが横並びになっているようなデザインは決して珍しいものではありませんが、CSSで再現するには難度が高いデザインと言えます。 このデザインのどこ

    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #Markup
  • The Lost ActionScript 3.0 Weekend

    11-hour video of this lecture the lost actionscript 3.0 weekend with james paterson, hoss gifford shot in california by the ocean, in hd free course content: course 1 introduction object references and garbage collection inheritance graphics programming with flash player engineer jim corbett flash/flex workflow welcome to the lost actionscript weekend thanks o'reilly, adobe, and fitc notes online

    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #AS
  • https://del.icio.us/trick7/as3

    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #_ #AS3
  • HTMLの採用について (agenda)

    「統一病」につける藥 - 闇黒日記2.0 - Yahoo!ブログに出てくるAncient Libraryの何とかさんやXHTML原理主義者あたりの話はISO-HTMLとXHTMLに関する議論リンク集 - 徒委記で読める。 私はこの論争に参加してアンチHTMLと思われるのも、アンチXHTMLと思われるのも嫌だったので、書きたいことはあったけれども控えていたのを覚えている。 先に結論だけを乱暴に書くと、HTMLのほうが現時点で互換性に優れていて、エラー補完するソフトウェアが多く安心だから、agendaでは基的にHTMLを採用している、ということだ。採用したからには恩恵たるタグの省略を目一杯利用して、ソースを簡潔に仕上げて編集しやすくしている。XML的に処理したいならHTML TIDYか何かを通して欲しい。 XHTML派の一部は「SGML応用のHTML」と認識しているらしいが、「XMLパーサと

    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #Markup
  • ドメイン取得は 【ムームードメイン】最安値99円!

    メールアドレス作成 取得したドメインでメールアドレスを作成できます。作成したメールアドレスはWebメールをはじめ、様々なメールソフトやモバイル端末で利用できます。

    ドメイン取得は 【ムームードメイン】最安値99円!
    t32k
    t32k 2008/01/07
    年間651円〜 国内最安値のドメイン管理 - Tags: #sever
  • 第4回 JavaScriptでオブジェクト指向プログラミング ― @IT

    JavaScriptが、いま注目を浴びている。 JavaScriptがこれだけの注目を浴びた理由の1つとして、Ajax技術の登場とも相まって、JavaScriptに対する確かな理解の必要性が高まったという事情は否定できない。しかし、それだけでは説明できない急速な注目の理由として、もう1つ、JavaScriptという言語そのものが持つユニークさが開発者の目を引いたという点は看過できないだろう。 もっとも、このユニークさは同時に、多くの開発者が感じているJavaScriptに対する苦手意識と同義でもある。これまでVisual BasicやC#、Javaといった言語でオブジェクト指向構文になじんできた開発者にとって、JavaScriptのオブジェクト指向構文はいかにも奇異なものに映るのだ。ようやくクラスという概念を理解した開発者が、JavaScriptという言語の背後にたびたび見え隠れする「プロ

    第4回 JavaScriptでオブジェクト指向プログラミング ― @IT
    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #JavaScript
  • LaCie Hard Drive Design by F.A. Porsche 301103J 価格比較

    LaCie Hard Drive Design by F.A. Porsche 301103J 価格比較 ホーム > パソコン > 外付けHDD・ハードディスク > LaCie(ラシー) > LaCie Hard Drive Design by F.A. Porsche 301103J LaCie 2006年11月30日 登録 LaCie Hard Drive Design by F.A. Porsche 301103J お気に入り登録 6 最安お知らせメールが受け取れます 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥― 容量:500GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0 メーカートップページ 外付けHDD・ハードディスクの人気売れ筋ランキング ―位 4.00 1人 10件(2011年 6月24日更新) この製品

    LaCie Hard Drive Design by F.A. Porsche 301103J 価格比較
    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #_
  • SONY サイバーショット DSC-H3

    サイバーショット DSC-H3 価格比較 ホーム > カメラ > デジタルカメラ > SONY(ソニー) > サイバーショット DSC-H3 SONY サイバーショット 2007年 9月14日 発売 サイバーショット DSC-H3 お気に入り登録 85 最安お知らせメールが受け取れます 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン メーカー直販サイトへ 画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 メーカートップページ デジタルカメラの人気売れ筋ランキング ―位 4.40 25人 262件(2009年 4月21日更新) この製品で撮影された画像 PHOTOHIT

    SONY サイバーショット DSC-H3
    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #_
  • Caplio GX100 の最安価格49,480円〜 【価格.com】

    Caplio GX100 VF KIT 価格比較 ホーム > カメラ > デジタルカメラ > リコー(RICOH) > Caplio GX100 VF KIT リコー 2007年 4月20日 発売 Caplio GX100 VF KIT お気に入り登録 406 最安お知らせメールが受け取れます 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 中古 最安価格(税込): ¥22,000 (2製品) 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン 画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 メーカートップページ デジタルカメラの人気売れ筋ランキング ―位 4.59 178人 8125件(2022年10月30日更

    Caplio GX100 の最安価格49,480円〜 【価格.com】
    t32k
    t32k 2008/01/07
    デジタルカメラ - Tags: #_
  • EPSデータ集 - シンボル&サイン&アイコン

    Design Conferences Are you ready for the ultimate inspiration? Join us for a new virtual experience that pushes the boundaries of what a design conference can be. This year, we're embracing our theme, "Margins," and exploring the uncharted territories of design. Register now! Learn More + Register AIGA Membership Network, Connect, and Grow in AIGA AIGA Membership offers a dynamic community through

    EPSデータ集 - シンボル&サイン&アイコン
    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #webDesign
  • Solihull Council - Solihull Homepage

    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #CSS #webDesign
  • Caheo tv - Cá heo tv trực tiếp bóng đá chất lượng - Caheotv

    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #webDesign
  • 「インターネットショッピング2007調査報告書」ハイライト | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート

    年11.6回の利用で合計10万6,174円 「価格」「品揃え」で選んで「信頼」「デザイン」に満足感 「インターネットショッピング2007調査報告書」 ハイライト 総務省の調査によれば、ネット利用人口は2006年末で8754万人となり、インターネットを使ったショッピング(消費者向け電子商取引)、いわゆる「ネットショッピング」の利用者は全体の92%にあたる8055万人となっている。成長スピードは若干緩やかになりつつも、まだまだ堅調にネットショッピングは成長を続けている。子供と高齢者の新規利用も目立ってきた。 記事では2007年8月に公表された「インターネットショッピング2007調査報告書」(株式会社富士通総研)の一部を紹介しつつ、インターネットショッピングの実態について考察する。 テキスト:編集部 調査:株式会社富士通総研 「インターネットショッピング2007調査報告書」は、2001年9月、

    「インターネットショッピング2007調査報告書」ハイライト | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート
    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #marketing
  • 商品が見つかりません|サウンドハウス

    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #_
  • 404 Blog Not Found:Digest - 今日にでも使うべきJavaScriptの7つのテクニック

    2007年04月25日12:00 カテゴリLightweight LanguagesBlogosphere Digest - 今日にでも使うべきJavaScriptの7つのテクニック 良質の記事だけに全訳したかったのだけど、時間もないので紹介と抄録。 Digital Web Magazine - Seven JavaScript Techniques You Should Be Using Today サンプルコードは、適宜書き換えてあります。 1. Branch when possible - 分岐はなるはやで これは実例を見た方が早いでしょう。クロスブラウザー対応のaddListener()を考える。機能だけを考えれば、以下でOK。 function addListener(el, type, fn) { if ( window.addEventListener ) { el.addE

    404 Blog Not Found:Digest - 今日にでも使うべきJavaScriptの7つのテクニック
    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #JavaScript
  • FumioNonaka.com

    21年04月トップ5テクニカルノート 01. FN1609006「TypeScript入門 05: get/setアクセサをを使う」 02. Creators MeetUp「ネイピア数 〜美しきムダな数〜」 03. FN1702006「Vue.js入門 03: データから動的にリストをつくる」 04. FN1609004「TypeScript入門 03: クラスを継承して使う」 05. FN1707007「Sass: SCSSの基的な書き方」 21年04月注目テクニカルノート 09. FN2004001「Create React App + React DnD 02: ドラッグ&ドロップで動かす」 10. FN1009002「力のモーメント」 2021.06.15 FN2106001「TypeScriptハンドブック 06: nullとundefinedなど」 「TypeScriptハン

    t32k
    t32k 2008/01/07
    - Tags: #flash